P1 つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2022 5.1 No.1319 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4215 LINEの友達登録はこちらから 【特集】P2-5 温泉文化を次代につなぐ 公衆浴場今昔物語 6/5㈰正午いよいよ開業!!赤湯温泉 湯こっと 公衆浴場の歴史をたどる ◆ PICK UP ◆ P6-7 【特集】温泉リゾート施設「四季南陽」いよいよ本格始動 P8  新しい地域おこし協力隊が着任しました P16 新型コロナウイルスワクチン情報 P24 子宮頸がんは予防接種で予防することができます~HPVワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)の接種を勧奨しています~ P2-5 【特集】温泉文化を次代につなぐ 公衆浴場今昔物語 6/5㈰正午 いよいよ開業‼ 赤湯温泉 湯こっと 6月5日㈰、南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」がいよいよオープンします。今回の市報では「湯こっと」の魅力をお伝えするとともに、公衆浴場の歴史を当時の貴重な写真とともに振り返ります。 ◆問合せ先 財政課管財係(☎40-0254) 湯こっとに行こ~っと 誰もが気兼ねなく利用できる施設に 老朽化した「とわの湯」「あずま湯」を統合した「湯こっと」。先人たちから連綿と受け継がれてきた貴重な公衆浴場文化を次代に引き継ぐべく、世代を問わず多くの方に愛される施設を目指して建設されました。赤湯温泉の魅力を味わえる「源泉かけ流しの露天風呂付きの大浴場」をはじめ、置賜初のバリアフリー浴室、「老人いこいの家」機能として「貸し出し個室」を備え、介護予防事業や高齢者地域サロンなどでも利用できます。 誰もが気兼ねなく利用できるよう、利用者の皆さんもご協力をお願いします。 置賜初のバリアフリー浴室 ▲誰もが気がねなく利用できる「ユニバーサルデザイン」として、置賜地方の公衆浴場では初の「バリアフリー浴室」を備えています(要予約)。 ▲老人いこいの家機能を備えたレンタルルーム。畳敷きもあり、ゆっくりとお休みいただけます。 ▲市内6つの自慢のワインが楽しめるワインサーバー。 ▲明るく広々とした大浴場。洗い場も増え、より快適にお使いいただけます。熱めとぬるめの2つの浴槽があります。好みに応じてお入りください。 賑わいの生まれる施設に 「湯こっと」は現在の公衆浴場の良さを生かしつつ、新たな利用者を呼び込み、「湯こっと」を中心に赤湯温泉街全体の賑わいが生まれるよう、様々な機能を設置しています。入浴しない方も立ち寄って休める「交流ラウンジ」には地元産ワインを楽しめるワインサーバーを備え、入口前の軒先には様々な催しで活用できるスペースを設けました(写真)。早速6月から、赤湯温泉観光朝市がこの場所で開催されます。ぜひお越しください。 ▲入ってすぐの位置にある「交流ラウンジ」。木材を使った温かみある居心地よい空間です。 「湯こっと」デザインのポイント 「湯こっと」のロゴマーク(左)をはじめ、施設全般のデザイン監修を手掛けたデザイナーの須藤修さんにデザインのポイントを伺いました。 合同会社「根を這う」代表 須藤修さん(赤湯出身) 私が今回デザインをする上で大事にしたことは、「幅広い世代の皆さんに可能な限り細やかに寄り添う」ということです。常連さん、観光客、親子、おひとり様等、多様な状況をやさしく迎える器のような施設を目指しました。 例えば、施設の中心となる浴室内のレイアウトや機能は赤湯の昔ながらの温浴施設の配置を踏襲し、浴室以外の施設機能や館内の内装、ロゴマーク等はオープンで現代的なものにすることで、赤湯の歴史とこれからの未来が心地よく混在するような施設になるよう意図しました。 また、脱衣室のドライヤーの質や数、シャワーブースの使いやすさ、休憩室・交流ラウンジの居心地、施設全体のメンテナンスのしやすさや清潔感など、デザイナーならではの細部工夫を随所に行いました。いるだけでリラックスできるような施設になったかと思います。 湯こっとは利用者のみなさんとつくり、育てていく施設だと思っています。これからの赤湯温泉をより楽しみ、温泉文化を守り、育て、一緒に盛り上げていければと思っています。私も赤湯温泉をこよなく愛する1人の利用者として、自分の家のお風呂に入りにいくような気持ちで通いたいと思っています。 