南陽市緊急経済対策事業「第3弾」について
「新型コロナウイルス」の影響に伴う南陽市緊急経済対策事業「第3弾」について、下記の日程で給付金の申請受付を行います。※第3弾の受付は終了しました。
1 期 日
令和2年4月22日(水)~5月29日(金)
※土日、祝日を除く
2 時 間
9:00~16:00
3 場 所
・4月22日(水)~4月30日(木)
シェルターなんようホール(南陽市文化会館)
・5月1日(金)以降
南陽市役所 2階 商工観光課
4 その他
(1)申請書と持参いただく書類は、このページの「関連ファイル」をご覧ください。
(2)LINE(南陽市公式アカウント)での申請も可能です。申請方法は、こちら(『LINEで申請』)をご覧ください。
(3)郵送での申請も可能です。申請書に必要書類の写しを添え、市商工観光課までご郵送ください。
(4)新型コロナウイルス感染のリスクを減らすため、申請会場の感染予防対策を入念に行います。
(5)来館の際は、体温を測定し、熱がないことを確認してからお越しください。
南陽市緊急経済対策事業「第3弾」
1 飲食店家賃支援給付金
(1)対象者新型コロナウイルス感染症の影響で、3月又は4月の売上げが前年同期と比較して20%以上減少している飲食店(中小企業者、個人事業主)
(2)給付内容【上限140千円】
4月の家賃の7割(上限70千円)×2か月分【1回で支給】
上限:2か月分で140千円 ※1事業者2店舗まで
(3)支給時期 4月~(申請受付は22日から開始、最短で28日に給付) ※申請様式はこのページの「関連ファイル」からダウンロードできます。
2 タクシー・運転代行業等支援給付金
(1)対象者新型コロナウイルス感染症の影響で、3月又は4月の売上げが前年同期と比較して20%以上減少しているタクシー・運転代行業、旅行業者代理業、貸切バス業及び旅館・ホテル業の経営者(中小企業者、個人事業主)
①タクシー・運転代行業:タクシー業、運転代行業
②旅行業者代理業
③貸切バス業
④旅館・ホテル業
(2)給付内容【上限100千円】
①タクシー・運転代行業
登録車両1台目30千円+2台目以降1台当たり20千円
②旅行業・旅行業者代理業
社員1人目 30千円+2人目以降1人当たり20千円
③貸切バス業
社員1人目 30千円+2人目以降1人当たり20千円
④旅館・ホテル業
客室1室目 30千円+2室目以降1室当たり20千円
(3)支給時期 4月~(申請受付は22日から開始、最短で28日に給付)
※申請様式はこのページの「関連ファイル」からダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店(中小企業者、個人事業主)で、3月以降、新たにテイクアウト・宅配サービスに取り組んでいるもの
(2)給付内容
テイクアウト・宅配サービスに取り組んでいる事業者に、一律30千円を給付
(3)支給時期 4月~(申請受付は22日から開始、最短で28日に給付) ※申請様式はこのページの「関連ファイル」からダウンロードできます。
県、市町村及び商工団体等が連携し山形県商工会連合会内に創設する「山形県緊急地域経済対策協議会」に対し、県と市町村が負担金を支出し基金を積み立て(基金総額60,000千円)、各商工会・商工会議所を通して各商店街等の取組を支援するもの。県内全域の消費を喚起するため、期間と名称を統一した県内一斉の取組を行う。
(2)事業実施時期
県内での感染状況を踏まえながら、適切な実施時期を検討
(更新日:令和2年5月29日)
3 テイクアウト・宅配サービス応援給付金
(1)対象者新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店(中小企業者、個人事業主)で、3月以降、新たにテイクアウト・宅配サービスに取り組んでいるもの
(2)給付内容
テイクアウト・宅配サービスに取り組んでいる事業者に、一律30千円を給付
(3)支給時期 4月~(申請受付は22日から開始、最短で28日に給付) ※申請様式はこのページの「関連ファイル」からダウンロードできます。
4 山形県緊急地域経済対策協議会事業
(1)概要県、市町村及び商工団体等が連携し山形県商工会連合会内に創設する「山形県緊急地域経済対策協議会」に対し、県と市町村が負担金を支出し基金を積み立て(基金総額60,000千円)、各商工会・商工会議所を通して各商店街等の取組を支援するもの。県内全域の消費を喚起するため、期間と名称を統一した県内一斉の取組を行う。
(2)事業実施時期
県内での感染状況を踏まえながら、適切な実施時期を検討
(更新日:令和2年5月29日)