山形県知事選挙のお知らせ
山形県知事選挙『 わたしの1票が山形の力に!』
◇投 票 日 1月26日(日)
◇投票時間 午前7時 ~ 午後7時
※投票日当日の投票時間にご注意ください
【期日前投票ができます】
南陽市役所・ヤマザワ南陽店に期日前投票所を設置します。投票日当日仕事やその他都合で投票所に行けない方、混雑を避けるために期日前投票所を活用し投票されることをおすすめします。なお、期日前投票を行う際は、宣誓書に署名をいただきます。※入場券をお持ちでない方も投票することができます。本人を証明する免許証や保険証等の提示をお願いする場合もあります。
南陽市役所期日前投票所 | ヤマザワ南陽店期日前投票所 | ヤマザワ宮内店期日前投票所 |
◇期間 1月10日(金)~1月25日(土) ◇時間 午前8時30分 ~ 午後8時 ◇場所 市役所4階 403会議室 |
◇期間 1月23日(木)~1月25日(土) ◇時間 午前9時30分 ~ 午後8時 ◇場所 イートインスペース |
◇期間 1月23日(木)~1月25日(土) ◇時間 午前9時30分 ~ 午後8時 ◇場所 イートインスペース |
【投票所入場券】
入場券は、1月16日までに郵送予定です。入場券は12月16日時点で作成されており入場券が届いた時点で、【お亡くなりになられた方】【市外、県内外に転出された方】も印刷されております。※入場券をお持ちでない方も投票することができます。本人を証明する免許証や保険証等の提示をお願いする場合もあります。
【選挙公報】
候補者の氏名や政見等を記載した選挙公報は、1月16日から地区長を通じて各世帯に配布します。なお、山形県選挙管理委員会ホームページ1月15日より閲覧できる予定です。
【市内で投票できる方】
◇令和7年1月26日現在で、満18歳以上の方(平成19年1月27日以前生まれ)で、令和6年10月8日以前から引き続き南陽市に住所がある方。又は、10月8日までに転入届を提出し、引き続き南陽市に住所がある方
【住所異動をした方】
◇市内で転居された方
令和6年12月17日以降に市内転居した方は、転居前の投票所で投票を行います。
◇市外から転入された方
令和6年10月9日以降に南陽市に転入した方は、前住所地での投票となります。不在者投票を利用して南陽市で投票することもできますが、申請が必要ですので詳細は、お早めに前住所地の選挙管理委員会にお問合せください。
【投票所に行けない方】
郵便等票の条件に該当する方は郵便等を利用して投票ができます。申請が必要ですので早めにお手続きください。詳細はページ内コンテンツ【投票制度について】をご確認ください。また、ご不明な点は下記までお問い合わせください。
◇仕事や旅行等で一時的に市外・県外に滞在中
不在者投票制度を利用し滞在先の市区町村の不在者投票所にて投票ができます。不在者投票をする場合は「宣誓書兼投票用紙等請求書」を郵送・持参するか、マイナポータルにてオンライン申請が必要です。詳細はページ内コンテンツ【不在者投票について】をご確認ください。
◇病院に入院、老人ホームなど施設に入所中
山形県選挙管理委員会指定の施設に入院又は入所中の場合、施設等で不在者投票制度を利用し投票できます。県内の指定施設、施設での不在者投票の詳細はページ内の関連リンク「山形県選挙管理委員会ホームページ(外部サイト)」よりご確認下さい。
◇歩いて投票所に行けない
身体障害者手帳などをお持ちで障がいの程度が重い方、介護保険法による要介護5の方で、『郵便等投票証明書』をお持ちの方は自宅等から郵便等投票ができます。事前登録が必要な制度で選挙期間外にも登録申請できますので、選挙管理委員会(40-8536)にご連絡ください。※郵便等投票証明書をお持ちの方は投票日の4日前までに投票用紙等を請求してください。マイナンバーカードを利用し、不在者投票の一部手続きをオンラインで申請ができます。マイナポータルサイトより電子申請(ぴったりサービス)でお手続きください。