この度は本当に素敵な機会を与えていただき、心から感謝しています。ありがとうございました。 湯こっと プレオープンのご案内 オープン前に無料入浴ができます。 ■期日 6月1日㈬、2日㈭ ■時間 8時~正午、13時~17時 ■定員 両日とも午前・午後100人(男50人、女50人)ずつの計400人(抽選) ■応募方法 ①各公衆浴場に設置の応募箱に応募用紙を投函②はがき、FAX、Eメールに住所、氏名、性別、電話番号を明記し応募 ■申込先 〒999-2292 南陽市三間通436-1  南陽市財政課「湯こっとプレオープン応募」係 zaisei2@city.nanyo.yamagata.jp FAX/40-3242 ■申込締切 5月15日㈰ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」施設概要 ■所在地 南陽市赤湯3004-1 ■電話番号  ☎49-7350 ■営業時間 午前6時~午後10時 ■定休日 火曜日(祝日の場合は木曜日)  ■駐車場 60台(内車椅子用2台)、駐輪場24台 ■一般浴室入湯料 大人(中学生以上)300円、 子ども(小学生以下)100円 ■バリアフリー浴室入湯料(要予約) 大人 80分以内800円、60分以内600円 子ども 80分以内400円、 60分以内300円 おトクな回数券・パス券があります! 回数券(年齢共通) 10枚で2,000円(※1)(1回当たり200円) 2か月パス券(65才以上の市民対象) 3浴場共通で8,000円(※2)(60日利用で1回当たり133円) (※1)開業後6年目以降は10枚2,500円 (※2)開業後6年目以降は9,000円 2か月パス券を先行販売します ■受付日時(予定)5月19日㈭~31日㈫10時~16時 ※土・日曜除く。 ■場所 赤湯温泉 湯こっと ※詳しくは決まり次第市ホームページ等でお知らせします。 とわの湯・あずま湯さよならイベント とわの湯・あずま湯は5月15日㈰をもって閉湯となります。下記の日時は「さよならイベント」として無料開放しますので、最後にぜひお越しください。 ■期日 5月14日㈯、15日㈰ ■時間 あずま湯/6時~11時、13時~21時 とわの湯/6時~正午、14時30分~21時30分 ※混み合うことが予想されますので、各自十分な感染対策をお願いします。状況によりお待ちいただく場合があります。 【特集】温泉文化を次代につなぐ 公衆浴場今昔物語 公衆浴場の歴史をたどる  赤湯温泉の由来は諸説あり、平安時代の後期、八幡太郎義家の弟義綱が傷を負った兵士を湯に入れて治したという説や、鎌倉時代初期の説などがあります。その長い歴史を彩ってきた公衆浴場の歴史を振り返ります。 公衆浴場おもなできごと 参考:赤湯町史ほか ※表中の丸数字は写真の番号です。 ひょうはじめ 年  主なできごと 当時の入湯料 江戸中期    馬市が開かれ、個人所有の浴場が町民にも開放される 明治~大正期    3共同浴場(大湯、丹波湯、甘湯)が営業。源泉乱掘による湯量の減少などの問題が発生。県令をもって温泉掘削を禁止する 昭和18 「とわの湯(①)」開業 昭和23 「丹波湯(②)」を改造し「甘湯浴場」廃止 昭和24 森の山源泉掘削。源泉が統一され、以後湯量も安定 10~20銭(昭22)30銭(昭23)50銭(昭25) 昭和35 「烏帽子の湯」開業 1円(昭30) 昭和38 「丹波湯(③)」移転改築 4~6円(昭38) 昭和41 「あずま湯(④)」開業、5浴場に 5~10円(昭41) 昭和45 「とわの湯(⑤)」改築  昭和48 第二源泉掘削工事(⑥)10~15円(昭48) 昭和50 「大湯(⑦)」改築 20円(昭51) 昭和58 「烏帽子の湯」改装 段階的に値上げ 昭和60 「あずま湯」貯湯槽新設 平成2 温泉飲泉所新設 100円(平7) 平成20 「赤湯元湯(⑧)」開業、「大湯」「丹波湯」を廃止、4浴場に 令和4 3月「烏帽子の湯」改装 5月「あずま湯」「とわの湯」廃止 6月「湯こっと」オープン 100~200円(平20) ◀森の山第一源泉(現在の飲泉所付近)から烏帽子山を望む(昭和32年撮影)。 ▲竣工間近のあずま湯屋上からの風景(昭和41年撮影)。 ▲源泉前通りから東方向を見たところ(昭和43年撮影)。左奥に当時建設中だった旧市民会館が見えます。この翌年道路の舗装工事が行われました。 公衆浴場の想ひ出おしぇどごえ 長年公衆浴場を利用している市民の方に、公衆浴場の想い出を伺いました。 