P1 おしらせ版 2018|平成30年12.16 No.1238 心とからだをきたえ、明るいまちをつくります。(市民憲章) 【赤湯小学校太鼓クラブ】 【ドレミファ・どーもっす!!!】 【バレエアカデミーアプロディール】 【夕鶴っ子の会】 【アップキッズダンススクール】 【梨郷子ども龍樹太鼓】 【KAYOKO バレエスタジオ】 【コーロ・スプラウト】 ▲こども芸術祭の最後を飾った会場にいる全員での合唱「笑顔を忘れないで」の様子。 子どもたちの芸術文化の祭典 「南陽こども芸術祭」 芸術の秋を彩る 個性豊かなパフォーマンス  11月4日㈰から始まった「市芸術祭」のフィナーレを飾る「南陽こども芸術祭」が11月25日㈰、シェルターなんようホールで行われ、市内で芸術文化活動に取り組む子どもたちが一堂に会して日ごろの練習の成果を披露しました。  芸術文化活動の意欲の向上と芸術文化のレベルアップを図り、心豊かな青少年を育成することを目的に市芸術文化協会が主催。7回目となる今年は、市内3中学校と南陽高等学校の吹奏楽部を始め、和太鼓、ヒップホップダンス、ギター弾き語り、民話の語り、バレエに取り組む11団体に、ゲストの新潟県燕市の合唱団「コーロ・スプラウト」を加えた約240人が出演しました。  子どもたちは、はっぴ等そろいのコスチュームに身を包み、個性豊かで見事なパフォーマンスを見せるとともに、ほかの団体の発表が終わると互いに盛大な拍手を送っていました。  エンディングでは、壇上の「コーロ・スプラウト」と会場の全員で、南陽市と燕市の交流のきっかけとなった曲「笑顔を忘れないで」を合唱すると、観客席からは温かい拍手が送られました。 P2-3  南陽市の2018年  平成30年(2018年)も残りわずか。  昨年市制施行50周年を迎え、次の100周年に向けて第1歩を踏み出した南陽市。今年1年の南陽市のできごとを振り返ってみましょう。 1月January 4日新春なんよう51 7日消防出初式 26日文化財防火訓練 30日㈱エフエム山形との災害時における放送要請に関する協定締結式 2月February 1日須藤克三賞表彰式 4日なんよう雪灯かりまつり 8日シェルターなんようホール(文化会館)来館者50万人達成①▽開館から2年4か月で達成 9日米沢地方森林組合・置賜森林管理署との水林地区森林整備推進協定締結式 11日市民カローリング大会 20日県行政書士会との大規模災害時における被災者支援に関する協定締結式 25日青年教育推進事業「南陽若者コンペティション」公開審査会 3月March 13日「郵便局のみまもりサービス」ふるさと納税返礼品協定締結式 16日中学校卒業式 18日小学校卒業式 26日南陽市空き家バンク制度の実施に関する協定締結式 29日沖郷第二学童保育施設竣工式②▽沖郷小北側に新設。愛称募集の結果、「ぽぷらキッズ館」と名付けられました 4月April 1月消防団任免式 2日宮内第二学童保育施設開所式 8日小中学校入学式 13日赤湯温泉桜まつり(~5月6日) 15日鍋田念仏踊奉納 22日春季消防演習 27日県縦断駅伝競走大会で南陽・東置賜チームが総合7連覇(~29日) 5月May 3日成人式 6日大森林祭 20日水害対応総合訓練③▽約2400人が参加。災害時のホットライン体制の実践など新たな試みを実施中学校連合運動会 25日市表彰式26日ワインフェスティバルin南陽 29日吉野石膏㈱との「吉野石膏の森」づくりに関する基本協定調印式 6月June 1日南陽のバラまつり(~7月5日) 3日長岡南森遺跡第一次調査現地説明会④▽東北最大級の前方後円墳の可能性がある遺跡。調査は5年計画で実施されます 12日観光さくらんぼ園開園 14日「大野さくらんぼ団地」オープン 16日スカイフェスティバルin南陽(~17日) 23日農業祭「さくらんぼまつり」 29日置賜定住自立圏形成協定締結式 7月July 1日スポーツ・レクリエーション大会 3日えくぼ絵画展(~8日) 8日ワインツーリズムやまがた南陽・上山市で初開催⑤▽参加者は各ワイナリーを巡り生産者との交流とワインを楽しみました 15日市長選挙告示(白岩市長2期目無投票当選)消防操法大会 16日ワンピース「音宴」公演リハーサル合宿・アウトリーチ活動(~8月5日)⑥ 24日北條郷熊野の夏祭り(~25日) 30日白岩市長初登庁 8月August 1日観光ぶどう園開園 9日小中学生議会 11日大相撲南陽場所 満員御礼⑦▽21年ぶりの開催。約2700人が間近で見る力士の迫力に大興奮しました 25日あかり絵 9月September 8日赤湯温泉ふるさと祭り(~9日) 14日市長が「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同中学校合同音楽会 15日農業祭「大粒ぶどうまつり」 23日東京南陽会「ふるさと南陽のつどい」市長とみらいトーク(~11月21日) 29日スカイフェスティバルin南陽(~30日) 10月October 3日小学校合同音楽会 5日南陽の菊まつり(~11月11日) 6日商工まつりでNANちゃんYOちゃん着ぐるみ初お披露目⑧ 8日南陽さわやかワインマラソン大会 9日JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(~12日)⑨▽市内全小学校での開催は県内初。