SDGsに関する市民アンケートの結果を公表します
市では第6次南陽市総合計画に掲げる各種施策をSDGsと一体的に推進することとしており、SDGsの普及啓発についても「南陽SDGsチャレンジ事業」をはじめ、各種施策の展開を図っているところです。こうした施策の効果検証を行うため、市民の方等を対象にSDGsの認知度に関するアンケート調査を実施しました。回答の結果を公表いたします。
調査対象
南陽市民(地域、年代、性別等の属性を問わない)からの回答を想定調査方法
専用WEBフォームへの入力による無記名回答(受付期間は令和5年3月3日から3月21日まで)調査実施については南陽市公式LINE・facebookに加え、地元紙に記事掲載あり
回答者数
116人[地域別内訳]
南陽市内89人(沖郷25人、梨郷6人、赤湯30人、中川1人、宮内16人、漆山8人、吉野3人)/
南陽市外8人/不明19人
[年代別内訳]
10代3人/20代2人/30代12人/40代29人/50代30人/60代27人/70代以上13人
設問1 あなたはSDGsという言葉を知っていますか。
知っている(聞いたことがある) | 115人 |
知らない(はじめて聞いた) | 1人 |
設問2 SDGsには17の目標がありますが、どの目標に関心がありますか。(複数選択)
.png)
設問3 あなたはSDGsにつながる行動をしていますか。
行動している | 68人 |
行動していない | 48人 |
設問4 (設問3で「行動している」を選択した方)内容を教えてください。
※詳細は関連ファイル「令和4年度SDGsに関する市民アンケート(集計結果)」を参照してください。
設問5 SDGs達成に向けた施策について、特に必要だと思うものは何ですか。
SDGsに関する情報の発信 | 72人 |
セミナーやフォーラム等学ぶ場の提供 | 34人 |
活動支援への補助金等の支援 | 49人 |
専門的な人材の派遣や紹介 | 31人 |
特になし | 6人 |
その他(市に対する御意見等) | 15人 |
※詳細は関連ファイル「令和4年度SDGsに関する市民アンケート(集計結果)」を参照してください。
(令和5年5月1日更新)