安達 善助さん(宮内) 20年以上毎日あずま湯を利用しています。赤湯温泉のお湯は持病の腰痛にとても良く効くし、家の風呂とは身体の温まり方が違います。同じ時間帯に来る人とは地区の垣根を超えて友達になり、会を結成して休憩所で楽しくお喋りをしていましたよ。こういう公衆浴場のような、人が集まれる場所はとても大事だと思っています。あずま湯が無くなるのは寂しいですが、湯こっとも2か月パス券を買って毎日利用したいです! 時田 和子さん(赤湯) 公衆浴場には50年以上お世話になっています。子どもが小さかった頃はよく丹波湯に連れて行きました。子どもの世話が大変で具合が悪くなった時、その場にいた人に助けてもらったこともあります。あの時は地域の優しさに感謝しましたね。子どもが大きくなってからは大湯、あずま湯に、雨が降ろうが雪が降ろうが、毎朝欠かさず朝風呂に入りに来ています。20分位でさっと入っても、赤湯温泉のお湯は短い時間でも身体がとても温まります。新しくなる湯こっともとても楽しみです! 烏帽子の湯がきれいになりました 新型コロナウイルス感染対策強化のため、 ▷洗い場のシャワーを4つから8つに増加 ▷浴室の内壁を撤去し、換気を強化 ▷浴室タイルの抗菌化 ▷トイレの洋式化 等を行いました。 より安心してお使いいただけます。 6月1日から烏帽子の湯・赤湯元湯の入湯料を改定します 改定後の料金は下表の通りとなります。 ご理解とご協力をお願いいたします。 ひょうはじめ 区分 料金(1人1回) 烏帽子の湯 大人(中学生以上) 120円 子ども(小学生以下) 100円 赤湯元湯 大人(中学生以上) 240円 子ども(小学生以下) 100円 ひょうおわり ※3歳未満の乳幼児は無料。 P6-7 【特集】温泉リゾート施設「四季南陽」いよいよ本格始動4月4日㈪シェルターなんようホール(市文化会館)で、温泉リゾート施設「四季南陽」の記者発表会が行われました。旧ハイジアパーク南陽の再生事業として、令和5年9月のオープンを目指す四季南陽の現段階での事業計画をご紹介します。 ◆問合せ先 商工観光課観光ブランド係 (☎40-8295) 四季南陽 来年9月オープンを目指して整備へ 「四季南陽」は、旧ハイジアパーク南陽を活用し、複合リゾート施設として㈱四季南陽が再整備を図るものです。世界的工業デザイナーで、㈱四季南陽代表取締役の奥山清行さんが計画全体を監修し、地場産品の振興を図りながら、地域資源のブランディングと世界へ向けた情報発信を行う計画です。 記者発表会は、奥山さんのほか、新たに整備する新館を設計する建築家の隈研吾さんと、提供される料理を監修するイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフの奥田政行さんも参加し、全体概要を奥山さんが、建物と料理のコンセプトを隈さんと奥田さんがそれぞれ述べました。 このうち新館は、敷地東側を流れる沢の景観を生かしたデザインで、今年8月に着工し、四季南陽として来年(令和5年)9月のオープンを目指すことが報告されました。設計をする隈さんからは、「自然に恵まれ、建物と場所との関係性で勝負できる素晴らしい場所」「里山が見える奥のレセプション棟からそれぞれの部屋にチェックインする流れを意識した。来館者が期待感を持てるよう構成し、建築全体を一つのストーリーとして体験できるような設計としました。」と、コンセプトが紹介されました。 また、料理を監修する奥田さんは、世界的に注目を集めるオイル寿司と発酵料理にふれ、「山形のお米を世界に出したい。オイル寿司は、様々なネタと世界のオイルを組み合わせ、使用するお米ごとに変える。ネタにオイルを塗ることでワインとの相性がすごく良くなります。」「発酵料理は試作に入っており、菌を育てている段階。世界から人を呼ぶことがコンセプトで、イタリア料理というより、世界に一つの『南陽料理』を提供していきたいです。」と述べました。 地域全体の経済活性化へ 奥山さんは、「施設を作ることが目的ではなく、収益をあげながら結果として後世に残る施設になること、それが南陽市の皆さんに対する一番のお礼」と述べ、四季南陽を飲食店やワイナリー、農業などの地域の事業者をつなぐ中核施設として機能させながら、新たな顧客層の獲得を図り、地域全体の経済活性化を目指すことを表明しました。また、「重要なのは施設で終わるのではなく、南陽を世界ブランドにすること。