P1 つたわり、つながる、まちの総合情報誌 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2020 4.1 No.1269 市報なんようは電子版でもご覧になれます。LINE友達登録はこちらから 春、間近 [特集]令和2年度施政方針と市の予算 新たな視点で未来を描く 表紙の写真:「烏帽子山公園の桜(平成31年4月撮影)」 P2-5 【特集】令和2年度施政方針 新たな視点で未来を描く 令和2年3月議会で、白岩市長が令和2年度の施政方針(1年間の市の進むべき指針)を表明しました。その中から、まちの進む未来や今後の主な取り組みをお伝えします。 施政方針の全文は市ホームページで公開しています▶ 令和2年度 施政方針(抜粋) 実り多き「令和」元年 昨年は5月に天皇陛下の皇位継承により「令和」という新しい時代を迎えました。 本市でも4月の東北中央自動車道南陽高畠-山形上山IC間の供用開始にはじまり、新公立置賜南陽病院や民間透析診療所の開院、市内全小中学校へのエアコン設備設置などを実施しました。吉野川の5橋架け替えと1橋撤去という大規模な事業も、残すところ国道13号線の大橋(※1)のみとなります。 市民の皆さんの活躍のニュースも多く、総じて実り多き一年でした。 人口構造の変化に対応した持続可能な社会を 我が国では、人口減少・少子高齢化の進展により、令和元年の出生数が86万人余りと過去最少を更新する見通しです。平成30年の合計特殊出生率は1・42で、更に下振れする可能性もあります。 本市の合計特殊出生率は、平成17年の1・36を底として、平成30年は17年以降で最も高い1・53と着実に回復しています。しかし、今後も少子化傾向は続くと推測され、人口構造の変化に対応した持続可能な社会を築いていくことが大切になります。 市民が主役、何事にもチャレンジするまちを目指して 今年も引き続き市政の柱に「子どもを産み育てやすいまち」「年をとっても安心して暮らせるまち」「人が集まり賑わうまち」の3つを掲げました。 最少の経費で最大の効果を発揮する「身の丈に合った対話のある市政」を基本として、市民が主役となり何事にもチャレンジする南陽市を牽引していきます。 多様な地域資源をつなぎ誰もが活躍できる社会を 今年は、第5次南陽市総合計画10年間の最終年度であり、令和3年度からの第6次総合計画を策定する重要な年です。人口減少・少子高齢化に立ち向かい、「地方創生」に取り組むには、東北中央自動車道をはじめ、既存のインフラ・人や物等の多様な地域資源をつなぎ合わせながら新たな価値を創造することが求められています。人材育成、ワインやラーメンと観光交流、農業と企業の連携など各分野を生かした連携により、地域産業の振興、交流人口の拡大、文化の醸成に努めます。また、若者もご年配の方も女性も障がいのある方も全ての方が生きがいを持ち活躍できる社会を目指します。 また、災害に強い地域をつくるための国土強靱化地域計画の策定、世界が一体となって進めるSDGs(※2)への対応、グローバル化の進展等も踏まえ、ふるさとを次世代につなげる取り組みを進めます。 50年、百年後の本市のために、市民生活に直結する自治事務の一つ一つに心を込めて、次の世代に大きな収穫となって実るよう、全力で邁進していきます。 ※1 令和3年度末開通見込み。 ※2 持続可能な開発目標。持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、平成27年の国連サミットで採択された。 POINT 市政運営の3つの基本方針 子どもを産み育てやすいまち 妊娠、出産といった子育てのライフステージで切れ目のない支援、社会全体で子育てする環境を整え、安心して子どもを産み育てられる環境づくりにより一層力を注ぎます。 ■放課後子供教室 4,048万円 ■新生児に対する聴覚検査の費用一部助成 60万円 ■漆山第二学童保育施設の開設 620万円 ■3人っ子保育料無料化給付費 1,586万円 ■小・中学校施設整備 5,194万円 ■校務支援システム 427万円 年をとっても安心して暮らせるまち 全ての世代の方が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるように、住まい・介護・予防・生活支援などの地域資源を連携させた地域包括ケアシステムの構築に取り組みます。 ■置賜広域行政事務組合負担金 (南陽やすらぎ荘整備費) 1億4,238万円 ■県内初の医療的ケア児施設の誘致 1,200万円 ■市民参加型の水害対応避難訓練、小学生防災学習会 ■シニアカフェ支援事業(対象者拡大) 467万円 ■持続可能な地域公共交通手段確保の取組支援 300万円 人が集まり賑わうまち 2020東京オリパラが市民にとって数十年後も財産として残る大会になるよう努めます。企業、団体との連携を強め、人や物など資源をつなげることにより新たな価値を創り、交流人口の拡大を図ります。 ■東京五輪関連 ホストタウン推進事業 2,745万円 「応援村」事業 10万円 ■インバウンド関連事業「南陽市民台湾DAYS」107万円 ■ワイン振興支援事業 640万円 ■南陽さわやかワインマラソン大会 712万円 計画推進のために 効率的な行財政運営 ■長期的な視点で財政負担を軽減・平準化 ■公共施設等総合管理計画に基づく公共施設等の最適な管理 ■第6次総合計画の策定 市民に開かれた市政の推進 ■「市長とみらいトーク」を第6次総合計画に描く地域の未来を市民と考える場に ■市民と対話する「市長の出前~訪問広聴会」の開催 ■行政への関心・理解と参画意識を喚起⇒facebook、twitter、LINE等さまざまな方法で広報広聴活動を展開 令和2年度 主な事業 今年度南陽市で行う主な新規・継続事業を市政運営の3つの基本方針に沿って紹介します。 この他にも、すべての市民の皆さんが生きがいをもち活躍できる社会を目指し、さまざまな事業を進めていきます。 子どもを産み育てやすいまち 国の基準を超え支援 国の幼保無償化に伴い3人目以降の副食費を無料化 令和元年10月からスタートした国の幼保無償化に伴い、南陽市では3人目以降の副食費無償化など、国の基準を超える独自の子育て支援をしています。その支援を継続し、子育て世代の負担軽減を図ります。 共働き世帯応援 放課後子供教室の継続・拡充/漆山小内に学童保育施設を開設 放課後子供教室と学童保育の一体型の事業「放課後子ども総合プラン推進事業」に継続して取り組みます。漆山第二学童保育施設を漆山小学校内に開設します。宮内小学校では、平日毎日型の放課後子供教室を始めます。 安全安心な教育環境 学校施設整備・統合型校務支援システムの導入 南陽市学校施設長寿命化計画に基づき、施設設備の安全安心、教育環境の向上を図ります。ICT活用の推進やプログラミング教育の充実、教員の働き方改革につながる学校現場への「統合型校務支援システム」の導入を進めます。 年をとっても安心して暮らせるまち 医療的ケア児施設(多機能型重症児者通所施設)の誘致 医療的ケア児施設 障がい児の発達支援と放課後等デイサービス・18歳以上の生活介護支援機能を併せ持つ県内初の施設を誘致し、子どもから大人までの医療的ケアを切れ目なく行える環境を支援します。令和2年造成、令和3年開所予定。 やすらぎ荘新施設整備 養護老人ホーム「南陽やすらぎ荘」新施設を整備 置賜広域行政事務組合が開設・運営する養護老人ホーム「南陽やすらぎ荘」(三間通地内)の老朽化に伴い、今年秋に新しい施設の建設工事が始まります。置賜2市2町で整備に伴う負担金を分担します。 地域一体での防災 ハード・ソフトの両面から地域防災力の充実強化に努める ▷吉野川の災害復旧復興のため関係機関と連携▷自主防災組織の推進▷消防団活性化対策・装備整備▷小学生対象の防災学習▷全市民対象の避難・水防訓練▷県と合同での総合防災訓練 人が集まり賑わうまち 2020東京五輪 ホストタウン推進事業/応援村(OUEN-MURA)事業 東京オリパラにおいてホストタウンを推進。