P1 つたわり、つながる、まちの総合情報誌 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2020 12.1 No.1285 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/3229 LINEの友達登録はこちらから 表紙の写真:冬の夜にキラリ☆イルミネーション【赤湯公民館】【荻小学校】【漆山公民館】 P2-3 ■緊急特集 迫る危険 特殊詐欺 次のターゲットはあなたかも⁈ 連日のようにテレビや新聞で報道されるオレオレ詐欺や還付金詐欺の特殊詐欺被害。今年は市内でも多額の現金をだまし取られるケースが発生しています。特殊詐欺被害を他人事と思わず、「明日は我が身」と危機感を持ちましょう。特に12月は金融関係の犯罪が増加する傾向がありますので要注意です!(協力 南陽警察署生活安全課) 南陽市は特殊詐欺被害の発生率が高まっています 次の表は令和2年9月末までの特殊詐欺被害の認知件数、被害金額、左下の表は犯行予兆電話(アポ電)の状況を表したものです。いずれの表も、全国、県では前年より減少していますが、南陽署管内では増加しています。認知件数は、警察において被害届を受理した件数です。被害にあっても届出をしない人がいるため、これらの数字は氷山の一角で実際はこれよりもっと多いと言われています。またアポ電が増えているということは、私たちは犯人と接する機会が増えているということ、つまり被害にあう危険にさらされているということです。 ▶令和2年の認知件数と被害金額(9月末まで) ひょうはじめ 区分 件数 前年比 被害額 前年比 全国 10,172 -2,208 195.7億 -36.2億 ↓ 山形県 20 -20 3,400万 -約1億6,854万 ↓ 南陽署 3 +1 2,588万 +1,895万 ↑ ひょうおわり ▶令和2年の犯行予兆電話(アポ電※犯人らが詐欺等の犯行前に資産状況や家族構成などを電話で探ること。)の状況 (9月末まで) ひょうはじめ 区分 件数 前年比 山形県 240 -358 ↓ 南陽署 29  +8 ↑ 市内で実際にあった被害 CASE 1 還付金詐欺 市役所職員をかたる男から保険料還付の電話 被害者は、市役所職員をかたる男から固定電話に、保険料の払い戻しがあるなどと電話を受けた。その後、銀行職員をかたる男からも電話があり、ATMに行き手続きするよう指示され、連絡先の携帯電話番号を教えられた。被害者は、ATMに行き、銀行職員をかたる男から教えられた携帯電話の番号に電話をかけ、電話に出た男の指示どおりATM操作したところ、自分の口座から男が指定した口座に現金を振り込まされて、被害にあった。 →医療費などの還付金がATMで支払われることはありません! CASE 2 預貯金詐欺 ニセの警察官へ通帳とキャッシュカードを渡してしまった 県内に実在するショッピングビルの職員をかたる者から、被害者の固定電話に、商品購入の有無を尋ねる電話があり、被害者が身に覚えがない旨答えると、警察から連絡がいくと言われた。その後警察官をかたる者から、電話があり、「キャッシュカードと通帳を新しくする必要があります、警察官が向かうので渡してください」などと言われ、被害者方を訪問してきたニセの警察官に通帳とキャッシュカードを手渡し、被害にあった。 →警察官が電話でキャッシュカードや通帳を要求することはありません! こんなにある特殊詐欺の種類 オレオレ詐欺 親族、警察官等を装い、事件や事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取るもの。 架空料金請求詐欺 ハガキ、メール等で未払い料金があるなど架空の事実を口実として金銭等をだまし取るもの。 融資保証金詐欺 実際には融資しないのに、融資申込者に融資のための保証金等の名目で金銭等をだまし取るもの。 還付金詐欺 市町村の職員等を装い、税金や医療費の税金還付等に必要な手続を装ってATMより振り込ませるもの。 ※上記の他のほかこんな詐欺もあります。 預貯金詐欺 ギャンブル詐欺 キャッシュカード詐欺盗 交際あっせん詐欺 金融商品詐欺 今からできる詐欺から身を守るためのポイント やまがた110ネットワークに登録しましょう 山形県警のメール配信サービス「やまがた110ネットワーク」では、特殊詐欺のアポ電や特殊詐欺に関する情報をタイムリーに発信しています。メールで特殊詐欺発生情報を知っていたので、電話やメールが特殊詐欺のものと見破り、被害にあわなかったというケースが多数見られます。 ショートメールに表示された電話番号には電話をかけない 携帯電話にショートメールで送られてくる「料金未納」「このままでは裁判になる」は、特殊詐欺アポ電の「ショートメール版」です。 犯人と直接話をしない 在宅中も留守番電話に! 犯人は巧みな話術を持っています。相手を心理的に追い込み、冷静な判断をできなくさせるのが手口です。 非通知番号からの電話は着信拒否 アポ電の9割以上が非通知番号からの着信です。 詐欺かな?!と思ったら 「詐欺かもしれない」「だまされたかもしれない」と少しでもそう感じたら、すぐに警察、市の相談窓口、家族、友人等へ相談しましょう。だまされた人の多くが、お金を犯人に渡した後(被害にあってから)、誰かに相談して詐欺と気づいています。誰かに相談することで冷静な判断をすることができるようになります。家族や友人に相談しにくい、相談できる相手がいないという方は下記の相談窓口をご活用ください。 電話相談窓口 南陽警察署(☎㊿-0110) 警察相談専用窓口 ☎♯9110 消費者ホットライン ☎188 市民課生活係(☎㊵-8255) 南陽警察署から 銀行やコンビニエンスストア等と協力して皆さんを被害から守ります 南陽警察署 生活安全課長山形県警部 加藤幸生さん 警察では、金融機関で高額な現金を引き落としてお持ち帰りされる高齢者の方に、現金の使い道や引き出しの理由等を確認する声がけや、詐欺被害が疑われる場合の警察への連絡をお願いしています。また、コンビニエンスストア等で販売されている電子マネーでの支払いを要求する手口の詐欺も増えていますので、コンビニエンスストアへも、金融機関と同様、電子マネー購入者への声がけ、詐欺被害が疑われる場合の警察への連絡をお願いしています。こうした協力を要請している理由は、もし、犯人にだまされていたとしたら、皆さんの財産を守る最後のチャンスだからです。金融機関、コンビニエンスストア等との連携した声がけにより、山形県内では昨年、58件、5、226万円もの被害が未然に防がれています。毎年、県内で1億円以上の被害が発生している特殊詐欺被害を防止するため、これらの取組みへの御理解と御協力をお願いします。 P4-5 お手紙で「市長とみらいトーク」 66通の貴重なご意見ありがとうございました ◆問合せ先 みらい戦略課広報広聴係(☎㊵-0249) 例年開催していた「市長とみらいトーク」の代わりとして、市民の皆さんからお手紙やメールで意見を募集したところ、66通の貴重なご意見や市の未来につながるアイデアをいただきました。行政の目線ではどうしても気付きにくいご指摘やご意見もあり、今後の市政に大変参考になりました。ご意見をいただいた皆さん、ありがとうございました。お時間がかかって申し訳ありませんが、必ずお返事いたします。 お返事までの流れ お手紙を全て市長と関係各課で拝見 いただいたお手紙を全て、市長と関係各課で拝見し、対応しています。市ですぐにできるのか、できないのかを話し合ったり、市以外の関係機関の対応が必要な場合はその機関にお話しして、ご意見や要望をお伝えしたりしています。 