一流選手が夢を持つ大切さを伝えました 20日中川児童館創立50周年記念式典21日総合防災訓練 28日びっき石公園竣工記念びっき石祭り⑩▽東北中央道の工事で南陽PA付近に移設。びっき石公園として整備されました  11月November 3日菊と市民のカーニバル 4日芸術祭(~25日) 7日㈱山形銀行との地方創生に向けた連携協力に関する協定締結式 10日農業祭「秋の収穫感謝祭」 18日県女子駅伝競走大会で南陽・東置賜チームが初優勝(本号P8) 22日あいおいニッセイ同和損害保険㈱との地方創生に関する連携協定締結式除雪作業安全祈願祭 30日バルバドスオリンピック協会市内視察・基本合意書締結(~12月3日)⑪ 12月December 8日市民なわとび大会 16日花台橋(赤湯地内)開通 P4  平成30年度 南陽市教育委員会表彰式 本市教育の発展への多大なるご尽力をたたえて  平成30年度南陽市教育委員会表彰式が11月26日㈪、市役所で行われ、長年にわたり学校教育等の進展にご功績のあった12人に表彰状が贈られました。  表彰された方と功績のあった主な内容は次のとおりです。(敬称略、順不同) ひょうはじめ 氏名 功績 小杉 貴子(前列左端)20年以上の長きにわたり、赤湯中学校において「百人一首講座」の講師を務め生徒の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 大道寺 幸子(前列左から2人目)20年以上の長きにわたり、赤湯中学校等において「手芸講座」の講師を務め生徒の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 鈴木 隆男(前列左から3人目)20年以上の長きにわたり、赤湯中学校等において「マジック講座」の講師を務め生徒の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 青木 三重子(前列右から3人目)18年の長きにわたり、「りんご学習」を通して沖郷小学校の特色ある教育活動の講師として児童の指導にあたられ地域と学校の連携及び発展に大きく貢献されました。 鈴木 清市(前列右から2人目)10年の長きにわたり、梨郷小学校での「りんごう水辺の楽校」の指導者として活動を主導し、地域と学校の連携および発展に大きく貢献されました。 髙橋 美加(前列右端)11年の長きにわたり、赤湯小学校での学校支援ボランティアとして活躍され児童の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 細谷 郁子(後列左から3人目)20年以上の長きにわたり、赤湯中学校において「手話講座」の講師を務め生徒の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 桑原 賢一(後列右から3人目)12年の長きにわたり、漆山小学校での漆山地区見守り隊の活動を主導し児童の通学時の安全指導等に尽力され地域の教育環境の向上に大きく貢献されました。 時田 洋(後列右から2人目)10年の長きにわたり、赤湯小学校等での暴れ獅子太鼓の指導を通し地域と学校の連携を深めるとともに地域文化の発展に大きく貢献されました。 (故)大野 玄夫12年の長きにわたり、児童への菊栽培の指導を通して沖郷小学校での特色ある教育活動を支援するとともに地域文化の発展に大きく貢献されました。 相澤 里佳(都合によりご欠席)12年の長きにわたり、赤湯小学校での学校支援ボランティアとして活躍され児童の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 渡辺 美保(都合によりご欠席)12年の長きにわたり、赤湯小学校での学校支援ボランティアとして活躍され児童の情操や豊かな心の育成に大きく貢献されました。 ひょうおわり P5  第31回危険業務従事者叙勲 受章おめでとうございます 瑞宝双光章 警察功労 元警察官 安達 清志さ んあだち・きよし 71 宮内  昭和41年から平成20年まで警察官として奉職。主に交番に勤務され、住民に最も身近な存在として事件や事故を未然に防ぎ、地域の安全確保に貢献されました。 瑞宝双光章 防衛功労 元自衛官 大坂 一之さん おおさか・かずゆき 61 釜渡戸  昭和51年に陸上自衛隊に入隊。主に、航空隊のパイロット等を務め、平成24年に2等陸佐として定年退官されるまで、長きにわたり自衛隊の充実発展に寄与されました。   瑞宝単光章 警察功労 元警察官 星野 憲治さん ほしの・けんじ 71 宮内  昭和45年から平成20年まで警察官として奉職。主に交番に勤務され、住民に最も身近な存在として危険性の高い業務に従事し、地域の安全確保に貢献されました。 第14回 市小中学生短歌大会 優秀作品 問社会教育課文化係(☎40-8996) 毎年市内の小学6年生と中学1・2年生を対象に短歌作品を募集しています。応募のあった作品727点のうち、次の27首が特選に輝きました。