スポーツを超えた多様な分野でレガシーを作ります。▷6月 市内聖火リレー▷7月 バルバドス選手団事前キャンプ受け入れ▷8月 同国選手の応援(予定)▷8月 事後交流(予定) ※コロナウイルス感染防止対策の関係で変更・中止になる場合があります。 台湾との交流イベント 本市初「南陽市民台湾DAYS」を開催 9月12日・13日に本市初の南陽市民台湾DAYSを開催。物産や台湾グルメ、台湾の歌と踊り披露などを予定しています。台湾からの訪問団、東北在住の台湾出身者と交流し、観光・文化等の面からさらなる結びつきの強化を図ります。 産業活性化・雇用確保 市内企業の持続的な発展と地域経済の活性化 雇用の場を確保し、地域のにぎわいづくりを進めます。▷中心市街地の商業活性化▷創業者支援事業▷企業立地奨励金(市外企業の誘致や市内企業への投資)▷産業団地の整備、スマートICの整備を推進 農業の持続的発展 農地整備事業/地域農業の担い手の掘り起こし 農地整備事業により、農業機械の効率化と維持管理費の負担軽減・担い手への農地集約を進めます。6次産業化推進業務・農業を行う地域おこし協力隊員の募集や、農業研修宿泊費の助成を行い、担い手不足の解消を図ります。 他の主な事業 ■新生児に対する聴覚検査費用の一部助成 ■国際教育の推進 ■特色ある学校経営補助金の交付による地域総合型教育の推進 ■スクールソーシャルワークコーディネーターの連携による児童生徒・保護者の問題解決 ■就学前特別支援教育充実事業 ■海洋教育推進事業の継続実施 ■JFAこころのプロジェクト「夢の教室」の継続実施 ■学習支援員小中学校全校配置継続 ■老朽施設の改修、体育施設の整備 ■中学校連合運動会・小中学生議会 ■新温浴施設の整備 ■第8期介護保険事業計画を策定 ■地域包括支援センターへ社会福祉協議会から専門職の派遣受け入れ ■シニアカフェ支援事業の対象拡大 ■道路の新設・整備、通学路の安全対策、橋梁長寿命化修繕計画に基づく補修工事 ■フラワー長井線・市内循環バス3路線の維持と安全運行 ■上下水道施設の耐震化や長寿命化計画の推進 ■排水路整備事業 ■除排雪、オペレーター技術講習会 ■LED防犯灯助成補助継続 ■消費生活相談体制の維持 ■セーフティネット住宅家賃補助制度を活用した市営住宅の転居 ■空き家対策(リフォーム費用補助事業・老朽危険空き家除却支援事業) ■国土利用計画・都市計画マスタープランの見直し ■南陽さわやかワインマラソン大会 ■県民芸術祭開幕式典・記念公演 ■食農教育の充実・食文化の継承 ■首都圏での移住相談や体験ツアー ■市民が主役の地方創生事業 ■青年教育推進事業 ■特色ある地域づくり交付金事業 ■南陽の菊まつりの開催 ■ラーメン課R&Rプロジェクト ■ワイン振興事業 ■鳥獣被害対策事業 ■地域連携DMO「やまがたアルカディア観光局」 ■バリアフリー対応観光整備 ■商工会「一店逸品事業」への補助 小事をおろそかにして、大事を成すことはできない小さな努力の積み重ねが、やがて大きな収穫や発展に結び付く。小を積んで大と為す「積小為大」という思想は、江戸時代に全国の多くの農村を救った二宮金次郎の根本哲学です。現在でも、基礎自治体の発展のため私たちが心掛ける基本姿勢です。50年、百年後の本市のために、市民生活に直結する事務の一つ一つに心を込めて、次の世代に大きな収穫となって実るよう、全力で邁進します。 P6-7 市民が誇りを持って、安心して暮らせるまちを目指して 令和2年度南陽市の予算 一般会計予算総額 148億2,000万円 前年度当初予算 146億7000万円 前年比1.0%増 経常収支比率 96.3%(前年度93.0%)実質公債費率 11.5%(前年度12.3%) 市民生活に直結する事業に重点的に予算措置 令和2年度予算編成は、市民が誇りを持って、安心して暮らせるまちづくり、持続的な成長・発展を目指し、市民生活に直結する事業に重点的に予算措置を行いました。一般会計では、スピード感を持って諸課題に対応することを重視し、前年比1・0%増の148億2千万円を計上しました。特別会計では、前年比2・8%減の76億1494万円を計上しました。引き続き、国の施策を注視し、財政の効率化・適正化を図りながら、行財政運営に努めます。 歳入 市税34億円9,129万円(23.6%) 繰入金7億6,907万円(5.2%) 寄附金・負担金等14億2,830万円(9.6%) 自主財源(38.4%) 地方交付税42億4,066万円(28.7%) 国庫支出金 18億6,324万円(12.6%) 県支出金11億8,874万円(8.0%) 市債9億8,050万円(6.6%) その他交付金等8億5,820万円(5.7%) 依存財源(61.6%) 歳入については、市税は法人市民税の税率改定の影響により34億9129万円で3521万円(1・0%)の減、地方交付税については、前年度の交付実績や各種補正を勘案し、42億4066万円で2億1278万円(5・3%)の増を見込みました。また、ふるさと納税寄付金が一昨年度の3億円から昨年度7億円と飛躍的に増加しました。今年度も昨年度同様の寄付金額を目指し7億円を見込んでいます。市債は、9億8050万円で1億1520万円(10・5%)の減を見込みました。 歳出 民生費53億359万円(35.8%) 総務費24億1,289万円(16.3%) 土木費17億2,396万円(11.6%) 教育費14億7,045万円(9.9%) 公債費14億838万円(9.5%) 衛生費7億4,482万円(5.0%) その他(消防費 、農林水産業費、商工費、議会費、労働費、災害復旧費 、予備費、諸支出金)17億5,591万円(11.9%) 義務的経費73億7,168万円(49.7%) 投資的経費10億645万円(6.8%) その他の経費64億4,187万円(43.5%) 歳出は、総務費がふるさと納税事業費の増により24億1289万円で、3億1492万円(15・0%)の増となりました。義務的経費に含まれる人件費は、会計年度任用職員制度により市の臨時職員にかかる費用が物件費から人件費に移行されたため27億1790万円で2億3605万円(9・5%)の増となりました。投資的経費は、大型事業の完了により10億645万円で3億4569万円(25・6%)の減となりました。一般行政費・その他は、南陽やすらぎ荘の改築に係る置広事務組合負担金(1億4238万円)などの増により64億4187万円で、1億3955万円(2・2%)の増となりました。 歳出は、 1年間の市の支出です。歳出予算額を行政目的ごとに分類すると「福祉や医療などの経費(民生費)」、 「学校教育や生涯学習などの 経費(教育費)」、「ごみ処理などの経費(衛生費)」などに分けられます。歳出全体に占める割合は民生費が最も高く、予算の約3分の1を占めています。 これは、少子高齢化の進展に伴い、福祉や医療に必要な経費が増えていることなどが主な理由です。歳出のうち、任意に削減することのできない経費(人件費・扶助費・公債費)のことを『義務的経費』といいます。扶助費については高齢化や医療費の増大などにより年々増加していますが、人件費と公債費の削減に努めるなど、義務的経費の割合を低くする取り組みを進めています。 ※当初予算について、詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■一般会計の当初予算の推移 平成26年度132億7,000万円 平成27年度135億4,000万円 平成28年度131億700万円 平成29年度137億7,000万円 平成30年度142億円 令和元年度146億7,000万円 令和2年度148億2,000万円 市の借金は着実に減少 ■一般会計借入残高の推移 平成26年度164億2,500万円 平成27年度165億1,400万円 平成28年度160億4,100万円 平成29年度156億4,200万円 平成30年度155億 5,300万円 令和元年度154億3,300万円(見込み) 令和2年度151億2,900万円(見込み)  特定の収入がある事業については、お金の出し入れを分かりやすくするため、一般会計とは分けて管理しています。