市議会の役割

 南陽市議会は、市民を代表して市民の日常生活に直結する政治上のいろいろな課題について、議論し解決する場です。市民の立場に立って南陽市の政治方策を決定し、市民の福祉の向上を図り、住みよい南陽市をつくるために貢献することを使命とし真剣に議会の諸活動を進めています。

 

  


市議会とは


 市議会は、市の予算や仕事の方針を決めたり、市長や各種行政委員会など直接行政を行なう「執行機関」の仕事のやり方について調査したり、意見を述べたりすることが主な役割で「議決機関」と呼ばれています。

 市議会の「本会議」は、通常3月、6月、9月、12月の年4回開かれます。これを定例会と呼んでいます。必要があるときには臨時会が開かれます。

 市議会には、議員全員によって構成される「本会議」のほかに、審議事項を専門化し、おのおのの部門ごとに議員からなる「委員会」があります。

 南陽市議会における委員会には、3つの常任委員会(総務、文教厚生、産業建設)、議会運営委員会、特別委員会(予算、決算、その他)があります。



市議会の権限


市議会には、法律によって多くの権限が与えられており、主なものは次のとおりです。

 

議決権

条例を定め、又は改正・廃止すること。
予算を定めること。
決算を認定すること。
重要な契約を結ぶこと。

同意権

副市長、監査委員、教育委員等の選任に同意すること。

調査権

市の仕事が正しく行なわれているかどうか調査する。

意見書提出

市の公益に関する事柄を、国の関係機関等に意見書を提出する。

請願の受理権

提出された請願を審査して市政に反映させる。



本会議と委員会

 


議会運営委員会

 会期、議事日程及び議会の運営方針などを協議。

本会議


 招集 (主に市長が招集)
 開会 (議長が宣言。議員定数の半数以上が必要。)
 議案提出 (市長又は議員から、議案が提出)
 議案の説明
 質疑 (議案に対し、議員が疑義を質し、市長などが答弁します。)
 委員会付託 (さらに詳しく調べるために議案等を委員会に付託します。)
 


 一般質問 (市の行政全般にわたり市長などに質問します。)
 

委員会


 付託された議案や請願について、いろいろな角度から審査して、委員会として賛成か反対か(採択か不採択)を決めます。
 

本会議
 


 委員長報告 (委員会で決まった審査結果を報告します。)
 討論 (議案について賛成か反対の意見を述べます)
 採決 (議員全員で、議案について賛成か反対かを多数決で決めます。)
 閉会 (全ての議案採決が終わると、議長が閉会を宣言します。採決の結果を議長から市長に知らせます。市長はこれをもとに仕事を進めていきます。)