(敬称略、順不同)  ▽県大会 あがったボール まう歓声 思いっきり跳び きめるスパイク ■赤湯小6年 田中晏慈   ▽高いバー 越えてみせるぞ 百三十五 一位目指して やるぞ高飛び ■赤湯小6年 後藤寛登  ▽毎日を 笑って過ごす 明るさの 祖母の姿に 思わず笑う ■赤湯小6年 宮野姫依  ▽秋風に そよそよゆれる コスモスを そっと見つめて 行く秋を知る ■漆山小6年 船山美玖   ▽行ってきます とびらを開けた その先に はらはらとまう もみじの葉っぱ ■宮内小6年 鈴木心彩   ▽文庫本 毎日違う 本を読む 明日は何の 本を読もうか ■宮内小6年 竹田智美   ▽青池に 水がしたたる 森の中 かえるがポチャン はもんよびけり ■沖郷小6年 小関來夢   ▽どろんこで 力を合わせ いもをほる かわいい園児 見てなつかしむ ■沖郷小6年 加藤みさき  ▽最後の日 必死に生きる 秋のセミ 地上の七日 短き命 ■沖郷小6年 沼澤叡臣  ▽夏終わり 秋を知らせに 飛んでくる 紅葉一つ 真っ赤に染まる ■赤湯中1年 長倉壱   ▽開いた窓 ふわりとゆれる 君の髪 初恋香る 部屋の真ん中 ■赤湯中1年 門眞りか   ▽優勝を 皆が争う この今に 8分ごとに 深まる絆 ■赤湯中1年 岡崎あんな   ▽夏の暮れ 遊びつかれた 帰り道 明日は二学期 空には半月 ■赤湯中1年 佐藤充朗  ▽命より 大事なものは この世にない 生きてることが 幸せなんだ ■宮内中1年 有野陣  ▽秋が来た プールも海も 入れずに おわってしまった 今年の夏よ ■宮内中1年 竹田桂    ▽母の日に 送ってあげた カーネーション あの笑顔は 忘れられない ■宮内中1年 小原諸恩   ▽白い息 吐いて渡した チョコレート コートの裾を ぎゅっと握って ■沖郷中1年 須貝凛   ▽部活動 遠くがゆがむ グラウンド 汗を流して 頑張っていた ■沖郷中1年 佐藤心源   ▽私まで あげてもらった このボール 絶対つなぐぞ みんなの気持ち ■赤湯中2年 柴田美結   ▽グラウンドを 横切るカエル われそれを 避けてドリブル シュートを決めた ■赤湯中2年 石黒悠生   ▽午前三時 棚引く雲の 隙間から 透きとおるような レモン色の月 ■赤湯中2年 吉井大斗    ▽友達は 宝物だよ 私には かけがえのない 存在である ■宮内中2年 山口美紅  ▽母さんと 二人で歩く 帰り道 どんな道でも 短く感じる ■宮内中2年 鈴木瑠衣   ▽初勝利 やっと見上げた 応援席 歓喜にそまる 溢れる涙 ■宮内中2年 川合胡春  ▽収穫を ひかえた稲が 笑っている 夕日の光に 照らされながら ■沖郷中2年 千野聖紗貴  ▽「おはよう」と 初めて君に 言えた朝 思わず私は かけ足になる ■沖郷中2年 鈴木優海  ▽夕焼けに 流れる雲を 見つめては 祖母の優しさ 浮かんで涙 ■沖郷中2年 大竹くるみ ◆選者代表 牧野房さんからの講評  短歌の形式に言葉を収めて自分の感情を表白するのは、むずかしいと思わず、のびのびと作っているのがよい歌です。日常の自然も社会も、毎日同じではありません。心にひびいたことを素直に表現し、読む人が共感する歌を詠みましょう。特選歌は、さすが本人の心が伝わってきますね。 【選者】  ▽牧野房 ▽大室外次 ▽石井敬吉 ▽高橋正 以上、宮内アララギ会 P6-7  平成30年度環境ポスターコンクール入選作品問市民課環境係(☎40-8256) 市衛生組合連合会では、環境保全と環境美化に対する意識の啓発を図るため、毎年、環境ポスターコンクールを行っています。市内小中学校から応募があった237点の中から入選作品を紹介します。(順不同) 小学生の部特選境さやかさん(中川小5年)金賞田中晏慈さん(赤湯小6年)銀賞川井晴生さん(赤湯小4年)銅賞野川由莉さん(梨郷小6年)佳作遠藤依咲さん(中川小6年)竹田恋菜さん(赤湯小4年)舩山寧々さん(赤湯小6年)石川陽翔さん(赤湯小6年)猪野恵太さん(沖郷小6年) 中学生の部特選青木蘭さん(沖郷中3年)金賞新目サクラさん(沖郷中3年)銀賞安江すみれさん(宮内中1年)銅賞工藤遼佑さん(赤湯中2年)佳作中村心さん(赤湯中2年)齋藤吏那さん(赤湯中3年)佐藤光輝さん(赤湯中3年)袴田か葉さん(沖郷中1年)加藤優希さん(沖郷中2年) ■環境ポスターコンクールに応募された全作品を展示します ◆期間平成31年1月15日㈫~25日㈮午前9時~午後9時(初日は午後3時から、最終日は正午まで) ◆場所えくぼプラザ市民ギャラリー(問赤湯公民館(☎43-3466)) 市内施設の年末年始(12月29日㈯~平成31年1月3日㈭)業務 ◆12月29日㈯~平成31年1月3日㈭まで休業する業務施設 ひょうはじめ 業務・施設問合せ先 市役所(注)☎㊵-3211各地区公民館北部・西部・中川地区バス社会教育課社会教育係/☎㊵-8992市立図書館☎㊸-2219市民体育館☎㊾-2600結城豊太郎記念館☎㊸-6802夕鶴の里☎㊼-5800シェルターなんようホール(文化会館)☎㊵-1222 ひょうおわり (注)出生、死亡、婚姻等の届け出は、守衛室(市役所北口)で受け付けます。書類は後日、市民課で点検し、内容確認等が必要な場合は連絡します。