市には、5つの特別会計と2つの企業会計があります。 ■特別会計 ひょうはじめ 区分 当初予算額 前年度比 国民健康保険 33億9,995万円 △2.9% 財産区 8,755万円 △39.0% 育英事業 475万円 △13.4% 介護保険 37億2,001万円 △2.9% 後期高齢者医療 4億268万円 13.3% ひょうはじめ ■企業会計 区分 当初予算額 前年度比 水道事業会計 収益的収支 収入 8億5,216万円 △0.9% 水道事業会計 収益的収支 支出 8億1,330万円 △0.8% 水道事業会計 資本的収支 収入 7,052万円 1.4% 水道事業会計 資本的収支 支出 4億4,663万円 19.5% ※資本的収支の差については、損益勘定留保資金、減債積立金、消費税および地方消費税資本的収支調整額で補てん 下水道事業会計 収益的収支 収入 10億5,646万円 △2.5% 下水道事業会計 収益的収支 支出 10億3,525万円 △1.8% 下水道事業会計 資本的収支 収入 6億5,772万円 △3.7% 下水道事業会計 資本的収支 支出 10億6,978万円 △3.2% ※資本的収支の差については、損益勘定留保資金、消費税および地方消費税資本的収支調整額で補てん P8-9 まちのアルバム Topics 新型コロナウイルス対策を施し、厳かに挙行 市内小学校(3/18)中学校(3/16)卒業式 市内3中学校の卒業式が3月16日㈪、7小学校の卒業式が18日㈬に執り行われました。今年は新型コロナウイルス対策のため、基本的には卒業生、保護者、教職員のみでの実施となりました。いずれの学校でも椅子と椅子の距離を大きくとり、卒業証書授与の場面以外はマスクを着用するなど万全の対策が講じられました。赤湯中学校では在校生代表の送辞が述べられるとすすり泣きの卒業生や保護者の姿が見受けられ、梨郷小学校の卒業生の呼びかけでは、会場にいない在校生や地域の方に向けての思い出や感謝の言葉が大きな声で語られる場面も。例年とは異なる状況での卒業式でしたが、すべての卒業生にとって、かけがえのない思い出深い門出の式となったのではないでしょうか。卒業生のみなさん、卒業おめでとう!これからの前途に幸多からんことを!! ▲赤湯中学校では卒業証書授与で名前が読み上げられると、”ありがとうございます!”と声高らかに。▲梨郷小学校では、卒業生一人一人に担任の先生から言葉がかけられ、背中を押されて会場を後にしました。 南陽この人 vol.12ー地域の魅力をスイーツで表現するー 菓匠 萬菊屋代表/メゾン ド サンクディスオーナーパティシエ 後藤昌利さん(赤湯) 南陽産ワインを材料にした、”赤湯ワインの生チョコレート”で南陽市6次化商品コンクール最優秀を受賞した後藤さん。商品コンセプトは”南陽のワインを使ったお子さんにも美味しいと言ってもらえるチョコレート”。「子どもたちにいろんなお菓子を食べてもらいたい。お菓子の背景には必ずその土地の文化が隠れている。南陽の美味しいぶどうやさくらんぼ、りんご、またそれを加工したドライフルーツなどを使って、大人になっても思い出すようなお菓子を作っていきたい」と語ります。この思いが今回の出品作品に繋がっています。修行先だった東京の有名パティスリーでは山形産の果物をたくさん使っており、「山形産の材料には絶対的な信頼がある。自分の店でも使いたいと思っていた」と言います。ショーケースには季節の果物やドライフルーツ、蜂蜜など、後藤さんのアイディアと技術が詰まった商品がキラキラと並んでいて見ているだけでワクワクします。後藤さんは常々スタッフに「お菓子を渡した先のお客様のシチュエーションをイメージして欲しい」と話します。そうすれば「自ずと一つ一つの作業に気持ちがこもり完成度が高まる。接客では、丁寧な対応きめ細やかなサービスを提供できる」と。お話の一つ一つにお菓子に対する情熱や思いがひしひし伝わるインタビューでした。 6次化商品コンクール最優秀作品-Pave au chocolat du vin-赤湯ワインの生チョコレート 2/21 鈴木光隆さん(鍋田)置賜地域農林水産若者賞受賞 置賜総合支庁 水稲部門の農業法人の立ち上げや、果樹部門での高品質化の取り組み、県農業士の活動などが地域農業へ貢献したとして評価され、受賞となりました。 2/22 赤湯公民館まつり えくぼプラザ 赤湯公民館を利用する団体の舞台発表や作品展示が行われたほか、模擬店や工作コーナーなどがあり多くの来場者で賑わいました。 2/27 新型コロナウィルス対策本部設置 南陽市役所 新型コロナウィルス感染拡大に備え、迅速かつ適切な対応を行うことにより、感染拡大防止を図れるよう市長を本部長とした対策本部が設置されました。 2/29 感謝!白竜湖再生プロジェクトに寄付金169万円(2月末締) 白竜湖再生を目指したクラウドファンディングに全国から1,690,386円の寄付をいただきました。「白竜湖」の未来のため大切に使わせていただきます。 3/6 ”ラーメン大好き小泉さん”特別エピソード公開! 人気漫画「ラーメン大好き小泉さん」64話は南陽市が舞台。ラーメン店や観光スポットが描かれ、コラボならではの演出もあります。ご覧ください。 3/10 ランドセルカバー贈呈式 南陽市役所 交通安全を願い、市交通安全母の会からアルカディオンのイラスト入りランドセルカバー、南陽地区交通安全協会から下敷きが、新入学児童約220人に贈られました。 3/10 県建築士会と災害協定締結 南陽市役所 本協定により、県建築士会の応急危険度判定士の方々が速やかに建築物の被災状況を調査し危険度の判定・表示を行い、二次被害防止が図られます。 3/17 自衛隊入隊者激励会 南陽市役所 南陽市出身の来年度自衛隊入隊予定者5人の内3人の方にご出席いただきました。一人一人から目標などをお話しいただき、市長からは激励の言葉が述べられました。 南陽市公式LINEのお友達1,000人を超えました! 3月1日から開始した南陽市公式LINEアカウントのお友達登録数が1,000人を超えました。(3月23日現在は、1701人の登録数となっています!) P10-11 子育て応援!すこやか情報局 定期予防接種を受けてお子さんを病気から守りましょう 【令和2年度 定期予防接種(個別接種)を行っている医療機関(4月1日現在)】 【平成31年度 定期予防接種(個別接種)を行っている医療機関(4月1日現在)】 ひょうはじめ 医療機関 B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 ポリオ BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 南陽市 赤湯駅前クリニック(3歳以上のみ)(☎㊸-7777) 日本脳炎(第1期) あかゆ小児クリニック(中学生まで)(☎㊸-8220) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 板垣医院(1歳以上のみ)(☎㊼-2407) 水痘  小川医院(☎㊸-2055) B型肝炎 四種混合 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 後藤医院(☎㊸-2135) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 齋藤医院(☎㊼-2238) 四種混合 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 齋藤内科クリニック(1歳以上のみ)(☎㊼-2411) 四種混合 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) 鈴木内科医院(☎㊺-3355) 