「市長からのお返事」を送付(12月以降) いただいたお手紙の全てに、「市長からのお返事」を送付します。さらに具体的な相談ができるように、市の担当課の連絡先も記載しています。ご意見によっては、すぐにできること、できないことがありますが、ご理解をお願いします。 ご意見の一部を市報で紹介(令和3年2月号予定) いただいたお手紙とお返事の中から一部を、市報で市民の皆さんにお知らせします。 市へのご意見いつでも受け付けます 「市長への手紙」の期間以外でも、市政へのご意見は受け付けています。上記まで問い合わせください。  市長の出前~市長の訪問広聴会~ 市長が各地区公民館や集会施設等に出向き、各種団体やグループ等のさまざまな年齢層の方と直接語り合います。希望する団体やグループの代表者等の方は、開催希望日の約14日前までに上記にご連絡ください。新しい生活様式での開催方法を、申込時に相談させていただきます。 こんなご意見 こんなアイデア いただきました 空き家対策、有害鳥獣対策 【防災対策】避難所、河川改修、防災行政無線、排水ポンプ 【子育て】 支援センターの充実、歩道の整備、医療費無償化、学童保育、ノーランドセル、置き勉、予防接種、子どもが遊べる施設、児童公園 【道路・交通】市道、信号、樹木、除草、街路灯、宅地開発、土地計画、排水路 人口減少・少子高齢化対策 農業後継者 縁組活動 市立図書館、市民体育館、中央花公園、ハイジアパーク、新温浴施設、旧こばと保育園 特殊詐欺被害対策 【観光・地域資源の活用】コラボ商品の開発、農業体験、駅名、ご当地原付ナンバー、ご当地マンホール、アニメ化、情報発信・PR 公共交通機関(市民バス、スクールバス)、おきタク 笑顔とありがとうキャンペーン 新型コロナウイルス対策 モンテディオ山形観戦ツアー 文化会館催し 障がい者支援 ウォーキングコース、健康事業 オンライン、コンビニでの申請 このほかにもたくさんのご意見をいただきました。お返事まで今しばらくお待ちください。 すぐにやれることは、すぐにはじめています。 誰もが訪れやすい市役所へ市役所西口への車道と歩道の間に段差がある。スロープを設け、車いす利用者や高齢者等が気兼ねなく福祉課等に行けるようにしてほしい。 ご意見を受け、市役所西口に、玄関ポーチ箇所へのスロープと障がい者等専用駐車スペース3台分を整備しました。車いすご利用の方や、高齢の方等の市役所での手続き等がスムーズになると期待しています。 特殊詐欺を防ぐために 県内で「アポ電」や「なりすまし」が起きている。市は高齢者世帯が多く、被害に遭わないために、警察だけでなく市でもいろいろな知恵を出して対策してほしい。 市では、特殊詐欺等については市民課が担当課として対策をとっています。南陽警察署等と協力し、主に次の方法で詐欺被害防止の広報啓発活動を行っています。▽市報「かしこい消費者」▽南陽警察署の注意喚起チラシを隣組回覧▽市の公用車での広報▽年金支給日、連休に金融機関や大型店舗前で啓発▽市のホームページやフェイスブックで詐欺被害情報をお知らせ▽通話録音機の貸し出し今回のご意見を受け、本号2〜3ページで特殊詐欺被害防止特集を作成しました。引き続き被害防止のための活動を行っていきます。 P6 雪の季節です 除雪作業にご協力ください-除雪組合加盟33社の協力のもと、冬期間の安全な雪道確保に努めます- 除雪出動基準 市内各所で観測し、降雪量が下表の基準を超える場合に除雪車が出動します。 ひょうはじめ 区分 出動基準 新雪除雪 ▼降雪量が新雪で約10㎝程度(3月は15㎝程度)になり、引き続き降雪が予想されるとき▼吹き溜まりが発生し交通に支障がでると 予想されるとき 歩道除雪 ▼降雪で歩行に支障がでると予想されるとき▼車道除雪との関連で必要と判断されるとき ひょうおわり 早朝の除雪のほか、降雪状況によって日中除雪を行い、路面に圧雪が残らないように努めます。道路幅の拡幅作業も行い、安全確保に取り組みます。 地区内の一致した要望などは、地区長を通してご連絡をお願いします。 ◆市除雪センター(☎㊸-6376)令和3年3月26日㈮までの平日8時30分~17時 ◆南陽市役所建設課(☎㊵-3211)平日上記の時間帯以外、土・日、祝日   除雪作業の順序 ■除雪は生活に支障の多い道路から 交通量の多い主要幹線やバス路線、通勤・通学路等、生活に影響の大きい道路から順次行います。 ■早朝除雪は午前3時30分から 午前3時30分頃から下記の順序で除雪作業を行いますが、雪の量や降り始める時間などにより遅れる場合がありますので、ご理解をお願いします。 ■除雪作業順序表 ひょうはじめ 区分 除雪路線 第1次路線 ①主要幹線②バス路線、通勤通学路線③公共施設関連路線④国・県道連絡路線 第2次路線 ①第1次路線の関連路線②防災施設への連絡路線③集落間の連絡路線 第3次路線(私道など) 第1次、第2次路線以外の道路で必要性がある路線(市道以外の路線) ひょうおわり 雪捨て場のご案内 利用時間を厳守し、雪以外のもの(砂利・建設資材・ごみ等)は、絶対に捨てないでください。 ◆丸山・向山橋付近(宮内地内) 利用時間午前7時~午後7時 ◆新生橋付近(三間通地内)利用時間午前7時~午後7時 通称ハイジア・フルーツライン車両通行止め ■期間(予定) 12月18日㈮15時 ~令和3年3月12日㈮11時 ハイジア・フルーツラインの上野~新田区間は、毎年路面凍結等により大変危険なため、車両通行止めとなります。期間の前後も、危険と判断される場合は通行止めとなります。 P7 令和2年 秋の叙勲 受章おめでとうございます 旭日双光章 自動車整備事業振興功労 元県自動車整備振興会副会長 細谷 幸治 さん ほそや・こうじ 71 沖郷 県自動車整備振興会の役員を長く務め、平成25年から4年間は県副会長を務められました。整備士の技術や接客マナーの向上などに力を注ぎ、自動車ユーザーの安全と安心に尽力されました。 旭日双光章 地方自治功労 元市議会議員 佐藤 寿哲 さん さとう・としあき 81 漆山 昭和63年4月に南陽市議会議員に初当選。その後、文教経済常任委員会委員長など多くの役職を歴任され、16年の永きにわたり地方自治の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 令和2年度 学校給食 表彰おめでとうございます 学校給食功労者  赤湯小学校 学校栄養主査 市内小中学校の完全給食実施において、様々な課題を専門的な立場から改善し、衛生管理の充実や調理技術の向上など、「望ましい学校給食」の提供へのご尽力を讃え、文部科学大臣より「学校給食功労者」として表彰を受けました。 令和2年度 南陽市教育委員会表彰 教育振興への 多大なるご尽力をたたえて 令和2年度南陽市教育委員会表彰式が10月27日㈫、シェルターなんようホール(市文化会館)で行われ、ご功績のあった3人4団体に賞状と記念品が贈られました。受賞された方と主な功績は次のとおりです。(敬称略、順不同) ・大沼 泰昭(前列右から2番目)  15年間沖郷安全見守り隊として子供たちの安全指導に尽力され地域の教育環境の向上に貢献 ・JA山形おきたま青年部漆山支部(後列左から2番目) 15年間漆山小学校の米づくり体験学習を通した食農教育に尽力され地域文化の発展に貢献 ・赤湯神輿振興会龍桜会(後列右から3番目)15年間赤湯中学校3年生へ赤湯ふるさと祭りにおける御輿の指導等され郷土愛の醸成に貢献 ・加藤 昭男(前列左から2番目) 15年間見守り隊として宮内小学校の下校時の安全指導に尽力され地域の教育環境の向上に貢献 ・梨郷地区みまもりたい(前列右端) 13年間梨郷地区みまもりたいとして梨郷小学校の児童の安全確保に尽力され地域の教育環境の向上に貢献 ・読み聞かせボランティア「ひだまり」(後列左から3番目)15年間梨郷小学校児童への読み聞かせを行い児童の情操や豊かな心の育成に貢献 ・佐藤 良夫(前列左端) 29年間沖郷中学校ソフトボール部の指導者として生徒の育成に尽力され、地域と学校の連携発展に貢献 P8-9 まちのアルバム 10/10~11/8 「進め!