問市民課市民係(☎㊵-8254) ◆公衆浴場・ゆーなびからころ館の年末年始営業時間 ひょうはじめ 業務・施設/問合せ先 12/29(土)30(日)31(月)1/1(火)2(水)3(木)4(金)備考 公衆浴場(温泉事務所☎㊸-2156) とわの湯通常営業6:00~18:00(昼休みなし。17:30受付終了)通常営業1/7㈪代休 赤湯元湯通常営業8:00~18:00(昼休みなし。17:30受付終了)通常営業1/8㈫代休 あずま湯通常営業6:00~18:00(昼休みなし。17:30受付終了)通常営業1/9㈬代休 烏帽子の湯通常営業6:00~18:00(昼休みなし。17:30受付終了)定休 ゆーなびからころ館(☎㊸-3114)9:00~19:009:00~19:009:00~18:0010:00~18:009:00~18:009:00~18:00休 ひょうおわり ※ゆーなびからころ館のレンタサイクルは11月30日㈮で今年度の貸し出しを終了しました。 12月29日㈯ごみの直接搬入を受け入れます 問千代田クリーンセンター(☎57-4004) ■年末年始は家庭ごみの収集を休みます   ◆期間 12月30日㈰~平成31年1月3日㈭ ■ごみの直接搬入を受け入れます   ◆日時 12月29日㈯午前9時~正午、午後1時~4時 ◆搬入先 千代田クリーンセンター(高畠町)  ◆料金 10㎏あたり180円 ※混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。※年末年始はごみが多く出る時期です。分別・リサイクルにご協力をお願いします。※年明け最初の収集日は、例年大量のごみが収集所に出され、収集に時間がかかることが予想されますので、ご理解とご協力をお願いします。 冬期間は水道の検針を休みます問上下水道課お客さま係(♯40-8430)  12月~翌年3月までは、積雪によりメーター検針が困難なため、検針を行いません。水道料金・下水道使用料は、12月請求分(11月検針分)と同じ水量で概算請求します。  なお、概算で納入いただいた料金は、4月に検針を行い、5月分で精算します。 ■水道は定期的に自己検針を  自己検針をすると、問題を早期に発見できます。 【水道管の凍結や漏水事故にご注意】  寒くなると、水道管が凍結する恐れがありますので、必ず凍結防止対策をしましょう。冬期間はメーター検針がないため、漏水に気が付かない場合があります。 【確認しよう、トイレの凍結防止装置】  トイレの凍結防止装置は水を流し続けることにより凍結を防いでいるため、知らないうちに水道料金が多額になることがあります。自宅のトイレに装置が付いているか確認してみましょう。 ■長期間の留守には休止手続きがお勧め  水道を止めている間は料金がかからず、漏水防止にもなります。また、凍結による管の破損を防ぐため、各自で水抜き処理を行ってください。※休止手続きには1回1,000円の手数料が必要です。 P8-10  お知らせ 忘新年会は残さず食べて食品ロスを減らそう  「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン実施中です。 ◆守ろう「宴会5か条」  ▽まずは、適量注文  ▽幹事さんから「おいしく食べきろう」の声掛け  ▽開始直後や終了前は、席を立たずにしっかり食べる「食べきりタイム」にする  ▽食べきれない料理は仲間で分け合う  ▽食べきれなかった料理は、お店に確認して持ち帰る問市民課環境係(☎40-8256) 家庭ごみの不法焼却は犯罪です  ドラム缶・ブロック囲いなど不適切な焼却炉で家庭ごみ等の廃棄物を焼却する行為は、一部の例外を除いて、法律により禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役もしくは、1000万円以下の罰金またはこれの併科が課せられます。  不法焼却はダイオキシン等による健康被害や、悪臭・煙害・火災の原因となります。  不法焼却(野焼き等)を見かけたら通報をお願いします。 【通報先】南陽警察署(☎50-0110)/市民課環境係(☎40-8256) 中央花公園トイレ冬期間閉鎖します ◆閉鎖期間 平成31年3月末まで問市民体育館(☎49-2600) 償却資産(固定資産税)の申告を忘れずに  毎年1月1日現在で、市内に事業用の償却資産を所有している方は、所有状況等の申告が必要です。 ◆申告期限 平成31年1月31日㈭※昨年度の申告者には申告用紙を郵送します。※申告用紙が届かない方や、新たに事業を始めた方は、お問い合わせください。問・申税務課資産税係(☎40-0259) 募集 南陽えくぼの里案内人  市内の観光地を案内するボランティアガイドを募集します。観光や歴史、文化等に関心がある方、人と会話することが好きな方であれば知識や経験、年齢は問いません。研修会などで身に付けていただけます。詳しくは問い合わせください。問・申観光協会(☎33-9512) 踏切事故を防ぎましょう 【踏切に進入しないように】  ▽踏切の手前で一旦停止し、安全確認してから渡る※冬季間はスリップに備え十分に減速しましょう。  ▽積雪で踏切を見失い、線路に進入しないようにする  ▽警報機が鳴ったら、踏切内に進入しない 【踏切に閉じ込められたら】  ゆっくり車を前進させましょう。