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) トータルヘルスクリニック(☎㊵-3406) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 西山医院(☎㊼-2052) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 三須小児科内科医院(月・火・木・金・土の14~16時のみ、受付:14時~15時30分)(☎㊼-2071) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 本町クリニック(☎㊼-2777) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 高畠町 いからし内科クリニック(1歳以上のみ) (☎57-5777) 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 石井ファミリークリニック(☎51-1225) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 金子医院(1歳以上のみ)(☎52-1100) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 麻しん風しん(第1期) 水痘 公立高畠病院(☎52-1500) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) たかはた内科医院(☎57-4350) B型肝炎 Hib(ヒブ) BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 千葉医院(☎52-0565) 麻しん風しん(第1期) 日本脳炎(第1期) まつはし内科胃腸科クリニック(☎52-0630) 日本脳炎(第1期) 川西町 きじまキッズクリニック(☎54-0135)B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 公立置賜川西診療所(月曜日午後のみ)(☎42-2151) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) 公立置賜総合病院(☎46-5000) B型肝炎 Hib(ヒブ) 小児用肺炎球菌 四種混合 BCG 麻しん風しん(第1期) 水痘 日本脳炎(第1期) ひょうおわり ※ 接種開始年齢になったら、医療機関に電話予約の上、接種してください。 ※ 上記以外の医療機関で接種される方は、接種前にすこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693)に問い合わせください。 ※ 上記以外の定期予防接種については、個別に通知書を送付します。 むしばゼロ! 2月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち あくつはやとくん いのうえみなとくん おおぬまいつきくん おのあやなちゃん かとうりくとくん かわいゆうしんくん こばやしすずかちゃん さがええいとくん さがえそうくん すずきえいとくん すずきこうだいくん すずきなおくん すずきまなとくん たけだれんとくん たなかなお くん てづかみさきちゃん てらしまもといくん ほんだこうたろうくん ますだたいせいくん まつだ こうだいくん やまかわまなとくん わたなべこうたくん ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) 南陽東置賜休日診療所 ☎㊵-3456 ■5月の診療日 3㈰、4㈪、5㈫、6㈬、10㈰、17㈰、24㈰、31㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科 ■持ち物 保険証(必ず)、おくすり手帳(お持ちの方) ※外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。 ※担当医師などはHPをご覧ください。 両親学級 もしもし赤ちゃんコース ■期日 5月19日㈫ ■受付時間 13時~13時10分 ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▽妊娠中から始める子育て準備▽栄養と試食▽情報交換▽赤ちゃんへのメッセージカード作り ■対象 妊娠届出後の妊婦とその夫 ■持ち物 母子健康手帳と副読本、筆記用具、エプロン ■参加料 100円 ■申込締切 5月13日㈬ ママとベビーの体操教室 ■期日 5月22日㈮ ■受付時間 9時40分~9時55分 ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▽ママの体操▽てあそび▽ベビーマッサージ ■対象 令和元年8・9・10月生の子どもとその親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、水分補給用の飲み物 ※一緒に体操できる動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 5月20日㈬ ごっくんくらぶ(離乳食実習) ■期日 5月14日㈭ ■受付時間 9時40分~9時55分 ■場所 健康長寿センター ■内容 ▽お話▽調理実習 ■対象 ▽離乳期の子どもをもつ保護者▽希望する方 ■持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、エプロン、記名したガーゼ、三角巾、おしぼり、お子さん用スプーン ■料金 100円(調理実習代) ■申込締切 5月8日㈮ やまがた子育て応援パスポートについて 旧パスポート(パスポートカード)は令和2年4月1日以降使用できなくなります。新しいパスポートは電子画像になります。 詳しくはコチラから→ 相談 乳幼児健康相談 5/12㈫ 10:00~11:00 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内) おひさま広場 5/29㈮ 13:30~15:30 ハイジアパーク南陽 ※4/14㈫の相談・4/17㈮のおひさま広場は中止となりました。 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。 すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) 5/8㈮ 3~4か月児健康診査 (健康長寿センター) 5/28㈭ 1歳6か月児健康診査(シェルターなんようホール) 5/26㈫ 2歳児歯っぴー教室(シェルターなんようホール) 5/20㈬ 3歳児健康診査(シェルターなんようホール) 上記健診については、新型コロナウイルス対策に関連し、対象者及び受付時間が不規則となっています。詳しい内容については個別通知をお送りしますのでご確認ください。 予防接種 4月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 対象者 接種期間 B型肝炎 令和2年2月生 満2か月~9か月未満 Hib 令和2年2月生 満2か月~5歳未満 小児用肺炎球菌 令和2年2月生 満2か月~5歳未満 四種混合 令和2年1月生 満3か月~7歳6か月未満 BCG 令和元年11月生 満5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 平成31年4月生 満1歳~2歳未満 水痘 平成31年3月生 満1歳~3歳未満 日本脳炎第1期 平成29年4月生 満3歳~7歳6か月未満 ひょうおわり P12-13 きっと役立つ。