P1 №1241 2019|平成31年 2.1 No.1241 一年の願いを込めて 2 Pick up 平成30年度ホストタウン事業報告 12 知事と若者の地域創生ミーティング ほか P2-3 2020東京五輪 バルバドスを応援しよう ホストタウン事業の取り組み 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、南陽市はバルバドス国をパートナーにホストタウン事業に取り組んでいます。 ホストタウン推進実行委員会を組織し、平成30年5月に「南陽市ホストタウン推進基本方針」を策定。5つの取り組み項目を柱に事業展開しています。 ~5つの取組項目~ 大会の機運醸成 国際理解教育の推進 大会事前キャンプ招致 スポーツ・文化の発展 市の魅力の発信 バルバドスをもっと知ってください ▲ドーン国際交流員 (バルバドス出身) 市長とみらいトークでバルバドスを紹介 15会場で開催。413人が参加。 みらいトークでは過去のオリンピック出場種目について質問が出されました。過去3大会で陸上(短距離)と水泳が出場しています。近年柔道にも力を入れています。 また、バルバドスの国旗の由来について質問をいただきました。 両サイドの青色は空と海を、真ん中の黄色は砂浜を、マークは海の神様ポセイドンのヤリを表しています。青色と黄色は、バルバドスの豊かな自然環境を表現し、ポセイドンのヤリは独立を成し遂げた思いを表しています。 バルバドス料理教室 冲郷公民館で開催。10人が参加。 来日中のドーン国際交流員のご両親も加わっていただき、バルバドス料理3品(ベージャンスープ、マカロニパイ、フィッシュケーキ)を調理。 参加者からは、「日本人に合う。とても美味しい。食改でも取り組みたい」などの感想をいただきました。 【フィッシュケーキ】 タラと玉ネギ等を油で揚げた料理。おやつ代わりに食べます。 【マカロニパイ】 マカロニとチーズ、卵等を混ぜて焼いた料理。バルバドスの代表料理。 【ベージャンスープ】 鍋料理。家庭ごとに味が違います。カボチャが入るのが特徴。 小中学校・高等学校訪問 11校で12回開催。1,313人が参加。 異文化に触れることが貴重な体験に ドーン国際交流員からバルバドス国について、日本からの距離や時差・バルバドス国までの行き方・物価・料理・お祭り・教育制度等を紹介。 その後の質問タイムでは、時間が足りなくなるほど。 「最高気温は?渡航費はいくら?島を1周するには何日かかるの?学校に登校する方法は?」等々。バルバドスに興味津々の様子でした。 約1万2千㎞離れたカリブ海にある国のことを初めて聞く子どもたちが多かったのではないでしょうか。真剣に聞く子どもたちの様子から、異文化に触れることは貴重な体験となっていることが感じられました。 今後もさまざまな機会を設け、国際的な視野を持つ人材の育成に取り組んでいきます。 【宮内小学校】 全校集会での映像紹介から給食を一緒にしました。 【荻小学校】 「お祭りの話やクイズが楽しかった。行ってみたい。食べ物がおいしそう」等の感想をいただきました。 【中川小学校】 「どんな形の貝殻がありますか?どんな魚がいますか?」など可愛らしい質問をいただきました。 【バルバドスのさかな】 1年生からは落ち葉を使った素敵なプレゼントをいただきました。 【冲郷小学校】 ドーン国際交流員がサインを求められる一幕も。 【赤湯小学校】 1年中暑い国に関連した質問が多く出ました。 【漆山小学校】 校長室まで追いかけてきて質問してくれました。 【梨郷小学校】 校長先生からバルバドス国歌のサプライズプレゼント。質問は貨幣について。1バルバドスドルは日本で約50円。アメリカドルも使えます。 【宮内中学校】 「宗教は?観光客はどこの国の人が多い?」等、中学生ならではの一歩踏み込んだ質問がありました。 【冲郷中学校】 生徒代表の感想では「選手を応援したい」と力強い言葉をいただきました。 【赤湯中学校】 女の子たちには、ドーン国際交流員の髪形が気になるようで、髪を触りたい子どもたちが列を作りました。 【南陽高等学校】 「バルバドスの国歌は?」という英語の質問に、ドーン国際交流員の生歌で回答しました。 ※各学校訪問等ホストタウン推進事業については、市HPにも掲載しています。 http://www.city.nanyo.yamagata.jp/hosttownnojigyo/ 【今後の主な取り組み】 ■認知度の向上 平成30年5月〜7月に実施したホストタウン意識調査では、20・1%の市民の方がバルバドスを知っていると回答いただきました。この数字を上昇させることが必要です。2020年の事前キャンプ招致に向けて、来年度以降もバルバドスの認知度の向上を図ります。 ■国際的視野を持つ人材の育成 未来ある子どもたちに異文化に触れる機会を創出し、国際的視野を持つ人材の育成に努めていきます。 ■バルバドスの食文化体験 バルバドスの食文化を体験していただく機会を設け、多くの市民の方がバルバドスに興味関心を持っていただけるよう取り組みます。 バルバドスとのご縁を大切にし、2020年の東京五輪でバルバドス選手が最高のパフォーマンスができるようにサポートしていきます。 多くの競技で出場できることを期待しています。 〝頑張れバルバドスの選手たち!〞 南陽市は、バルバドスを応援しています。 問みらい戦略課ホストタウン推進室(☎40―8748) P4-5 まちのアルバム 12/16 クリスマスだがしやがっこう 個性豊かなお店で体験交流 場 えくぼプラザ 自分の特技や好きなことを披露(「自分みせ(見せ)」)しながら交流することを目的に開催され、今年で8回目。12団体が14店の「自分みせ(店)」を出店し、会場に集まった大人から幼児までの幅広い世代が工作や遊びを通じて交流を図りました。 ▲手作りのボウリングゲームで楽しく交流する参加者ら。 12/20 宮内認定こども園クリスマス献金 思いやりあふれる贈り物 場 南陽市役所 歳末たすけあい運動等に役立ててほしいと、クリスマス献金の一部を寄付いただきました。同園では園児の助け合いの心をはぐくむため、毎年家族などの協力を得てクリスマス献金を集め、各福祉団体等に寄付しています。大切に使わせていただきます。 ▼白岩市長へクリスマス献金の一部を渡す園児たち。 12/23 市消防団車両交付式 地域防災力・消防力を強化 場 南陽消防署 山林火災向けに機能強化した消防ポンプ自動車1台、ポンプ等の自動積み下ろしが可能な小型動力ポンプ積載消防車3台を交付。白岩市長からは「車両等の取り扱いを習得、訓練の研鑽により、市民生活の安全・安心に努めてほしい」と話がありました。 ▲第1分団(吉野地区)に消防ポンプ車、第2・3・6分団(金山・宮内・沖郷地区)に小型動力ポンプ積載消防車が交付されました。 1/4 新春なんよう52 新年迎え 市の発展誓う 場 ハイジアパーク南陽 市内各界の代表者ら230人が新年の抱負等を語り合いました。オープニングでは南陽侃鶯会の有志が三味線と尺八を披露し、新年の幕開けに花を添えました。懇談にはなんちゃん・ようちゃんも登場し、参加者と写真を撮るなどして会を盛り上げました。 ▼関係者による鏡開きで、新年の幕開けを祝いました。 1/6 市消防出初式 無火災・無災害を願って 場 赤湯地内 市の消防団員と消防署員の約150人が参加しました。花見町古堤で祝賀放水を行った後、表町通りを分列行進。その後、消防団第6・7分団員がはしご乗りを披露しました。はしごの上で見事な技が決まるたび、観衆からは拍手と歓声が上がっていました。 ▲たくさんの観衆が見守る中、見事なはしご乗りを披露しました。 1/6 市体育協会主催「新春スポーツ講演会」 スポーツの更なる発展を 場 ハイジアパーク南陽 試合前等に選手の緊張をほぐし最高のパフォーマンスへ導く指導者の話し方「ペップトーク」について、(一財)日本ペップトーク普及協会代表理事の岩﨑由純さんが講演。岩﨑さんは「前向きな言葉で相手に成功をイメージさせることが大切」と話しました。 ▼実例を交えながら「ペップトーク」を説明する岩﨑さん。 1/10 12/20~「ラーメンカードラリー」開催中 わずか22日!30店舗達成 場 南陽市役所 市内ラーメン店30店舗を利用し、店ごとに異なるカードを集める「なんようしのラーメンカードラリー2018」が昨年12月20日㈭から開催中です。1月10日㈭には早くも山形市在住の大貫さんが全店達成。翌11日㈮に白岩市長から表彰状が贈られました。 ▲事業に参加した30店舗を全店達成した大貫さん(右)。表彰状と、記念品としてラーメン課オリジナルネクタイが贈られました。 「なんようしのラーメンカードラリー2018」は2月22日㈮まで。詳しくはP.11をご覧ください。 1/13 南陽市長杯フットサル大会 世代を超えた熱い戦い 場 市民体育館 生涯スポーツとしてのフットサルの普及と若者の健全な育成を目的に市サッカー連盟が毎年主催し、今年で21回目。出場した中学生から高校生、社会人までの20チームは激しい攻防と熱戦を繰り広げ、良いプレーがあれば互いに拍手を送り汗を流していました。 ▼ゴールをめがけフリーキックで強烈なシュートを放つ選手。 P6-7 HEALTH 健康だより 健康づくり発信局 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21(第2次)」から 問合せ先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 新たな国民病、慢性腎臓病を予防しましょう ~3月14日は世界腎臓デーです~ ■「慢性腎臓病(CKD)」とは 腎臓の障がいが慢性的に続いている状態のことを言います。 実は成人の8人に1人がこの病気にかかっていると考えられ、新たな国民病とも言われています。初期には自覚症状がほとんどありません。