P1 つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2021 10.1 No.1305 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/3620 LINEの友達登録はこちらから P2-3 南陽の菊まつり直前特集 伝統を次代に紡ぐ 南陽の菊人形 ◆ PICK UP ◆ P4-5【特集】 ホストタウン事業報告 世界との繋がり深めた カリブ海の国 バルバドスとの交流 P8、11 子ども・妊婦・お年寄りのインフルエンザ予防接種費用を助成します P18-19 スポーツ推進委員なんよう P20 市長に手紙を書いてみませんか 【表紙の写真】菊人形の胴殻(骨組み)の制作風景(宮内・㈲美尚堂工房) P2-3 南陽の菊まつり直前特集 伝統を次代に紡ぐ 南陽の菊人形 10月8日㈮から、「第109回 南陽の菊まつり」が始まります。今回は、一世紀以上にわたり菊まつりを彩ってきた菊人形について紹介します。 制作者インタビュー 親子3代にわたって南陽の菊まつりの菊人形を制作している菊地さんにお話を伺いました。菊人形制作 ㈲美尚堂工房(宮内)代表取締役 菊地直哉さん ―菊人形はどのように制作しているのですか。 現在は会社としてチームで制作しています。自分を入れて7人、加えてこの時期だけ2人ほどお手伝いにきていただいていますが、以前は市民の方のお手伝いを募っていたこともあります。人形の胴殻(骨組み)、頭や小道具の制作、人形への菊の着付け、背景の制作など工程ごとに大まかな分担はありますが、皆がある程度色々なことができます。私達のように菊人形制作の全ての工程を手掛けられるのは全国でもかなり少ないのではないでしょうか。 ―いつごろから制作を始めるのですか。 だいたいお盆前から現場に入って背景などの制作に入ります。以前の場面数が多かった時には、5月位から準備に入っていました。 ―制作で大変なことや、やりがいに感じることは。 人形の骨組みに菊の株を取り付ける、「菊の着付け」です。大きさや高さがそれぞれ異なる菊の株をきれいに見えるように着付ける必要があるので、そこが難しいですが、上手くいくとやりがいを感じます。菊の育て方にもポイントがあります。品種は切り花に使う菊と同じですが、茎を細くして曲げやすくするなど、菊人形向けに育ててもらっています。60~70年の間、ずっと同じ市内の農家さんに栽培をお願いしています。また、生きた菊の株を人形に取り付けているので、展示中も毎日菊に水をあげる必要があります。宮内会場では自分で、花公園会場では管理する方に頼んでいます。普通は着付けをした職人でないと菊人形のどこに根元があるか分からないのですが、長年お願いしているので勝手を分かってくれています。 ―菊人形のここを見てほしい!というポイントは。 菊人形は展示期間中に一度、着付けた菊の株を新しいものに交換する「着せ替え」をしています。1回目に比べて2回目の方が、開花時期の関係で菊の種類や色数が多いため、華やかに見えると思います。今回は両会場とも11月3日ごろが見頃になるように着せ替えする予定です。ぜひ何度か会場に足を運んで見比べてみてほしいです!着せ替え作業は1~2日かかります。他県の菊まつり会場では、人形を2体用意し、交換形式で着せ替えすることもあるのですが、中央花公園では直接会場で着せ替え作業をする予定です。そこに居合わせると、いつもの菊人形と違う姿が見られると思います。 ―平成29年からは、熊野大社を宮内会場として、菊のフラワーアートとのコラボに挑戦されていますね。 市の商工観光課から依頼を受けました。平成23年に菊まつりの会場が双松公園から中央花公園に変わって以降、宮内には菊人形がなかったので、あってもいいなと思い引き受けました。フラワーアートを手掛ける齊藤さん(サンフラワー)とテーマを決め、フラワーアート部分は齊藤さん、菊人形とその他舞台美術は私達と、作る部分を分担しています。 ―菊まつりへの想いと今後の抱負をお聞かせください。 親子3代でずっと南陽の菊まつりに関わってきました。第109回という数字を見ると、こんなに続いてきたんだなと改めて実感します。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模縮小となりましたが、「中止」とならなかったことは大きいと思います。今後も菊人形の制作を続けていきたいですね。 菊人形ができるまで 1.胴殻(骨組み)の制作 割竹を芯にして藁を糸で巻き付けた「巻藁」を紙紐で縛って、胴体の形にしていきます。巻藁は軽く、良くしなるため、針金等に比べて扱いやすく、伝統的に使われています。 2.人形の頭・手足制作 人形の頭や手足はFRP(繊維強化プラスチック)製です。以前は木製でした。髪は人毛を貼り付け、テーマや時代背景に合わせて髪型を変更します。昔は美容師さんにセットをお願いしていたこともあったそう。 3.菊の着付け 1体の人形に40~50株の菊を使います。枝が細く、枝数(花の数)が多くなるよう菊人形用に育てられたものを使います。根の周りを水苔で包み、紙紐で縛ります。着付けは開園の約3日前から行います。胴殻の中に菊の株を差し込み、茎を曲げて胴殻に這わせ、紙紐で縛っていきます。菊の株は下向きに差し込むのが伝統の技。茎のラインがより美しく見えます。 4.会場の制作 南陽市では会場で舞台や背景を制作します。県外会場の場合は市内の工房で制作し、現地で組み立てます。 5.完成 毎日菊に水をやり、期間中に一度菊の着せ替えを行います。 南陽の菊まつりと菊人形 菊人形が初めて宮内の料亭に飾られたのは大正元(1912)年、翌大正2年に第1回の菊花品評会が開かれました。それ以来、菊人形は南陽の菊まつりを訪れる人の目を楽しませ続けています。 第55回(昭和42年)歌舞伎「寿曽我対面」ほか ▲南陽市制施行後初の開催。当時は赤湯会場と宮内会場で開催。 第99回(平成23年)「女たちの戦国」ほか ▲会場を双松公園から中央花公園に変更。 第105回(平成29年)「竹取物語」ほか ▲初めて菊のフラワーアートとコラボレーション。 第109回 南陽の菊まつり 2年ぶりの2会場開催! 入場無料 宮内会場(熊野大社周辺)10/8㈮ ~18㈪※菊人形のみ11月上旬まで展示。●菊人形とフラワーアートのコラボレーション「太々神楽」●フラワーアート展示 花公園会場(中央花公園)10/19㈫ ~11/7㈰●菊人形「NHK大河ドラマ 青天を衝け」●菊花展及び南陽市菊花品評会 ※その他にもイベントを多数予定。詳しくは市報と一緒に配布されたリーフレットをご覧ください。 MUM FES(マムフェス)参加者募集!詳しくは14ページへ ◆問合せ先 商工観光課観光ブランド係(☎40-8295) P4-5 ▶2017-2021 ホストタウン事業報告世界との繋がり深めた カリブ海の国 バルバドスとの交流 南陽市では東京2020オリンピック・パラリンピックを機に2017年7月から中米・カリブの島国「バルバドス国」とのホストタウン事業に取り組んできました。この間、バルバドス国からアスリートを招聘し市民交流を図ったり、市民のバルバドス市民訪問団を派遣するなどの取組みを行ってきました。今回の市報では、4年3か月に及ぶホストタウン事業について主な行事や取り組みを振り返りながら紹介します。 ◆問合せ先 みらい戦略課(☎40-8748) ▷2017.7.7国の第4次ホストタウン登録認定 ▷2017.11.3~12バルバドス訪問 ・基本合意書締結 白岩市長とBOAのサンドラ・オズボーン会長が、2020東京オリンピック時に南陽市を事前キャンプ地として検討することや、関係者の相互訪問と交流の受け入れを行うこと等を内容とする基本合意書に署名しました。(写真①)※BOA:バルバドスオリンピック協会 ▷2018.6.20~12.20 小中高生にバルバドス国を紹介 バルバドス出身のドーン・スプリンガー国際交流員が市内の小中高校を訪問して、子どもたちにバルバドスについて紹介。子どもたちから「最高気温は?渡航費はいくら?島を1周するには何日かかるの?学校に登校する方法は?」などの質問が出ました。約1万2千㎞離れたカリブ海の国のことを初めて聞く子どもたちも多く、異文化に触れる貴重な体験となっていることが感じられました。