SNSによる情報発信はデザイン会社として得意分野」「素晴らしい果樹や商品の情報発信をして、販路を日本中、世界へと広げていくことがデザイナーとしての大きな仕事」と述べ、事業コンセプトである「南陽を世界ブランドにする」の実現へ向けた事業計画案を示しました。旧ハイジアパーク南陽の再生事業による市内の経済活性化が期待されます。 記者発表会で発表された四季南陽の主な概要(現段階での計画) 新館 ・隣接する沢の景観を生かしたデザインホテル・木造2階建て 全30室・全室に露天風呂または半露天風呂が付く 旧館(旧ハイジアパーク南陽)・地元産果樹のスイーツカフェ・地元食材を揃えたプレミアムマルシェ・イザベラバードミュージアム ほか 体験アクティビティ・セグウェイ試乗と里山ツアー・農業体験 ほか 地域連携・南陽ワインのブランド化と販路開拓・ガストロノミーツーリズム(その土地の気候風土が育んだ食を楽しみ、食文化にふれることを目的とした観光(ツーリズム))の展開 ほか 【南陽市からの支援】  南陽市では、下記の支援を通して四季南陽の立ち上げをサポートしていきます。 ■ 固定資産税の10年間実質無償化 ■ 二色根温泉(源泉)の維持管理費用 (5年間 約4,000万円) ■ 二色根温泉(源泉)の用地借地料 (10年間 2,400万円) ■ 施設整備補助金  2,000万円(令和3年度に執行済) 「世界ブランドへ」盤石の体制 四季南陽は、それぞれの専門分野で世界的に活躍している3人が参加するプロジェクトです。南陽市としても四季南陽と連携をしながら「南陽を世界ブランドにする」の実現を目指していきます。 奥山 清行さん 工業デザイナー ㈱四季南陽代表取締役 ㈱KEN OKUYAMA DESIGN代表取締役 山形市出身。イタリアの高級車フェラーリをイタリア人以外で初めてデザインした人物として有名で、世界を舞台に活躍する工業デザイナーです。山形新幹線のデザインをはじめ、モンテディオ山形のエンブレムとロゴマークのデザイン、山形市の七日町御殿堰の開発など、地域活性化事業にも尽力されています。 隈 研吾さん 建築家 隈研吾都市設計建築事務所主宰 東京大学特別教授・名誉教授 国立競技場をはじめとする数多くの建築物を手掛け、現在も30を超える国々でプロジェクトを進行されています。令和3年にアメリカTIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出されたほか、令和元年の紫綬褒章受章など、多くの賞・章を受賞(章)されています。 奥田 政行さん イタリアンレストラン 「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ 鶴岡市出身。食材の持ち味を最大限に活かす調理と生産者の顔が見えるメニューが評価を受け、平成24年のスイス ダボス会議「Japan Night」において総料理長を務めるなど、国内外で活躍されています。令和2年の文化庁長官表彰受賞など、食文化の振興においても高い評価を得られています。 5/14㈯「『南陽を世界ブランドにする』トークセッション」開催決定! 受付:12時45分~13時15分 開始:13時30分(2時間程度の予定) 登壇者:㈱四季南陽代表取締役 奥山清行さん ほか 場  所:シェルターなんようホール(市文化会館) 募集人数:先着150人 申込締切:5月13日㈮ 正午 申 込 先:商工観光課観光ブランド係  ☎40ー8295/受付時間:平日9時~17時 ▲隈研吾さんが設計する宿泊施設のイメージ図(現段階の計画であり、今後変更となる可能性があります)画像提供=㈱四季南陽 P8 新しい地域おこし協力隊が着任しました ようこそ南陽へ 4月から2人の地域おこし協力隊の方が着任され、市内で活動する協力隊は7人となりました。今後、それぞれの活動にご奮闘いただきます。 地域おこし協力隊とは? 都市から地方に生活の拠点を移した方を自治体が「地域おこし協力隊員」として委嘱し、様々な「地域協力活動」を行いながら地域への定住・定着を図る取り組みです。 ◆問合せ先 農林課農政係(☎40-8309)農林課果樹6次化推進係(☎40-0904) 協力隊フェイスブック▶https://www.facebook.com/nanyo.okoshi/ 農業の担い手として果樹生産や6次化商品の開発に挑戦します! 遠藤 友紀さん(米沢市出身) 初めまして!地域おこし協力隊に、新しく仲間入りしました、遠藤友紀です。南陽市は、自然豊かで美味しいものもたーっくさん!観光地としても魅力溢れる素敵な街で、すでにワクワクが止まりません!