令和6年度山形県大粒ぶどう栽培研修会開催のお知らせ
県内の大粒ぶどう生産者の皆様を対象とした栽培研修会が開催されます。日時
令和7年1月27日(月)午後1時30分~3時30分
【置賜会場】 JA山形おきたま南陽支店 南陽市宮内864 50名程度
【庄内会場】 庄内総合支庁農業技術普及課 鶴岡市藤島山ノ前51 30名程度
場所
【メイン会場】 山形県農業共済組合本所(天童市小関1333番地) 100名程度【置賜会場】 JA山形おきたま南陽支店 南陽市宮内864 50名程度
【庄内会場】 庄内総合支庁農業技術普及課 鶴岡市藤島山ノ前51 30名程度
開催方法
(1)対面型のメイン会場のほか、2会場でオンラインで開催(2)参加者は、メイン会場またはオンライン会場のいずれかで参加
内容
講演1 「大粒ぶどう品種の高品質栽培と山梨県でのぶどう生産の状況について(仮)」志村葡萄研究所 代表 志村 晃生 氏 (オンライン)
講演2 本年産シャインマスカットの生育概況と次年度の対策について
農業技術環境課 果樹技術主査 原田 芳郎 氏
講演3 大粒ぶどうの販売状況と市場から求められる果実品質について(仮)
JA全農山形 園芸部 園芸販売課 課長 城戸口 亮 氏
申込〆切
令和7年1月17日(金)申込方法
①~⑤の内容を、下記までお申し込みください①参加者氏名
②お住まいの地域
③参加方法(置賜会場/オンライン)
④電話番号
⑤メールアドレス(オンライン参加の場合のみ)
申込・問合せ先
南陽市農林課果樹6次化推進係電話:0238-40-0904
FAX:0238-40-3422
Mail:norin5@city.nanyo.yamagata.jp
(更新日:令和6年12月27日)