くらしの情報局 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21(第2次)」から 健康づくり発信局 ◆すこやか子育て課すこやか係 (☎㊵-1691) 朝食から始まる健幸(けんこう)生活! ヒトの体内時計は24.5時間周期。「朝の光を浴びること」と「栄養バランスの取れた朝食をとること」で24時間周期にリセットしています。体内時計の働きを調えると、健康を促進し病気のリスクも抑制されます。体内時計が乱れると肥満になったり、がんなどの病気にかかったりしやすくなります。 朝食でスイッチオン! 朝食を食べると体内時計がリセットされ、日中の活動が活発にできます。朝食を欠食すると体が目覚めず、脳も栄養不足になり仕事の効率や記憶力の低下につながります。 食事の時間はいつですか? 朝食から夕食までが12~14時間に収まっているのが理想です。朝食は起床後2時間以内には食べるようにしましょう。夜10時以降の遅い時間の食事はエネルギーが使用されず、脂肪として蓄積されやすくなります。遅い・多めの食事は、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。食事量は「朝3:昼3:夜4」が理想的です。 食べる順番は野菜から 野菜から食べることは肥満や生活習慣病予防に効果的な食べ方です。生野菜よりも加熱した野菜の方が量をたくさん食べられるのでおすすめです。また1口30回噛むなどゆっくり食べることもいいですね。 バランスよく食べよう 免疫力を高めるには、栄養バランスがとれていることが大切です。主食(ごはん・パン・麺類など)、主菜(卵・豆腐・肉・魚料理)、副菜(野菜・きのこ・海藻など)をそろえて食べましょう。朝食のたんぱく質摂取が少ないという調査結果もあります。手軽にとれる乳製品(牛乳・ヨーグルトなど)をいつもの朝食にプラスしてみるといいでしょう。 ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 高齢者の消費者被害を防ぎましょう高齢者の消費者トラブルが年々増加しています。中でも一人暮らしの高齢者や認知症等で判断力が低下している高齢者の消費者被害は、周囲の人が気づかないうちに被害が拡大しているケースも目立ちます。高齢者の場合、だまされたことに気づきにくかったり、被害にあったことを恥ずかしく思って、誰にも相談しない傾向があります。被害を防ぐために、身近な人が変化に気づき、相談機関につなぐことが大切です。 少しでも「おかしいな」と感じたらご相談ください▽消費者ホットライン(☎188(いやや!))▽市民課生活係(市役所1階②窓口)▽置賜消費生活センター(☎㉔-0999)南陽市消費者の会 ◆市民課生活係(☎㊵-8255) あたらしい命を授かるお手伝い 特定不妊治療費の一部を助成します ◆すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) ■対象 県の特定不妊治療費助成(以下、県の助成)の交付決定を受け、次をすべて満たす方 ▽夫婦またはいずれか一方が市内に住所を有し ている ▽他の市町村からの助成を受けていない ■助成金額 治療に要した費用から県の助成額を差し引いた額に対して、1回の治療につき10万円まで ■申込締切 県の助成決定後、翌月末日 ■持ち物 ▽印鑑▽申請者名義の振込口座の通帳▽特定不妊治療費助成事業受診等証明書(写し可)▽県特定不妊治療費助成金給付決定通知書(写し可)▽特定不妊治療にかかる医療機関発行の領収書 高齢者のみなさん、今年はあなたの番かも? 「肺炎球菌ワクチン」予防接種助成のお知らせ ◆すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) 肺炎球菌感染症とは? 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。高齢者の方は、義務ではありませんがワクチンを定期接種することができます。感染すると肺炎や敗血症など重い合併症に至ることもあります。忘れずに接種しましょう。 ■令和2年度の対象者 ①か②に当てはまる方 ①令和3年3月31日時点の年齢が、65、70、75、80、85、90、95、100歳の方②60~64歳で、▷心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度の障害がある方(身体障害者手帳1級相当)▷ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方 ■助成額 3,700円 ■接種時の持ち物 保険証、接種代金(自己負担額は医療機関の定めた額から助成額3,700円を差し引いた金額)、身体障害者手帳(65歳未満の方) ■接種期間 令和3年3月31日まで ※過去に接種したことがある方は対象外。接種方法や申請方法など、詳しくは問い合わせください。 献血(400mlのみ) ■日時 4月12日㈰14時~16時 ■場所 マックスバリュ南陽店 ■対象 男性は17~69歳、女性は18~69歳の、体重50㎏以上の方※65~69歳の方は60~64歳のときに 献血したことがある方 ■持ち物 身分証明書(免許証等)、献血カード(お持ちの方) ◆すこやか子育て課けん診係(☎㊵ー1693) ※市の健診・検診が始まったらこちらのページでお知らせします。 専門スタッフがお答えします もの忘れ相談 ◆地域包括支援センター(☎㊵ー1646) ■日時 4月23日㈭9時30分~正午 ■場所 市役所201会議室 65歳以上対象 地域包括支援センター 5月の介護予防教室 ※老人いこいの家は利用料440円、昼食代、材料費実費。 はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎㊸-5888) ゆったりくらぶ 5/13㈬・20㈬ 10時~15時30分 老人いこいの家 てんとうむし 5/28㈭ 10時~15時30分 老人いこいの家 歌声広場 5/22㈮ 10時~15時30分 老人いこいの家 やじろべえ(予防体操) 5/11㈪ 12時40分~14時 健康長寿センター 5/21㈭ 12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、11時~正午 沖郷公民館(防災センター) ■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 前日まで電話予約してください。 元気運動 5/19㈫ 13時~14時 ■持ち物 水分補給用の飲み物 介護予防体操 5/13㈬ 9時30分~11時 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎㊵-2776) 漆山公民館 5/25㈪ 13時~14時 中川公民館 5/12㈫ 13時~14時 るーむ花(祝日休み)◆花工房(☎㊸-3364)■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午 P14-17 Information 南陽市役所代表 ☎0238-㊵-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は3月24日時点のものです。詳しくは主催・担当に直接問い合わせください。  新型コロナウイルス感染症の影響により収入減少のあった世帯に支援を行います ◆市生活自立支援センター(社会福祉協議会内)(☎㊵-8061) 支援の種類は以下の通りです。要件や内容について、詳しくは問い合わせください。 住居確保給付金 ■対象 住宅を喪失している方または喪失するおそれのある方  生活福祉資金貸付 【緊急小口資金】 ■対象 休業された方等、一時的な資金が必要な方 【総合支援資金生活支援費】 ■対象 失業された方等、生活の立て直しが必要な方 大人の風しん抗体価検査等の費用を一部助成します ◆すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) 生まれてくる赤ちゃんの先天性風しん症候群を予防するため、風しん抗体価検査等への公費助成を今年度も継続します。