フラワー長井線」沿線2市2町で応援キャンペーン実施 例年開催されてきた「フラワー長井線まつり」。コロナ禍により今年は「応援キャンペーン」に形を変えて、さまざまな応援企画が行われました。◀沿線の子どもたちがぬり絵で長井線を応援する企画「ぬりてつ」。市内では4駅に218点の力作が飾られました。10月25日㈰、宮内駅で南陽高校の応援団11人が列車に向かって「フレー、フレー、やまてつ」とエールを送りました。▶ 10/26 全国中学生陸上競技大会2020で5位入賞 殿岡稟太郎さん(沖郷中)市長報告 沖郷中3年の殿岡稟太郎さんが、10月18日㈰に神奈川県で行われた全国中学生陸上競技大会2020の報告に市役所を訪れました。殿岡さんは走幅跳びに出場し、5位に入賞。「自己新記録を出せて嬉しいが、目標に届かなかった悔しさもある」と話してくれました。 11/3 NDソフトアスリートクラブ、ニューイヤー駅伝出場決定! 11月3日㈫、埼玉県で東日本実業団対抗駅伝競走大会が行われ、NDソフトが11位となり、12位までに与えられる全日本大会(ニューイヤー駅伝・令和3年1月1日㈮に群馬県で開催)への出場権を獲得しました。出場は4年ぶり2度目となります。 11/8 菊と市民のドライブインシアター シェルターなんようホール駐車場 車に乗ったまま、巨大な特設スクリーンで映画を見るドライブインシアター。コロナ禍で中止となった「菊と市民のカーニバル」の代わりに開催されました。南陽市商工会青年部特製のフードセットも販売され、参加者は普通の映画館とは違う特別な夜を楽しみました。 南陽この人 vol.20 ー約40年ぶりの地元でNDソフトをニューイヤー駅伝に導くー NDソフトアスリートクラブ 監督 金田 剛 さん(宮内) 昨年からNDソフトアスリートクラブの監督に就任し、チームをニューイヤー駅伝に導いた金田監督にお話を伺いました。 金田監督は宮内出身。30年以上全国のさまざまな実業団で指導し、全日本実業団駅伝出場・入賞に導くとともに、数多くのオリンピック出場選手や国内外マラソン優勝者の育成を手掛けました。NDソフトへの就任が決まったときは「知り合いも多い地元に帰れるのは嬉しかった半面、今までで一番監督としてのプレッシャーを感じた」とのこと。 約40年ぶりに帰ってきた南陽市の印象は「土地柄も人も温かくほっとする」。中央花公園や市内の路上で練習していると『頑張れ』『ニューイヤー出場おめでとう!』と声を掛けられるそうで、「長く監督をしてきて初めて」と地元の温かさに感謝していました。 ニューイヤー駅伝に出場が決まった感想をお聞きすると「まずはほっとしたが、すぐにもっと上を狙えたという悔しさがわいた」と元日のレースに目を向けている様子。 選手を指導する際に心掛けていることは「選手の顔や走りを常に見て、顔つきや目つきの変化を見極める。闘争心をもって前を向いている集団には、自ずと技術はついてくる」と、選手の意識を改革する大切さを話してくださいました。 指導者としてのやりがいは「選手がタイムを更新するなど成長してくれること。満足せずどんどん上を目指してほしいので、口癖のように『もっといけるよ』と声を掛けているが、内心は嬉しい」と目を細めていました。 今後の抱負は「まずはニューイヤー駅伝で力を出し切ること。そして、地域の方に喜んでいただきたい」。その後は「このチームで監督をできるだけ続けたいし、指導者の後継者も育成していきたい」と穏やかな物腰ながらも力強く話してくださいました。ニューイヤー駅伝は来年1月1日㈮に開催されます。東北で唯一の実業団駅伝チーム、NDソフトを皆で応援しましょう! Bajan Vibes vol.7 ※Bajan Vibes:バルバドスの方言で、「バルバドスの人の気持ち」という意味。 国際交流員のドーン・スプリンガー・エイミーです。皆さんに私の母国「バルバドス」について紹介します。 ~バルバドスの観光地②~ 今回紹介するのは、バルバドスの北東に位置する「セントニコラスアビー」です。 元々は砂糖栽培所で、1658年(江戸時代・第4代将軍徳川家綱の頃)にイギリスのベンジャミン・ベリンガー大佐によって建てられました。西半球に3つしか残っていないジャコビアン建築様式での建物の1つです。1947(昭和22)年以降は栽培所として使われず、現在は博物館とラム酒工場となっています。博物館には住宅の部分があり、18世紀の家具や、1930(昭和5~15年)代の生活が分かる貴重な動画を見ることができます。ラム酒工場では試飲ができ、お土産としてラム酒や砂糖が販売されています。 2019(平成31)年、セントニコラスアビーを拠点とする蒸気機関車「セントニコラスアビー保存鉄道」の運転が始まりました。 バルバドスは1883(明治16)年~1937(昭和12)年の間、汽車が走っていましたが、さまざまな問題で第2次世界大戦中に鉄道を解体することになりました。保存鉄道は当時を再現した、東海岸を一望できるチェリーツリーヒルを経由し、戻ってくる約45分のルートです。車窓からは写真のような美しい人工湖や草原が見えます。 次回もバルバドスの観光地を紹介します。 P10-11 きっと役立つ。くらしの情報局 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21(第2次)」から 健康づくり発信局 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) 命に関わる「ヒートショック」 ヒートショックとは、急激な温度差によっておこる体調の異変のことです。温度差によって血圧が急上昇・急降下し、脳や心臓に大きなダメージを与え、命に危険が及ぶこともあります。 入浴時は特に注意 暖かい部屋から寒い脱衣所・浴室に行き、熱い浴槽に入ることで、温度差が大きく血圧が急激に変化してしまいます。 安全な入浴のために こんな時は入浴を控えましょう ▷体調が悪い時 ▷飲酒後 ▷食事のすぐ後▷血圧降下剤、安定剤、睡眠薬を飲んだ後▷気温が低い早朝や深夜 入浴前後は十分な水分をとりましょう 脱水を防ぐことができます。 脱衣所と浴室の温度差に注意 脱衣所はあらかじめ暖房器で暖め、浴室はシャワーや浴槽のふたをあけて暖めましょう。 入るときは、家族に一声かけてから 同居家族がいる方は、入浴前に知らせることで、万一の事故を早く発見できます。 体をゆっくりならしましょう 足・腰からかけ湯をして、お湯になれてから湯船につかります。上がる時は立ちくらみに注意し、ゆっくり立ち上がりましょう。 熱いお風呂と長湯は避けて お湯の温度は41℃以下にしましょう。湯船につかるのは10分以内が目安です。浴槽のふたを置いておくと、バランスを崩したときに寄りかかることができます。   ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 身に覚えのないキャッシュレス決済サービスを通じた銀行口座からの不正な出金にご注意を!! 不正に入手した口座情報等をもとに、キャッシュレス決済サービス(○○ペイ、○○Pay等)のアカウントを開設して銀行口座と連携し、預金が不正に引き出される事案が発生しています。