(写真②) ▷2018.11.30~12.3 BOA来市 東京2020オリンピックに向け、BOA役員が南陽市を訪れました。また事前キャンプ地として南陽市を拠点とする合意書を締結しました。市内の体育施設や文化施設を視察したほか、機織りや茶道などの日本文化に触れる体験をしました。歓迎レセプションでも、市芸術文化協会から民謡と日本舞踊の披露がありました。 ▷2019.2.24~26 ホストタウンシンポジウム開催 ソーニア・ガスキンさん(陸上競技選手)、オノオオバシ・オケイさん(柔道選手)、アリエル・ナースさん(スティールパン奏者)が来市。南陽市柔道連盟や南陽市陸上競技協会、南陽東置賜駅伝ジュニアの練習への参加や、南陽高等学校の訪問をとおして、子どもたちとの交流を深めました。(写真③④⑤)また、シェルターなんようホールで「ホストタウンシンポジウム」を開催し、カリブ海の楽器、スティールパンの演奏や品田光彦駐バルバドス日本国特命全権大使によるバルバドスの歴史等を紹介する講演、来市した4人の東京2020オリンピックへの思いや抱負、南陽市の印象などを語るパネルディスカッションが行われました。(写真⑥) ▷2019.8.3~10 バルバドスへ市民訪問団派遣 市民等15人の市民訪問団がバルバドスを訪問。在バルバドス日本国大使館やバルバドスオリンピック協会への表敬訪問、柔道クラブの稽古を視察しました。また、バルバドスの自然と文化に触れる体験をしました。(写真⑦⑧) ▷2021.7.23~8.8 オリンピック開幕 8人のオリンピアン健闘バルバドスの選手は、競泳選手2人と陸上選手6人。水泳競技の男子200m自由形と陸上競技の女子400mでバルバドス記録を更新しました。新型コロナウイルス感染拡大のため、国立競技場での応援や事前キャンプ、事後交流はできませんでしたが、応援メッセージ動画を制作し、バルバドス選手団にご覧いただきました。また、最後に空港でお見送りをしました。バルバドス選手団のバーク団長からは、「南陽市の皆さんからの応援に感謝します。コロナが落ち着いたらぜひ南陽市を訪れたい」と話がありました。(写真⑨) 写真①基本合意書締結②国際交流員の学校訪問(宮小:現宮中2年生)③④バルバドスのアスリートたちとの交流(③南陽高校陸上部④南陽市柔道連盟)写真⑤スティールパン奏者の学校訪問(南陽高校)⑥シェルターなんようホールでのパネルディスカッション⑦⑧市民訪問団派遣⑨羽田空港にてバルバドス選手団長のお見送り P6-7 まちのアルバム Topics 9/19 新成人の新たな門出祝う 令和2年度・3年度成人式 場所 シェルターなんようホール(市文化会館) 令和2年度・3年度南陽市成人式が、シェルターなんようホール(市文化会館)で開催され、新成人達が友人との再会を喜び合いました。参加者を県内在住者に限定し事前のPCR検査をお願いしたほか、参加できない方のために式の様子をNCVやYouTubeで配信する等、新型コロナウイルス対策を万全にしての開催となりました。白岩市長は式辞で、延期や参加者の制限へのお詫びをしたほか、「無事に20歳になってくれてありがとう。親御さんにもありがとうと伝えてあげてください」等と述べました。成人者を代表する謝辞では、午前中の令和2年度は実行委員の髙橋徹さんが「様々な活動が制限されている状況下だからこそ支え合っていかなければならない。つながりを絶やさず、ふるさと南陽市のために力を尽くしていきたい」と述べました。午後の令和3年度は、実行委員の落合悠太さんが「東京オリンピック・パラリンピックで活躍する選手からお互いに支え合うことの大切さを学んだ。助け合い励まし合っていきたい」と述べました。 南陽この人 vol.28 ー離れていても 南陽は大切なふるさとー 東京南陽会 第5代会長 近藤郁子 さん 今回は、南陽市出身で首都圏に住む方々で結成される「東京南陽会」の会長を務める近藤さんにお話を伺いました。 ー東京南陽会の活動内容についてお聞かせください。 東京南陽会は昭和62年に設立しました。昨年・今年は中止になりましたが、毎年9月に開催する「ふるさと南陽のつどい」は最も大きな事業で、会員はもとより、南陽市民の皆さんにも参加いただき旧交を温めています。また、「八王子いちょう祭り」や「飛鳥山公園桜まつり」等の都内のイベントでは、物販や広報を通して南陽市をPRしています。 ー近藤会長が東京南陽会に入られたのはいつですか。 私は高校まで市内漆山に住み、関東で薬剤師として勤務していました。入会したのは15年程前で、東京南陽会漆山地区の理事や副会長を経て、平成28年秋から会長を務めています。 ー活動のやりがいは何ですか。 「東京南陽会」は山形県の類似組織の中でも一番活動が活発と言われており、約2,600人の会員がいます。それに伴って人脈が得られたことが、私にとって最高の財産だと思っています。 ー今後の会や、会長自身の活動の抱負をお聞かせください。 新型コロナウイルスの感染拡大で2年間も活動がストップしてしまい、不安もありますが、こういう時代だからこそ故郷を大事にしたいと思います。私自身は、仕事の都合で令和2年1月から母の実家のある山形県村山市で暮らしていますので、より一層南陽市との関わりを大切にしたいと思っています。 ー南陽市民の皆さんにメッセージをお願いします。 コロナが収束したら、東京での「ふるさと南陽のつどい」にご参加お待ちしています。また、会員も募集中です。首都圏にお子さんやお孫さんがいる方は、ぜひ会の存在を教えていただければ嬉しいです。 ▲令和元年9月「東京南陽のつどい」 8/28 3,000個の灯りきらめく「あかり絵」シェルターなんようホール駐車場 (一社)南陽青年会議所が主催。YBC公開録音が中止、あかり絵巻展示が延期となり、あかり絵や屋台市はドライブスルーでの開催となりました。来場者は車窓から約3,000個のLEDキャンドルの灯りを楽しみました。 9/10 山形県小学校陸上競技大会優勝者が市長に報告 市役所 県小学校陸上競技大会で1位となった小学6年生8人が来庁し、白岩市長に成績を報告しました。【種目/氏名】▷男子コンバインドA/瀧澤謙(沖郷小・前列左から2番目)▷男子ジャベリックボール投げ/宮﨑鷹雅(沖郷小・前列左端))▷混合4×100m/(前列右から)須貝紋圭・山口大地・(後列左から2~5番目)菊地悠之介・大木佳乃・遠藤梨央那・石川一護(赤湯小)※敬称略 9/11 コロナ収束、地区の繁栄願い極彩色のねぷた絵灯る 赤湯公民館 新型コロナの収束を願い、赤湯地区体育推進員や公民館職員が制作した「ねぷた絵」が赤湯公民館1階の窓に展示されています。中止となった「赤湯温泉ふるさと祭り」の開催予定日に点灯式が行われました(展示は10月末まで)。 9/15 大粒ぶどう品評会シャインマスカットの部 JA山形おきたま南陽支店 昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響で市農業祭「大粒ぶどうまつり」が中止となり、品評会のみの実施となりました。玉張りの見事なシャインマスカットが37点出品され、青木憲一さん(沖郷)が最優秀賞に輝きました。 9/17 旧ハイジアパーク南陽売買契約を締結 市役所 市は、㈱四季南陽および㈱KEN OKUYAMA DESIGN(奥山清行代表:写真左)と「旧ハイジアパーク南陽売買契約」を締結しました。その後、市議会9月定例会最終日に議決を得て本契約となりました。今後、市は同社と調整を図り、事業計画がスムーズに進むようサポートしていきます。 9/17 赤湯地区敬老を祝う会 シェルターなんようホール 赤湯地区敬老を祝う会が行われ、75歳以上の方86人が参加しました。来賓祝辞の後、市内小中学生の日頃の感謝の気持ちを込めた作文が披露されたほか、第2部のアトラクションでは加藤マチャアキさんの歌謡ショーが行われ、参加者は美しい歌声に聴き入っていました。 P8-9 すこやか情報局 妊婦・子どものインフルエンザ予防接種 新型コロナ感染症対策の一環として助成対象を拡大します 今年も新型コロナウイルスとの二重流行を防止するため、インフルエンザの予防接種費用を助成します。詳しくは、対象者に郵送や窓口でお渡ししているお知らせをご覧ください。 