検査の結果、抗体価が低い場合は風しん予防接種費用についても一部助成します。 ■対象 南陽市民で、次のいずれかに該当する方①妊娠を希望する25~50歳の女性(※1)②妊娠を希望する25~50歳の女性(※2)の夫および同居家族③妊婦(※3)の夫および同居家族 (※1)妊娠中の方や妊娠の可能性のある方は除く。(※2)抗体価がHI抗体換算で16を超える方、風しん予防接種を2回受けたことのある方、風しんにかかったことのある方を除く。(※3)抗体価がHI抗体換算で16以下の方、妊婦健診結果判明前の方を含む。 ※年齢は4月1日現在。※過去に風しん抗体価検査を受けた方、風しんワクチンを2回接種した方、風しんにかかったことのある方を除く。 ■抗体価検査・予防接種実施期限 令和3年3月31日 ■助成金額(一人1回のみ)▽抗体価検査費 全額▽予防接種費 上限8,000円 ※医療機関の請求金額が上記助成金額を超える場合、その差額は自己負担となります。金額は医療機関に問い合わせください。 ■申込方法 電話またはすこやか子育て課(市役所1階⑥窓口)に来庁 犬の飼い主には4月6日にハガキを送付します 愛犬の狂犬病を防ぐ集合注射を行います ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 生後91日以上の犬の飼い主は、年に1回狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。ハガキで費用等を確認し、集合注射会場か動物病院で接種してください。 ■犬の登録は忘れずに 生後91日以上の犬の飼い主は、市民課または市内動物病院で必ず犬の登録をしてください。集合注射会場でも手続きができます。詳しくは問い合わせください。 ひょうはじめ 期日 場所 時間 4/21㈫ 金山公民館 9:30~10:00 4/21㈫ 吉野公民館 10:30~11:00 4/21㈫ 梨郷公民館 13:30~14:00 4/22㈬ 赤湯市民体育館 13:30~14:30 4/23㈭ 中川公民館 13:30~14:00 4/23㈭ 沖郷体育館 14:45~15:45 4/24㈮ 宮内公民館 13:30~14:30 4/24㈮ 漆山公民館 15:00~15:30 5/23㈯ 市役所北側 13:30~15:00 ひょうおわり ■市内動物病院(料金は集合注射と異なります)▷大竹動物病院(☎㊵-3939)▷おがた動物病院(☎㊸-4545)▷髙橋動物病院(☎090-3754-8165) T-BOLAN T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ ◆キョードー東北(☎022-217-7788) ■期日 7月12日㈰ ■時間 開場17時/開演17時30分 ■場所 シェルターなんようホール大ホール ■料金(全席指定・税込)6,800円 ※4歳以上有料。3歳以下膝上可(席が必要な場合は有料) ※車椅子席をご希望の方は上記にお電話ください。 ■市民先行販売 4月4日㈯~10日㈮ ▷シェルターなんようホール(9時~21時、月曜休館) ※市民である証明(運転免許証など)をお持ちください。 ※枚数に限りがありますので、お早めにお求めください。 ■一般販売 5月9日㈯10時~(1人4枚まで)▷ローソンチケット(Lコード:21452)▷チケットぴあ(Pコード:181-922)▷e+(http://eplus.jp)▷シェルターなんようホール(10日㈰以降9時~21時) 住宅用太陽光発電システムを設置した方に補助金を交付します ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 受付は申請順で、市の予算の範囲内で補助します。お早めに申請ください。 ■対象 次の要件を全て満たす方 ▷令和2年4月1日以後にシステムを設置▷市内に自ら居住する住宅用としてシステムを設置(店舗併用住宅は延床面積の2分の1以上が居住用)▷申請時に本市在住 ▷市税に滞納がない▷令和3年3月16日まで補助金交付申請書兼実績報告書を提出できる▷システムに対して他の市補助金を受けていない ※対象システムの要件は問い合わせください。 ■補助金額 対象システムの太陽電池の最大出力に1kWあたり1万円を乗じて得た額(上限3万円) ■申請方法 交付申請書に関係書類を添え提出(様式は市HPからダウンロードできます) 運転に不安を感じていませんか?免許証の自主返納を支援します ◆市民課生活係(☎㊵-8255) ■対象 市内に住所があり、運転免許証を自主返納した日から2年を経過しない方 ※交付は1人1回限り。 ※免許証の有効期限が過ぎている方は対象外です。 ■支援内容 下記の6種類から希望するものを1万円分(5千円分ずつの選択も可)▽免許返納タクシー利用券(市内4社のみ利用可能) ▽中川地区バス回数券 ▽北部地区連絡バス回数券 ▷西部地区バス回数券 ▽フラワー長井線利用券▽ハイジアパーク南陽商品券 ■申請場所 市民課生活係(市役所1階②窓口) ■持ち物 ▽運転免許証返納時に交付される「申請による運転免許の取消通知書」▽印鑑(認印) ※代理人の場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)と代理人本人の印鑑もお持ちください。 ※運転免許証の返納手続きについては南陽警察署交通課(☎㊿-0110)に問い合わせください。  4月6日㈪~15日㈬は春の交通安全県民運動 一人ひとりが気を付けて事故のないやまがたをつくろう ◆市民課生活係(☎㊵-8255) 自転車安全利用五則 ①自転車は車道が原則、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行④安全ルールを守る⑤自転車乗車時はヘルメットを着用 運転者の基本ルール ▷横断歩道付近では、横断歩行者がいないか確認し、いれば止まって安全に渡らせてあげましょう▷一時停止交差点ではしっかり止まって確認▷追突事故を起こさないため、前車が急停止しても事故を避けられる車間距離を保ちましょう▷後部座席含めた全員がシートベルト(6歳未満の幼児等はチャイルドシート)を着用しましょう お知らせ 4月からの各種手当を改定します ■各種手当額(月額、単位:円) ひょうはじめ 種別 改定前 改定後 児童扶養手当 児童1人の場合 全部 42,910 43,160 児童扶養手当 児童1人の場合 一部 42,900~10,120 43,150~10,180 児童扶養手当 児童2人目の加算額 全部 10,140 10,190 児童扶養手当 児童2人目の加算額 一部 10,130~5,070 10,180~5,100 児童扶養手当 児童3人目以降の加算額 全部 6,080 6,110 児童扶養手当 児童3人目以降の加算額 一部 6,070~3,040 6,100~3,060 特別児童扶養手当 1級 52,200 52,500 特別児童扶養手当 2級 34,770 34,970 障害児福祉手当 14,790 14,880 特別障害者手当 27,200 27,350 福祉手当(経過措置分) 14,790 14,880 ひょうおわり ◆福祉課障がい福祉係(☎㊵-1639) ◆すこやか子育て課子ども家庭係(☎㊵-1689) 春は空気が乾燥します 火災に注意! 春の火災予防運動 ■期間 4月9日㈭~22日㈬ 消防署と消防団車両による火災予防広報を行います。4月20日㈪~22日㈬の7時・17時には、防災行政無線で火災予防広報を行います。 ■ 令和2年市防火標語 「火をつかう あなたが消すまで せきにん者」「気を抜くな ちょっとの緩みが 大惨事」 ◆南陽消防署(☎㊸-3500) 「守りたい 森と未来を 炎から」 山火事防止運動 ■期間 5月31日㈰まで  「火入れ」をする際は農林課への届出が、農業等に係る焼却行為には消防署への届出が必要です。