私は4月から農業の研修を受けるとともに、地域農産物を生かした6次化商品の開発を行いながら新規就農に向けて頑張ってまいります!全国に南陽市の魅力を発信していきます!これからどうぞよろしくお願いいたします!! 栽培から販売まで南陽産ワインを学びます! 田中 のどかさん(山形市出身) 南陽市の皆様、はじめまして。今年度より南陽市の地域おこし協力隊になりました、田中のどかです。6年ぶりに山形に帰ってきて、居心地の良さを感じております。南陽市については、まだ知らないことがたくさんあるので、いろいろなところを巡って、南陽市の魅力にどっぷりと浸かりたいと思います。ぜひ、おすすめなどがあれば教えてください!私の活動のテーマは、ぶどう栽培からワイン醸造、販売までを行い、南陽市のワイン産業を未来へつないでいくことです。南陽市のおいしいぶどうからなるワインの作り方を一から学び、1人でも多くの人に魅力を伝えられるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします! 市内で活動中! 地域おこし協力隊の皆さんです 活動の様子は、市報毎月1日号の「地域おこし協力隊活動日記」や、協力隊フェイスブックで紹介しています。皆さんもお会いする機会がありましたらお気軽にお声がけください。 農業の担い手としてぶどう栽培を学んでいます 加藤 由樹さん・ジャクリーンさん夫妻(神奈川県出身) 金山地区にカフェ等の交流拠点を作ろうと奔走中です 浅野 剛さん(京都府出身) 銃猟やわな猟を学び有害鳥獣対策に取り組んでいます 髙橋 留奈さん(中山町出身) マルシェ等で南陽の農産物をPRしています奥田 幸子さん(埼玉県出身) P9 特定健診のススメ 今のあなたの健康状態、ご存知ですか? 特定健診の目的は、自分の健康状態を知ることです。健康な人も年に1回受診して、生活習慣を見直すきっかけにしましょう。 ◆すこやか子育て課国保医療係(☎40ー1692) ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40ー1693) 生活習慣病は、運動不足や食べ過ぎ、喫煙といった生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気の総称です。 多くの場合、自覚症状がないまま進行し、放置すると脳卒中や心筋梗塞などの重大な病気になる可能性が高まります。 自覚症状が出る頃には、身体的な負担も大きくなり、医療費も高額になります。 下のグラフからも分かるように、生活習慣病に関わる医療費は全体のおよそ3分の1を占めています。 生活を改善し、負担を軽減しましょう。 -生活改善習慣の3つのポイント- 1 運動習慣 こまめに体を動かす、手軽なウォーキング 2 食生活  1日3食、規則正しくバランスの良い食事 3 休養  ストレス発散、快適な睡眠、生活リズム ■南陽市国保の医療費構成 生活習慣病に関わる医療費が医療費の3割を占める 南陽市の医療費 1億8,442万円(令和3年5月診療分) 悪性新生物 2,362万円(12.8%) 高血圧性疾患 1,702万円(9.2%) 糖尿病879万円(4.8%)心疾患856万(4.6%) 脂質異常症 661万円(3.6%) 脳血管疾患 437万円(2.4%) 統合失調症 1,591万円(8.6%) 歯の疾患 1,087万円(5.9%) 腎不全 1,128万円(6.1%) その他 (42.0%) (令和3年5月診療分国保連合会疾病データより) 毎年1回 特定健診を受けましょう 市で受けられる健診(検診) 特定健診 ■目的 メタボリックシンドローム(高血圧・高血糖・脂質異常など生活習慣病にかかりやすい状態)の早期発見と予防 ■対象 40~74歳の南陽市国民健康   保険加入者 ※国民健康保険以外の保険に加入している方は、その医療保険者に問い合わせください。 がん検診 ■内容/対象  ①呼吸器・胃がん・大腸がん検診/40歳以上の方 ②乳がん検診/40歳以上の女性 ③子宮頸がん検診/20歳以上の女性 ※年齢は令和5年3月31日現在。 若年健診 ■内容 特定健診と同じ ■対象 25~39歳の南陽市国民健康保険加入者 特定健診の流れ ①受診日が近づくと問診票と健診キットが届く ②特定健診を受ける ③結果をお知らせ ④特定保健指導を受ける ※健診の申込みがない方には、再度、申込案内のはがきが届きますので、ご了承ください。 