県内で今シーズン最初のインフルエンザの集団発生がありました
県内今シーズン最初のインフルエンザの集団発生事例が、南陽市内で確認されました。(昨シーズンの県内初の集団発生は令和元年9月18日)
施設 名 |
全校 児童数 |
かぜの症状が ある児童数 |
左のうち 感染確認児童数 |
主な症状 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
沖郷
小学校 |
402人 | 25人 | 14人 | 発熱(37~39℃)、 頭痛、せき、鼻汁等 |
2/9~学級閉鎖 (1クラス) |
感染拡大防止のため手洗い、せきエチケット、適切なマスク着用、適度な湿度管理を心がけましょう。
また、発熱や咳などの症状がみられた場合は、まず医療機関等に電話相談をし、早めに受診しましょう。
【かかりつけ医療機関がある場合】
電話で医療機関に受診相談をする。
※相談を受けた医療機関で対応できないときは、最寄りの対応医療機関に案内されます。
【かかりつけ医療機関がない場合】
新型コロナウイルス受診相談コールセンター:☎0120-88-0006(フリーダイヤル)
受付時間:24時間 (土日祝日も含む)