新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
1.ウイルスを減らし感染予防をしましょう
新型コロナウイルスへの感染は、ウイルスを含む飛沫やウイルスが付着した手が口・鼻・眼などの粘膜に触れることで起こります。飛沫を吸い込まないように人との距離を確保し、飛沫が飛び散るのを防ぐために会話時にはマスクを着用しましょう。また、手指のウイルスはこまめな手洗い等で洗い流すことが大切です。
さらに、身の回りのものを消毒することで、手指に付着するウイルスを減らすことを心掛けましょう。
2.手や指などのウイルス対策
○手洗い手や指についたウイルスは、洗い流すことが最も重要です。
流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らすことができるといわれています。
※手洗いの後、さらに消毒液を使用する必要はありません。
手洗いのタイミングの一例
・公共の場所から帰った時
・咳やくしゃみをしたとき、鼻をかんだとき
・ご飯を食べる前と後
・病気の人のケアをしたとき
・外にあるものを触ったとき
感染予防のためにこまめな手洗いを実践していきましょう。
○アルコール(濃度70%~95%のエタノール)
手洗いがすぐにできない状況では、アルコール消毒液(濃度70%~95%のエタノール)も有効です。手指によくすりこみましょう。濃度60%台のエタノールでも一定の消毒効果があるといわれているため、70%以上のものが手に入らない場合は60%台のエタノールを使用しても差し支えありません。
〈アルコールを使用する際の注意事項〉
・アルコールに過敏な方は使用を控えてください。
・引火性があるため、空間噴霧は絶対にしないでください。
3.モノに付着したウイルス対策
・熱水
食器や箸などを80℃の熱水に10分間さらすことで、ウイルスを死滅させることができます。
・次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)
テーブル、ドアノブなどの消毒に使用できます。次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄めて拭いたあと、水拭きします。
参考ページ:ご家庭でできる!新型コロナウイルスの消毒について
※塩素に過敏な方は使用を控えてください。
※目や皮膚についたり、飲み込んだり吸い込んだりしないように注意してください。
※酸性のものと混ぜないようにしてください。
※金属が腐食する可能性があります。
・界面活性剤(洗剤)
テーブル、ドアノブなどの消毒には、市販の家庭用洗剤の主成分である「界面活性剤」も一部有効です。有効な界面活性剤を含む洗剤のリストや洗剤の使い方はNITEウェブサイトをご確認ください。
NITEウェブサイト「NITEが行う新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価に関する情報公開」
・次亜塩素酸水
テーブル、ドアノブなどには、一部の「次亜塩素酸水」も有効です。
消毒したいものの汚れをあらかじめ落としてから使用してください。
拭き掃除には、適切な成分かつ濃度の次亜塩素酸水をたっぷり使い、消毒したいものの表面をひたひたに濡らした後、20秒以上置いて拭きとってください。
参考資料:「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項
※「次亜塩素酸ナトリウム」とは違うものです。次亜塩素酸ナトリウムを薄めたものは、次亜塩素酸水ではありません。
※塩素に過敏な方は使用を控えてください。
※目や皮膚についたり、飲み込んだり吸い込んだりしないように注意してください。
※酸性のものと混ぜないようにしてください。
・アルコール(濃度70%~95%のエタノール)
アルコール消毒液(濃度70%~95%のエタノール)を用いて拭きとります。
濃度60%台のエタノールでも一定の消毒効果があるといわれているため、70%以上のものが手に入らない場合は60%台のエタノールを使用しても差し支えありません。
※アルコールに過敏な方は使用を控えてください。
※引火性があるため、空間噴霧は絶対にしないでください。
4.空気中のウイルス対策
こまめに換気を行い、部屋の空気を入れ換えることが、新型コロナウイルス感染予防のためには必要です。室内温度に注意しながら、定期的な換気を行いましょう。風の流れができるように、2方向の窓を、1時間に2回以上、数分間程度全開にしましょう。
5.空間噴霧について
人がいる場所に、消毒や除菌効果があるとされる商品を空間噴霧して使用することは、眼・皮膚への吸着や吸入による健康影響のおそれがあるため推奨されていません。次亜塩素酸水の空間噴霧についても、消毒効果を有する濃度の次亜塩素酸水を吸い込むことは推奨できません。また、人がいる空間への次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧については、大変危険であり絶対にやめてください。
更に詳しい情報をお求めの方は
厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」のページをご覧ください。新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚労省ページ)