メタボリックシンドロームとの関連が深く、誰でもかかる可能性があります。 ■進行するにつれて現れる症状 夜間尿 むくみ 貧血 倦怠感 息切れ など これらの症状が自覚されるときは、すでに慢性腎臓病が進行している場合が多いと言われています。 ■治療せずに、放っておくと・・・ 腎臓は一度あるレベルまで悪くなってしまうと、自然に治ることはありません。放っておけばどんどん進行して、透析療法や腎臓移植を受けなければならなくなることもあります。 ■定期的に健診を受けましょう 定期的に健診を受け、尿や血液の検査をすることが早期発見につながります。「尿タンパク」「eGFR」「HbA1c」「空腹時血糖」は基準値内でしたか。市の健診の結果で早期受診が必要な方には、結果と一緒に受診を勧めるハガキをお渡ししています。かかりつけ医にご相談ください。 ■予防のためには腎臓にやさしい生活を 【血圧・血糖コントロールをしっかりする】 ▽体重管理(BMI25未満) ▽適正飲酒 ▽禁煙 ▽適度な運動(ウォーキング程度) ▽治療中の方は主治医の指示を守りましょう 【水分を十分に取り、排尿を我慢しない】 ▽こまめに水分を取りましょう ▽水分制限がある場合は、主治医の指示に従いましょう。 【薬を必要以上に服用しない】 ▽過剰な服薬は、腎機能を低下させます 【塩分を控える(1日6g未満)】 ▽塩分の代わりに酸味や香辛料を利用しましょう ▽麺類の汁は残しましょう ▽みそ汁・漬物の量を減らしましょう ■管理栄養士による栄養相談を開設しています 予約制で実施しています。食事療法が必要な方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。 ◆持ち物 通院中の方は、主治医の指示箋 ◆申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 「500kcalヘルシー料理教室」を開催します まずは食生活の改善から始めましょう。塩分2gの食事づくりを体験してみませんか。 ※詳しい内容は、P.11をご覧ください。 むし歯なかったよ 12月の3歳児健診でむし歯がなかった子どもたち あおきさくらちゃん あきばさくとくん いたがきあやめちゃん えんどうこじろうくん おがわさわちゃん おのだひなたくん おばらえにしくん かとうしゅんやくん かとうゆうやくん くろだいろはちゃん しぶやとわくん たかはしはすみちゃん たかはしはやとくん つちやしゅうやくん ぬまざわたかとくん まつおさよちゃん まつだのあちゃん やまぐちだいごくん 保健と予防 ・受付時間においでください。 ・各担当医は変更になる場合があります。 ・けん診・予防接種については、市ホームページでもご覧になれます。 問合せ先 すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) ●2月の予防接種開始対象者 ひょうはじめ 予防接種 対象者 接種期間 B型肝炎 平成30年12月生まれの方 1歳未満(標準的な接種時期は、満2か月~9か月未満)  Hib(ヒブ) 平成30年12月生まれの方 満2か月~5歳未満 小児用肺炎球菌 平成30年12月生まれの方 満2か月~5歳未満 四種混合 平成30年11月生まれの方 満3か月~7歳6か月未満 BCG 平成30年9月生まれの方 満5か月~8か月未満(標準的な接種時期) 麻しん風しん第1期 平成30年2月生まれの方 満1歳~2歳未満 水痘 平成30年2月生まれの方 満1歳~3歳未満 日本脳炎第1期 平成28年2月生まれの方 満3歳~7歳6か月未満 ひょうおわり (持ち物)予診票、母子健康手帳 ※誕生日以降に接種してください。 ●3~4か月児健診 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当 対象者 3/1㈮ 午後1時10分~1時30分 健康長寿センター 診察(小児科・整形外科)、お話 公立置賜総合病院小児科・整形外科 平成30年11月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (お話)離乳食の進め方、予防接種の受け方 (持ち物)母子健康手帳、問診票、替えオムツ数枚、バスタオル ※会場に着いてから診察が終わるまで、授乳を控えてください。 ※終了時間は午後4時頃です。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●ごっくんくらぶ(離乳食実習) ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 対象者 2/21㈭ 午前9時40分~9時55分 健康長寿センター お話(赤ちゃんの栄養)、調理実習等 離乳期の子どもをもつ保護者の方および希望する方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、エプロン、記名したガーゼ、三角巾、おしぼり・スプーン等(お子さん用)、調理実習代100円 ※準備の都合上、2月15日㈮まで予約をお願いします。 ※母乳の方は授乳を済ませてきてください。 ※終了時間は正午頃です。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●1歳児健康相談 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 対象者 2/19㈫ 午前9時15分~10時 シェルターなんようホール むし歯予防、幼児食、計測、その他 平成30年1月生まれの方と前回未受診の方 2/19㈫ 午前10時~10時45分 シェルターなんようホール むし歯予防、幼児食、計測、その他 平成30年2月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、歯ブラシ、1歳児健康相談問診票(2枚) ※問診票は個別に送付します。記入して持参ください。 ※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。 ※歯ブラシを忘れた場合、歯ブラシ代として200円いただきますので、ご了承ください。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●2歳児歯っぴー教室 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当医 対象者 2/26㈫ 午前9時15分~9時30分 シェルターなんようホール 歯科診察、フッ素塗布、その他 伊藤 純一 平成28年7月生まれの方と前回未受診の方 2/26㈫ 午前10時~10時15分 シェルターなんようホール 歯科診察、フッ素塗布、その他 伊藤 純一 平成29年1月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、タオル ※該当者には個別に通知します。 ※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。 ※フッ素塗布は希望者に自己負担500円で実施します。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ●3歳児健康診査 ひょうはじめ 月日 受付時間 場所 内容 担当医 対象者 2/13㈬ 午後1時~1時20分 シェルターなんようホール 小児科・歯科診察、尿検査、計測、その他 《小児科》三須 久子《歯 科》佐藤 幸晴 平成27年7月生まれの方と前回未受診の方 3/6㈬ 午後1時~1時20分 シェルターなんようホール 小児科・歯科診察、尿検査、計測、その他 《小児科》三須 久子《歯 科》佐藤 幸晴 平成27年8月生まれの方と前回未受診の方 ひょうおわり (持ち物)母子健康手帳、歯ブラシ、尿、問診票 ※事前に郵送する検査用具で視力とささやき声の検査を済ませ、アンケートを記入してお持ちください。 ※子どもの健康状態をわかる方が付き添ってください。 ※終了時間は午後4時頃です。 問すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) P8 図書館だより 市立図書館(☎43-2219) 2月の図書館カレンダー ひょうはじめ 日月火水木金土 1 2 3 ④ 5 6 7 8 9 10 11 ⑫ 13 14 15 16 17 ⑱ 19 20 21 22 23 24 ㉕ 26 27 28 ひょうおわり ○は休館日 火~金曜 午前10時~午後6時 土・日曜 午前10時~午後5時 11日㈪ 午前10時~午後5時 新着図書紹介 [配置場所]新着コーナー ●髪結百花 泉ゆたか/著 ●あなたの愛人の名前は 島本理生/著 ●フランス座 ビートたけし/著 ●認知症がやってきた! 酒井章子/著 [配置場所]こどもの森コーナー ●おしっこ“小”百科 ヤクプ・プラヒー/絵、文 ●クジラのおなかからプラスチック 保坂直紀/著 ●たぬきのおもち せなけいこ/作・絵 ●天皇制ってなんだろう? 宇都宮健児/著 ※今回紹介した本以外にも多数の新着図書を取りそろえています。 オススメの一冊 大人の語彙力ノートどっちが正しい?編 齋藤孝/著 出版/SBクリエイティブ より実践的になった「大人の語彙力ノート」第2弾。正しい表現と、間違えやすい表現をクイズ形式で比較しながら紹介します。楽しみながら大人の語彙を増やせる1冊です。 イベント どなたでも参加できます。ぜひお立ち寄りください。 【おはなし会】(読み聞かせ室) ■どんぐりおはなし会(話し手=どんぐりお話会) ▽日時 2月9日㈯午前11時 ■しんちゃんおはなし会(話し手=しんちゃんおはなし会) ▽日時 2月23日㈯午前11時 ■おばあちゃんのおはなし会(話し手=更生保護女性会) ▽日時 3月2日㈯午前11時 【市立図書館おたのしみ会】(読み聞かせ室) ▽日時 2月16日㈯午前11時 【リサイクルブックフェア】(えくぼプラザ1階) ▽日時 2月24日㈰午前10時(無くなり次第終了) ※ご家庭に眠っている本はありませんか。