特定健診の ココが知りたい! Q&A Q病院に通院中ですが、健診を受けなくても大丈夫ですか? A通院している人も特定健診を受けてください。通院中の検査は、治療している病気の状態を診るためのもので、早期に発見するための健診とは目的が違います。健診結果を主治医の先生と相談するのも良いでしょう。 Q特定健診を申し込んでいないが、これから申し込むには? Aすこやか子育て課けん診係(☎ 40-1693)にご連絡ください。今年1月に送付した検診世帯調査票により、既に申し込んだ方は不要です。南陽市国保以外の人はご加入の社会保険等へ問い合わせください。 Q国保加入者の資格は、いつ時点で取得していれば健診を受けることができますか? A健診を受けるときに国保加入者であれば受けることができます。 P10-11 まちのアルバム Topics 花、可憐に咲き誇る 赤湯温泉桜まつり 今年も烏帽子山公園では、4月9日㈯から5月5日㈭まで「赤湯温泉桜まつり」が開催され、多くの方が美しく咲き誇る烏帽子山千本桜を見に訪れています。 4月8日㈮の点灯式(写真右)では、関係者らがスイッチを押すと、ぼんぼりや提灯が一斉に烏帽子山全体を美しく照らし出していました。 4月18日㈪には、満開の桜の下、烏帽子山八幡宮の継目無し石造り日本一の大鳥居注連縄掛け替えが行われました(写真左)。神事の後、2人の保存会員が鳥居へ上り、滑車で古い注連縄と新しい注連縄を交換。赤湯小6年生をはじめ多くの見物客が作業を見守り、匠の技に見入っていました。 3/22 空家等の適正な管理の推進に関する協定を締結    市役所市と(公社)南陽市シルバー人材センターは、相互に連携して空家の適正な管理に取り組むための協定を締結しました。同センターが行う見回りや除草などの管理業務を、市が空家所有者に紹介する等、相互に連携して適正な管理を推進していきます。 3/29 つばめ幼稚園新園舎が完成 つばめ幼稚園(沖郷地内) つばめ幼稚園(学校法人青空学園)が整備を進め、市も補助金等で支援していた新園舎が完成しました。新園舎は円形で子どもへの目が行き届きやすく、日の光が入り明るい雰囲気となっています。同園はこれまでの幼稚園的機能に新たに保育所的機能を併せ持つ「幼保連携型認定こども園」となり、0~2歳児の保育を始めます。 3/30 全国や東北で表彰された小中学生4人が市長報告に来庁  市役所 受賞おめでとうございます。今後のご活躍を期待しています。(写真左から)▷東北電力第47回中学生作文コンクール優秀賞/渡部柑乃さん(沖郷中)▷第67回青少年読書感想文全国コンクール優良作品・全国学校図書館協議会長賞/片桐貴洋さん(沖郷中)▷第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール全国審査優秀賞図画/殿岡直橙さん(荻小)▷第40回全国中学生人権作文コンテスト奨励賞/石崎奏音さん(赤湯中) 4/3 消防団任免式 シェルターなんようホール(市文化会館) 今年度の任免式も新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小して行われました。新入団員22人を代表して長嶋佑介さん(第7分団)に井上和也団長から辞令が手渡された後、同じく新入団員の矢島匠さん(第6分団・写真)が力強く宣誓を行いました。 4/8 市内小中学校入学式 市内小中学校【沖郷小学校】市内7小学校と3中学校の入学式が行われ、小学生215人と中学生261人が新たなスタートを切りました。このうち沖郷小では60人が入学。新入生は少し緊張しながらも、新しい学校生活にわくわくした様子を見せていました。 4/17 春季消防演習交流プラザ蔵楽(宮内地内)4月17日㈰、消防団員の火災防ぎょ技術の向上のため春季消防演習が行われ、市消防団員や消防・市関係者等約190人が参加しました。消防ポンプ自動車や小型ポンプ、ジェットシューター等を用いた消火訓練が行われ、参加者は真剣な面持ちで取り組んでいました。 P12-13 子育て応援!すこやか情報局 ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ※掲載内容は4月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 児童手当「現況届」の提出が原則不要となります ◆すこやか子育て課 子ども家庭係(☎40-1689) 令和4年10月支給分から、児童手当制度が一部変更になります。 