P1 つたわり、つながる、まちの総合情報誌 市報なんよう* Public Relations of Nanyo City * 2019 4.1 No.1245 市報なんようは電子版でもご覧になれます。 未来へ 巻頭特集 平成31年度 市の主な施策&予算 新たな時代の幕が開けます 10 パパ・ママ応援!新コーナーすこやか情報局 17 市報なんようの見直しをしています 表紙の写真:「3月1日㈮ 南陽高校卒業式」 P2-5 FOR THE FUTURE 【特集】平成31年度 施政方針 合計特殊出生率2.07の実現へ 平成31年3月の市議会(定例会)で、白岩市長が31年度の施政方針を表明しました。 施政方針とは、31年度1年間の市の進むべき指針を示すものです。 また、同市議会では一般会計をはじめ、特別会計や公営企業会計の予算案などが審議され可決、31年度予算が成立しました。 その中から、まちの進む未来や今後の取り組みをお伝えします。 ※紙面の都合上、要点のみの掲載です。施政方針の全文は、市ホームページで公開しています。 平成31年度 施政方針 はじめに、昨年の市長選挙において再び信任を賜り、2期目の市政を担わせていただくことになりました。改めて責任の重さを自覚し、市民の声にしっかりと耳を傾ける公正で持続可能な市政の実現に努めてまいります。 さて、近年、わが国においては、世界で最も早いスピードで少子高齢化が進み、本市を含め多くの地方自治体が人口減少に直面しております。国は、「全世代型社会保障への転換」、「成長戦略」、「地方創生」を政策の柱に、これまでの政策の延長線上ではなく、次元の異なる政策を展開し、人口減少を克服、日本の明日を切り開こうとしています。 人口減少が大きな課題 本市でも人口減少が最大の課題であり、結婚、出産、子育ての希望を叶え、人口置換水準である「合計特殊出生率2.07」の実現こそが地域の持続可能な発展につながります。国が進めている幼児教育無償化とともに3人っ子政策をはじめとした子育て支援施策を展開し、子どもを産みたい、育てたいと願う子育て世代の方が、安心して産み育てられる環境づくりに努めます。 人口減少対策や地方創生のため、「南陽市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を推進していますが、その総合戦略が改定の時期を迎えます。引き続き地域の現状と課題を分析し、まち・ひと・しごとの創生と好循環を確立するため、長期的な戦略を進めます。併せて、米沢市を中心市とした定住自立圏の枠組みや、民間企業との地方創生に関する連携協定を最大限に生かしながら取り組みを加速します。 活力ある地域社会を創る また、高齢者や女性、全ての方々がその意欲と能力を最大限発揮できる環境を整えることによって、活力ある地域社会を創造できるものと確信しています。 女性の活躍が鍵となる 昨年9月に山形市長および鶴岡市長と連携し、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」に賛同する行動宣言を共に行い、市役所内に「女性活躍推進室」を設置しました。組織を横断したプロジェクトチームを発足させ、女性活躍推進計画の骨子を策定し、まずは市役所から女性が活躍しやすい環境づくりを進めます。 人や物の流れを地域の活性化につなげる 4月に、東北中央自動車道の南陽高畠-山形上山IC間が開通します。山形県の縦軸を成す高速交通がつながることにより、山形、宮城、福島のネットワークが形成され、人や物の流れが一段と加速するものと期待しております。これから先、地域に求められるものは、人や物の流れを受け止め、地域の活性化につなげる仕組みづくりです。産業振興や広域観光の推進など、多角的な視点から高速交通のメリットを最大限に生かしたまちづくりを進めます。 何ごとにもチャレンジ 市民の皆様が安心して暮らせる平和な社会を実現するため、31年度も、「身の丈に合った対話のある市政」を基本として、強いリーダーシップを発揮し、市民が主役となり、何事にもチャレンジする気概に満ちた南陽市を牽引してまいります。 南陽市長 白岩孝夫 POINT 行財政改革の取り組み 「効率的な行財政運営」 ■ 長期的な視点で財政負担を軽減・平準化 ■ 公共施設等総合管理計画に基づく公共施設等の最適な管理 ■ 地理空間情報システムを導入⇒固定資産の適正な課税 可視化された土地情報の有効活用 ■ 第6次総合計画策定 ⇒地域課題やニーズを的確に反映できるよう 市民が参画できる仕組みを検討 「市民に開かれた市政の推進」 ■ 「市長とみらいトーク」を継続開催 ■ 市民と対話する「市長の出前~訪問広聴会」の開催 ■ 行政への関心・理解と参画意識を喚起⇒フェイスブックなど、さまざまな方法で 広報広聴活動を展開 POINT 市政運営の3つの基本方針 子どもを産み育てやすいまち 妊娠、出産といったそれぞれの子育てのライフステージで切れ目のない支援、社会全体で子育てする環境を整え、子どもを産みやすく、育てやすいまちづくりを推進します。 ◆沖郷地区新保育施設整備事業 1億5,525万円 ◆放課後子供教室 2,724万円 ◆女性活躍推進事業 19万円 ◆3人っ子ハッピーサポート事業の継続実施 2,314万円 ◆赤湯中学校屋外運動場施設整備工事 2億5,078万円 ◆ICT環境整備 888万円 ◆小学生「夢の教室」実施事業 118万円 年をとっても安心して暮らせるまち 高齢者や障がい者も安心して暮らせる環境づくりを推進し、文化活動、スポーツ活動など、あらゆる世代が地域で社会参加できる、多様で柔軟な共助社会を構築します。 ◆大人の風しん対策事業 261万円 ◆市民参加型の水害対応避難訓練、小学生防災学習会 ◆空き家対策事業 1,365万円 ◆シニアカフェ支援事業 1,660万円 ◆新たな地域公共交通の検討支援 300万円 人が集まり賑わうまち 東北中央自動車道の開通効果を最大限に生かすため、多様化する観光ニーズに対応する新しい観光資源の開発と昔からある観光資源の新たな魅力発掘に取り組みます。 ◆ぶどう産業活性化プロジェクト 1,866万円 ◆東京五輪「ホストタウン」の推進事業 1,795万円 ◆南陽市役所ラーメン課R&Rプロジェクト 100万円 ◆地域連携DMO事業 505万円 ◆鳥獣被害対策 774万円 ◆第20回南陽さわやかワインマラソン大会 713万円 【特集】平成31年度 施政方針 NEXT100 次の100年へ。挑戦。 CHALLENGE 主な事業の紹介 市政の柱に、「子どもを産み育てやすいまち」・「年をとっても安心して暮らせるまち」・「人が集まり賑わうまち」を掲げ、行財政改革を一段と進め、最少の経費で最大の効果を発揮する施策展開により、次世代につながる公正で持続可能な政治を実現します。 子どもを産み育てやすいまち 女性活躍 女性活躍推進事業 市役所が率先し、職場内で女性が能力を発揮し活躍できる社会を実現するための事業を行います。 働く女性の意欲向上やスキルアップにつながる研修事業を行います。 子育て応援 放課後子ども総合プランの継続・拡充 共働き家庭が多い中、安全で安心して児童を預けることができる環境を整備することが必要です。放課後子供教室と学童保育の一体型の取り組みである放課後子ども総合プラン推進事業に継続して取り組みます。 また、32年度に宮内小学校で毎日型の教室を開始する準備を進めます。 子育て環境の整備 沖郷地区新保育施設整備事業 今後、保育ニーズが増えることが予想されます。 沖郷地区に0歳児から一貫した保育を行える新たな保育施設(子育て支援センターを併設)を建設し、子育て環境のさらなる向上を推進します。 定員130人(内0~2歳児51人増) 年をとっても安心して暮らせるまち 母子感染を防ぐ 大人の風しん対策事業 赤ちゃんの先天性風しん症候群を予防するため、妊娠を希望する女性とその家族に加えて、新たに、抗体価が低い男性にも抗体検査及び予防接種費用を助成します。 対象者:現在39歳~56歳の男性 ※今年度は39~46歳の方にクーポン券を発送します。