ひょうはじめ 対象 助成対象期間 助成額 助成方法 【妊婦】助成対象期間中に予防接種を受けた妊婦の方 10月1日㈮~令和4年1月31日㈪(医療機関の休診日除く) 2,000円※1人1回限り 医療機関で接種費用を全額支払い、後日すこやか子育て課けん診係で申請 【子ども】接種日時点で市内に住所を有する6か月児~18歳(高校3年生等)までの方(平成15年4月2日~令和3年7月31日生) 10月1日㈮~令和4年1月31日㈪(医療機関の休診日除く) 2,000円※1人1回限り 郵送された助成券を医療機関窓口に提出し、接種料金から助成額を差し引いた分を支払い※接種の際、医療機関には事前予約が必要です。※対象医療機関以外で接種する場合の手続きについてはお知らせをご覧ください。 ひょうおわり ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 6~9月分の児童手当・特例給付を振り込みます 振込先に変更があった場合は直ちにご連絡ください。 ■支給日 10月8日㈮ ■対象 児童手当・特例給付の受給資格について市の認定を受けた方 ■児童手当支給月額(1人あたり) ひょうはじめ 対象 金額 3歳未満 15,000円 3歳以上小学校修了前(第1子および第2子) 10,000円 3歳以上小学校修了前(第3子以降) 15,000円 中学生 10,000円 ひょうおわり ※特例給付支給月額5,000円/1人 ◆すこやか子育て課子ども家庭係(☎40-1689) 第3子以降の保育料等無料化・軽減の申請を忘れずに 「第3子以降の保育料等無料化(軽減)助成」の受付を行っています。子どもの年齢により、保育料または給食費の助成を行います。令和3年4月~令和4年3月分が対象です。 ■対象 市内在住で、平成15年4月2日以降に生まれた子から数えて第3子以降の未就学児童 ■対象施設 保育所(小規模保育事業所を含む)、認定こども園、企業主導型保育所、認可外保育施設(無償化対象施設として、市町村の確認を受けた施設)、幼稚園、市内の児童館、児童発達支援施設(医療型、居宅訪問型を含む)、児童心理治療施設 ■助成額 下記のいずれか ▷市民税所得割額により、保育料・利用料支払額の全額または2分の1の額(父母の市民税所得割額の合計が169,000円未満の世帯が対象)▷施設から請求される給食費のうち、主食(ごはん、パン、麺類)を除いた副食材料相当分(月額上限4,500円まで。市民税所得割額の要件はありません) ■申込方法 すこやか子育て課子ども施設係に備え付けの所定申請書に記入のうえ提出(郵送可) ※申請書は市HP(http://www.city.nanyo.yamagata.jp/kosodatekosodatesien/1224)からもダウンロードできます。 ■申込締切 12月24日㈮ ♦すこやか子育て課子ども施設係(☎40-8872) むしばゼロ! 8月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち おおつ りょうまくん  かみうら あゆか ちゃん さいとう あいゆ ちゃん すずき はやと くん とがし ゆうと くん とだ ひまり ちゃん ふなばし みつき くん ほりの はやと くん まつだ たいが くん やまだ せいしん くん 南陽東置賜休日診療所  ☎40-3456 ■11月の診療日 3㈬、7㈰、14㈰、21㈰、23㈫、28㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 保険証(必ず)、おくすり手帳、携帯電話やスマートフォン(お持ちの方) ※咳・熱症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。担当医師等はHPをご覧ください。 相談 乳幼児健康相談 11/9㈫ 10:00~11:00 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内) LINEでの相談 南陽市公式LINEアカウント「南陽市子育て相談」※画面は架空のものです。 はぐっどBaby教室 ■日時 11月19日㈮10時〜11時(受付は9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷ふれあい遊び▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 令和3年2・3・4月生の子どもとその母親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 11月17日㈬ ■定員 先着6組程度 離乳食もぐもぐ相談会 ■日時 11月30日㈫10時〜11時(受付は9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷お話(赤ちゃんの栄養)▷相談▷体重測定 ■対象 ▷離乳期の子どもを持つ保護者▷希望する方 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル ■申込締切 11月26日㈮ ■定員 先着8組程度 両親学級 ■期日 11月4日㈭13時10分~15時30分(受付は13時から) ■場所 健康長寿センター ■内容 ▷妊娠・出産・育児・栄養について▷お風呂の入れ方 ■対象 妊娠届出後の妊婦とその夫 ■持ち物 母子健康手帳と副読本、筆記用具 ■申込締切 11月1日㈪ ■定員 先着5組程度 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。前回受診しなかった方も対象です。 ひょうはじめ 健診名 場所 日時 対象者 3~4か月児健康診査 健康長寿センター 11/5㈮午後 令和3年7月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール 11/8㈭午後 令和2年4月生 2歳児歯っぴー教室 シェルターなんようホール 11/16㈫午前 平成31年4月生・令和元年10月生 3歳児健康診査 シェルターなんようホール 11/10㈬午後 平成30年4月生 ひょうおわり 予防接種 10月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 対象者 接種期間 ロタウイルス1価 令和3年8月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価 令和3年8月生 生後2か月~5か月未満 ※どちらか一方を選択して接種してください。 B型肝炎 令和3年8月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和3年8月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和3年8月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和3年7月生 生後3か月~7歳6か月未満 BCG 令和3年5月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和2年10月生 1歳~2歳未満 水痘 令和2年10月生 1歳~2歳未満 日本脳炎第1期 平成30年10月生 満3歳~4歳未満 ひょうおわり P10-11 きっと役立つ。くらしの情報局 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は9月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21(第2次)」から 健康づくり発信局 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎㊵-1691) ~10月は乳がん月間です~乳がんは自己検診で異変を見つけ、疑うことができるがんです 毎月1回、乳がんの自己検診を習慣づけましょう 女性の9人に1人が乳がんにかかるリスクがあります。しかし、早期に発見し治療をすれば治癒率がとても高い「治るがん」でもあります。 