遮断棒は、車で押せば前方に跳ね上がります。 【脱輪などで踏切内で動けなくなったら】1.列車を止める  ▽非常ボタンをカバーの上から強く押す。信号機が作動し、列車に異常を知らせます  ▽非常ボタンがない場合は、列車に手を振る等して危険を知らせる。発煙筒や赤色の物が効果的です2.列車停止後、付近の人等の協力を得て脱出する脱出後は、最寄りの駅に連絡してください。問県踏切道事故防止対策委員会事務局(☎023-630-2196) 11月18日㈰県女子駅伝 南陽・東置賜チーム初優勝!男子の県縦断駅伝とアベック優勝果たす  11月18日㈰、「第35回県女子駅伝競走大会(上山市~山形市の5区間20.5㎞)」が行われ、南陽・東置賜チームが悲願の初優勝を果たしました。  4月27日㈮~29日㈰の「第63回県縦断駅伝競走大会」における男子チームの総合7連覇と合わせると、男女アベック優勝の快挙です。  大会後に、市民体育館で優勝報告会が行われました。約40人の関係者を前に、チーム成績と第3区で区間賞を受賞した高橋彩那選手(赤湯中3年)などの個人成績が報告されました。  チームの皆さんの、今後の活躍を期待しています。➊トップでゴールテープを切ったアンカーの安部日和選手(城西国際大) ➋快挙を成し遂げた選手ら。中央が高橋彩那選手(赤湯中3年)➌優勝報告会の様子 置賜広域病院企業団職員 ◆募集職種 ▽①看護師▽②薬剤師▽③作業療法士▽④言語聴覚士 ◆採用予定人数 ▽①6人程度▽②~④若干名 ◆採用予定年月日 平成31年4月1日 ◆試験日 平成31年1月20日㈰ ◆試験会場 公立置賜総合病院(川西町) ◆申込締切 平成31年1月8日㈫(必着)※試験案内は同企業団または近隣自治体で配布しています。問・申置賜広域病院企業団総務企画課職員係(☎46-5000) かしこい消費者 架空請求「封書」に注意!  裁判所をかたる架空請求が増加しています。封書や裁判所、裁判所管理局をかたるハガキが送りつけられるケースが見受けられます。 ◆裁判所からの通知を見分ける方法  ▽訴状が郵便受けに投函されることや、ハガキで送られることはありません  ▽正式な訴状は郵便局員が名宛人に手渡すのが原則です。受け取りの際に、「郵便送達報告書」への署名または押印が求められます 少しでも「怪しいな」と感じたら、相談ください  ▽消費者ホットライン(☎188)  ▽置賜消費生活センター(☎24ー0999)  ▽市民課生活係・消費生活相談員(☎40ー8255・市役所2番窓口) 問市民課生活係(☎40-8255)南陽市消費者連合会 介護予防の基礎知識Vol.69 注意!入浴中の「ヒートショック」 ■ご存知ですか?「ヒートショック」  急激な温度変化によって起こる体調の異変のことです。特に冬の寒い時期、高齢者に多く起こります。脳や心臓に大きなダメージを与え、命の危険もあります。 ■入浴時は特に注意  暖かい部屋から寒い脱衣所・浴室に行き、熱い浴槽に入ることで、血圧が急激に変化してしまいます。 ■ヒートショックを防ぐために  ▽脱水予防のため、入浴前後に水分をとる  ▽脱衣所を暖房器具で20℃以上にしておく  ▽あらかじめシャワーや浴槽のふたを開け、湯気で浴室を暖めておく  ▽湯温は41℃以下にする  ▽足・腰から、かけ湯をし、体を慣らしてから入る  ▽入浴時間は10分以内。温まりすぎは危険  ▽浴槽のふたを完全に外さない(バランスを崩した時に、より掛かることができます)  ▽あがる時はゆっくりと  ▽入浴前に家族にひと声掛ける。家族が同居していない場合は、入浴前後に安否を伝える  ▽食後すぐや飲酒後の入浴は控える問地域包括支援センター(☎40-1646) 地域包括支援センター 平成31年1月の介護予防情報  ※○=要予約、×=予約不要。 ひょうはじめ ◆相談など(問地域包括支援センター(☎40-1646)) 名称 場所 期日 時間 予約 参加料 問合せ・申込み先、備考など もの忘れ相談 市役所201会議室 24㈭ 9:30~13:00 × 無料 ※相談は受付順です。 介護学習会 18㈮ 13:30~14:30 × 無料 【テーマ】「きこえの話」 ◆予防運動など(65歳以上の方対象) ひょうはじめ 名称 場所 期日 時間 予約 参加料 問合せ・申込先、備考 はつらつくらぶ ゆったりくらぶ 老人いこいの家 16㈬、23㈬ 10:00~15:30 ○ 430円(注)社会福祉協議会(☎43-5888)(注)昼食代は実費、材料費一部負担あり。※会場の都合により、先着順となります。 はつらつくらぶ てんとうむし 老人いこいの家 31㈭ 10:00~15:30 ○ 430円(注) 社会福祉協議会(☎43-5888)(注)昼食代は実費、材料費一部負担あり。※会場の都合により、先着順となります。 はつらつくらぶ やじろべえ(予防体操) 沖郷公民館(防災センター) 24㈭12:40~14:00 ○ 無料 社会福祉協議会(☎43-5888)(注)昼食代は実費、材料費一部負担あり。※会場の都合により、先着順となります。 はつらつくらぶ 健康ヨーガ教室 沖郷公民館(防災センター) 毎週火曜日 9:30~10:30、11:00~12:00 ○ 1,000円/月 社会福祉協議会(☎43-5888)(注)昼食代は実費、材料費一部負担あり。