それ以外で接種希望の方は問い合わせください。 医療環境の充実 南陽病院の改築と民間透析診療所開設 住み慣れた地域で安心して医療を受けられる環境が必要です。老朽化した公立置賜南陽病院が建て替えオープンします。 また、新しく南陽矢吹クリニック(民間透析診療所)が沖郷地区の防災センター隣に6月に開院します。 地域交通対策 新たな地域公共交通の検討 30年度に沖郷地区において、新たな地域公共交通に向けた意向調査及び実証実験が行われました。 それらの結果を分析し、持続可能な公共交通となるよう地域へのサポートを引き続き行います。 人が集まり賑わうまち 若者定住に向けて 産業団地整備事業 東北中央自動車道の開通に伴い、交通の要衝地として、さらなる企業の立地および、産業集積が期待できます。 新たな雇用の場を創出し、若者の定住化と地域経済の活性化を図るため、新たな産業団地を造成するための農村産業法に基づく実施計画を策定します。 外国文化との交流 ホストタウン推進事業 2020年東京オリンピック、ホスト国のバルバドス国への市民訪問団の渡航やオリンピアン招聘による講演会等を実施し、スポーツの分野だけでなく、人材育成など多様な分野で、多文化共生社会を目指す国際理解教育やオリンピックレガシーを創造します。 音楽文化交流 ブラスト!全国ツアー公演のリハーサル合宿 ブラスト!が2年ぶりにリハーサル合宿を行います。 滞在期間中は、ブラスト!のメンバーと市民との多様な交流を図ります。 一流の音楽アーティストとの交流の機会として、市内中学生および高校生の吹奏楽部へのアウトリーチ活動を実施します。 地域資源の活用 ぶどう産業活性化プロジェクト ぶどう作りからワイン造りまで地域が一体となった地域再生・活性化へ取り組みます。 上山市と連携し、市内のワイナリーと結びつけたツアーの開催や、ぶどう栽培に新規参入する若者をはじめとした農業担い手の確保、耕作放棄地解消に取り組みます。 いまは「人生百年時代」です。 これから産まれてくる赤ちゃんは、22世紀を見ることになります。 子どもたちこそ、この国の未来そのものであり、そのときにも安心して暮らせる南陽市にするため、主役である市民の皆様とともに、新たな時代の幕開けとなる本年を全力で邁進します。 他の主要な施策 3人っ子ハッピーサポート事業の継続実施 ■3人目以降の ・おめでた確定前診療費補助金 ・保育料無料化給付(保育園、幼稚園) ・学校給食費無料化 教育環境の整備 ■エアコン設置(小中学校全校) 今年の夏に間に合うように市内小中学校の全教室等へエアコンを設置 ■赤湯中学校屋外運動場施設整備工事 ■ICT環境整備 新学習指導要領(プログラミング教育必修化等)に向けて、情報教室パソコン等を更新しICT環境を整備 ■小学生「夢の教室」実施事業 JFAこころのプロジェクト「夢の教室」事業を活用。市内全小学校5年生を対象に開催 獣害防止対策事業 年々拡大する鳥獣被害を防ぐため、猟友会員の捕獲活動の充実、被害対策研修会の開催、電気柵設置等の取組み支援を強化 ■電気柵の設置補助 ■鳥獣被害防止総合対策交付金(国庫)の活用 ■ライフル射撃場整備事業補助金 仙台南陽会 今年2月16日に設立。市出身者だけでなく、ゆかりの方、南陽市を応援していただける方が会員。イベント開催の案内や、南陽市へのツアーの参加を募集する。(5月にバスで訪問の予定) 地域連携DMO事業 外国人観光客を誘客するインバウンド事業を中心に、地域経済に直接効果がある旅行商品を造成しプロモーションを実施して、観光による地域づくりと経済の活性化を図る。 スマートインターチェンジ設置の取組み スマートIC設置に向けた勉強会の開催 P6-7 【特集】平成31年度 施政方針 市政を支える、財政。 市民が誇りを持って、安心して暮らせるまちを目指し、地域の持続的な成長・発展の実現および市民生活を守ることに重きを置き予算編成しました。 平成31年度 南陽市の予算 一般会計予算総額 前年比3.3%増 146億7000万円 前年度当初予算142億円 経常収支比率 93.0%(前年度93.0%) 実質公債費率 12.3%(前年度12.1%) 歳入 ひょうはじめ 自主財源(38.8%) 依存財源(61.2%) 市税 35億2,650万円(24.0%) 繰入金 10億2,171万円(7.0%) 寄附金・負担金等 11億4,522万円(7.8%) 地方交付税 40億2,788万円(27.4%) 国庫支出金 19億1,769万円(13.1%) 県支出金 11億4,285万円(7.8%) 市債 10億9,570万円(7.5%) その他交付金等 7億9,245万円(5.4%) ひょうおわり ※()内は全体に占める割合を記載しています。 ■一般会計の当初予算の推移 ひょうはじめ (億円) 140 130 平成26年度 132億7,000万円 27年度 135億4,000万円 28年度 131億700万円 29年度 137億7,000万円 30年度 142億円 31年度 146億7,000万円 ひょうおわり 本市の財政状況は、行財政改革の着実な推進、積極的な歳出削減の取り組みおよび安定した市税収入の確保などにより、健全性が保たれています。 一般会計では、市民生活に必要な予算を確保しつつ、スピード感を持って諸課題に対応することを重視し、前年比3.3%増の146億7千万円を計上。特別会計では、前年比3.3%増の78億3582万円を計上しました。 市税収入は堅調に推移 歳入は、市税が堅調に推移するものと見込み、35億2650万円で、1億2384万円(3.6%)の増、地方交付税は前年度交付実績などを勘案して40億2788万円で、4731万円(1.2%)の減を見込みました。  市債は10億9570万円で、前年比2040万円(1.9%)の増を見込みました。 歳出 ひょうはじめ 義務的経費 70億1,554万円(47.8%) 投資的経費 13億5,214万円(9.3%) その他の経費 63億232万円(42.9%) 民生費 51億9,338万円(35.4%) 総務費 20億9,797万円(14.3%) 土木費 18億6,911万円(12.7%) 教育費 16億4,003万円(11.2%) 公債費 14億1,072万円(9.6%) 衛生費 7億2,735万円(4.9%) その他(消防費、農林水産業費、商工費、議会費、労働費、災害復旧費、予備費、諸支出金) 17億3,144万円(11.9%) ひょうおわり ※()内は全体に占める割合を記載しています。 行財政の改善に取り組む 歳出は、総務費が病院企業団派遣職員の給与支給方法の変更に伴い20億9797万円で、1億2409万円(6.3%)の増になりましたが、病院企業団の人件費(1億6千万円)を除くと、3590万円(1.8%)の減となります。 公債費は、市債の発行を抑え、また、過去の大型事業の償還終了により、14億1072万円で、1188万円(0.8%)の減となりました。 投資的経費は、赤湯中学校屋外運動場施設整備工事費(2億5078万円)など13億5214万円で、542万円(0.4%)の増となりました。 一般行政費・その他は、沖郷地区新保育施設整備事業費(1億5525万円)などの補助費等の増で63億232万円で、2億4013万円(3.9%)の増となりました。 歳出は、1年間の市の支出です 歳出予算額を行政目的ごとに分類すると「福祉や医療などの経費(民生費)」、「学校教育や生涯学習などの経費(教育費)」、「ごみ処理などの経費(衛生費)」などに分けられます。 歳出全体に占める割合は民生費が最も高く、予算の約3分の1を占めています。これは、少子高齢化の進展に伴い、福祉や医療に必要な経費が増えていることなどが主な理由です。 歳出のうち、任意に削減することのできない経費(人件費・扶助費・公債費)のことを『義務的経費』といいます。扶助費については高齢化や医療費の増大などにより年々増加していますが、人件費と公債費の削減に努めるなど、義務的経費の割合を低くする取り組みを進めています。 