ご協力いただける本があれば2月11日㈪までに市立図書館までお持ちください。(古い百科事典、漫画雑誌、有害図書等は除く) ■市立図書館からのお願い 図書館の貸出袋や大型絵本袋が返却されず、大変困っています。お心当たりの方は返却をお願いします。  2月シェルターなんようホール(文化会館)情報 ▽2月の休館日 4日㈪、12日㈫、18日㈪、25日㈪ ▽開館時間 午前9時~午後10時 問シェルターなんようホール(☎40-1222) ひょうはじめ 2 山形交響楽団ユアタウンコンサート南陽公演 開演15:00(開場14:15) シェルターなんようホール(☎40-1222) 5 事業場管理責任者研修会 開会13:30 県自動車整備振興会(☎023-686-4832) 5 ダンス練習 19:00‐21:00 アップキッズダンススクール(☎080-5741-4145) 6 血液サラサラ健康教室 9:30‐12:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 6 市農業者年金受加入者研修会 開会14:00 農業委員会(☎40-8924) 6 米沢地方森林組合 総代会議 14:00‐16:10 米沢地方森林組合(☎38-2981) 7 認知症予防教室 10:30‐11:30 福祉課(☎40-1646) 7 1歳6か月児健康診査・歯科相談 13:20‐16:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 8 認知症予防教室 10:30‐11:30 福祉課(☎40-1646) 8 初心者吟詠講座(詩吟教室)&研修会 19:00‐21:00 虎鷹吟詠会中川耕心塾(☎43-3804) 9 4/29久石譲スプリングツアー2019チケット一般販売開始 10:00‐21:00(10日以降9:00~) シェルターなんようホール(☎40-1222) 9 HY STORY TOUR 開演17:00(開場16:00) シェルターなんようホール(☎40-1222)※チケットは完売しました 10 フラダンス練習 19:00‐21:00 ハイビスカスフラ愛好会(☎43-3651) 11 文化講座「なぜ生きるに学ぶ」 13:30‐15:30 なぜ生きるに学ぶ会(☎023-688-7166) 13 3歳児健康診査 13:00‐16:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 14 両親学級 13:00‐16:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 14 お仕事相談会 13:00‐15:30 ㈱マイセルフ(☎40-8860) 15 認知症予防教室 10:30‐11:30 福祉課(☎40-1646) 15 振袖フェア2019 13:00‐18:00 振袖いちばん館(☎023-647-8211) 16 振袖フェア2019 10:30‐18:00 振袖いちばん館(☎023-647-8211) 17 振袖フェア2019 10:30‐16:00 振袖いちばん館(☎023-647-8211) 17 文化講座「なぜ生きるに学ぶ 13:30‐15:30 なぜ生きるに学ぶ会(☎023-688-7166) 19 1歳児健康相談 9:15‐12:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 19 ダンス練習 19:00‐21:00 アップキッズダンススクール 23 住まい・建物なんでも相談会 13:30‐17:30 建築士会米沢支部(☎43-3303) 23 初心者吟詠講座(詩吟教室)&研修会 19:00‐21:00 虎鷹吟詠会中川耕心塾(☎43-3804) 24 本部地区役員会 13:30‐14:30 市建設連合組合(☎43-3309) 24 フラダンス練習 19:00‐21:00 ハイビスカスフラ愛好会(☎43-3651) 26 2歳児歯っぴー教室 9:15‐12:00 すこやか子育て課(☎40-1691) 26 創業支援・起業家育成セミナー 13:30‐16:30 市雇用創造協議会(☎43-4552) 26 ダンス練習 19:00‐21:00 アップキッズダンススクール 27 映画「なぜ生きる-蓮如上人と吉崎炎上-」上映会 ①10:20‐12:20②14:00‐16:00 ㈱チューリップ企画(☎0766-89-8600) 28 認知症予防教室 10:30‐11:30 福祉課(☎40-1646) ひょうおわり P9-11 Information お知らせ 軽自動車等の変更・廃車手続きはお済みですか 軽自動車税は、毎年4月1日現在で登録されている軽自動車等の所有者または使用者に課税されます。 