▷キャッシュレス決済サービスやインターネットバンキングを利用していない方も被害に遭う可能性があります。▷自分の銀行口座に不審な取引がないか、利用明細を確認し、口座情報の管理にご注意ください。▷銀行口座に身に覚えのない取引があったら、お取引先銀行か利用明細に記載されているキャッシュレス決済サービス事業者にご相談ください。▷このような事案に便乗した詐欺にご注意ください。 困ったときはご相談ください▷金融庁金融サービス利用者相談室☎0570-016811/(平日10時~17時)▷全国銀行協会相談室☎0570-017109、03-5252-3772(平日9時~17時) ▷消費者ホットライン(☎188(いやや!))▷南陽警察署(☎㊿-0110)▷市民課生活係(☎㊵-8255) 南陽市消費者の会 ◆市民課生活係(☎㊵-8255) 南陽東置賜休日診療所 ☎㊵-3456 ■年末・令和3年1月の診療日 12/27㈰、1/2㈯、3㈰、10㈰、11㈪、17㈰、24㈰、31㈰ ※12/30㈬、31㈭、1/1㈮は診療日ではありません。 ※1/2㈯、3㈰は非常に混み合うと予想されます。あらかじめご了承ください。 ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 保険証(必ず) ※咳・熱等の症状のある方、外科希望の方、小学生未満のお子さんは事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で、公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。 ※担当医師などはHPをご覧ください。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/kyujitu 献血(400mlのみ) ■期日 12/20㈰ ■受付時間 10時~正午、13時30分~16時 ■場所 マックスバリュ南陽店 ■対象 男性は17~69歳、女性は18~69歳の、体重50㎏以上の方(65~69歳の方は60~64歳のときに献血したことがある方) ■持ち物 身分証明書(免許証等)、献血カード(お持ちの方) 専門スタッフがお答えします もの忘れ相談 ◆地域包括支援センター(☎㊵-1646) ■日時 12月24日㈭9時30分~正午 ■場所 市役所201会議室 けん診 追加日程のご案内 これまでけん診を受けられなかった方はぜひこの機会に受診しましょう。希望者は問い合わせください。(年齢は令和3年3月31日時点) 人間ドック/南陽検診センター(☎㊸-6303) その他/すこやか子育て課けん診係 (☎㊵-1693) 集団検診 ①子宮頸がん検診 ②乳がん検診 ひょうはじめ 内容 期日(令和3年) 受付時間 ①特定健診②後期高齢者健診③胃がん・大腸がん・呼吸器検診 1/19㈫、1/28㈭、1/29㈮ 7時~9時30分(個人ごとに異なります) ④子宮頸がん検診⑤乳がん検診 1/22㈮(先着15人)、1/26㈫(先着15人) 7時30分~8時 ⑥人間ドック 申込時に確認ください ひょうおわり ■場所 南陽検診センター ■対象 各けん診の対象者で、今年度受診していない方 ①40~74歳の市国民健康保険加入者②県後期高齢者医療保険加入者③40歳以上の方④20歳以上の女性⑤40歳以上の女性 ⑥40歳以上の方 ■申込締切  令和3年1月12日㈫ 65歳以上対象 地域包括支援センター 令和3年1月の介護予防教室 ※老人いこいの家は利用料0円(入浴施設が利用できないため)。 はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎㊸-5888) ゆったりくらぶ 13㈬・20㈬ 13時~16時 老人いこいの家 やじろべえ(予防体操)18㈪12時40分~14時 健康長寿センター 21㈭12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) てんとうむし 28㈭12時30分~15時30分 老人いこいの家 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 沖郷公民館(防災センター) ■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 前日まで電話予約してください。 元気運動 19㈫13時~14時 ■持ち物 水分補給用の飲み物 介護予防体操 6㈬ 10時~11時 ■持ち物 水分補給用の飲み物 フラワーデザイン23㈬10時~正午■持ち物 花切りはさみ わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎㊵-2776) 漆山公民館 25㈪13時~14時 中川公民館 12㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み) ◆花工房(☎㊸-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 P12 子育て応援!すこやか情報局 ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 ママとベビーの体操教室 ■日時 令和3年1月22日㈮10時~11時(受付9時40分~) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▽ママの体操▽てあそび▽ベビーマッサージ ■対象 令和2年4・5・6月生の子とその親 ■定員 先着6組程度 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、水分補給用の飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 令和3年1月20日㈬ 両親学級 ■日時 12月3日㈭13時10分~15時(受付は13時から) ■場所 健康長寿センター ■内容 ▷妊娠・出産・育児・栄養について▷お風呂の入れ方 ■対象 妊娠届出後の妊婦とその夫 ■定員 先着4組 ■持ち物 母子健康手帳と副読本、筆記用具 ■申込締切 11月30日㈪ お子さん連れOK!マザーズおしごと相談会 ■期日 12月14日㈪ ■時間・内容 ▷10時30分~正午・セミナー「就活のスヽメ」▷正午~14時・個別相談会 ※いずれか一方のみの参加も可。 ■場所 アクティー米沢(米沢市) ■対象 就職を希望する子育て中の女性 ■セミナー定員 6人(先着順) ※セミナー参加のみ要事前申込。 ※受講・相談中は保育スタッフがお子さんを見守り託児します。 ◆マザーズジョブサポート山形(☎023ー665ー5915) 相談 乳幼児健康相談 R3.1/12㈫10:30〜11:30すこやか(宮内乳幼児保育センター内) ※要予約。施設に問い合わせください。(☎㊺-2311) おひさま広場は中止となります。個別相談は行っていますので、いつでもお気軽にご相談ください。 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。 