電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

 電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり5万円を支給します。
 本市でも現在支給準備を行っており、手続きや支給の時期などの詳細につきましては、決まり次第、市ホームページや市報等でお知らせしますので、今しばらくお待ちください。


◆支給対象世帯
 ① 住民税非課税世帯
 基準日(令和4年9月30日)において、南陽市に住民登録があり、世帯全員が令和4年度分
 の住民税均等割が非課税である世帯
 ※世帯全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外となります
 ② 家計急変世帯
 予期せず、令和4年1月から令和4年12月までの家計が急変したことで収入が減少し、住民税
 非課税世帯と同様の事情があると認められる世帯
 【以下の減収の場合などは、「予期しない減収」の要件に該当しません】
  ・定年退職による減収
  ・年金が支給されない月の減収
  ・事業活動に季節性があるケースで通常収入を得られる時期以外の減収
◆支給額
 1世帯あたり5万円
◆手続方法・支給時期等
 ①の対象者と思われる世帯には、準備が整い次第、確認書をお送りします。
 なお、【世帯全員が、令和4年1月1日以前から南陽市にお住いの場合】の世帯には、確認書を
 10月中旬から送付し、早くて10月中旬頃からの支給を予定しています。
 書類が届きましたら、内容をご確認いただき、必要事項をご記入のうえ、ご返送ください。
 ②については、申請が必要です。
 手続方法や支給時期などの詳細については、決まり次第、市ホームページや市報等でお知らせし
 ます。
◆お問合せ先
 【内閣府コールセンター】
  フリーダイヤル番号:0120-526-145
  受付時間:午前9時から午後8時(土日祝を含む)
  ※国民向けの一般的な制度概要についてお答えするコールセンターです。
  手続きや支給の時期等に関するお問い合わせ先ではありません。
 【南陽市福祉課】
  電話番号:0238-40-3211内線241
  受付時間:午前9時から午後5時(平日)