乳房の異変に気づくためには、日頃から乳房の状態を把握しておくことが大切です。自己検診をし、定期的に検診を受けることで、早期発見に努めましょう。 自己検診のやり方 月経後1週間以内の乳腺が最も安定した頃が理想的。閉経後は、毎月1日など覚えやすい日に決めましょう。 □目で見てチェック! 両手を下ろして楽な姿勢で鏡の前に立ちチェックします。 □左右の乳房に差はないか  □乳頭に異常はないか □乳房の表面に、えくぼのようなくぼみやひきつれはないか □乳房の皮膚が赤かったりただれたりしていないか □乳頭を押すと、血性の分泌物は出ないか □触ってチェック! 4本の指で「の」の字を書くように、指先でなでて「しこり」の有無を確認します。上は鎖骨、下は肋骨の一番下、左右は鎖骨の中央から脇の下まで触ります。 乳がん検診を受けましょう ▷早期の乳がんは触ってもわからないこともあるため、 早期発見にはがん検診が有効です。▷市では40歳から乳がん検診が受けられます。実施は1月中旬ごろまでで、随時申し込みを受け付けています。20歳代、30歳代の方は自己検診を心がけ、エコー検査をご希望の方は医療機関に相談しましょう。 乳がん検診や治療の正しい知識を持ち、周りの人に検診のきっかけを作る「ピンクリボンアドバイザー」になりませんか誰でもアドバイザーの認定試験を受けることができ、合格をもって認定されます。詳しくはホームページをご覧ください。 ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 災害用の備蓄品は計画的に入れ替えを! ▷万一の災害に備え、飲料水や保存の効く食品、カセットボンベ・乾電池・使い捨てカイロ等の日常品を普段から備蓄しておきましょう。食品は、1人当たり3日分、大規模災害の場合は1週間分の備蓄があると良いとされています。▷「賞味期限」はおいしく食べられる期限であり、食べられなくなる期限ではありません。適切な消費を心掛けましょう。▷右図のように、日頃から保存の効く食品や日常品を多めに買い置きし、計画的に使い、新たに買い足す「ローリングストック法」(ポイントは①古いものから使う②使った分は直後に必ず補充する)も有効です。 南陽市消費者の会◆市民課生活係(☎40-8255) らくらく健康体操教室 健康運動指導士の楽しいお話と普段からできる体操(ストレッチ、筋トレ、ウォーキング等)の教室です。 ■期日 11/10、11/17、11/24、12/1、12/8の5回(いずれも水曜日) ■時間 10時~11時30分 ■場所 市民体育館 ■対象 国民健康保険加入者 ■参加料 5回分で1,000円 ■申込締切 10月15日㈮ ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 65歳以上の方等にインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します ■対象 次の①②いずれかに該当する市民の方 ①接種日に65歳以上の方②内臓疾患により身体障害者手帳1級に相当する60歳以上の方 ■助成対象期間 10月1日㈮~令和4年1月31日㈪(医療機関の休診日除く) ■助成額 2,000円(年度内1人1回限り) ■助成方法 申請は不要です。接種時に保険証、接種代金(自己負担額※)、②の対象者は身体障害者手帳をお持ちください。 ※地域により費用が異なる場合があります。東置賜地域の医療機関の場合、自己負担額は1,700円(接種費用3,700円から助成額を差し引いた金額)です。 ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) がん検診 愛する家族への 贈り物~10月はがん検診推進強化月間です~ がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。受診を希望する方は下記に申込みください。 ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) 専門スタッフがお答えします もの忘れ相談 ■日時 10月28日㈭9時30分~正午  ■場所 市役所201会議室 ◆南陽市地域包括支援センター(☎40-1646) けん診 申込者には別途案内を送付します。新たに申し込みたい方は問い合わせください。※年齢は令和4年3月31日時点。◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 集団検診 ①子宮頸がん検診 ②乳がん検診 ■受付時間 13:00~13:30 ■場所 南陽検診センター ■対象 ①20歳以上の女性②40歳以上の女性 ひょうはじめ 期日 対象地区 11/8㈪ 吉野全地区、金山全地区 11/17㈬ 足軽町、久保、粡町(宮内)、横町(宮内)、仲ノ丁、菖蒲沢町、宮町、田町(上、下) 11/22㈪ 新町、柳町(上、中、下)、別所町、黄金町、 南町(上、中、下) ひょうおわり ③特定健診等 ④胃がん・大腸がん・呼吸器検診 ■受付時間 7:00~9:30  ■対象 ③25~74歳の市国民健康保険加入者、県後期高齢者医療保険加入者④40歳以上の方 ひょうはじめ 期日 対象地区 場所 11/4㈭ 椚塚一 南陽検診センター【対象地区限定】 11/16㈫ 爼柳、長岡、大橋 南陽検診センター【対象地区限定】 11/24㈬ 宮崎、露橋、関根、沖田、高梨 沖郷公民館(防災センター) 11/25㈭ 若狭郷屋、郡山東 沖郷公民館(防災センター) 11/29㈪ 坂井、鍋田、中ノ目、法師柳、長瀞、西落合、中落合、萩生田 沖郷公民館(防災センター) 11/30㈫ 郡山西、島貫 沖郷公民館(防災センター) ひょうおわり 11月の健診結果相談会 ■日時 11月12日㈮、24日㈬、29日㈪9時~11時30分 ■場所 市役所4階401・402会議室 ■対象 国民健康保険加入者(25~74歳)で特定健診または 人間ドックを受診した方(受診結果をお持ちください) ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 65歳以上対象 地域包括支援センター 10月の介護予防教室 はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎43-5888) ゆったりくらぶ 4㈭・11㈭ 13時~16時 老人いこいの家 やじろべえ(予防体操)1㈪12時40分~14時 健康長寿センター 18㈭12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) てんとうむし 25㈭12時30分~15時30分 老人いこいの家 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 沖郷公民館(防災センター)13時15分~14時15分、14時30分~15時30分 健康長寿センター ■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 新型コロナウイルス感染症の流行にともない、しばらくの間お休みします。 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776)漆山公民館 29㈪13時~14時 中川公民館 9㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み) ◆花工房(☎43-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 P12-15 Information 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は9月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、 情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 新型コロナワクチン情報 ◆すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー1693) 10月17日㈰で集団接種を終了します ワクチン接種を希望する方の接種のめどが立ちましたので、 10月17日㈰で集団接種を終了します。