ひょうはじめ 健診名 場所 日時対象者 3~4か月児健康診査 健康長寿センター R3.1/8㈮午後 令和2年9月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール R3.1/21㈭午後 令和元年6月生 2歳児歯っぴー教室 健康長寿センター R3.1/19㈫午前 平成30年6・12月生 3歳児健康診査 シェルターなんようホール R3.1/13㈬午後 平成29年6月生 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) 予防接種 12月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 対象者 接種期間 ロタウイルス1価 令和2年10月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価 令和2年10月生 生後2か月~5か月未満 ※どちらか一方を選択して接種してください。 B型肝炎 令和2年10月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和2年10月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和2年10月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和2年9月生 生後3か月~7歳6か月未満 BCG 令和2年7月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和元年12月生 1歳~2歳未満 水痘 令和元年11月生 1歳~2歳未満 日本脳炎第1期 平成29年12月生 満3歳~4歳未満 ひょうおわり むしばゼロ! 10月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち  あおき はると くん あだち いぶき くん あんばい ゆうせい くん いたがき りんたろう くん いとう りり ちゃん えんどう みなと くん おうき いぶき ちゃん くろだ すず ちゃん さとう みう ちゃん たかはし あやは ちゃん たかやま のりか ちゃん ぬまべ あいる ちゃん ゆうき あいと くん   P13-17 information ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 南陽市役所代表 ☎0238-㊵-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ご確認下さい!新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた新たな相談・受診体制 発熱や咳などの「症状がある」場合 かかりつけ医療機関がある→電話相談→かかりつけ医療機関 受診前に必ず電話で受診相談をお願いします。 ・相談を受けた医療機関で対応できない時は最寄りの対応医療機関をご案内します。→発熱等の患者の診療や検査を行う「診療・検査医療機関」が診察します かかりつけ医療機関がない(または休診)→電話相談→受診相談コールセンター☎0120-88-0006(フリーダイヤル)・受付時間 24時間受付(土日祝日も含む)→ご案内→発熱等の患者の診療や検査を行う「診療・検査医療機関」が診察します 「症状がない」場合 ・感染していないか心配・予防方法を聞きたい 等→電話相談→一般相談コールセンター☎0120-56-7383(フリーダイヤル)・受付時間8時30分~18時(土日祝日も含む) 厚生労働省「電話相談」☎0120-56-5653(フリーダイヤル)・受付時間9時~21時(土日祝日も含む) ☆関連情報は、「山形県新型コロナウイルス感染症に関するポータルサイト」をご覧ください。→https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/kikikanri/covid19/coronavirus.html AED(自動体外式除細動器)を使えるようになりましょう ◆南陽消防署救急係(☎㊸-3500) AEDは、心肺停止の方の心電図を自動で解析し、電気ショックが必要な場合には、音声等の指示により電気ショックできる医療機器です。 突然の心肺停止時には、心室細動(心臓が細かく震えている状態)が大きく関与しており、電気ショックが最も有効とされています。 使用時の注意点 ▽使用時は、倒れている方から離れ、誰も触れて いないことを確認した後にボタンを押してください。▽電気ショックの必要がない場合には、ボタンを 押しても電気は流れません。 より詳しいAEDの使用方法は →置賜広域行政事務組合消防本部のホームページをご覧ください。 →普通救命講習を受講しましょう AEDの使い方だけでなく心臓マッサージや応 急処置なども学ぶことが出来ます。南陽消防署 救急係で受け付けています。 社会保険料控除に使う証明書の発行について 国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料  ◆税務課収納係(☎㊵ー0263) 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などの社会保険料は、所得税と市県民税の申告の際に社会保険料控除の対象となります。 納付方法によって証明書の発行方法が異なりますのでご注意ください。 納付書や口座振替で納めている方 ■証明書等の発行 領収書をお持ちの方は、その領収書が証明書となります(令和2年1月1日~令和2年12月31日まで納付分が控除対象) ※領収書を無くした方や口座振替で納めている方には、「納付確認書」を発行します。(無料) ※本人以外が申請する場合は委任状を持参の上、来庁 者の本人確認書類(運転免許証等)を提示ください。 ■社会保険料控除の対象  社会保険料の支払者(生計を一にする方に限る) 年金から天引きされている方 ■証明書等の発行 1月中旬頃、年金保険者から「源泉徴収票」がはがきで送付されます ■社会保険料控除の対象 年金から天引きされている本人 ※本人以外の控除とすることはできません。 もう一度確認! ー新型コロナウイルス感染症対策ー まめに手洗い・手指消毒 せきエチケットの徹底 3密の回避(密集 密接 密閉) 身体的距離の確保 こまめに換気 毎朝の体温測定、健康チェック 熱やかぜの症状がある場合はムリせず自宅で療養 令和2年度 明るい選挙啓発ポスター入選作品 ◆選挙管理委員会事務局(☎㊵ー8536) 明るい選挙の推進と選挙に対する関心を育むため、毎年明るい選挙啓発ポスターを募集しています。今年度は、小中学校から256点の応募があり、審査の結果、次の皆さんが入選しました。 