市の借金※は着実に減少 1億7173万円を削減 31年度155億2,644万円(前年度156億9,817万円) ※借入金残高のこと ※当初予算について、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 南陽市 当初予算 で検索 特定の収入がある事業については、お金の出し入れを分かりやすくするため、一般会計とは分けて管理しています。市には、5つの特別会計と2つの企業会計があります。 ■特別会計 ひょうはじめ 区分 当初予算額 前年度比 国民健康保険 35億222万円 6.9% 財産区 1億4,346万円 70.2% 育英事業 548万円 2.2% 介護保険 38億2,927万円 △0.2% 後期高齢者医療 3億5,539万円 △6.3% ひょうおわり ■企業会計 ひょうはじめ 区分 当初予算額 前年度比 水道事業会計 収益的収支 収入 8億6,032万円 0.6% 水道事業会計 収益的収支 支出 8億1,988万円 △3.0% 水道事業会計 資本的収支 収入 6,954万円 △7.4% 水道事業会計 資本的収支 支出 3億7,389万円 △13.7% ※資本的収支の差については、損益勘定留保資金、 減債積立金、消費税および地方消費税資本的収支調整額で補てん 下水道事業会計 収益的収支 収入 10億8,308万円 4.5% 下水道事業会計 収益的収支 支出 10億5,444万円 4.0% 下水道事業会計 資本的収支 収入 6億8,277万円 △2.7% 下水道事業会計 資本的収支 支出 11億549万円 1.8% ※資本的収支の差については、損益勘定留保資金、消費税および地方消費税資本的収支調整額で補てん ひょうおわり P8-9 まちのアルバム 2/26「くつ」のチャレンジと振興を後押し 場所 南陽市役所 市は「ふるさと名物応援宣言」を2月26日㈫に行いました。地域ブランドの育成・強化を図り、地域経済の好循環につなげる取り組みで、応援宣言すると国からの補助や商品開発・販路開拓等の支援が優先的に受けられます。 市の応援宣言は今回が初めて。第1号は70年以上地域密着型で歩んできた靴製造業のさらなるチャレンジと振興を後押しするため、宮城興業㈱など市内事業者の製造する「靴」を応援宣言しました。 白岩市長は、応援宣言の中で「南陽のものづくりへのこだわりが詰まった靴のさらなる発展を願う」とあいさつ。同席した宮城興業㈱の高橋和義社長は、「今後も靴を軸に市の産業発展に貢献したい」と述べました。 3/2 きらえくそば打ち体験&解散式 場所 夕鶴の里 平成30年度きらきら・えくぼキッズ最後の事業はそば打ち体験。参加した児童30人は、そばを食べた後の解散式で1年間の思い出を振り返っていました。 3/2 金山地区の新地域ブランド発表 場所 金山公民館 金山活性化推進協議会が地域産品を活用した日本酒等を商品開発。新たな地域ブランド”GOLDMOUNTAIN(金山)PROJECT”を発表しました。 3/6 ランドセルカバー贈呈式 場所 南陽市役所 子どもたちの交通事故防止を願って、市交通安全母の会からランドセルカバー、南陽地区交通安全協会から下敷きが新入学児童230人に贈られました。 3/8 6次化商品コンクール審査会 場所 シェルターなんようホール 市内事業者等が農産物を使った商品企画アイデアを披露。試食後の審査で、漆山果樹園の「桑の葉茶ジェラート」が最優秀賞に選ばれました。 ※農業等の第1次産業が食品加工や流通販売まで行うことを6次産業化といいます。 3/9 「ゆうあいくらぶ」開所式 場所 南陽の里敷地内(宮内地区) 児童発達支援と放課後デイサービス機能を持つ、障がい児多機能型サービス事業所です。宮内地区の障がい者支援施設「南陽の里」の敷地内に開所しました。 3/13 更生保護サポートセンター開所式 場所 宮内公民館 「更正保護サポートセンター虹」を東置賜地区保護司の活動拠点として宮内公民館内に設置。週3回常駐し、犯罪のない明るい社会づくりにとりくみます。 2/24 赤湯公民館まつり 場所 赤湯公民館 同公民館で活動する団体等の日ごろの成果の発表の場として開催され、今回で4回目。会場は舞台発表や体験教室(キーホルダー作りなど)を楽しむ多くの来場者でにぎわいました。 南陽この人 vol.1 東北中央自動車道開通記念 高速道路上でウエディングイベント いわやすみとさん・さぎいけめぐみさん(赤湯地区)  4月13日㈯に開通する、東北中央自動車道南陽高畠IC~山形上山IC。開通に先駆けた3月17日㈰のプレイベントでは、道路上で記念ウエディングが行われました。新郎新婦に選ばれたのは、赤湯地区在住の岩谷澄人さんと鷺池恵美さん。司式者(式を執り行うひと)にふんした白岩市長の前で愛を誓いました。 「選ばれた時は本当に私たちでいいのか不安でしたが、イベントに協力することで私たちの移住等に手助けいただいた南陽市への恩返しができればと思いました。」  お2人は昨年9月に南陽市に移住したばかり。関西でブドウ栽培・ワイン製造をしてきた中で、南陽市のブドウと農地に魅力を感じ、上野地内の遊休農地を借り入れて就農しました。この秋、市内6社目となるワイナリーを赤湯地内に設立予定です。 「南陽市はブドウに大切な土・風・熱が揃い、農家の方も技術が高いと感じています。今後は新規就農者や遊休地向けのブドウ栽培、ワイン造りを通して、市を盛り上げる手助けができれば幸いです。とてもワクワクしています。」とお2人は話してくれました。 P10-11 子育て応援!すこやか情報局 定期予防接種を受けてお子さんを病気から守りましょう 予防接種は赤ちゃんの病気への抵抗力を作る手助けをします お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、生後12か月までに自然に失われていきます。そのため、赤ちゃん自身で免疫を作って感染や重症化を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。 お医者さんと相談して計画的に受けましょう 予防接種の順番や日程は、母子手帳や「予防接種と子どもの健康」を参考に、お子さんの体調や病気の流行をみて、かかりつけ医と相談しましょう。接種するときは、医療機関に電話予約を忘れずに。 【平成31年度 定期予防接種(個別接種)を行っている医療機関(4月1日現在)】 ひょうはじめ 医療機関 B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 南陽市 赤湯駅前クリニック(3歳以上のみ)(☎㊸-7777) 日本脳炎(第1期) あかゆ小児クリニック(中学生まで)(☎㊸-8220) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 板垣医院(1歳以上のみ)(☎㊼-2407) 水痘  小川医院(☎㊸-2055) B型肝炎 四種混合 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 後藤医院(☎㊸-2135) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 齋藤医院(☎㊼-2238) 四種混合 日本脳炎(第1期) 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 齋藤内科クリニック(1歳以上のみ)(☎㊼-2411) 四種混合 ポリオ 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 鈴木内科医院(☎㊺-3355) B型肝炎 四種混合 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) トータルヘルスクリニック(☎㊵-3406) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 西山医院(☎㊼-2052) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 