所有者または使用者が死亡した場合や、譲渡や廃車をした方、転居した方で手続きをしていない場合は、3月末までに手続きをしてください。 3月下旬は窓口が混雑しますので、早めの手続きをお願いします。【原動機付自転車(125㏄以下のバイク)、小型特殊自動車(農耕作業用等)】 ◆手続窓口 市民課市民係 ◆持ち物 ▽旧所有者が亡くなり、同一世帯の方が新たな所有者として引き続き使用する場合=新所有者・使用者の印鑑 ▽譲渡(家族間含む)・廃車する場合=ナンバープレート、現所有者・使用者の印鑑※車両が使用できる場合は廃車できません。 ▽転居する場合=税務課市民税係まで問い合わせください【二輪の軽自動車(125㏄を超え250㏄以下のバイク)】 ◆手続窓口 県軽自動車協会 (☎023-686-3600)【二輪の小型自動車(250㏄を超えるバイク)】 ◆手続窓口 東北運輸局山形運輸支局(☎050-5540-2013)【三輪・四輪の軽自動車】 ◆手続窓口 軽自動車検査協会山形事務所(☎050-3816-1835) 自動車の検査・登録手続きはお早めに 年度末は窓口が大変込み合います。自動車関連の手続き(車検・名義変更等)は、早めに済ませてください。必要書類は、山形運輸支局HPからダウンロードできます。問東北運輸局山形運輸支局(☎050-5540-2013) 移住世帯へ県産米等を提供します 移住の公的相談窓口を通じて、県外から南陽市へ移住された世帯(転勤や進学を除く)に対し、県産米やみそ・しょうゆを提供します。※要件があります。詳しくは問い合わせください。問・みらい戦略課企画調整係(☎40-8748) 体育施設等の大会開催申し込みを受け付けます 団体・個人サークルにかかわらず、大会を計画している方は申し込みください。 ◆大会開催期間 4月1日〜平成32年3月31日(年末年始除く) ◆対象施設 ▽市民体育館 ▽向山球場 ▽総合公園 ▽中央花公園施設(多目的広場、グラウンドゴルフ場) ※公的大会(市行事等)に重複しない期日を申し込みください。(公的大会の日程は市民体育館で確認できます) ◆申込方法 市民体育館備え付けの申込用紙に必要事項を記入のうえ申し込み ◆申込期間 2月8日㈮〜15日㈮ 問市民体育館(☎40-2600) 軽自動車税の納付月が5月に変わります Q.納税通知書(納付書)はいつ届くの? A.4月中旬から5月中旬に変更になります。 Q.5月に車検です。手元にある継続検査用の納税証明書が有効期限切れで受けられません A.そのままご使用ください。有効期限「平成31年4月29日」の納付書払い分は「5月30日」、口座振替分は「6月15日」に読み替えます。 Q.継続検査用の納税証明書を紛失しました A.市民課市民係窓口で無料で発行できます。 ※詳しくは、納税通知書の発送前に再度市報でお知らせします。問税務課市民税係(☎40-0258) 児童手当・特例給付を支給します 10月~1月分までの児童手当または特例給付を指定口座に振り込みます。振込先に変更があった場合は直ちにご連絡ください。 ◆支給日 2月8日㈮ ◆対象 中学生以下の児童を養育し、児童手当または特例給付の受給資格について市の認定を受けた方 ◆支給月額(1人当たり) ひょうはじめ 区分 支給月額 児童手当 3歳未満 3歳~小学生第1子・第2子 第3子以降 中学生 特例給付 15,000円 10,000円 15,000円 10,000円 5,000円 問すこやか子育て課子ども係(☎40-1689) ひょうおわり 山形交響楽団定期演奏会の招待券を配布します 観覧希望の方は電話またはFAXでご連絡ください。 ◆期日 2月16日㈯ ◆場所 山形テルサ(山形市) ◆対象 確実に鑑賞できる方 ◆申込締切 2月7日㈭ ※今年度公演の招待券を配布された方はご遠慮ください。 問・申社会教育課文化係(☎40-8996・FAX40-3388) 募集 市役所食堂業務委託者 ◆期間 4月1日㈪から5年間 ◆応募資格 調理師免許を有し、食堂等の調理経験が5年以上の方を有する市内の事業所 ◆申込方法 総務課備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ申し込み ◆申込締切 2月15日㈮※詳細は問い合わせください。 問・申総務課庶務係(☎40-0245) 市臨時職員登録者 臨時職員(日々雇用職員)の雇用にあたり、「南陽市臨時職員採用登録制度」により事前登録者の中から選考して雇用します。 ◆登録資格健康な方 ◆登録有効期間申込受付日から平成31年度内 ◆雇用条件等(予定) ▽雇用期間 6か月以内 ▽勤務時間 午前8時30分〜午後5時15分 ▽賃金日額 7130円(変更になる場合あり) ▽通勤補助 片道2㎞以上の場合に支給 ▽社会保険等一定要件を満たす場合、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入 ◆申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真(3か月以内に撮影したもの)を貼付して申し込み(郵送可) ◆申込期間 随時 問・申総務課職員係(☎40-0244) ふれあい農園入園者 ◆契約期間 4月から1年間 ◆募集区画 長岡地内(稲荷森古墳東側)にある40区画(1区画約50㎡の未耕起地) ◆対象 市民の方 ◆利用料 無料※入園者会費等の負担あり。 ◆申込方法 電話で住所・氏名・電話番号をお知らせください ◆申込締切 2月22日㈮※1人1区画。区画の抽選会を3月に行います。 問・申農林課農業振興係(☎40-8310) 結婚アドバイザー ボランティアでなこうど仲人をしていただける方を募集します。 ◆申込締切 2月13日㈬ ※書類審査を行い決定します。※詳細は問い合わせください。 問・申社会教育課結婚推進係(☎40-8997) えくぼプラザ「市民ギャラリー」の利用団体 ◆展示期間 5月〜平成31年度内までの間で、原則1回につき2週間まで ◆展示時間 午前9時〜午後9時 ◆対象 市内在住者で組織する団体 ◆申込締切 2月28日㈭ ※希望日が集中した場合は調整する場合があります。 ※宗教活動、動物・ペット類を持ち込むもの、物品販売等営利を目的とする場合は利用できません。※展示・撤収、展示品の管理は各団体でお願いします。 問・申赤湯公民館(☎40-3466) スポーツ少年団員・指導者 スポーツ少年団活動を通し、多くの仲間と一緒に心と体を鍛えてみませんか。 ◆対象 小・中学生※指導者も募集しています。 ◆活動種目 ▽剣道▽ミニバスケットボール▽ソフトテニス▽バレーボール▽柔道▽陸上▽軟式野球▽空手道▽サッカー▽ソフトボール▽トランポリン▽テニス 問・申市スポーツ少年団本部事務局(市民体育館内)(☎40-2600) 相談 不登校やひきこもり等の相談会(無料) ◆期日 2月14日㈭ ◆時間 午後1時〜4時 ◆場所 赤湯公民館 ◆対象 ひきこもりや不登校の方、またはその家族等※予約優先で相談に応じます。 問・申NPO法人から・ころセンター(☎㉑-6436・info@npo-karakoro.com) 「やまがた縁結びたい」結婚相談会(予約制) 個別の相談会です。素敵な出会いを探してみませんか。 ◆期日 2月17日㈰ ◆時間 午後1時〜4時 ◆場所 あこや会館(山形市) ◆定員 12人 ◆申込締切 2月15日㈮ ※相談料は無料です。 問・申やまがた出会いサポートセンター事務所(☎023-615-8755) 住まい・建物なんでも相談会(無料) 一級建築士が間取り図、ブロック塀、水回り等の相談をお受けします。 ◆期日 2月23日㈯ ◆時間 午後1時30分〜4時 ◆場所 シェルターなんようホール(文化会館) 問県建築士会・高梨(☎090-5594-7763) 不動産無料相談会(予約制) ◆期日 2月20日㈬、3月20日㈬ ◆時間 午後1時〜3時 ◆場所 宅地建物取引業協会南陽 問・申県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎40-3880) 労働悩みごと相談会 ◆期日 2月21日㈭、3月20日㈬ ◆時間 午後1時〜2時30分 ◆場所 県庁 ◆対象 解雇など労使間のトラブルでお悩みの方 ◆申込締切 各開催日の前日正午 問・申県労働委員会(☎023-630-2793) 生活なんでも相談ダイヤル ◆期間 2月21日㈭〜23日㈯ ◆時間 午前10時〜午後5時 ◆相談内容 生活全般の困りごと(家庭・労働・借金等) ◆相談方法 電話(無料) ※予約不要。 問生活あんしんネットやまがた(☎0120-30-6029) 求職者の生活・就労相談ダイヤル ◆期間 2月21日㈭〜23日㈯ ◆時間 午前10時〜午後5時 ◆相談内容 求職者の生活、就職活動に関する悩み等 ◆相談方法 電話(無料)※予約不要。 問県求職者総合支援センター(☎0800-800-7867) 講座・催し 適職到来!ハローワーク米沢「就職面接会」 ◆日時 2月15日㈮午後0時30分〜4時(受付は正午から) ◆場所 グランドホクヨウ(米沢市) ◆内容 企業の担当者との個別面談、就職に関する相談 ◆対象 就職先をお探しの方 ◆参加企業 ハローワーク米沢管内に本社か就業場所があり、ハローワークに求人を提出している企業(約60社) ※事前申込不要。入退場自由。 問ハローワーク米沢(☎㉒-8155) 500kcalヘルシー料理教室 ◆日時 2月28日㈭午前9時30分〜午後1時 ◆場所 健康長寿センター ◆内容 ▽軽体操▽調理実習(鶏肉とチーズの揚げない春巻き等)▽情報交換 ◆講師 健康運動実践指導者、管理栄養士ほか ◆定員 12人 ◆参加料 200円(材料代) ◆持ち物 エプロン、手ぬぐい、筆記用具、メガネ(必要な方)、糖尿病手帳・お薬手帳 ◆申込締切 2月21日㈭ 問・申すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 南陽しゃきっといき隊〜認知症予防教室〜 1回ごとのお試しコースです。 ◆期日 2月12日㈫・19日㈫・22日㈮、3月4日㈪・19日㈫・20日㈬ ◆時間 午前10時〜11時 ◆場所 南陽市役所 ◆対象 65歳以上の介護保険サービスを利用していない方で今年度12回コースに参加していない方 ◆定員 各回先着20人 ◆参加料 無料 ◆申込締切 各開催日の1週間前まで 問・申地域包括支援センター(☎40-1646) 赤湯公民館まつり ◆日時 2月24日㈰午前10時 ◆場所 赤湯公民館 ◆内容 ▽赤湯公民館利用団体の発表会▽赤湯中吹奏楽部の演奏▽リサイクルブックフェア▽玉こんにゃくの振る舞い▽喫茶コーナー 【手作り作品展示会】 ◆期日 2月23日㈯・24日㈰ ◆時間 午前10時〜午後2時 問赤湯公民館(☎40-3466) 夕鶴の里特別展「三女学校の裁縫教育展」 ◆期間 2月2日㈯〜3月30日㈯(毎週月曜日休館(祝日の場合は開館)) ◆時間 午前9時〜午後4時30分 ◆場所 夕鶴の里資料館 ◆入場料 ▽大人=320円▽小中学生=100円【団体15人以上】▽大人=270円▽小中学生=50円 【特別展関連企画「現代の名工・情野幸子さんを迎えての座談会」】 ◆日時 2月9日㈯午前10時 ◆場所 夕鶴の里語り部の館 ◆内容 子供服から能舞台衣装まで製作でき和裁業界の発展に貢献した現代の名工・情野幸子さんに戦前と戦後の和裁教育や今後の和裁の未来についてお聞きします ◆参加料 無料 問夕鶴の里(☎40-5800) 2月の展示コーナー ●病院ギャラリー ▽高橋美恵子切り絵作品展▽燦燦会写真展 ◆場所 公立置賜南陽病院(☎40-3000) なんようしのラーメンカードラリー2018 ラーメン店を利用してカードを集めよう ◆期間 2月22日㈮まで ◆ラリー参加方法 ①ラーメン店を利用しカードを入手 ②カードを5種類集めて窓口に持参 ③オリジナル景品をプレゼント 問みらい戦略課企画調整係(☎40-0248) まちのアルバムpickup 1/11 南陽市を元気に! ワカモノ、意見活発 知事と若者の地域創生ミーティングin南陽市 1月11日㈮、吉村美栄子山形県知事が市内の若者と地域を元気にするための方法について意見を交わす「知事と若者の地域創生ミーティング」が、シェルターなんようホールで行われました。 ミーティングには、市内の大学生、農家、自営業者、主婦などさまざまな立場の22〜40歳の男女11人が参加。白岩孝夫南陽市長が進行を務めました。 若者たちは、「子どもが自由に安心して遊べる場所があれば」「観光地や商店街などが個々の発信力を高め、連携すれば地域全体が盛り上がる」「幅広い世代が楽しめるスポーツ施設が必要」などと意見交換。知事と市長は全員の意見に耳を傾け、助言等をしました。 吉村知事は「これを契機に若者同士でつながり、地域活性化に力を発揮してほしい」とコメント。終了後も、参加者は連絡先を交換したり、互いの活動について話し込んだりと、今後の活動に意欲を高めていました。 また、知事はミーティングに先立ち、「いきいき企業訪問」として市内縫製会社を視察。「知事のほのぼの訪問」ではかんおうかい南陽舞踊部が舞踊を披露し交流しました。 ❶地域活性化のため活発にアイデアを出し合ったミーティング❷参加者による記念撮影❸「いきいき企業訪問」では縫製工場を視察❹「知事のほのぼの訪問」での和やかな懇談 今月の表紙「沖郷地区だんご下げ」 ミズキの木に団子等を飾り付け、今年一年の健康や五穀豊穣を願う小正月の伝統行事「だんご下げ」が、市内各地で行われました。 このうち1月4日㈮の沖郷公民館では、沖郷中学校ボランティアサークル「ぽぷら」の1・2年生がだんご下げを体験。今年で7回目となるこの取り組みでは、生徒は民生委員の須貝龍男さん(写真左)の指導の下、お餅を丸めて紅白の色を付けた団子や縁起飾りでミズキの枝を彩りました。 華やかな団子木が完成した後は、参加者全員でつきたてのお餅を味わいました。団子木は、1月中旬まで沖郷公民館の玄関に飾られ、訪れた人の目を楽しませました。 ※「シェルターなんようホール(文化会館)情報」は、P.8に掲載しています。ぜひご覧ください。 ■発行 南陽市 ■編集 みらい戦略課広報情報係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436の1 ☎0238(40)3211(内線440) ■市報なんよう №1241 平成31年2月1日号 ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/■フェイスブック http://www.facebook.com/city/nanyo ※市報なんようはホームページでもご覧になれます。