【県審査】個人の部 ■特選 佐々木陽人さん(宮内小6年) 二瓶 花凛さん(沖郷中1年) 漆山 はるさん(沖郷中3年) ■入選 松林愛香さん(赤湯中2年) 大宮あさひさん(沖郷中2年) 佐藤 愛桜さん(沖郷中2年) 【県審査】団体の部 ■優秀賞 沖郷中学校 【市審査】小学校の部※敬称略 ■特選 武田 夏奈(中川5年) 秋保 心音(荻6年)■入選 阿部 凜 (赤湯5年) 須貝 紋圭 (赤湯5年)  安達 優姫 (赤湯5年) 後藤ひより (赤湯5年)   五十嵐幹九郎 (梨郷5年) 竹田 蒼佑 (梨郷5年)  渡邊 心優 (中川5年) 今井 梛名 (赤湯6年) 遠藤 美波 (赤湯6年) 山口日葉俐 (赤湯6年)  小川明日香 (赤湯6年) 竹田 恋菜 (赤湯6年) 片平夏南斗 (沖郷6年) 佐々木陽人 (宮内6年) ■佳作 二ツ森夏妃 (赤湯5年) 佐藤 亜美 (沖郷5年) 近野萌々花 (赤湯6年) 石塚 由夏 (赤湯6年)   黒澤 咲峰 (赤湯6年) 高橋 花歩 (赤湯6年)   村山 栞菜 (赤湯6年) 歌丸 一花 (中川6年) 【市審査】中学校の部※敬称略 ■特選 二瓶 花凜(沖郷1年)長谷部 亮(沖郷2年)伊藤 あん(赤湯3年) ■入選 岸  聖莉 (沖郷1年) 佐藤 百華 (沖郷1年)鈴木 舞海 (沖郷1年) 渡部 柑乃 (沖郷1年)小関 結優 (沖郷1年) 松林 愛香 (赤湯2年)泉澤 陽介 (沖郷2年) 大宮あさひ (沖郷2年)佐藤 愛桜 (沖郷2年) 濱田  凜 (沖郷2年)髙成田奈緒 (赤湯3年) 丸子 健人 (赤湯3年)佐藤 未悠 (沖郷3年) 長澤 莉緒 (沖郷3年)漆山 はる (沖郷3年)■佳作 遠藤 愛斗 (沖郷1年) 下平 彩人 (沖郷1年)鈴木 楓馬 (沖郷1年) 小関 紗英 (沖郷1年)松田 詩音 (沖郷1年) 千田 悠悟 (沖郷1年)駒木根栞南 (沖郷1年) 大木 千笑 (赤湯2年)加藤 花音 (赤湯2年) 土屋 心愛 (赤湯2年)竹田孝太郎 (沖郷2年) 竹田 留奈 (沖郷2年)大滝 帆風 (沖郷2年) 五十嵐ゆめ (赤湯3年)土屋 咲月 (赤湯3年) 小林 凛香 (沖郷3年)小森 陽菜 (沖郷3年) 髙橋 苺花 (沖郷3年) 竹田 悠人 (沖郷3年) お知らせ 新春なんよう54の開催を中止します 令和3年1月4日㈪開催予定の「新春なんよう54」は、新型コロナウイルス感染症防止のため開催を中止します。 ◆総務課秘書係(☎㊵-0243) 山形県知事選挙の立候補届出予定者説明会等 令和3年1月24日㈰執行予定の県知事選挙の立候補届出予定者説明会および出納責任者事務説明会が開催されます。 ■日時 12月8日㈫10時 ■場所 県庁 ◆県選挙管理委員会(☎023-630-2081) 年末の「し尿汲み取り」はお早めに 年末のし尿汲み取りは大変混み合います。年内に汲み取りを希望する方は期限までお早めに申し込みください。 ■申込期限 12月14日㈪ ※汲取手数料が未納の場合は汲み取りの申し込みができませんので、期限内の納付にご協力をお願いします。 ◆南陽クリーンセンターし尿汲み取り申込所(☎㊵-2612) JR赤湯駅駐車場利用時のお願い ▽駅東駐車場の利用は、送迎等の短時間(1時間以内)に限ります。長時間駐車する場合は、駅北駐車場か駅西口駐車場をご利用ください。 ▽冬期間は早朝の除雪作業が行われますので、夜間の駐車はご遠慮ください。 ◆市民課生活係(☎㊵-8255) カレンダーの有効活用にご協力ください 不用の令和3年カレンダーをお持ちの方は、12月中に市民課までお持ちください。カレンダーが必要な方には、市役所正面玄関において無料で配布します。 ■配布期間 12月21日㈪~令和3年1月15日㈮ ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 屋外遊具・トイレの冬期間閉鎖について ■中央花公園の遊具、トイレ ▽期間 令和3年3月末ごろまで ■向山公園・総合公園のトイレ ▽期間 令和3年4月中旬まで ◆市民体育館(☎㊾-2600) ■岩部山三十三観音と稲荷森古墳のトイレ ▽期間 令和3年4月上旬まで ◆社会教育課文化係(☎㊵-8996) 市税等の納め忘れはありませんか 未納額が増えると納税が困難になり、期間が長いほど延滞金も増えます。納め忘れがある場合は、早急に納めてください。 11月末が納期限の税金・保険料▽軽自動車税▽市県民税(第3期まで)▽固定資産税(第4期まで)▽国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料(第5期まで) ※納付書や督促状等を無くした方は、税務課で再交付できます。 ■お気軽にご相談ください 事業不振や失業、病気などにより収入が著しく減少し、納付できない場合はご相談ください。 ※電話では本人確認ができないため、相談には応じられません。直接おいでください。 ◆税務課収納係(☎㊵-0263) 12月11日~20日は飲酒運転撲滅・冬道の交通事故防止強化旬間 年末は飲酒運転や積雪・路面凍結・視界不良による事故のおそれがあります。次のことに気を付けましょう。 運転者 ▽飲酒運転を絶対に「しない、させない、許さない」▽路面状況に応じた安全運転▽こまめな切り替えによるハイビームを積極的に活用 歩行者 ▽道路横断時は、手や旗でしっかり意思表示し、横断開始と横断中に2度確認▽夕暮れ時からの外出は、目立つ明るい色の衣服と夜光反射材を着用 ◆市民課生活係(☎㊵-8255) 山形県後期高齢者医療広域連合の被保険者の方へ 令和元年11月から令和2年10月受診分の「医療費のお知らせ」を発行します。このお知らせは確定申告の際に使用できます。掲載されていない分や令和2年11月・12月受診分については、別途「医療費控除の明細書」の記入が必要です。医療機関から交付される領収書はなくさずに保管してください。 ■発行時期 令和3年1月下旬 ■掲載内容 令和元年11月から令和2年10月までに受診した医療機関等の診療年月・医療費総額等 ※確定申告等については、米沢税務署または市税務課市民税係に問い合わせください。 ◆県後期高齢者医療広域連合事業課給付係(☎0237-84-7100) ◆税務課市民税係(☎40-0258) 感染性胃腸炎(ノロウイルス)に注意しましょう ■冬季は感染性胃腸炎の流行がピークになる時期です 感染性胃腸炎の主な原因が「ノロウイルス」です。ノロウイルスは感染力が極めて強く、手や指、食品などを介して経口で感染し、嘔吐・下痢・腹痛・発熱などの症状が出ます。 感染した人の嘔吐物や便には大量のウイルスがいますので特に注意が必要です。 ■ノロウイルスの感染予防のために 予防には、こまめな手洗いや食品の加熱殺菌(中心部まで90℃以上で90秒以上)、調理器具の熱湯消毒が有効です。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎㊵-1693) WLB(ワークライフバランス)推進アドバイザー派遣します 家庭と仕事を両立し、女性も男性も活躍できる職場環境づくりに関する専門的なアドバイスを受けてみませんか。アドバイザー(社会保険労務士)が直接事業所を訪問して支援や助言をします。詳しくは下記に問い合わせください。 ■対象 県内の事業所(主に従業員数100人以下) ■相談料 無料 ◆県若者活躍・男女共同参画課(☎023-630-2101) 12月は障がい者差別解消強化月間 県では、障がいのある人もない人も分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため、さまざまな取り組みを進めています。 一人ひとりが興味・関心を持ち、障がいや障がいのある方について理解を深めましょう。 ◆県障がい福祉課(☎023-630-2293) 外国人や視聴覚・言語障がいの方のための119番通報の受信体制を整備しました ■外国人からの119番通報に対する同時通訳システムを整備しました。 ▽24時間対応言語 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語 ▽日中のみ対応言語 タイ語、フィリピン語、ベトナム語、フランス語、ロシア語、ネパール語 ■音声による119番通報が困難な聴覚・言語機能障がい者の方が、スマートフォンなどを利用して通報できます。 ※障がい者の方向けの通報システムは事前登録が必要です。 ◆置賜広域行政事務組合消防本部通信指令課(☎㉓-6650) 置賜広域行政事務組合競争入札参加登録申請 令和3,4年度に行う▷①建設工事▷②測量・建設コンサルタント業務等の定期登録申請、▷③令和3年度に行う物品納入・役務提供の追加登録申請を受け付けます。 ■受付期間 ▷①②2月1日㈪~19日㈮▷③1月15日㈮~2月5日㈮ ※郵送の場合は当日消印有効。申請書類など詳しくは同組合ホームページをご覧ください▶http://www.okikou.or.jp/jigyousyajyouhou/ ◆置賜広域行政事務組合事務局施設課施設係(☎㉖-7488) 2021年版やまがた県民手帳販売中 県内のイベント情報や統計資料など、くらしに役立つ便利な情報が満載です。 ■価格 1冊600円(税込) ■販売期間 令和3年1月22日㈮まで ■取扱先 みらい戦略課、各公民館 ◆みらい戦略課統計係(☎㊵-0903) 「令和も笑顔で!省エネ県民運動」展開中! 本格的な冬を迎え、電力消費も増える時期がきました。一人ひとりが工夫しながら節電に取組みましょう。 次のことに気を付けましょう▽暖房器具(電気こたつ・カーペット、石油ファンヒーター等)の設定温度を低めにしましょう。▽温度計をつけて、室温の管理(目安20℃)を行いましょう。▽なるべく家族でまとまり、同じ部屋で過ごすようにしましょう。▽不要な照明をできるだけ消しましょう。▽テレビを見る時間を少し減らし、リモコンではなく主電源を切りましょう。▽冷蔵庫の設定を「弱」に変えましょう。扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品をつめこまないようにしましょう。▽便座保温・水温の設定温度を下げ、使用しないときはふたを閉めましょう。 ※それぞれのご事情のもと、無理のない範囲でご協力をお願いします。 ◆市民課環境係(☎㊵-8256) 募集 会計年度任用職員(市役所福祉課) ■業務内容 一般事務 ■応募資格 パソコン操作(ワード・エクセル等)ができる方 ■募集人員 1人 ■雇用期間 令和3年2月2日㈫~3月31日㈬ ■勤務時間 月~金曜8時30分~16時30分 ■申込締切 12月15日㈫ ■申込方法 市販の履歴書に必要 事項を記入し写真を貼付して申込(締切日必着、郵送可) ◆福祉課介護管理係 (☎㊵-1645) 南陽市障がい者差別解消条例パブリックコメント 「南陽市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」(仮称)を制定するにあたり、意見を募集します。 ■募集期間 12月7日㈪~令和3年1月4日㈪ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/fukusikaigosiyougai/3498 ◆福祉課障がい福祉係(☎㉗-1850) 消費者力アップ講座 「身近な消費生活相談事例の紹介」、「笑って学んで騙されない!落語で学ぼう悪質商法」を2大テーマとした講座を開催します。お気軽にご参加ください。 ■日時 12月22日㈫14時~15時 ■場所 シェルターなんようホール ■参加料 無料 ■対象者 どなたでも ■定員 先着30人 ■申込方法 電話または右記のQRコードを読み取って申し込みください。https://s-kantan.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=3076 ◆県消費生活・地域安全課(☎023-630-3101) 若年層対象・障がい者や難病患者のクリスマスパーティー ■日時 12月19日㈯正午~14時 ■場所 カフェランチ・ココラ(赤湯) ■対象 20歳~50歳くらいまでの男女5人 ■会費 3,000円 ■申込締切 12月13日㈰ ◆障害あるなし愛好会・井上(☎090-9039-1564) 福祉のしごと・保育のしごと出張相談会 ■日時 12月24日㈭10時~15時 ■場所 置賜総合文化センター(米沢市) ※予約は不要です。 ◆県福祉人材センター(☎023-633-7739) 障がい者なんでも相談室 障がいのある方やそのご家族などからの悩みやトラブルに専任相談員が対応します。 ■相談料 無料 ※秘密は厳守します。 ■日時 平日8時30分~17時 ◆障がい者110番専用ダイヤル(県身体障害者福祉協会内)(☎023-687-5333) 不動産無料相談会 ■期日 12月16日㈬、1月20日㈬ ■時間 13時~15時 ※電話相談のみとなります。 ◆県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎㊵-3880) 交通事故の被害者で損害賠償問題にお困りの方へ 弁護士が中立公正な立場から紛争解決を無料でお手伝いします。お電話でご相談ください。 ■日時 平日9時~17時 ◆(公財)交通事故紛争処理センター仙台支部(☎022-263-7231)     空き家の相続・売却・解体費用等の無料相談 ■対象 空き家を所有している方 ■場所 (公社)全日本不動産協会(県自治会館内)  ◆(公社)全日本不動産協会山形県本部 (☎023-642-6658) 暮らしにアートを 12月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「輪と和のパッチワーク作品展」「渡部俊一写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎㊼ー3000) サロン銀杏 「フラワー長井線の四季写真展」 ◆宮内公民館(☎㊼ー3112) 南陽想い出グラフィティ vol.16 南陽の歴史を市報から振り返ります。 雪国の食卓に欠かせない大根漬(たくあん) ▲収穫した大根を洗う主婦たち(梨郷・砂塚地区) 写真は、砂塚地区で収穫した大根を洗う様子です。撮影当時、地区では白菜や大根など秋野菜の収穫に大わらわ。一本一本きれいに洗われた大根が軒場に吊るされる光景は、見る人に冬の訪れを感じさせていたようです。 干された大根は各家庭の味で漬けこまれ、雪国の長い冬に欠かせない貯蔵食品となりました。 (市報なんようNo.84 昭和45年11月15日号) P18-19 巻末連載 第33回(令和元年度)須藤克三賞 最優秀作品紹介 [作文の部] 小学校高学年の部 最優秀作品 赤湯小学校6年(現赤中1年)舟腰 怜次郎さん 「兄を目標に」 小学校生活最後の運動会。ぼくは白組の組頭になった。二年前、応援団長だった兄。いつも人前で自信をもって行動できる兄。兄をいつかこえたい。ぼくはそんな気持ちをもって組頭に立候補した。 でも、ぼくはこれまで運動会のような大きな行事で人をまとめることがなかった。組頭になったけれど、本当に今の自分に出来るのかな、という不安な気持ちをもっていた。 運動会週間が始まり、本格的に応援練習が始まった。白組は、初日の練習で、体育館に移動するところから時間がかかってしまった。大きな声で指示をしても、一般団員全員が真剣に話を聞いてくれない。たった十五分間だったけれど、終わった時には一日分の体力を使ったような辛さをぼくは感じていた。 そんな時に、「一般団員の姿は、自分たちの姿の鏡だ。」と先生から言われ、ぼくは色々なことに気がついた。自分自身が、応援賞を取りたいという強い気持ちをもっていなかった。指示を出すだけでなく、まず自分から必死に応援する姿を見せていなかった。もう一度気持ちを引きしめて、毎日全力でみんなと練習した。ぼくの気持ちが伝わったかのように、一般団員も真剣に練習に取り組んでくれるようになった。自分の気持ちをしっかり伝えれば、周りも変わってくれるんだなと分かった。 むかえた運動会当日の朝。ワクワクする気持ちもあったけれど、不安な気持ちは消えなかった。そんな時、一枚の紙があった。それは、こえたいと思っていた兄からの手紙だった。