適法な焼却施設以外での廃棄物の焼却は法律で禁止されています。 ◆農林課林務係(☎㊵-8320) はり・きゅう・マッサージ助成券を交付します ■対象 市内在住で4月1日現在満70歳以上の方 ■助成内容 1,000円/回を5回分(10月以降の申請者は3回分) ■持ち物 印鑑・身分証明書 ■利用期限 令和3年3月31日㈬ ◆福祉課介護管理係(☎㊵-1645) 福祉ハイヤー券を交付します タクシー初乗り運賃を9割助成する福祉ハイヤー券を交付します。 ■対象 ▷身体障害者手帳(肢体障がい1~3級、視覚障がい1~2級、内部障がい(心臓、腎臓、肝臓、呼吸器)1級を受けている方▷療育手帳Aの交付を受けている方▷精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方 ■持ち物 各種手帳、印鑑(認印) ■申込先 ▷福祉課障がい福祉係▷障がい者相談支援センター南陽の里(☎59-1030)▷障害者生活支援センターいちょう(☎㊼ー3456)▷ライフサポートとまり木(☎㊵-4055) ◆福祉課障がい福祉係(☎㊵-1639) 集団資源回収を行う団体に補助金を交付します 子ども会等で集団資源(廃品)回収を行う団体に補助金を交付します。団体の代表者は事前に登録してください。 ■補助対象品目と交付額 ▷古紙類(新聞・雑誌・段ボール)=2円/㎏▷瓶類=2円/本 ■申込方法 申請書に必要事項を記入して提出 ■持ち物 補助金振込先の預金通帳 ■申込締切 4月24日㈮ ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 合併浄化槽の切り替えに補助金を交付します 汲み取り便槽・単独処理浄化槽の方は、合併処理浄化槽へ切り替えてください。生活雑排水が側溝や堰に流れ込み、水質汚濁の原因になります。受付は申請順で、市の予算の範囲内で補助します。 ■対象 次のすべてを満たす方 ▷該当地域が公共下水道事業認可区域外かつ農業集落排水施設区域外▷処理対象人槽が10人槽以下の個人住宅▷令和3年3月10日まで完成できる ※詳しい要件は問い合わせください。 ■補助金額 ひょうはじめ 対象処理人員 補助金額 5人槽 35万2,000円 7人槽 44万1,000円 10人槽 58万8,000円 ひょうおわり ※汲み取り便槽、単独浄化槽から合併浄化槽へリフォームする場合、県の上乗せ助成があります。 ※単独浄化槽から合併浄化槽へリフォームする場合に限り、上限30万円の配管助成があります。 ■申込方法 施工業者と相談し補助金申請書を提出 ◆上下水道課給排水係(☎㊵-8845) 募集 埋蔵文化財発掘作業員 ■応募資格 シルバー人材センターに登録できる健康な60歳以上の方 ■定員  20人 ■発掘期間 5月上旬~6月下旬 ■場所 長岡南森古墳(赤湯地内) 発掘作業説明会 ■日時 4月21日㈫9時30分 ■場所 シルバー人材センター ◆(公社)市シルバー人材センター(☎㊸-6373) 南陽市・赤湯温泉のボランティア観光案内人 ■活動内容 ▷桜・菊まつり会場や市内街歩き観光案内▷現地視察や観光塾で南陽市の歴史文化勉強会▷活動を通じての市のPRと会員同士の交流▷参加は可能な時に無理なく ■年会費 2,000円 ■申込方法 電話または現地受付 ■受付日時 4/11㈯・12㈰・18㈯・19㈰の13時30分~14時30分 ■受付場所 烏帽子山大鳥居 ◆南陽えくぼの里案内人・須藤(☎090-7933-1515) 講座・催し 春季消防演習 ■日時 4月19日㈰8時30分 ■内容/場所 ①火災防ぎょ訓練、交通規制訓練/長岡地内・赤湯小学校周辺 ②分列行進/赤湯小学校東側通り ③式典/赤湯小学校グラウンド(雨天時:赤湯小学校ピロティ) ※サイレンが鳴ります。火災と間違わないようご注意下さい。 ※交通規制を行います。通行の際は係員の指示に従ってください。 ※消火栓の使用によって水道が濁ったり、放水によって洗濯物が濡れたりする恐れがあります。 ◆総合防災課消防防災係(☎㊵-0267) 古文書の読みかた入門講座 ■日時 5月9日㈯・16日㈯・30日㈯、6月6日㈯・13日㈯(計5回)の13時30分~15時30分 ■場所 赤湯公民館 ■内容 江戸時代の藩・村の経済、明智光秀書状 ■講師 須崎寛二氏(南陽の歴史を語る会) ■受講料 2,000円(初回に集金) ■申込締切 4月22日㈬ ◆社会教育課文化係(☎㊵-8996) 第19回県障がい者スポーツ大会 ひょうはじめ 競技 期日 場所 申込締切 陸上 5/16㈯ 県総合運動公園(天童市) 4/13㈪ 水泳 5/17㈰ 県総合運動公園(天童市) 4/17㈮ アーチェリー 5/17㈰ 県リハビリセンター(山形市) 5/1㈮ 卓球 5/23㈯ 県総合運動公園(天童市) 4/24㈮ フライングディスク 5/30㈯ 県総合運動公園(天童市) 5/1㈮ ■対象 4月1日現在、13歳以上で身体・知的・精神のいずれかの手帳をお持ちか、それに準ずる方(原則、県内在住の方) ※申込方法は問い合わせください。 ◆県障がい者スポーツ協会(☎023-686-4084) 危険物取扱者試験・消防設備士試験 ■申込方法 消防本部、南陽消防署、消防試験研究センター山形県支部に備え付けの申請書を同支部に提出 ※消防試験研究センターHPで電子申請もできます。申込期間が異なりますので確認ください。 危険物取扱者試験 ■日時 6月20日㈯午前 ■場所 米沢工業高校(米沢市) ■種別 甲・乙(全類)・丙種 ■申込期間 4月27日㈪~5月11日㈪ 消防設備士試験 ■日時 5月23日㈯午前 ■場所 山形ビッグウイング(山形市) ■種別 甲(全類)・乙(全類) ■申込期間 4月6日㈪~16日㈭ ◆南陽消防署(☎㊸-3500) 暮らしにアートを 4月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「宮内公民館絵画教室作品展」「嶋貫春二写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎㊼ー3000) 4月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市 ■日時 19日㈰6時30分~7時30分 ■場所 えくぼプラザ駐車場   りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    ◆南陽の朝市運営協議会(☎㊼-7131)  不動産無料相談会(予約制) ■期日 4月15日㈬ ■時間 13時~15時 ■場所 宅地建物取引業協会南陽 ◆県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎㊵-3880) 第30回市民チャリティーゴルフ大会 記念大会につき参加賞・記念品・豪華賞品を多数用意しています。 ■日時 5月21日㈭8時10分(受付は7時30分から) ■場所 山形南カントリークラブ ■参加料 3,000円(チャリティー費含む) ■申込締切 5月8日㈮必着 ◆南陽ライオンズクラブ(☎㊸-6239/平日10~15時) P18-19 南陽想い出グラフィティ vol.11 南陽の歴史を市報から振り返ります。 ここちよい春風とともに保育園で入園式 ▲双葉保育園(宮内地内)のなごやかな入園風景 4月は入学、就職の季節。市内の保育園・児童館でも入園式が行われました。園児たちはそろいの制服、制帽を身に着けて、家族と手を取り合い、小さな胸をはずませながら園の門をくぐっていました。また、学童・園児の通学・通園時の安全を確保するために交通安全指導員が委嘱され、街頭指導が行われました。 (市報なんようNo.23 昭和43年4月15日号) 第33回(令和元年度) 須藤克三賞 最優秀作品紹介 [読書感想文の部] 小学校高学年の部 最優秀作品 梨郷小学校4年(現5年)竹田 蒼佑さん 「森からのメッセージ」 「秋のクマ 用心して 県内目撃多数」 新聞には、最近、毎日のようにクマの記事がのっています。