3回目の接種等、今後の対応については国の動向等を注視しお知らせします。 ▶今後のワクチン接種方法 市内の一部の医療機関での接種となります。予約はコールセンター(右記)のみで受付します。なお、ワクチンの有効活用のため、日時についてはご相談させていただきます。 コールセンター ☎0120-740891 受付時間 9時~16時 LINE、WEBでの予約受付は9月末で終了しました。 未接種の方で接種を希望された方へ 9月24日㈮までハガキを提出した方に、順次ワクチン接種日のハガキをお送りしています。指定日での接種にご協力ください。 連絡なしのキャンセルが多く困っています ワクチン接種の予約を、連絡なしでキャンセルする方が見受けられます。急なキャンセルがあると代わりの接種者の対応が必要になり、ワクチンを廃棄せざるを得ない場合もあります。ワクチンの接種予約をキャンセルする場合は、事前に必ず連絡いただくようご協力をお願いします。キャンセルについて 予約をキャンセルする場合は、集団接種は接種予約日の4日前までに、個別接種は10日前までに、予約申込みをした方法でキャンセル手続きをしてください。体調不良等で、接種予約日の4日前を過ぎてからキャンセルが必要となった場合は、すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー1693、休日の場合は南陽市役所 ☎40-3211)までご連絡ください。 学校や仕事に不安を抱える方ご相談ください「南陽市プラットホーム」を運営します ◆福祉課生活福祉係(☎40-1643)「人との関わりが苦手」「学校や仕事に行けない」など、孤立傾向にあり悩みを抱えている方やご家族を対象に、関係機関が連携し包括的な支援を行う「南陽市プラットホーム」を10月から運営します。個人情報は厳守しますので、まずはお気軽にご相談ください。 【南陽市プラットホーム】連携機関 ひょうはじめ 相談内容等 施設名/電話番号 ひきこもり・就労・学習支援 特定非営利活動法人With優*(置賜若者サポートステーション)/☎33-9137 メールshare_love_future@yahoo.co.jp ひきこもり・居場所・相談支援 特定非営利活動法人 から・ころセンター*/☎21ー6436  aozora-milk@ae.auone-net.jp 一般・障がい者の就労 ハローワーク米沢/☎22-8155 ひきこもり・就労・学習支援 南陽市生活自立支援センター(健康長寿センター内)/☎40-8061   不登校・教育相談 市教育委員会学校教育課指導係/☎40ー8454 不登校・教育相談 南陽市教育相談室「クオーレ」/☎43-6919 心身の発育・発達 市福祉課発達支援室/☎40ー3211(内線240) 心身の発育・発達 市すこやか子育て課すこやか係/☎40ー1691 心身の発育・発達 子ども家庭係児童相談室(市すこやか子育て課内)/☎40ー3211(内線248) ひきこもり・経済的不安・就労 市福祉事務所(南陽市福祉課生活福祉係)/☎40-1643 *の施設は、県若者相談支援拠点を担っており、市で出張相談会もしています。 ひょうおわり お知らせ はり・きゅう・マッサージ助成券を交付します ■対象 4月1日現在で満70歳以上の方が、市はり・きゅう・マッサージ師会員の施術所で治療を受ける場合 ■助成額 1回につき1,000円 ■助成回数 3回分 ※令和3年4月1日以降に助成を受けた方は該当しません。 ■持ち物 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などの身分証明書 ■利用期間 令和4年3月31日まで ◆福祉課介護管理係(☎40-1645) 万一の火災に備え消火栓を点検します 外観調査や水出し点検により、水道が濁る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ■期間 10月4日㈪~11月30日㈫(土日は除く) ■調査地区 吉野・宮内地区 ◆南陽消防署(☎43-3500) 市総合防災訓練にご協力お願いします 災害は局所化・大規模化しており、いつ災害が発生するかわかりません。そのような事態に備え、大規模な災害発生を想定し、防災関係機関による応急対策訓練を実施します。 ■日時 10月17日㈰8時30分 ■場所 赤湯地区(赤湯小学校・地域防災拠点広場周辺) ■訓練当日の注意とお願い 会場周辺で時間帯により交通規制が行われます。付近の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆総合防災課消防防災係(☎40-0267) 家屋の取り壊しの届けはお済みですか 令和4年度の固定資産税・都市計画税は令和4年1月1日現在所在する固定資産に対し課せられます。住宅や物置等の家屋を取り壊したときは、課税対象から除外されますので、令和4年1月31日㈪までに「家屋滅失届」を提出してください。 ◆税務課資産税係(☎40-0259) 「PayPay」、「LINE Pay」、「支払秘書」で水道、下水道の料金支払いができます スマホ決済アプリ「PayB」に加え、「PayPay」「LINE Pay」「支払秘書」でも、水道、下水道の料金支払いができるようになりました。 ■対象料金 水道料金、下水道使用料 ■利用できる納付書 ▽1枚あたりの金額が30万円を超えないもの▽バーコードが記載されているもの ※詳しくは市HP (http://www.city.nanyo.yamagata.jp/okyaku/3887)をご覧ください。 ◆上下水道課お客さま係(☎40ー0854) 小型家電回収についてのお知らせ 市役所北側駐車場で開催していた使用済小型家電回収は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止し、下記の通り代替えの対応を行う予定です。 小型家電回収用ボックスを設置します ■期間 12月1日㈬~令和4年1月31日㈪(土日祝日除く) ■場所 市役所市民課前 ※詳細は11月16日号市報をご覧ください。 ■無料回収業者にご注意ください 南陽市の廃棄物収集運搬の許可なく小型家電製品を集めることは、法律違反です。集めた業者だけでなく、出した人も罰せられる場合がありますので、ご注意ください。 ◆市民課環境係(☎40-8256) 山形交響楽団定期演奏会の招待券を配布します ■日時 10月23日㈯19時開演 ■場所 山形テルサ(山形市) ■対象 確実に鑑賞できる方 ■申込締切 10月8日㈮ ※今後のコロナウイルス感染症の感染状況によっては公演が中止 となる場合があります。 ◆社会教育課文化係(☎40-8996) 動物供養祭 ご家族は焼香のみとなりますのでご理解をお願いします。 ■日時 10月9日㈯10時~11時 ■場所 斎場しらぎく動物供養塔前 ■対象 3回忌(亡くなった日から丸2年)までのご家族 ◆市民課環境係(☎40-8256) 10月18日㈪~24日㈰は行政相談週間 行政相談委員は行政サービスや手続きに関する相談を受け、助言や関係機関への働きかけを行います。無料・秘密厳守です。 毎月行政相談所を開設しています ■日時 毎月第3金曜日13時~15時 ■場所  市役所1階 市民相談室 ■行政相談委員 丸山啓一・小関京子 電話、インターネット相談 ▷行政苦情110番 ☎0570-090110 ▷インターネット相談受付 詳しくはコチラ→https://www.soumu.go.jp/kanku/tohoku/yamagata/toppage1.html 行政相談パネル展 ■期間 11月16日㈫~19日㈮ ■場所  市役所1階 ロビー ◆市民課生活係(☎40-8255) 【おわびして訂正いたします】市報なんよう9月16日号P.5「スターダスト☆レビュー40周年ライブツアー」のローソンチケット Lコードに誤りがありました。【誤】24102 → 【正】21402  第3回 南陽市職員採用試験 令和4年4月1日採用予定  ※住所要件はありません。 ■区分 高卒程度(運転業務) ■職種 一般行政職 ■採用予定 若干名 ■受験資格 昭和56年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方で、大型自動車第1種免許を有する方または令和4年3月31日までに免許取得見込みの方 ■1次試験日 11月1日㈪~19日㈮の間で受験者の受験可能な日 ■試験会場 特に設けません。インターネット可能なパソコンでどこでも受験可能です。 ■試験内容 性格検査、基礎能力検査(SPI-3) ■申込期限 10月18日㈪必着 ■2次試験日 12月下旬(予定)  ■試験内容 人物試験 ■申込方法 受験申込書に必要事項を記入し下記に送付。 郵送の際は、封筒表に「市職員採用試験申込」と朱書きすること。申し込み後、担当より必要事項を記載した メールをお送りします。 ■受験申込書の取得方法▽市ホームページ(http://www.city.nanyo.yamagata.jp/saiyozyoho/3894)からダウンロード▽総務課(市役所3階)で配布▽郵便請求(詳細は問い合わせください)  ◆申込先 〒999-2292 南陽市三間通436の1南陽市総務課職員係(☎40-0244) 募集 会計年度任用職員(市役所税務課) ■業務内容 一般事務 ■応募資格 パソコン操作(ワード・エクセル等)ができる方 ■募集人員 3人 ■雇用期間 令和4年1月~3月 ■勤務時間 月~金曜8時30分~16時30分 ■申込締切 10月22日㈮ ■申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入し提出 ◆税務課市民税係(☎40-0258) 女の料理教室 参加者 ■期日 ▷1回目 10月25日㈪▷2回目 11月11日㈭ ■時間 10時~正午 ■場所 宮内公民館 ■定員 10人 ■講師 竹田美喜子栄養士 ■受講料 1,000円/2回 ■持ち物 エプロン、三角巾、手拭き用タオル ■申込方法 宮内公民館備え付けの申込用紙に受講料を添えて申込み ■申込締切 10月15日㈮ ◆宮内公民館(☎47-3112) はつらつ料理教室参加者 地域活動栄養士の指導のもと、簡単にできる家庭料理を皆さんと楽しく作ってみませんか。 ■地区と期日 ひょうはじめ 地区 期日 沖郷・漆山・梨郷 11/5㈮、12/3㈮、R4.1/7㈮、2/4㈮、3/4㈮ 宮内・金山 11/12㈮、12/10㈮、R4.1/14㈮、2/18㈮、3/11㈮ 赤湯・中川 11/19㈮、12/17㈮、R4.1/21㈮、2/25㈮、3/18㈮ 吉野 11/16㈫、12/14㈫、R4.1/18㈫、2/15㈫、3/15㈫ ひょうおわり ■時間 9時30分~12時15分 ■場所 健康長寿センター(吉野地区のみ吉野公民館) ■講師 ▶沖郷・漆山・梨郷・吉野/竹田俊子栄養士▶宮内・金山/竹田美喜子栄養士▶赤湯・中川/錦礼子栄養士  ■対象 市内在住の概ね65歳以上の方 ■定員 各教室先着15人  ■参加料 1回500円 ■持ち物 マスク、エプロン、三角巾、筆記用具 ※会食はせず料理は持ち帰り。(容器付き) ※送迎が必要な場合はご連絡ください。 ◆社会福祉協議会(☎43-5888) MUMFES(マムフェス)2021ステージ参加者 『菊と市民のカーニバル』が、バージョンアップ。野外ステージで日頃の練習成果を発表してみませんか。 ■日時 10月31日㈰12時45分~ ■場所 中央花公園(菊まつり会場) ■対象 市内のサークル、団体、個人 ■発表内容 楽器演奏・歌唱・芸能・ダンス・仮装・その他アイディアを活かした出し物など ■申込締切 10月10日㈰ ※当日は、菊まつり会場にてテイクアウトお菓子の販売やプレゼント企画も行います。 ◆南陽市商工会青年部(☎40-3232) 市営桜木住宅1号棟入居者 ■階数・戸数 3階・4階 各1戸 ■部屋 6-6-4.5畳 ■家賃(月額)14,500~28,400円 ■募集期間 10月4日㈪~15日㈮ ■受付時間 8時30分~17時15分 ■入居時期 12月中(予定) ※入居要件がありますので事前に問い合わせください。 ◆建設課建築住宅係(☎40-8396) 講座・催し 南陽市民大学公開講座(無料) ■日時 10月16日㈯13時30分~15時30分 ■場所  赤湯公民館 ■演題 「南陽市の石造文化の様相」 ■講師 加藤和徳氏(日本民俗学会会員) ◆ 社会教育課社会教育係(☎40-8992) モンテディオ山形「南陽市応援デー」 市内在勤・在住の方はバックスタンド自由席が1,500円で試合観戦ができます。 ■日時 10月23日㈯14時キックオフ ■場所 NDソフトスタジアム山形 ■対戦相手 ザスパクサツ群馬 ■チケット販売先 市町村チケットは「モンテディオチケット」「楽天チケット」にてお買い求めください。 ※市では販売しません。 ◆社会教育課社会体育係(☎40-8990) 「わがまちの文化財展」ミニ展示 調査中の「長岡南森遺跡」から出土した遺物を中心に展示します。 ■期間 10月11日㈪13時~15日㈮(市役所開庁時) ■場所 市役所1階 ◆社会教育課埋蔵文化財係(☎40ー8995) 夕鶴の里特別展2021「印刷された近代展」 ■期間 10月9日㈯~令和4年1月29日㈯ ■場所 夕鶴の里 ■開館時間 9時~16時30分 ■休館日 毎週月曜日(祝日は開館) ■入場料 大人330円(270円)、子供110円(50円)※( )は団体料金。 ◆夕鶴の里(☎47-5800) 新しい吉野川を歩く集い第3回ふるさと南陽に学ぶ観光塾 吉野橋~花台橋1周3㎞と花見橋物語 水害被害から8年。母なる川吉野川周辺が「住民の安全を守る赤湯温泉のシンボル」として工事が進んでいます。その物語を行政担当者と市民で学び、秋の地域力に触れましょう。参加料無料。 ■日時 10月24日㈰13時15分~16時 ■集合 花見橋ポケットパーク(駐車場有) ■定員 当日先着30人(雨天決行) ■主催 南陽えくぼの里案内人 ◆柴田(☎090-2362-5202) マス釣り大会 ニジマス200㎏を放流します。 ■日時 10月24日㈰10時 ■場所 滝の口堰の堤(金山地区鬼面石下) ■申込方法 当日現地にて ■参加料 ▷一般の方2,000円 ▷組合員証持参の方1,000円  ▷小中学生 無料 ▷家族参加 2,000円  ※リールの使用、まき餌禁止。 ◆県南漁業協同組合南陽支部長・髙橋 (☎090-2976-5852) 暮らしにアートを10月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「小林峯子絵画展」「燦燦会写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎47ー3000) えくぼプラザ市民ギャラリー ■開館時間 9時~17時 たのしい書展(白峰南陽) ■期間 10月9日㈯9時~14日㈭17時  第12回公募蒼土会展 ■期間 10月23日㈯9時~31日㈰17時 ◆赤湯公民館(☎43ー3466) 10月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市(今年度最後) ■期日 3日㈰・17日㈰ ■時間 6時~7時30分 ■場所 えくぼプラザ駐車場   りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    げんき熊野市 ■日時 16日㈯10時~正午頃 ■場所 きらやか銀行駐車場 ◆南陽の朝市運営協議会(☎47-7131) 不動産無料電話相談会 ■期日 10月20日㈬、11月17日㈬ ■時間 13時~15時 ◆県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎40-3880) 日曜労働悩みごと相談会 県労働委員会が労使間のトラブルでお悩みの方の相談に応じます。(無料・秘密厳守) ■日時 10月10日㈰10時~15時 ■場所 アクティー米沢(米沢市) ※事前予約優先(当日申込み可)。 ◆山形県労働委員会(☎023-630-2793) P16-17  第34回(令和2年度)須藤克三賞 最優秀作品紹介 [創作童話の部] 中学校の部 最優秀作品 赤湯中学校3年(現高校1年)舟腰 倫太郎さん「兄弟の意味」 「兄弟ってなんだろう」と考えてしまうことがある。