三須小児科内科医院(月・火・木・金・土の14~16時のみ、受付:14時~15時30分)(☎㊼-2071) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 本町クリニック(☎㊼-2777) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 高畠町 いからし内科クリニック(1歳以上のみ) (☎57-5777) Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 石井ファミリークリニック(☎51-1225) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 金子医院(☎52-1100) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ 麻しん風しん(第1期) 水痘 公立高畠病院(☎52-1500) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) たかはた内科医院(1歳以上のみ)(☎57-4350) B型肝炎 Hib(ヒブ) ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 千葉医院(☎52-0565) 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 川西町 きじまキッズクリニック(☎54-0135)B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 公立置賜川西診療所(月曜日午後のみ)(☎42-2151) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 公立置賜総合病院(☎46-5000) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) ひょうおわり ※上記以外の医療機関で接種される方は、接種前にすこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693)に問い合わせください。 ※上記以外の定期予防接種については、個別に通知書を送付します。 むしばゼロ! 2月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち かすや うみ ちゃん こばやし ゆうし くん さとう りょうすけ くん すぎぬま えな ちゃん たかはし やまと くん なかじょう はゆま くん にのみや ゆうり ちゃん ぬまざわ りくと くん みはら いつき くん みはら たける くん やまぐち りく くん わたなべ せいな ちゃん ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) ※時間は受付時間。 両親学級~もしもし赤ちゃんコース~ 誰でも最初は新米パパ・ママ。妊娠中の不安にお答えします。 ■日時 5月16日㈭13時~13時10分 ■場所 健康長寿センター ■内容 ▽妊娠中から始める子育て 準備▽栄養と試食▽情報交換▽赤ちゃんへのメッセージカード作り ■対象 妊娠届出後の妊婦とその夫 ■持ち物 母子健康手帳と副読本、エプロン ■料金 100円 ■申込締切 5月10日㈮ ママとベビーの体操教室 赤ちゃんと一緒にできる簡単な体操をレクチャー。 ■日時 4月19日㈮9時40分~9時55分 ■場所 健康長寿センター ■内容 ▽ママの体操▽てあそび▽ベビーマッサージ ■対象 平成30年7・8・9月生の子とその親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、水分補給用の飲み物 ※一緒に体操できる動きやすい服装でお越しください。  ■申込締切 4月17日㈬ ごっくんくらぶ(離乳食実習) やさしくて栄養満点!離乳食の作り方を学べます。 ■日時 5月9日㈭9時40分~9時55分 ■場所 健康長寿センター ■内容 お話、調理実習 ■対象 ▽離乳期の子どもをもつ保護者▽希望する方 ■持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、エプロン、記名したガーゼ、三角巾、おしぼり、お子さん用スプーン ■料金 100円 ■申込締切 4月26日㈮ 子どもと一緒に遊べる場所 紹介します ひろばや園庭などを開放し、親子で自由に遊べます。詳しくは各施設に直接問い合わせください。 ひょうはじめ 名称 場所 電話番号 開放日 時間 健康長寿センター子供のひろば 健康長寿センター ☎㊸-5888 月~金 9:00~12:00、13:00~16:30 地域子育て支援センター「にこにこキッズ」 赤湯ふたば保育園 ☎㊿-3050 月~金 9:00~11:30、13:30~16:00 わいわいクラブ 沖郷公民館 ☎㊸-2324 水・金 9:00~12:00 こばと保育園 こばと保育園 ☎㊸-3093 月~金 10:00~11:30  地域子育て支援センター「すこやか」 宮内乳幼児保育センター ☎㊺-2311 月~金 9:00~11:30、13:30~16:00 中川児童館 中川児童館 ☎㊾-2245 月~金 10:00~11:00 吉野児童館 吉野児童館 ☎㊶-2130 月~金 10:00~11:00 梨郷児童館 梨郷児童館 ☎㊼-4485 月~金 10:00~11:00 ひょうおわり 健診 対象者には別途案内を送付しています。届いていない方は問い合わせください。前回受診しなかった方も対象です。 すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) ※時間は受付時間。 3~4か月児健康診査 健康長寿センター 5/10㈮ 13:10~13:30/平成31年1月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール 4/25㈭ 13:20~13:40/平成29年9月生 2歳児歯っぴー教室 シェルターなんようホール 4/23㈫ 9:15~9:30/平成28年9月生 4/23㈫ 10:00~10:15/平成29年3月生 3歳児健康診査 健康長寿センター 5/15㈬ 13:00~13:20/平成27年10月生 相談 乳幼児健康相談 5/14㈫ 10:00~11:00 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内) おひさま広場 5/24㈮ 13:30~15:30 ハイジアパーク南陽 予防接種 4月の予防接種開始対象者 毎月ごとの開始対象者はこちらでチェック! ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 対象者 接種期間 B型肝炎 平成31年2月生 満2か月~9か月未満 Hib 平成31年2月生 満2か月~5歳未満 小児用肺炎球菌 平成31年2月生 満2か月~5歳未満 四種混合 平成31年1月生 満3か月~7歳6か月未満 BCG 平成30年11月生 満5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 平成30年4月生 満1歳~2歳未満 水痘 平成30年4月生 満1歳~3歳未満 日本脳炎第1期 平成28年4月生 満3歳~7歳6か月未満 ひょうおわり P12-13 きっと役立つ。くらしの情報局 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21(第2次)」から 健康づくり発信局 1日のスタート。朝ごはん 若者の皆さん、朝ごはん食べてますか? 平成30年市民アンケート結果 毎日朝食を食べている方 ▽全体82.5% ▽20歳代54% 若い世代ほど朝食を欠食する割合が高くなっています。