クマは、畑をあらし、人々をおびやかしています。梨郷の龍樹山に登ったとき、クマの足あとを見た友達もいました。ぼく達は、ランドセルに熊鈴をつけて登下校しています。 クマはこわいというイメージがありますが、二頭の子グマが、じゃれ合い、野原を走っているこの本の表紙を見たとき、かわいらしくてきょう味を持ちました。ぼくは、動物が大好きです。 このお話は実話でした。子グマ達はツキノワグマで、お母さんグマは、町で殺されました。森の巣穴には、生まれて間もない二頭の子グマがいました。長野県で保ごされ、長崎県の動物園に引き取ってもらいました。 子グマ達は、手のひらにのるくらい小さくて、目も完全に開いていない状態で、飼育員も育てられるか不安だったそうです。子グマ達は、犬のミルクを飲んで大きくなりました。かむ力が強くて、ぬいぐるみがぼろぼろになりました。成長したクマ達は、保育室からクマ舎に引っこすことになりましたが、こわくておびえていました。そこは寒いし、他の動物のにおいがプンプンしているからです。そう思うと、ぼくも行くのがこわい感じがします。でも、だんだんなれてきました。 そんなクマ達の様子は、新聞やテレビでも報道され、注目されるようになりました。たくさんの温かい手紙などが届きました。もしかしたら死んでいたかもしれない赤ちゃんグマ達が、みんなの人気者になってよかったなあと思いました。動物園で、一ぱん公開もされました。ある女の子が、 「どうしてお母さんがいないの。」と質問しました。 「もう死んじゃったんだよ。山にえさがほとんどなくて、町のゴミ置き場に何回もやってきたんだ。だから、殺されてしまったんだよ。」 と飼育員が答えました。人間が自然環境を悪くして、クマが山に住みにくくしてしまったのに、殺してしまってかわいそうだと思いました。でも、もしクマがぼくの目の前にでてきたら、それもおそろしいです。 ぼくは、この本を読んで、森からのメッセージを受け取りました。クマと人間の共ぞんについて考えるようになりました。自然破かいで、絶めつしそうな生物が、他にもたくさんいます。例えば、ホタル・東京サンショウウオ・アオウミガメ・シュレーゲルアオガエルなどをぼくは知っています。ぼくは、少しでもそれを止めたいと思います。ぼくは、動物も自然も大好きなので、動物の住む世界をこわさないように、木を植えたり、動物を大切にしたりなどの活動に参加したいと思います。 書名 やんちゃ子グマがやってきた! 著者名 あんず ゆき 発行所 フレーベル館 市長の自然体コラム No.19 南陽市長 白岩孝夫 地方自治と新型コロナ 2月27日㈭、全国の小中高校等の一斉休校の要請を安倍首相が表明したニュースを見て驚愕しました。なぜなら、臨時休校するかどうかの権限と責任は、教育委員会ではなく市長に属するからです。 たとえ総理大臣といえども、地方自治、地方分権の原則からも、法に依らず地方自治体の権限を侵すことはできません。よって要請という曖昧なものを出さざるを得ず、実際に休校しない自治体も全国にはありました。 翌朝、全国市長会の仲間数人に電話し情報交換した上で緊急の会議を招集し協議。そこで私は市長として、感染拡大防止の観点から要請には沿う、しかし現場の先生方の困難さや児童生徒への影響を鑑みて一日登校してから休校すると判断しました。その後の世界各国の感染の拡がりを見れば、その対応は必要だったと思います。 今後、感染予防や経済対策等の必要な措置を国に求めるとともに、市も対策を進めます。力を合わせてこの危機を乗り越えていきましょう。 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎㊸-2219) ■開館時間 火~金曜、29日㈬ 10時~20時 ※今月から閉館時間が変わります。 土・日曜 10時~17時 ■4月の休館日 6日㈪、13日㈪、20日㈪、27日㈪ ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため一部利用を制限しています。詳しくは図書館ホームページ、またはお電話で問い合わせください。4月のおはなし会、おたのしみ会は中止とさせていただきます。 おススメの一冊「えくぼの本棚」 『こまったさんのレシピブック』 寺村輝夫/レシピ原案、岡本颯子/絵 さわのめぐみ/レシピ監修 あかね書房/ 出版 こまったさんが不思議な世界で活躍する童話「おはなしりょうりきょうしつ」。その中に登場した「こまったさんのスパゲッティ」等の料理10品のレシピを、わかりやすい手順と写真で再現した本。物語の紹介やイラストもあり、大人も子どもも楽しめる1冊。 新着図書紹介      一般書 ■ドミノin上海/恩田陸 ■「自分」を生きる/坂東眞理子 ■終の盟約/楡周平 ■明智光秀と織田信長/双葉社(発行) 児童書 ■朔と新/いとうみく ■窓/小手鞠るい ■やさいのおにたいじ/つるたようこ 「わたしのおすすめの一冊」を紹介ください 自分の大好きな本や思い出の本など、みんなにおすすめしたい本の紹介を随時募集しています。 ■対象 市立図書館に所蔵のある本であればなんでも ■紹介方法 300字程度の紹介文を館内に掲示 用紙は図書館にあります。お気軽にお声がけください。 おうちで簡単クッキング 今月は中川地区食改メニューです フキノトウの油炒め 材料(作りやすい分量) フキノトウ 300g 醤油 大さじ2 みりん 大さじ2 白いりごま 大さじ2 サラダ油 大さじ1 作り方 ①ごみやフキノトウの花をとる。②たっぷりの湯に塩を一つまみ入れ、サッと茹でる。③水に取り、一晩さらす。④③の水気を固く絞り、粗みじんに切る。⑤フライパンにサラダ油を熱し、④を炒める。⑥全体的に油が回ったら調味料を入れ、味をなじませる。⑦最後にごまを入れる。 中川食改からのワンポイント お好みで唐辛子を入れてもいいです。ふきのとう独特のえぐみが春を感じますね。 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会◆事務局・すこやか子育て課 すこやか係(☎㊵-1691) P20 桜の季節がやってくる 今年も市内の美しい桜が開花します。春を感じに出かけてみませんか? (平成31年4月撮影) 赤湯温泉桜まつりは内容を縮小・変更します  昨今の状況を考慮し、内容を変更して開催します。 ■期間 4月10日㈮~4月30日㈭ ■場所 烏帽子山公園(日本さくら名所100選) ■内容 夜間ライトアップ※週末のイベントは中止します。 ■無料駐車場 烏帽子山公園、市民会館跡地 ◆南陽市観光協会(☎㊵-2002) 大鳥居注連縄掛け替え神事 ■日時 4月18日㈯14時 ■場所 烏帽子山公園 大鳥居 桜苗木プレゼント ■日時 4月19日㈰9時 ■場所 烏帽子山公園 大鳥居前 ■配布数 30本(先着順) ◆烏帽子山千本桜保存会事務局(☎080-9338-6513) 第46回ソフトオリエンテーリング大会 ■期日 4月26日㈰(小雨決行、雨天中止) ■集合場所  烏帽子山公園大鳥居西側  ■受付時間 8時30分~8時50分 ■クラス(3人1組) ▷小学生男子/女子(3年生以上) ▷一般男子/女子(中学生以上) ▷オープングループ(どなたでも)▷ファミリー、シルバー(60歳以上) ■参加料  1組300円(当日) ■服装・持ち物  野山を歩ける服装・昼食・水筒 ■申込先 市民体育館、各地区公民館 ■申込締切  4月17日㈮ ◆赤湯公民館(☎㊸-3466) ■市報なんよう №1269 令和2年4月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 みらい戦略課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436の1 ☎0238(40)3211(内線440) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。