そこには、「応援合戦が始まる前に、絶対応援賞を取りたいという自分の気持ちを伝え、やる気を高めたほうがいい。」など、たくさんのアドバイスが書かれてあった。前日の夜に書いてくれたらしい。汚い字だったけれど、ぼくはとっても励まされた。 くいの残らないよう、ぼくは開会式から全力をつくした。応援合戦本番では、想像していた以上の素晴らしい応援をすることができた。小学校生活最後の運動会は、達成感でいっぱいで、最高のものになった。 運動会が終わって四か月がたった。ぼくは今、スポーツ委員長として堂々とみんなをまとめたり、話し合いで積極的に意見を言ったりすることが出来るようになっている。人前で何かをすることに不安な気持ちをもっていた運動会前の自分。でも、組頭になった運動会での経験を通して、自信をもって行動できる自分に成長することができた。少しは兄をこえたかな。今ではそんなことも感じている。来年、ぼくは中学校に入学する。そのとき兄は中学三年生だ。いい目標である兄をこえたいという気持ちをもち、中学生になっても努力を続けていきたい。 おうちで簡単クッキング 今月は中川地区食改メニューです かぼちゃ寒天  材料(作りやすい分量) 牛乳 1,000㏄ 生クリーム 200㏄ 粉寒天 10g かぼちゃ 400g 砂糖 150g 塩 少々 作り方 ①かぼちゃを蒸して皮を取り、裏ごしする。②鍋に牛乳と粉寒天を入れ、中火で加熱しながら1~2分沸騰させ、粉寒天をしっかりと溶かす。③生クリームと裏ごししたかぼちゃを入れて、よく混ぜ、砂糖と塩を加える。④型に茶こしなどで濾しながら入れる。⑤粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。 中川食改からのワンポイント ▷かぼちゃの種類で甘みが違うので、砂糖の量で調整してください。▷粉寒天の代わりにゼラチンを使うときは、加熱した時に沸騰させないようにしてください。 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会 ◆事務局・すこやか子育て課 すこやか係(☎㊵-1691) 市長の自然体コラム No.23 南陽市長 白岩孝夫 22センチのバリア 80歳代くらいのご高齢の女性が、娘さんかお嫁さんと思しき方に、腕を抱えてもらい、介添えされながら、とても小さな歩幅で、そろり、そろりと、歩いていました。 車道から歩道に上がろうと、介添えの方が腕を持ち上げますが、高齢の女性は歩道に上がれません。車道と歩道には、22センチの段差がありました。お二人は、端の段差がないところまで、時間をかけて遠回りして、やっと歩道に上り、建物に入っていきました。 その建物は南陽市役所です。庁舎西側駐車場から庁舎に入るには、車道と段差のある歩道がありました。私はたまたま、お2人を目にしました。 そんな時、庁舎西側歩道にスロープを設置してほしいという「市長への手紙」を頂きました。できるだけ早く対応するよう、私は職員に指示しました。段差をなくすスロープと、障がい者・高齢者など歩行が困難な方にお使いいただく優先駐車スペースが、先月できました。お待たせして、ごめんなさい。お気をつけて市役所にお越し下さい。 お知らせします 全国市長会の動き 白岩市長が全国市長会防災対策特別委員会副委員長に就任 11月10日㈫、東京都において全国市長会防災対策特別委員会が開催され、山形県市長会選出の委員として白岩市長が出席しました。退任者の後任として、委員長の大西熊本市長から指名され、白岩市長が全国市長会防災対策特別委員会の副委員長に選任されました。 現在、国で避難情報のあり方について見直しが進められており、そのことについて意見を求められ、白岩市長始め各委員からは活発な意見が出されました。白岩市長は山形県を代表して、7月豪雨の最上川氾濫の状況と、全国市長会から見舞金をいただいたことへの御礼を申し上げました。 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎㊸-2219) 休館日  7日㈪、14日㈪、21日㈪、28日㈪ ■年末年始休館 29日㈫~令和3年1月4日㈪ ■開館時間 火~金曜 10時~18時 土・日曜 10時~17時 今月から閉館時間が変わります ※休館時の図書の返却は1階正面玄関脇ブックポスト(24時間対応)をご利用ください。(CD,DVD資料などは破損の 恐れがあるため入れないでください) おススメの一冊「えくぼの本棚」 『日本語の奥深さを日々痛感しています』 朝日新聞校閲センター/著 さくら舎/出版  「普通においしい」はどんな味か?「大人しい」のルーツとは?つねに言葉と格闘している新聞校閲記者による、日本語の面白さや味わいを紹介した一冊。新語や気になる言い回しなど、日本語の奥深い魅力にふれることができます。 新着図書紹介 ※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 一般書 ■スター/朝井リョウ ■野菜はあたためて食べる!/堤人美 ■日本のオンライン教育最前線/石戸奈々子 ■日没/桐野夏生 児童書 ■ほげちゃんとおともだち/やぎたみこ ■もりのおふとん/西村敏雄 ■ブラックホールの飼い方/ミシェル・クエヴァス おはなし会(児童コーナー) ■おばあちゃんのおはなし会(更生保護女性会) 12/5㈯11時 ■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会) 12/12㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会) 12/26㈯11時 市立図書館おたのしみ会 12/19㈯11時 P20 ラーメン大好き小泉さん×南陽市役所ラーメン課R&Rプロジェクト 山形―静岡間を「なんようしのラーメン」が走る! 南陽市のラーメンの魅力を全国に発信するプロジェクトの一環として、この度「なんようしのラーメン」をテーマにしたデザイントラックがお披露目されました! このトラックは市内に営業所がある丸富運輸㈲(本社 静岡県)の大型トラック。「新しいトラックのデザインに南陽市をピーアールするようなデザインはどうか」と大変ありがたいご提案をいただき実現したものです。 また、ラーメンをこよなく愛する女子高生を描く大人気漫画で、南陽市が作中に登場したこともある「ラーメン大好き小泉さん」(作者 鳴見なる先生)の出版元である㈱竹書房や、ラーメンマップを制作いただいた東北芸術工科大学にもご協力いただき、デザインが決定しました。 このトラックは、山形と静岡の往復を主として全国各地を走ります。 全国の多くの方の目に触れ、「ラーメンおいしそう!」、「南陽ってどこだろう。行ってみたいな!」と思っていただける機会になることを期待します。 ▲「いざ、ラーメンの国へ。」側面に描かれた「小泉さん」 ▲反対側の側面にもずらりと市内ラーメン店のどんぶりイラスト ▶後ろにもラーメンが波のようにダイナミックにデザインされている側面に描かれた「小泉さん」 ©鳴見なる/竹書房「ラーメン大好き小泉さん」 ■市報なんよう №1285 令和2年12月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 みらい戦略課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436の1 ☎0238(40)3211(内線440) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。