※会場の都合により、先着順となります。 わくわく健康教室 中川公民館 11㈫ 13:00~14:00 × 無料 接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776) わくわく健康教室 漆山公民館 17㈪ 13:00~14:00 × 無料 接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776) 趣味のいきがい教室 ①ココナッツ体操 太陽の里ふたば 9㈬ 10:00~12:00 ○ 700円程度 太陽の里ふたば(☎59-4333)※予約は各回の前日正午まで。【持ち物】①水分補給用の飲み物 趣味のいきがい教室 ②元気運動 太陽の里ふたば 15㈫ 13:00~14:00 ○ 700円程度 るーむ花 趣味のソーイング教室 花工房 毎週水曜日 10:00~12:00 × 実費材料代 花工房(☎43-3364)※水が祝日の場合は休み。 るーむ花 小物づくり教室 花工房 毎週木曜日 10:00~12:00 × 実費材料代 花工房(☎43-3364)※木が祝日の場合は休み。 ひょうおわり 【おわびして訂正いたします】市報なんよう12月1日号P.16「明るい選挙啓発ポスター入選作品」佳作入選者の氏名に誤りがありました。 【誤】勝美詩歩→【正】勝見詩歩  Information 冬の省エネにご協力お願いします 「冬の省エネ県民運動」実施中です。本格的な冬を迎え、電力消費が増える時期です。一人ひとりの工夫で節電に取り組みましょう。  ▽暖房器具(電気こたつ・カーペット、石油ファンヒーター等)の設定温度を低めにする  ▽温度計を置いて室温を管理する(目安20℃)  ▽なるべく家族でまとまり、同じ部屋で過ごす  ▽不要な照明をできるだけ消す  ▽テレビを見る時間を少し減らす  ▽電化製品は、リモコンではなく主電源を切る  ▽冷蔵庫の設定を「弱」に変える。扉を開ける時間を減らし、食品を詰め込まないようにする  ▽便座保温・水温の設定温度を下げ、使用しないときはふたを閉める※高齢の方、障がいのある方は、無理のない範囲でご協力をお願いします。問市民課環境係(☎40-8256)  平成31年 消防出初式 ◆期日 平成31年1月6日㈰ 【祝賀放水(ポンプ車)】 ◆時間 午前9時30分~9時50分 ◆場所 花見町古堤 【分列行進・はしご乗り】 ◆時間 午前9時50分~11時 ◆場所 表町通り※はしご乗りの最後に餅まきを行います。※表町「パナックゴトウ」さん西側で、こんにゃく煮・豚汁の振る舞いが行われます。問総合防災課消防防災係(☎40ー0267) 体力測定会で健康づくりを始めてみませんか(無料) ◆日時 平成31年1月19日㈯ 午前9時(受付は午前8時30分から) ◆場所 市民体育館 ◆測定種目 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、シャトルラン ◆対象 6歳以上の方 ◆持ち物 内履き ◆申込締切 平成31年1月11日㈮問・申社会教育課社会体育係(☎40-8990) 平成31年度市育英事業奨学資金を貸与します ◆資格 市内在住の方の子弟で優良な学生であるが、経済的な理由で平成31年度高等学校以上の進学が困難な方 ◆貸与額(無利子)  ▽月額 高校生=1万円以内、大学生=2万円以内  ▽入学一時金 高校生=10万円以内、大学生=30万円以内 ◆定員・返済期間 若干名・卒業した年から7年以内 ◆連帯保証人 2人(保護者・その他市内在住者) ◆申込方法 必要書類を各1部準備して申し込み ◆申込期間 平成31年2月1日㈮~28日㈭(期日厳守)※後日、本人および保護者と面接を行います。※詳しくはお問い合わせください。問・申管理課管理係(☎40-8449) 講座・催し 講座「噛むCOME(かむかむ)365」 ◆期日 平成31年1月11日㈮・21日㈪、2月15日㈮・25日㈪、3月11日㈪・18日㈪(全6回) ◆時間 午後1時30分~2時30分(1月21日㈪、2月25日㈪は午後3時30分まで) ◆場所 健康長寿センター ◆内容 ▽お口の手入れ▽口の体操とお話▽軽体操など ◆対象 赤湯・中川地区在住の65歳~84歳の方※後日、申込者の自宅を訪問し受講対象者を決定します。 ◆参加料/回 400円 ◆申込締切 12月27日㈭※送迎希望の方は、申込時に相談ください。問・申地域包括支援センター(☎40-1646) 新春スポーツ講演会(無料) ◆日時 平成31年1月6日㈰午後3時(午後2時30分開場) ◆場所 ハイジアパーク南陽 ◆演題 「心に響くコミュニケーション ペップトーク」~やる気を引き出す魔法の言葉~ ◆講師 岩崎由純(日本ペップトーク普及協会代表理事)問市民体育館(☎㊾-2600) 犬・猫を飼いたい方向け譲渡前講習会(無料)  置賜保健所が引き取りや迷子で収容した犬・猫の譲渡に関する講習会です。講習後には、犬・猫とお見合いできます。 ◆日時 毎月第3木曜日午後2時(終了は午後3時頃) ◆場所 置賜保健所分庁舎(米沢市)※事前申込が必要です。