「家族?」「血の繋がった兄、弟?」でも僕には、血の繋がっていない、いわゆる「義理の兄弟」がいる。僕に弟ができたのは、小学六年生の頃だった。五年生の終業式が終わり家に帰ると父さんから話をされた。 「父さん結婚しようと思うんだ。相手には、三年生の男の子がいる。もちろんお前の意見は、大切にする。どうだ?」 突然の出来事に、頭の中が真っ白になった。僕の母は、僕が二歳の時に離婚し、親権を父さんが取ったそうだ。理由は分からないが、僕は、顔も声すら覚えていない。 「別にいいんじゃない。」 僕は、一人で僕を育ててくれた父さんには、協力しようと考えていた。ただ一つ気がかりなのが「義理の弟」ができることだった。僕は、年下が大の苦手で人も苦手だった。他人と仲良くできる気は、しないのだ。 「本当か、それなら今度の日曜日会食の予定だからよろしくな。」 父さんは、好きな野球チームが優勝したときよりも満面の笑顔で喜んでいた。 日曜日。今日は、新しい家族と会食の日だ。ある程度身だしなみは整え、会場へ向かう。途中車の中で父さんが、 「相手のお子さんは、ひどい喘息持ちらしいから、ちゃんと面倒みてやれよ。」 そう言うと僕の頭をくしゃくしゃとなでた。 「喘息持ちか。よけいやっかいだな。」そう思っていると、会場のレストランに着いた。中に入ると窓側のテーブル席に座っている親子が見えた。父さんは、その二人を見つけると手を振りその席に向かった。席に座るとすぐ、 「こんばんは、これが息子の鈴木純です。純、あいさつ。」 「こんばんは、鈴木純です。」 僕は、少し顔がこわばってしまい声が小さくなった。 「こんばんは、純君。私は、佐々木ゆかりです。この子は佐々木圭よろしくね。」 ゆかりさんは、とても優しい声と笑顔の綺麗な人だった。その横にいる小さい子が圭君か。圭君は、おどおどして辺りをキョロキョロしている。緊張してるのか、そんなことを考えているといつの間にか会食は、終わってしまった。 「早速ですが、うちに来たらどうですか。」  父さんは、そう言った。冗談じゃない。会ったばかりの相手を家に入れるなんて僕が許さない。しかし、ゆかりさんは、 「いえ、引っ越しのときで大丈夫です。」 そう言うと笑顔で帰っていった。 引っ越し当日。荷物の出し入れが終わり部屋で休んでいるとトントンと音がして、 「お兄ちゃん一緒に遊ぼう。」 と圭がやってきた。この前は、一言も話さなかったのに。しかもいきなりお兄ちゃんてまだ赤の他人だろ。 「ごめん疲れてるから後でな。」 そう言うと圭は、少し肩を落とし帰ってしまった。それから新しい生活が始まった。しかし、父さんと母さんは、圭ばかり気にかけ、僕には、構ってくれない。父さんは、「圭は、いつ発作が起きるか分からないし。」といつも流してしまう。でも圭は、いつもいつも僕に「お兄ちゃん。」と笑顔でついてくる。僕には、その笑顔が目障りだった。自分は、ちやほやされている上に僕にまでついてくる。そして、ついに僕の抑えきれない感情が爆発した。 「なんなんだよお前は、自分は、父さんと母さんにちやほやされていい気になって。もううんざりなんだよ。大体な本当の兄弟でもないのに僕にくっつこうとして。僕は、お前を弟とは、認めない。大嫌いだ。」 俺は、そう言うと早々とリビングを後にした。後から父さんが「おい純」と手を掴んできたが僕は、振り払い、部屋に戻った。 新しい生活が始まって三ヶ月くらいが過ぎ、夏が来た。僕は、野球のスポ少の大会が終わり引退を迎えていた。そんなある日圭がスポ少に入ってきた。「喘息なのに。」とは思ったが、圭は、普通に運動をしていた。一週間がたち家にいると、突然電話が鳴った。 「おい純、圭が発作を起こして救急車で運ばれたぞ。今すぐ来い。」 父さんは、そう言って電話を切った。俺は、急いで病院に向かった。病室に入ると、呼吸器をつけた圭が苦しそうに寝ていた。 「おい純これを見ろ。」 父さんは、僕に作文を渡してきた。それは、「僕のお兄ちゃん」と書かれた圭の作文だった。そこには、「僕には、血の繋がっていないお兄ちゃんがいます。」と始まりが書かれていた。そして最後には、「僕のお兄ちゃんは優しくて、かっこよくて、頭もよくて、僕は、そんなお兄ちゃんが大好きで自慢です。」と書いてあった。なぜか、涙がこみ上げてきた。僕は、あいつが嫌いなはずなのに、あんなにひどいことを言ったのに。俺は、ベッドに横たわっている圭にしがみついた。 「学校の課題で自分の家族について書いたそうだ。俺たちもほったらかしにしてすまない。」 父さんは、そう言って僕の背中をたたいた。 「ごめんな、ごめんな圭、大嫌いなんて言って、目障りだって言って、ごめんな。今度からちゃんと向き合うから。」 そう叫んで泣いていた。 「あぁ兄弟ってなんだろう。」三年たった今でもそう思う。でももうなんでもいいんだ。血が繋がっていてもそうじゃなくても。一緒に遊んで、笑ったり泣いたりして。だって僕には、ちゃんと向き合おうと、大切にしようと思える、「本当の兄弟」がいるのだから。これから二人ならなんだって乗り越えられる。 「お兄ちゃん早くしないと場所とられるよ。」 今日も元気に俺にくっついてくる弟、そして父さんと母さんが俺を待っている。 市長の自然体コラム No.28 南陽市長 白岩孝夫 全国の天気が気になる訳 「あした九州北部で大雨?えーっマジか!」 「前線、頼むから日本列島から早く抜けていってくれよー!」 この1年間、こんな感じで全国の気象情報をニュースで毎晩見ていました。なぜならば、全国青年市長会の会長職にあったからです。 全国青年市長会は、会員市長のまちで災害が起こった場合、お互いに助け合うこととしています。 会員市は北海道から沖縄まで全国にあります。会長は日本全国の災害に目を配り、会員市の被災状況に対応しなくてはなりません。 実際に大雨などの際に中国・九州地方の会員市に連絡をとったり、青森県むつ市や佐賀県武雄市への災害代理寄附を現在も受け付けています。 その全国青年市長会の会長職が、8月に開催した総会で、おかげさまで1年間の任期満了となりました。 重圧は相当なものでしたが、全国に「南陽市」を知っていただけたのは、二度とない貴重な機会だったとありがたく思います。今後もこの「視点」とご縁を大切にしていきます。 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎43-2219) ■開館時間 火~金曜 10時~20時 土・日曜 10時~17時 ■10月の休館日 4日㈪・11日㈪・18日㈪・25日㈪ おススメの一冊「えくぼの本棚」 『おばけのまんまる』(絵本) ひろただいさく、ひろたみどり/作 講談社/発行 はなちゃんは、おしいれで迷子のおばけを見つけました。おばけの名前は、まんまる。ママが迎えにくるまで、ふたりはおしいれでいっしょに待つことにしますが…。 新着図書紹介 一般書 ■夜ごとの才女/赤川次郎 ■陰陽師 水龍ノ巻/夢枕獏 ■大事なものから捨てなさい/中村メイコ ■地名の真実/地名の謎研究会(編) 児童書 ■竜とそばかすの姫/細田守(原作) ■めんぼうズ/かねこまき ■夢のねだん図鑑/ライブ(編著)※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 おはなし会(児童コーナー) ■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会)10/9㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会)10/23㈯11時 市立図書館おたのしみ会 10/16㈯11時 読書週間企画展 「新しく加わった郷土資料(R2.10.1~R3.9.30)」「山形県図書館大賞2021」 ■期間 10/27㈬~11/9㈫ 食改さんのおすすめレシピ♪「鉄分たっぷり」編 きくらげとほうれん草の炒め物 材料(4人分) きくらげ 15g ほうれん草 200g 卵 2個 砂糖 少々 バター 10g 塩・こしょう 少々 しょうゆ 小さじ1/2 ごま油 小さじ1/2 作り方 ①きくらげは水洗い後、20~30分戻し、石づきを取る。②ほうれん草は熱湯でゆで、水にさらす。絞って3㎝程度の長さに切る。③卵に砂糖を入れ溶きほぐす。