~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              開      会
○議長(小野健一郎議員)  御起立願います。
    おはようございます。
    御着席願います。
    去る11月14日告示になりました平成19年南陽市議会第2回臨時会を開会いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              開      議
○議長  ただいま出席されている議員は19名で定足数に達しております。
    なお、本日の会議に欠席する旨通告のあった議員は、14番佐藤 明議員、21番、渡部 敬議員
  であります。
    よって、直ちに本日の会議を開きます。
    なお、当局より説明員は、諸般の報告のとおりであります。
    本日の会議は、お手元に配付してあります議事日程第1号によって進めます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    議会報告 議会運営委員長報告
○議長  ここで、本臨時会の運営等について、議会運営委員会委員長より報告を願います。
    委員長 遠藤栄吉議員。
    〔議会運営委員長 遠藤栄吉議員 登壇〕
○議会運営委員長  おはようございます。
    私から、議会運営委員会の報告を申し上げます。
    本日招集されました平成19年第2回臨時会の運営について、本日午前9時より議会運営委員会
  を開催し協議いたしましたので、その結果について御報告いたします。
    本臨時会は、平成19年11月13日付で山形県後期高齢者医療広域連合選挙長より議長に対し、山
  形県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙の実施依頼があったことに伴い、地方自治法第101条第
  2項の規定に基づき議長請求により招集されたものであります。議事日程などを考慮し協議いたし
  ました結果、会期については本日1日とすることに決しました。
    本選挙につきましては、地方自治法第118条第1項及び会議規則第25条により行うものとし、
  選挙の方法は、単記無記名投票といたしましたので御了承願います。
    以上、本臨時会の運営について、議会運営委員会において協議決定いたしましたので、議員各
  位の御賛同と御協力を賜りますようお願い申し上げ、報告といたします。
    終わります。
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    日程第1 会議録署名議員の指名
○議長  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
    会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長が指名いたします。
    会議録署名議員は、12番小野田貞一議員、20番小林武夫議員の両議員を指名いたしますので、
  よろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    日程第2 会期の決定
○議長  日程第2 会期の決定を議題といたします。
    お諮りいたします。本臨時会の会期について、先ほどの議会運営委員会委員長報告のとおり、
  本日1日といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
    (「異議なし」の声あり)
○議長  御異議なしと認めます。よって、本臨時会の会期は本日1日と決しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    日程第3 諸般の報告
○議長  日程第3 諸般の報告であります。
    本臨時会に説明のため出席を求めた者の職、氏名、議員派遣の報告は、別紙のとおりでござい
  ますので、御了承願います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    日程第4 選第2号 山形県後期高齢者医療
         広域連合議会議員選挙について
○議長  日程第4 選第2号 山形県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙を行います。
    
  
    
  ○議長  この選挙は、山形県後期高齢者医療広域連合選挙長から、選挙の実施依頼があったもの
  でありますが、広域連合規約第8条の規定に基づき、本市議会においては、置賜3市5町を区域と
  する第3区で欠員となっている広域連合議会議員1人について選挙を行うものであります。
  第3区の議会の選挙における投票総数により、当選人を決することになりますので、会議規則第
  32条の規定に基づく選挙結果の報告のうち、当選人の報告及び当選人への告知は行いません。
    お諮りいたします。選挙の結果については、会議規則第32条の規定にかかわらず有効投票のう
  ち候補者の投票数を報告することにしたいと思います。これに御異議ございませんか。
    (「異議なし」の声あり)
○議長  御異議なしと認めます。よって、選挙結果の報告につきましては、会議規則第32条の規定
  にかかわらず、有効投票のうち候補者の投票数を報告することに決しました。
    選挙は投票により行います。
    これより投票を行います。
    議場の閉鎖を命じます。
    〔議場閉鎖〕
○議長  投票用紙を配付いたさせます。
    〔投票用紙配付〕
○議長  投票用紙の配付漏れはありませんか。
    (「なし」の声あり)
○議長  配付漏れなしと認めます。
    投票箱を改めさせます。
    〔投票箱点検〕
○議長  異状なしと認めます。
    念のため申し添えます。投票は単記無記名であります。お手元に配付いたしました議案書の山
  形県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙候補者名簿(第3区)をもとに、投票用紙に被選挙人の
  氏名を記載の上、職員の点呼により順次投票願います。
    点呼を命じます。
  ○事務局長  〔議席番号、氏名、点呼〕
    〔投  票〕
○議長  投票漏れはありませんか。
    (「なし」の声あり)
○議長  投票漏れなしと認めます。
    投票を終了いたします。
    議場の閉鎖を解きます。
    〔議場開鎖〕
○議長  これより開票を行います。
    この際、開票立会人に会議規則第31条第2項の規定により、7番渋谷晏弘議員、16番殿岡和郎
  議員の2名を指名いたします。お願いします。立会人の立ち会いをお願いいたします。
    〔開  票〕
○議長  開票の結果を申し上げます。
    議員定数21名のうち選挙当日在任議員数は19名であります。よって、投票者数は19名になりま
  す。
      投票総数  19票
      有効投票  19票
      無効投票  0票
    有効投票中、佐々木 謙 二  18票
          本 間 義 信  1票
    以上であります。
    この結果につきましては、広域連合選挙長に報告することといたします。
    以上をもって本臨時会に提案されました議案の審議は終了いたしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              閉      会
○議長  これをもって平成19年南陽市議会第2回臨時会を閉会いたします。
    一同、御起立願います。
    御苦労さまでした。
        午前10時14分  閉  会
南陽市議会議長 小 野 健一郎
会議録署名議員 小野田 貞 一
同       小 林 武 夫