問・申置賜保健所生活衛生課(☎22-3750) おくりもの ◆南陽市へ・カーブミラー 5基 山形おきたま農業協同組合・全国共済農業協同組合連合会山形県本部から P11  南陽市役所代表(☎40-3211) 問は問合せ先、申は申込み先 市長のコラムNo.11 チャンスを逃すな!  「地域に飛び出す公務員を応援する首長連合サミット」が来年度は南陽市で開催されることになりました。  公務員が自分の時間を活用して消防団や自治会などの地域活動に参加することは、市民目線で行政を推進することにつながります。それを応援するのがこの首長連合です。全国から7名の知事、52の市町村長が加入しており、山形県からも吉村美栄子知事、佐藤孝弘山形市長、南陽市長が名を連ねています。  今年は11月に岐阜県飛騨市でサミットが開催され、代表の平井伸治鳥取県知事をはじめ10名の首長を含めて、北は北海道から南は九州まで、約100人が参加しました。  サミットの後には交流会があり、次年度の開催地首長から中締めを、との指名を受け立ち上がったら、会場から「ラーメン!ラーメン!」と合唱が起こり、驚きました。  山形県は初めてという方も多く、他の首長からも「楽しみ」「期待してます」との声。南陽市の認知度を高めるチャンスと捉え、がんばります! 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会 おうちで簡単クッキング えのきだけの豚肉巻き ▼今回は中川地区食改メニューです 材料(4人分) えのきだけ・・・・2袋 豚肉うす切り・・3 0 0g 【調味料】砂糖・・・・・大さじ1みそ・・大さじ1と1/2しょうゆ・・・大さじ1ショウガ汁・・・大さじ1片栗粉・・・・小さじ1酒・・・・・・大さじ2 万能ねぎ・・・・・適宜 作り方 ① 調味料を全部合わせておく。② えのきだけを等分に分け、豚肉できっちりと巻く。③ 耐熱皿に②を並べ、調味料を回しかけ、ふんわりとラップし て電子レンジ600Wで3~5分加熱する。④ 小口切りにした万能ねぎを散らす。 ワンポイント  ▽電子レンジによって加熱時間は変わります。豚肉の色が変わるまで加熱してください。  ▽えのきだけの代わりに、野菜を巻いてもおいしいです。  ▽量が多い時は、フライパンで蒸し焼きにしてから調味します。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40ー1691) 1月 暮らしの相談 健康相談 ■温泉健康相談  ▽日時 22日㈫午後1時30分~3時30分  ▽場所 ハイジアパーク南陽問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ■心の健康相談(要予約)  ▽日時 16日㈬午前9時30分  ▽場所 置賜総合支庁問・申置賜保健所(☎㉒-3015直通) 消費生活に関する相談 ■市民課生活係(☎㊵-8255)  ▽日時 平日午前8時30分~午後4時30分 ■置賜消費生活センター(☎24-0999)  ▽日時 平日午前9時~午後5時 無料法律相談(予約不要・受付順)  ▽日時 7日㈪・21日㈪午前9時~午後1時  ▽場所 市民相談室  ▽受付 市民課生活係(☎40-8255) 子どもに関する相談 ■すこやか子育て相談  ▽日時 25日㈮午後1時30分~3時30分  ▽場所 ハイジアパーク南陽問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ■乳幼児健康相談  ▽日時 15日㈫午前10時~11時  ▽場所 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内)問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 結婚相談会(要予約)  ▽日時 15日㈫、17日㈭1午前9時~正午  ▽場所 南陽市役所問社会教育課結婚推進係(☎40-8997) 行政相談  ▽日時 18日㈮午後1時~3時  ▽場所 市民相談室  ▽受付 市民課生活係(☎40-8255) 人権相談  ▽日時 7日㈪午後1時30分~4時  ▽場所 健康長寿センター(☎43-5888) ふれあい総合相談  ▽日時 毎月第2・第4金曜日午後1時30分~4時  ▽場所 健康長寿センター(☎43-5888) 人口の動き平成30年11月末現在( )内は前月比 人口 ,31,559人(-19)男性 ,15,177人(- 7)女性 ,16,382人(-12)世帯 ,11,338世帯(+10) 12月の納税 市・県民税 第4期 国民健康保険税 第6期 介護保険料 第6期 後期高齢者医療保険料 第6期 ※納付書の納期を確認して納付ください。納期限は平成31年1月4日㈮ P12  保健と予防 ・受付時間においでください。・各担当医は変更になる場合があります。・けん診・予防接種については、市ホームページでもご覧になれます。 問すこやか子育て課けん診係(☎40ー1693) ●ママとベビーの体操教室 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 対象者 1/18㈮ 午前9時40分~9時55分 健康長寿センター ママの体操、ベビーマッサージ、手遊び等 平成30年4・5・6月生まれの方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、バスタオル※準備の都合上、1月16日㈬まで予約をお願いします。