フライパンにバターを入れ、卵液を流し入れ炒り卵にし、取り出す。④フライパンにきくらげ、ほうれん草を入れて中火で炒め、塩こしょうで味付けする。③の炒り卵を戻し、仕上げにしょうゆとごま油を回し入れ、全体を混ぜる。 ワンポイント 卵に牛乳を少し加えるとふわっとした仕上がりになります。作り方④で炒り卵を混ぜずに、炒め物の上にかけてもいいです。 中川地区食改の皆さん 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会◆事務局・すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) P18-19 スポーツ推進委員 なんよう スポーツは日常生活の一部から 南陽市スポーツ推進委員協議会 会長 落合 敏幸 本協議会は、市内各地区より推薦を受けた25名のスポーツ推進委員によって組織されています。昨年度は世界中に感染が広がるコロナウイルスの影響により、開催を心待ちにしていた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」が延期されるなど、スポーツを取り巻く環境が大きく変化する中、当協議会関連の事業も中止や縮小となるなど大変残念な状況となりました。 今年度も影響はまだ残っているものの、ワクチン接種が開始され、 コロナウイルスの感染拡大が徐々に縮小、明るい兆しを期待しております。 しかしながら、県内の累計感染者が3千人を超えました。 流行第5波では感染力が強い変異株「デルタ株」が猛威を振るい、県内各地でクラスター (感染者集団)が続発するなど急拡大の様相を呈している状況ですので、例年開催しております『市民なわとび大会』 『市民カローリング大会』『体力測定会』の計画をしておりますが、感染の状況により大会を中止する場合がありますので最新の情報を確認ください。 スポーツは、「する・みる・ささえる」といろいろな形で、誰もが気軽に楽しめるもの。加えて、高い志や負荷がなくとも、ほんのちょっとした運動によって生活がより豊かになる事が分かっています。 空き時間を使ってのウォーキングや、家族との散歩など、簡単なことからで構いません。普段より少しだけ「身体を動かす」ことを意識してみるだけで、私達の生活はより楽しく、充実したものとなるはずです。 当協議会としても、一日も早くコロナウイルスの感染拡大が終息することを願いながら、市民の皆様がスポーツを通して笑顔になれるよう、スポーツ活動に取り組んでまいりたいと考えていますので、更なる御指導、御支援を賜りますようお願い申し上げます。 【スポーツ推進委員紹介(令和3年度)】 ひょうはじめ 地区 氏名(役職)※敬称略、順不同。 吉野 加藤 康彦 (研修部副部長) 吉野 山田 俊一 金山 佐藤 俊博 (監事) 金山 上浦 智幸  宮内 落合 敏幸 (会長) 宮内 我妻 秀樹 (事務局長) 宮内 我妻 孝徳 (副会長) 宮内 佐藤 晴美 (事業部副部長) 宮内 鈴木 未来 漆山 小川 良和 (企画広報部長) 漆山 佐藤 達彦 梨郷 長谷部嘉也 (研修部長) 梨郷 對間 隆昌 沖郷 安部 欽也 沖郷 高橋美佐子 (事務局次長) 沖郷 佐藤 千秋 (事業部部長) 沖郷 落合 敦史 沖郷 山口 利博 赤湯 寒河江洋一 (副会長) 赤湯 佐藤 敬浩 (監事) 赤湯 中條 香代 (企画広報部副部長) 赤湯 佐藤久美子 赤湯 髙橋 拓也 中川 安彦 広志 中川 関 修 ひょうおわり 第31回南陽市 スポーツ・レクリエーション大会開催 ウォーキング  クッブ 7月4日㈰、スポーツ推進委員が主体となって「5kmウォーキング」と「クッブ」の2つのコースを実施しました。今後も皆様にスポーツを楽しんでいただけるよう事業を検討してまいります。 【令和3年度今後の事業内容】12/4㈯市民なわとび大会(市民体育館) 1/22㈯体力測定会(市民体育館) 2/13㈰ 市民カローリング大会(市民体育館) 中村和彦 さん(中川)「令和2年度東北地区スポーツ推進委員功労者表彰」を受賞 長年のスポーツ推進委員としての功績が称えられ、中村和彦さん(中川)が東北地区スポーツ推進委員功労者表彰を受けられました。中村さんは平成15年度にスポーツ推進委員の委嘱を受けられ、本市のスポーツ振興に大きく貢献されました。昨年度末にスポーツ推進委員を退任されましたが、市体育協会の会長として引き続き本市のスポーツ振興のためにご活躍いただいております。 P20 【新型コロナウイルス対応】 みなさんのお声をお聞かせください  「市長への手紙」を書いてみませんかお子さんからのお手紙も歓迎です!「市長とみらいトーク」の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から中止とさせていただきました。そのため、昨年に引き続き、市民の皆さんからお手紙やメールを募集します。南陽市の未来につながる皆さんのお声をお聞かせください。 ■お手紙の受付方法はコチラ ■提出方法  氏名、住所を記入し、下記のいずれかの方法でお送りください。▷郵送(郵送料自己負担)▷メール▷FAX▷専用ポストに投函 (市役所、各地区公民館に設置) 以下のお手紙にはお返事しません。 ※個人や団体を誹謗中傷するもの ※匿名のもの ※市政に直接関係のない内容 ※営利目的のもの等 ■提出締切 10月17日㈰(当日消印有効) 市長が全てのお手紙に目を通し、年内にお返事する予定ですが、ご意見の内容によっては時間のかかる場合がありますのでご了承ください。また、市報2月1日号(予定)でも主な内容をご紹介させていただきますのでご了承ください。 ■あて先 〒999-2292 南陽市三間通436-1  南陽市みらい戦略課広報広聴係(市長への手紙担当) FAX 40-3242 メールmirai3@city.nanyo.yamagata.jp 陸上自衛隊東北方面音楽隊演奏会IN 南陽 ■期日 11月20日㈯ ■時間 開場13時/開演14時 ■場所 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)大ホール ■料金 無料(全席指定) ■曲目 ▽三つのジャポニスム/真島俊夫 ▽スピリテッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より/久石譲・木村弓 ▽YOASOBIメドレー/Ayase ほか      ※都合により曲目が変更となる場合がございます。 観覧は郵便往復ハガキでご応募ください 10月31日㈰ 必着 申込ハガキの書き方 <返信表面>あなたの住所 あなたの名前 <往信裏面>①郵便番号②住所③名前(ふりがな)④電話番号⑤(2名の場合)同伴者のお名前※車椅子でのご鑑賞を希望される場合、その旨ご記入ください。 <往信表面>999-2232 南陽市三間通430-2 シェルターなんようホール <返信裏面>※こちらには何も記入しないでください。 注意事項 ●来場者は県内在住の方限定です。 ●申し込みは、往復はがきのみ有効です。電話やインター ネット等では申込みできません。 ●往復はがき1枚につき、2名様まで申込可能です。同伴者の記名もお願いします。(同伴者名未記入の場合は1名分とみなします。) ●申し込み多数の場合は抽選となります。 ●抽選結果は、お申込みいただいた往復はがきに結果を記載し、演奏会の10日前までに返送します。当選した方の返信はがきは入場券となりますので、当日ご持参ください。 ●未就学児及び小学生の入場はご遠慮ください。 ●新型コロナウイルスの感染状況により演奏会を中止する 場合がありますので予めご了承ください。 ◆シェルターなんようホール(南陽市文化会館)(☎40-1222) ■市報なんよう №1305 令和3年10月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 みらい戦略課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436の1 ☎0238(40)3211(内線440) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。