国・県の調査でも、同じ傾向があるようです。 美味しく朝ごはんを食べるために 朝食を食べない大きな理由として、「時間がないから」が半数以上を占めています。すっきりとした目覚めのためには、早寝をして十分な睡眠をとることも大切です。 テレビやパソコン、スマートフォンの光は、睡眠促進ホルモンであるメラトニンを抑制し眠りを妨げてしまいます。寝る前には控えたいですね。 朝ごはんは体に良いこといっぱい 朝ごはんを食べることで、脳の働きが活発になる、体温が上昇して代謝が高まるなど良い効果がたくさんあります。 朝ごはんを抜くと余計な間食が増えたり、一日に必要な野菜の量や栄養素の量が減ったり、健康にマイナスなことが多くなります。 簡単 朝ごはんのススメ 忙しい朝に、毎日パーフェクトな朝ごはんを準備するのは大変です。1つずつステップアップしましょう。 Step1 主食 ご飯、おにぎり、トーストなど Step2 たんぱく質のおかず 納豆、卵焼き、豆腐の味噌汁など Step3 ビタミンを含むおかず おひたし、野菜サラダ、野菜の煮物など いつまでも自分らしい暮らしを 介護予防の基礎知識 vol.71 「地域包括支援センター」では高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーが連携して支援します。 こんな支援をしています ▽介護予防教室の開催▽要支援1・2の認定を受けた方のケアプラン作成▽高齢者虐待、消費者被害の早期発見と防止。成年後見制度利用の相談▽ケアマネジャーや医療機関と連携し、適切なサービスを提供するための支援▽認知症等、高齢者に関するさまざまな相談に対応 ひょうはじめ 担当センター 地区 地域包括支援センター(市役所福祉課内)(☎㊵-1646) 吉野・金山・宮内・漆山・中川 社会福祉協議会地域包括支援センター(健康長寿センター)(☎㊿ー1018) 赤湯・沖郷・梨郷 ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 10連休!ゴールデンウィーク直前は詐欺・悪質商法に注意! 今年のゴールデンウィークは10連休です。連休前は詐欺・悪質商法などが増えると予想されますので、十分注意しましょう。 ▽ハガキ・メールによる架空請求詐欺 届いてから連絡の最終期日が短く、あわてて連絡させるのが手口です。 ▽うそ電話詐欺 警察・市役所・消費者庁などを名乗り、不安を煽る「かたり電話」が増えています。 ▽押し売り・押し買い・点検商法など その場で契約し、その後契約解除しようとしても、連休中は契約業者と連絡が取れず、クーリング・オフの期間が過ぎてしまいます。 不安になったらお電話を!連休中でも相談できます 消費者トラブル全般:消費者ホットライン(☎188) 特殊詐欺など:南陽警察署(☎㊿-0110) 警察総合相談(☎#9110) 南陽市消費者連合会 問い合わせ・申込先市民課生活係(☎㊵-8255) 問い合わせ・申込先=問合せ・申込先。 ※掲載事項について、詳しくは各担当に問い合わせください。 南陽東置賜休日診療所     ☎㊵-3456 ■5月の診療日 1㈬~6㈪、12㈰、19㈰、26㈰ ■受付時間 8時30分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科 ■持ち物 保険証 ※次の方は事前にお電話ください。①16時30分以降に来られる方②外科希望の方③小学生未満のお子さん ※当番医師の判断で、公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。※担当医師などはHPをご覧ください。(http://www.city.nanyo.yamagata.jp/kyujitu) 献血(400mlのみ)ヨークベニマル南陽店 5/6㈪ 10時~正午、13時30分~16時 ■対象 男性は17~69歳、女性は18~69歳の、体重50㎏以上の方(65~69歳の方は60~64歳のときに献血したことがある方) ■持ち物 ▽身分証明書(免許証等)、▽献血手帳、献血カード(お持ちの方) ※市の健診・検診が始まったらこちらのページでお知らせします。 高齢者のみなさんへ 「肺炎球菌ワクチン」を接種しましょう 問い合わせ・申込先すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) 肺炎球菌感染症とは? 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。高齢者の方は、義務ではありませんがワクチンを定期接種することができます。感染すると肺炎や敗血症など重い合併症に至ることもあります。ぜひ接種しましょう。 ■平成31年度の対象者 ①か②に当てはまる方 ①2020年3月31日時点の年齢が、65、70、75、80、85、90、95歳および100歳以上の方②60~64歳で▽心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度の障害がある方(身体障害者手帳1級相当)▽ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方 ※過去に接種したことがある方は対象外です。 ■接種時の持ち物 保険証、接種代金(自己負担額は医療機関の定めた額から助成額3,500円を差し引いた金額)、身体障害者手帳(65歳未満の方) ■接種期間 2020年3月31日まで 市が接種費用を3,500円助成します 接種方法や申請方法など、詳しくは問い合わせください。 65歳以上対象 地域包括支援センター 4・5月の介護予防教室 ※老人いこいの家は利用料430円、昼食代、材料費実費。 はつらつくらぶ 問い合わせ・申込先社会福祉協議会(☎㊸-5888) ゆったりくらぶ 4/10㈬・17㈬、5/15㈬・22㈬ 10時~15時30分 老人いこいの家 やじろべえ(予防体操) 4/18㈭、5/23㈭12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) 笑いヨガ 5/24㈮10時~15時30分 老人いこいの家 てんとうむし 4/25㈭、5/30㈭ 10時~15時30分 老人いこいの家 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、11時~正午 沖郷公民館(防災センター)■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 問い合わせ・申込先太陽の里ふたば(☎59-4333) 前日の正午まで予約してください。 元気運動 4/11㈭、5/21㈫ 13時~14時 ■持ち物 水分補給用の飲み物 フラワーデザイン 4/24㈬ 10時~正午 ■持ち物 花切りはさみ わくわく健康教室 問い合わせ・申込先接骨師会健康サポート事業所(☎㊵-2776) 漆山公民館 4/22㈪、5/27㈪13時~14時  中川公民館 4/9㈫、5/7㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み)問い合わせ・申込先 花工房(☎㊸-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午  趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午 P14-17 Information 南陽市役所代表 ☎0238-㊵-3211■開庁時間 平日8時30分~17時15分 稲川淳二 MYSTERY NIGHT TOUR 2019 稲川淳二の怪談ナイト ◆ノースロードミュージック(☎022-256-1000) ■期日 8月14日㈬ ■時間 怪場=16時30分/怪演=17時 ■場所 シェルターなんようホール(市文化会館)大ホール ■チケット料金(全席指定)5,500円(当日6,000円) ※公演当日、何らかの怪奇現象が引き起こしました不慮の事故に関して、主催者側は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ※未就学児のご入場、乳幼児の同伴はできません。 ※駐車場の台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお越しください。 ■市民先行販売 4月20日㈯~26日㈮ ▽シェルターなんようホール(9時~21時) ■一般販売 5月18日㈯10時~ ▽ローソンチケット(Lコード=22227、☎0570-084-002)▽チケットぴあ Pコード=642-074、☎0570-02-9999)▽イープラス(http://eplus.jp)▽シェルターなんようホール(19日㈰以降は9時~21時/休館日=月曜日)▽ノースロードオンラインチケット あなたの地域づくりアイデア、形にしてみませんか あなたのアイデアに最大25万円! ◆みらい戦略課企画調整係(☎㊵ー0248) あなたの地域づくりのアイデアを、形(事業)にしてみませんか。「市民が主役の地方創生事業」では、審査の結果採択された事業に、市から補助金を交付します。 ■テーマ ①②のいずれか ①縁結び(若い世代の出会いの場を創出) ②大人の成人式(25歳成人式、30歳成人式など) ■事業の流れ ▽必要書類提出▽書類、プレゼン審査▽採択事業実施▽報告書の提出▽補助金の交付(事前交付も可) ■書類締切 5月10日㈮必着 ※詳しくは市ホームページか、みらい戦略課に設置している募集要項をご覧ください。 登録済犬の飼い主には4月9日以降にハガキが届きます 愛犬の狂犬病を予防!集合注射を行います 生後91日以上の犬の飼い主は、年に1回狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。ハガキを確認し、集合注射会場か動物病院で接種してください。 ■日程 ひょうはじめ 期日 場所 時間 4/23㈫ 赤湯市民体育館 13:30~14:30 4/24㈬ 金山公民館 9:30~10:00 吉野公民館 10:30~11:00 梨郷公民館 13:30~14:00 4/25㈭ 中川公民館 13:30~14:00 沖郷体育館 14:45~15:45 4/26㈮ 宮内公民館 13:30~14:30 漆山公民館 15:00~15:30 5/25㈯ 市役所北側 13:30~15:00 ひょうおわり ■犬の登録は忘れずに! 生後91日以上の犬の飼い主は、市民課等で必ず犬の登録をしてください。集合注射会場でも、犬の登録、登録事項の変更、死亡届の手続きができます。詳しくは問い合わせください。 大切な農作物を、有害鳥獣から守る 電気柵などの設置費用を補助します ◆農林課農業振興係(☎㊵-8310) イノシシやシカなどの有害鳥獣から農作物を守るため、電気柵等を設置する農業者を対象に、経費の一部を補助します。 ■対象 市内在住で農業を営む方 ■補助金額 電気柵等の設置経費の2分の1(上限額20万円) ※電気柵以外は3分の1。 ■持ち物 設置費用の見積書、印鑑、通帳 ■申請期限 4月26日㈮ ※事前に購入したものは補助対象になりません。申請後「交付決定通知」を受けた後に購入してください。※予算に限りがあります。お早めに申請してください。 ◆=問合せ・申込先。 ※料金記載の無いものは無料、申込締切の無いものは申込不要です。※掲載事項について、詳しくは各担当に問い合わせください。 お知らせ 新入生の季節です 交通安全を心掛けよう 新入学児童(園児)の交通事故防止強化旬間 ■期間 4月6日㈯~15日㈪ 交通ルールに不慣れな新入学児童(園児)が安全に道路を通行できるよう、地域や家庭でも交通安全教育をし、一人ひとりが交通安全の意識を持ち、交通マナーを向上させましょう。 【安全横断5則】▽安全な場所を選ぶ▽道路の端で必ず立ち止まる▽右・左の安全を確かめる▽安全を確かめたら、まっすぐさっさと渡る▽横断中も右・左の車の動きに気を配る 【安全運転5則】▽安全速度を必ず守る▽カーブの手前でスピードを落とす▽交差点では必ず安全を確かめる▽一時停止で横断歩行者の安全を守る▽飲酒運転は絶対しない ◆市民課生活係(☎㊵-8255) 春は空気が乾燥します 火災に注意! 「忘れない 豊かな森と 火の怖さ」山火事防止運動期間 ■期間 5月31日㈮まで  「火入れ」をする際は農林課への届出が、農業等に係る焼却行為は消防署への届出が必要です。適法な焼却施設以外での廃棄物の焼却は法律で禁止されています。 ◆農林課林務係(☎㊵-8320) 春の火災予防運動 ■期間 4月9日㈫~22日㈪ 期間中は、消防車両と防災行政無線(7時・17時)で火災予防広報を行います。 ■ 平成31年市防火標語 「その火事で 思い出すべてが 消えていく」「もう一度 火災防止の 再確認」 ◆南陽消防署(☎㊸-3500) はり・きゅう・マッサージ助成券を交付します 市はり・きゅう・マッサージ師会員の施術所で利用できる助成券です。福祉課で申請ください。 ■対象 4月1日現在満70歳以上の方 ■助成額 1,000円/回 ■持ち物 印鑑、本人確認書類(保険証等) ■助成回数 5回分(10月以降の申請者は3回分) ■助成券利用期限 2020年3月31日 ◆福祉課介護管理係(☎㊵-1645) 水道メーター検針を再開します 冬期間休止していたメーター検針を今月から再開し、平成30年12月~平成31年4月分までの使用量をお知らせします。事前にメーターボックス周辺の除草や障害物の撤去など、検針へのご協力をお願いします。冬期概算で納入いただいた料金は5月に精算します。 ◆上下水道課お客さま係(☎㊵ー8430) 4月からの各種手当額を改定します ひょうはじめ ■各種手当額(月額) 種別 改定前 改定後 児童2人目の加算額 児童3人目以降の加算額 児童扶養手当 児童1人の場合 全部 42,500円 42,910円 児童扶養手当 児童1人の場合 一部 42,490~10,030円 42,900~10,120円 児童扶養手当 児童2人目の加算額 全部 10,040円 10,140円 児童扶養手当 児童2人目の加算額 一部 10,030~5,020円 10,130~5,070円 児童扶養手当 児童3人目以降の加算額 全部 6,020円 6,080円 児童扶養手当 児童3人目以降の加算額 一部 6,010~3,010円 6,070~3,040円 特別児童扶養手当 1級 51,700円 52,200円 特別児童扶養手当 2級 34,430円 34,770円 障害児福祉手当 14,650円 14,790円 特別障害者手当 26,940円 27,200円 福祉手当(経過措置分) 14,650円 14,790円 ひょうおわり ◆福祉課地域福祉係(☎㊵-1643)・すこやか子育て課子ども家庭係(☎㊵-1689) 合併浄化槽の切り替えに補助金を交付します 家庭から出る生活雑排水の多くは、側溝や堰などに流れ込み、水質汚濁の原因になります。汲み取り便槽、単独処理浄化槽の方は、速やかに合併処理浄化槽へ切り替えてください。 ※申請は受付順です。予算に限りがあります。お早めに申請してください。 ■補助対象 次をすべて満たす方 ▽住宅(新築アパート・借家除く)に浄化槽を設置する▽処理対象人槽が10人槽以下▽今年度中に着工・完成する見込み▽該当地域が公共下水道事業認可区域外および農業集落排水施設区域外(下水道使用可能区域の方は、浄化槽を廃止して公共下水道に接続してください) ■補助金額 ひょうはじめ 対象処理人員 補助金額 5人槽 35万2,000円 7人槽 44万1,000円  10人槽 58万8,000円 ひょうはじめ ■申込方法 施行業者と相談し補助金申請書を提出 ※合併処理浄化槽への転換事業の場合、県の上乗せ助成があります。詳しくは問い合わせください。 ◆上下水道課給排水係(☎㊵-8845) 集団資源回収を行う団体に補助金を交付します 子ども会等で集団資源回収(廃品回収)を行う団体に補助金を交付します。代表者は事前に登録ください。 ■補助対象品目と交付額 ▽古紙類(新聞・雑誌・段ボール)=2円/㎏▽瓶類=2円/本 ■申込方法 申請書に必要事項を記入して提出 ■持ち物 補助金振込先の預金通帳 ■申込締切 4月26日㈮ ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 南陽市役所代表 ☎0238-㊵-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分 【おわびして訂正いたします】市報なんよう3月16日号P.2「桜の苗木プレゼント」の定員数に誤りがありました。【誤】先着80人→【正】先着30人  インターンシップ実習生に交通費の一部を助成します ■対象者 県外に居住し、UIJターン就職を希望する方で、市内の企業においてインターンシップ実習を受ける方 ■対象交通機関 公共交通機関 ■要件 市内の事業所でのインターンシップの実習期間が3日間以上であること ■助成金額 交通費の1/2(上限1万円) ◆商工観光課商工労政係(☎㊵-8294) 協会けんぽの保険料率が変わります 協会けんぽ山形支部の健康保険料率および介護保険料率が、平成31年3月分(4月納付分)から改定されます。 ■健康保険料率 10.04%→10.03% ■介護保険料率 1.57%→1.73% ◆全国健康保険協会山形支部企画総務 グループ(☎023-629-7226) 国道113号(下図区間)が国道399号に変わります 4月1日から下図点線の区間を山形県が管理します。 ◆置賜総合支庁道路計画課(☎㉖-6080)・山形河川国道事務所道路管理第一課(☎023-688-8943) タクシー初乗り運賃の9割を助成する福祉ハイヤー券を交付します。 ■対象 ▽身体障害者手帳(肢体障がい1~3級、視覚障がい1~2級、内部障がい(心臓、腎臓、肝臓、呼吸器)1級を受けている方▽療育手帳Aの交付を受けている方▽精神障害者保健福祉手帳1級の交 付を受けている方 ■持ち物 各種手帳、印鑑(認め印) ■申込先 ▽福祉課地域福祉係▽障がい者相談支援センター南陽の里(☎59-1030)▽障害者生活支援センターいちょう(☎㊼-3456)▽ライフサポートとまり木(☎㊵-4055) ◆福祉課地域福祉係(☎㊵-1643) 募集 市営桜木住宅1号棟入居者 ■戸数 1戸 ■階数 4階 ■部屋数 6-6-4.5畳 ■家賃 14,500~28,400円(収入に応じた月額) ■入居要件 親族と同居、所得制限あり、ペット不可、抽選倍率優遇あり ■募集期間 4月8日㈪~19日㈮ ■受付時間 8時30分~17時15分 ■持ち物 印鑑等 ■入居時期 6月(予定) ◆建設課建築住宅係(☎㊵-8396) 講座・催し 江戸時代の南陽を知る古文書解読入門講座 ■期日 5月11日㈯・18日㈯・25日㈯、6月1日㈯・8日㈯ ■時間 13時30分~15時30分 ■場所 赤湯公民館 ■内容 上杉鷹山の書状を読んで江戸時代の南陽の村の生活を知ろう ■講師 須崎寛二(南陽の歴史を語る会) ■受講料 2000円(初日に集金) ■申込締切 4月22日㈪ ◆社会教育課文化係(☎㊵-8996) 春季消防演習 当日はサイレンが鳴ります。火災と間違わないでください。 ■日時 4月21日㈰8時30分 ■場所・内容 ①沖郷公民館(防災センター)・火災防ぎょ訓練、交通規制訓練②沖郷公民館周辺・分列行進③沖郷中学校グラウンド・式典 ※交通規制を行います。通行の際は係員の指示に従ってください。 ※消火栓の使用により水道が濁る、放水で洗濯物がぬれる等の恐れがあります。ご理解をお願いします。 ◆総合防災課消防防災係(☎㊵-0267) 危険物取扱者試験・消防設備士試験 危険物取扱者試験 ■種別 甲種・乙種(全類)・丙種 ■期日 ①6月22日㈯②7月13日㈯ ■場所 ①米沢工業高校②長井工業高校 ■書面申請受付期間 ①5月13日㈪~23日㈭②6月3日㈪~13日㈭ 消防設備士試験 ■種別 甲・乙種(全類) ■期日 5月25日㈯ ■場所 山形ビッグウイング(山形市) ■書面申請受付期間 4月8日㈪~18日㈭ 共通事項 ■申込方法 消防本部、南陽消防署、 消防試験研究センター山形県支部に備え付けの申請書を同支部に提出 ※同支部HPで電子申請もできます。受付期間が異なりますので、詳しくはHPをご覧ください。 ◆南陽消防署(☎㊸-3500) 危険物取扱者試験準備講習会 ■種別 ①乙種第4類②丙種 ■期日 ①5月30日㈭・31日㈮②5月30日㈭ ■時間 ①②9~16時 ■場所 ①②長井市置賜生涯学習プラザ ■定員 ①80人②20人 ■申込期間 4月22日㈪~5月20日㈪ ◆南陽消防署(☎㊸-3500) 大正ロマンの夕べ 赤湯温泉旅館女将の三味線を伴奏に歌ったり、踊ったりしてみませんか。今年は月ごとに会場が変わります。 ■日時 4月10日㈬20時30分~21時 ■場所 山形座瀧波(赤湯地内) ◆ゆーなびからころ館(☎㊸-3114) 高所作業の少ない新しいさくらんぼ仕立て研修会 樹高が低くて作業しやすい「平棚仕立て」「Y字仕立て」などの軽労化樹形を視察で学べます。 ■日時 5月18日㈯8時~正午 ■場所 東根市・寒河江市内(集合場所は申込者にお伝えします) ■対象 さくらんぼ生産者、新規就農者等 ■申込締切 5月7日㈫ ◆県園芸農業推進課(☎023-630-2319) 暮らしにアートを 4月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「宮内公民館絵画教室作品展」「嶋貫春二写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎㊼-3000) 4月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市 ■日時 21日㈰6時~7時 ■場所 えくぼプラザ駐車場   りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    ◆南陽の朝市運営協議会(☎㊼-7131)  赤湯温泉観光朝市に出店しませんか 朝市に出店して、一緒に南陽市を盛り上げましょう。 ■期間 4月から10月まで月2回程度 ■時間 6時から1時間程度 ■場所 えくぼプラザ駐車場 ◆赤湯温泉観光朝市事務局(☎㊸-2029) 「手にとってもらえる広報誌」を目指して 市報なんようの見直しをしています みらい戦略課広報広聴係(☎㊵-0249) より多くの市民の皆さんに「市報なんよう」に親しみを持っていただき、分かりやすく市の情報をお伝えできるよう、4月1日号から掲載内容やデザインの見直しをしています。1日号「本号」では、市民の皆さんにお伝えしたい内容を大きく取り上げる特集記事を中心とします。16日号「おしらせ号」では、相談会や催事情報など、役に立つ情報をタイムリーにお伝えします。今後も市民の皆さんに親しまれる広報誌づくりを心掛けていきます。 記事が移動しました!ご注意ください     16日号から1日号に ▽健診・検診の日程▽毎月の介護予防教室などの日程▽連載「かしこい消費者」「おうちで簡単!クッキング」▽隔月連載「市長のコラム」「介護予防の基礎知識」等※シェルターなんようホール情報は、HPをご覧ください。 市報なんようへのご意見はこちらから P18-19 南陽想い出グラフィティ vol.1 南陽の歴史を市報から振り返ります。 春の交通安全運動 写真は昭和42年5月22日~31日まで行われた「春の交通安全運動」。多くの人が腕章に黄色の帽子をかぶり、街頭に立って黄色い羽根を配り、事故の撲滅を呼び掛けました。 同月16日には、市交通安全対策協議会が誕生。現在も季節の変わり目には、交通安全運動が行われています。 (市報なんようNo.2 昭和42年6月1日号) 第32回(平成30年度)須藤克三賞 最優秀作品紹介  [読書感想文の部] 小学校低学年の部 最優秀作品 赤湯小学校2年(現3年)関 翔太さん 「月のうさぎさんへ」 うさぎさん、ぼくは、あなたの気もちがよく分かりました。