※一緒に体操できる動きやすい服装でご参加ください。※水分補給の用意をしてきてください。※終了時間は午前11時30分頃です。問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●1歳6か月児健診 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当医 対象者 1/24㈭ 午後1時20分~1時40分 シェルターなんようホール 小児科・歯科診察、フッ素塗布 ≪小児科≫佐藤哲≪歯科≫佐藤幸晴 平成29年6月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、問診票※問診票を個別に送付します。記入して持参ください。※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。※フッ素塗布は希望者に自己負担500円で実施します。※終了時間は午後4時頃です。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●2歳児歯っぴー教室 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当医 対象者 1/29㈫ 午前9時15分~9時30分 午前10時~10時15分 シェルターなんようホール 歯科診察、フッ素塗布、その他 板垣彰 平成28年6月生まれの方と前回未受診の方 平成28年12月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、タオル※該当者には個別に通知します。※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。※フッ素塗布は希望者に自己負担500円で実施します。問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●3歳児健康診査 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当医 対象者 1/16㈬ 午後1時~1時20分 シェルターなんようホール 小児科・歯科診察、尿検査、計測、その他 ≪小児科≫三須久子≪歯科≫伊藤 敦信 平成27年6月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、歯ブラシ、尿、問診票※事前に郵送する検査用具で視力とささやき声の検査を済ませ、アンケートを記入してお持ちください。※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。※終了時間は午後4時頃です。問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 公立置賜総合病院からのお願い  公立置賜総合病院救命救急センターは、年末年始期間中、非常に混み合い、診察まで3時間以上お待たせすることがあります。  インフルエンザなどの発熱、急な病気で症状が比較的軽いと思われる場合は、休日診療所をご利用ください。問公立置賜総合病院(☎㊻-5000) ●1月の南陽東置賜休日診療所(☎40-3456)  休日診療所は、比較的症状の軽い救急患者に診療を行うための初期救急医療機関です。休日の急な発熱等で体の具合が悪くなったときや、お子さんの急な体調不良等にご利用ください。保険証をお持ちください。 ◆診療日 日曜日、祝日(1月1日㈫は診療日ではありません。1月2日㈬・3日㈭は診療します) ◆受付時間 午前8時45分~11時45分、午後1時~4時30分 ◆診療科目 全科(主に内科、小児科)  ひょうはじめ 月日 当番医師 月日 当番医師 1月2日㈬ 大塚聡 1月14日㈪ 粕川俊彦 1月3日㈭ 佐藤哲 1月20日㈰ 相田睦武 1月6日㈰ 佐藤史井 1月27日㈰ 宮田禮輔 1月13日㈰ 門脇仁 ひょうおわり ※午後4時30分以降に来られる方および外科または3歳未満のお子さんの診察を希望される方は、事前に電話連絡してください。※当日は当番医師の判断で、公立置賜総合病院等へご案内する場合もあります。 夜間の急病には「山形県救急電話相談」をご利用ください  夜に体の具合が悪くなり、医療機関に行くべきか迷った際、電話でアドバイスを聞くことができます。 ◆時間 午後7時~10時 【大人救急電話相談(15歳以上の方)】  ▽☎#8500(プッシュ回線・携帯電話の場合)  ▽☎023-633-0799(ダイヤル回線・IP電話・PHSの場合) 【小児救急電話相談(15歳未満の方)】  ▽☎#8000(プッシュ回線・携帯電話の場合)  ▽☎023-633ー0299(ダイヤル回線・IP電話・PHSの場合)※診療・医療行為ではありません。※相談は無料ですが、通話料がかかります。 ■市報なんよう№1238平成30年12月16日号