うさぎさんのくやしい気もち、うれしい気もちがぜんぶわかりました。 うさぎさんには、二人の友だちがいましたね。さるさんときつねさんです。三人とも、なかよしで、たのしくあそんでいました。 ある日、うすよごれた一人の人がたおれていましたね。うさぎさんたちは、その人にとてもやさしくしていましたね。うすよごれたなんて、ちょっと近づきたくないようなふくの人です。でも、三人は一生けんめいおせわしていましたね。いいえ、本当は三人ではなく、さるさんときつねさんの二人です。うさぎさんにも、その人をたすけたいという気もちはたくさんあったけれど、さるさんやきつねさんのように、毎日くだものや魚をとってきてあげることができませんでした。うさぎさんだけは、何もあげることができませんでした。うさぎさんは、どんなにくやしかったでしょう。してあげたいという気もちはたくさんあるのに、自分だけできないなんて、とてもくやしくてかなしかったでしょう。 そしてさいごの日、うさぎさんは、食べものをさがしに行ってなかなか帰ってきませんでしたね。うさぎさん、さがしてもさがしても何も見つからない時、本当はもう心の中で、自分を食べてもらおうときめていたのではないですか。 「これを食べてください。」 と、さるさんがたいていたたき火の中にとびこんだ時、ぼくは、さるさんときつねさんと同じように、なきたくなりました。何もないから自分を食べてもらおうとするなんて、そんなことどうして思いついたのですか。うさぎさんのやさしさが大きすぎて、本当にかなしくなりました。 でも、よかったですね、うさぎさん。うすよごれた人は本当はかみさまで、うさぎさんを月につれて行ってくれましたね。うさぎさんがぎんの道を歩いていくすがたは、とてもうれしそうでした。だれかのやくに立てたからですよね。ぼくも、お手つだいが大すきです。おかあさんや先生によろこんでもらえるのが、とてもうれしいからです。だから、うさぎさんの気もちがよくわかります。月についたうさぎさんは、まるで月の中でダンスをしているみたいに見えますよ。 うさぎさんは、きっと月の中で、新しい友だちとなかよくくらしているでしょうね。さるさんやきつねさんは、もううさぎさんと会うことはできないけれど、ずっと友だちのままでいられるでしょう。だって、夜になって空を見上げれば、月の中に、なかよしのうさぎさんを見つけられるはずですから。 書名 つきのうさぎ 著者名 いもとようこ 発行所 金の星社 須藤克三賞について  宮内町(現南陽市)生まれの郷土文学者、須藤克三先生のご功績をたたえ、市制施行20周年記念事業として昭和62年に創設されました。 市長の自然体コラム No.13 南陽市長 白岩 孝夫 求められていた施設 障がいを持つお子さんの日常生活や社会生活を支援する児童発達支援を行っている事業所が、南陽市には、これまでありませんでした。そのため利用する方は、保護者が送迎して市外の事業所に通わざるをえませんでした。 昨年5月には、市長室にお母さん方がみえて、南陽市内で支援を受けられるようになってほしい、とお話しいただきました。 そんな中、『南陽の里』を運営する社会福祉法人友愛会さんが、障がい児多機能型サービス事業所『ゆうあいくらぶ』を3月9日に『南陽の里』の隣に開所され、式典に出席しお祝いを申し上げました。 『ゆうあいくらぶ』は、児童発達支援と放課後デイサービス機能をあわせ持ち、看護師常駐で医療ケアが必要なお子さんも受け入れ可能です。 南陽市に初めてこのような事業所ができたことは、私もほんとうに嬉しいです。 利用するお子さんの可能性が広がり、保護者にも喜ばれる事業所として運営されますよう心から祈っています。 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎㊸-2219) ■開館時間 火~金曜 10時~20時 土・日曜、29日㈪ 10時~17時 ■休館日  1日㈪・8日㈪・15日㈪・22日㈪・23日㈫ おススメの一冊「えくぼの本棚」 小説 映画ドラえもん のび太の月面探査記 藤子・F・不二雄/原作 辻村深月/著 出版/小学館 月にウサギ王国を作るのび太たち。そんな時転校生がやってきて…。大の「ドラえもん」ファンとして知られる直木賞作家・辻村深月さんが、脚本を担当した映画を自ら書き下ろし小説化。大人も楽しめる一冊です。 新着図書紹介 一般書 ■不死鳥少年/石田衣良 ■若冲伝/佐藤康宏 ■かわたれどき/畠中恵 ■科学の誤解大全/マット・ブラウン 児童書 ■天使のにもつ/いとうみく ■十年屋 2/廣嶋玲子 ■こどもドラッカーのことば/齋藤孝(監修) ※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 おはなし会(読み聞かせ室) ■おばあちゃんのおはなし会(更生保護女性会)4/6㈯11時 ■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会)4/13㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会)4/27㈯11時 市立図書館おたのしみ会 工作や絵本の読み聞かせをします。 4/20㈯ 11時 教えてください あなたの「おすすめの一冊」 図書館にある「おすすめの一冊」を、300字程度で紹介してみませんか。詳しくは問い合わせください。 おうちで簡単クッキング おかひじきの白和え 今月は沖郷地区食改メニューです 材料(4人分) おかひじき 160g にんじん 60g しめじ 60g 木綿豆腐 100g 白すりごま 大さじ2 めんつゆ  大さじ4 作り方 ①おかひじきはさっとゆでて食べやすい長さに切る。②にんじんは細切り、しめじは小房に分ける。③耐熱容器に、にんじんとしめじを入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで2分加熱する。④木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、皿にのせ600Wのレンジで2分加熱し、水気を切る。⑤ボウルに④の豆腐を入れ、スプーンで滑らかになるまでつぶす。白すりゴマとめんつゆを入れ、おかひじき・にんじん・しめじを和える。 沖郷地区食改からのワンポイント ▽おかひじきは、季節を問わず食べられるようになりましたが、一番軟らかくておいしいのは4月の旬のものです。▽シャキシャキとした食感が魅力ですので、ゆですぎないことがポイントです。 問い合わせ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会 P20 3/17㈰開催 東北中央自動車道南陽高畠IC-山形上山IC間開通記念プレイベント 4月13日㈯の開通に先がけ、東北中央自動車道南陽PA周辺で開催。約1,600人の来場者は普段立ち入れない高速道路上での催しを楽しみました。 暴れ獅子太鼓でイベント幕開け 高速道路の上での記念ウェディング 多くの人の前で愛を誓いました 高速道路を歩きました!記念ウォークラリー この日しか入れないトンネルの中 抽選会では豪華景品が シダレザクラとツツジ記念植樹 植樹してくれた中川小の皆さん いよいよ東北中央自動車道南陽高畠IC-山形上山IC間が開通します ■開通日時 4月13日㈯ 15時 ■開通延長 24.4km 問い合わせ・申し込み先 NEXCO東日本東北支社(☎022-217-1706) バルバドスへの市民訪問団員を募集します~ホストタウンパートナー国への特別な旅に参加しませんか~ ■派遣期間 8月3日㈯~10日㈯ ■募集人数 15人程度(先着順) ■応募資格 ▽市内に在住・在学の中学生以上の方▽市外在住の大学生・専門校生で保護者が市内在住の方 ※中学生は保護者同伴となります。※その他要件があります。詳しくは問い合わせください。 ■参加費 20万円(食事代別・保険は申込者で対応) ■申込方法 下記まで申込書を提出 ■申込締切 5月7日㈫17時必着 問い合わせ・申し込み先 みらい戦略課ホストタウン推進室(☎40-8748)