これまで、児童手当及び特例給付を受給している方は、毎年6月に「現況届」の提出が必要でしたが、今年度からは原則として提出の必要がなくなりました。受給者の所得状況等については公簿で確認します。 なお、現況届が必要な方や健康保険証の確認が必要な方については、6月中に別途通知します。 また、新たに所得上限限度額が設けられ、限度額を越えた場合は、特例給付が支給されなくなります。(該当する世帯への特例給付が廃止されます。)なお、6月支給分への影響はありません。 児童手当と特例給付の目安となる金額     (単位:万円) ひょうはじめ 扶養親族等の数 所得制限限度額 所得上限限度額 所得額 収入額 所得額 収入額 0人 622 833.3 858 1,071 1人 660 875.6 896 1,124 2人 698 917.8 934 1,162 3人 736 960.0 972 1,200 4人 774 1,002.0 1,010 1,238 5人 812 1,040.0 1,048 1,276 ひょうおわり ※所得制限限度額:児童手当か特例給付かを判断する際に確認する金額。この金額未満の 世帯が児童手当の給付該当となります。 ※所得上限限度額:この金額を超えると特例給付が支給できなくなります。(受給権の消滅) 2~5月分の児童手当・特例給付を振り込みます 2~5月分までの児童手当および特例給付を指定口座に振り込みます。振込先に変更があった場合は直ちにご連絡ください。 ■支給日 6月10日㈮ ■対 象 中学生以下の児童を養育し、児童手当および特例給付の受給資格について市の認定を    受けた方 ■支給月額(1人当たり) ひょうはじめ 区分 支給月額 【児童手当】 3歳未満 15,000円 3歳以上 小学校修了前 第1子、第2子 10,000円 第3子以降※ 15,000円 中学生 10,000円 【特例給付】 5,000円 ひょうおわり ※「第3子以降」とは、養育する高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童のうち、3番目以降をいいます。 宮内認定こども園 「キッズ&プレー」 子育て親子の交流の場として、遊びや情報提供を行います。育児についての相談も行っています。 ■期日・内容 5月14日㈯・大型絵本 おはなしタイム 6月18日㈯・園庭あそび 7月2日㈯・どろんこあそび おはなしタイム 9月3日㈯・ふれあいあそび 入園説明会 11月5日㈯・おもちゃ作り ■時間 9時30分~11時 ■場所 宮内認定こども園 ■対象 未就園児の親子 ◆宮内認定こども園(☎47-3039) はぐっど Baby教室 ■日時 6月10日㈮10時〜11時(受付は9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール(市文化会館) ■内容 ▷ふれあい遊び ▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 令和3年9・10・11月生の子どもとその母親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 6月8日㈬ ■定員 先着6組程度 予防接種 5月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 開始対象者 標準的な接種期間 ロタウイルス1価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年3月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年3月生 生後2か月~5か月未満 B型肝炎 令和4年3月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和4年3月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和4年3月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和4年2月生 生後3か月~12か月未満 BCG 令和3年12月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん 第1期 令和3年5月生 1歳~2歳未満 水痘 令和3年5月生 1歳~1歳3か月未満 日本脳炎第1期 令和元年5月生 3歳~4歳未満 ひょうおわり 乳幼児健康相談 6/7㈫ 10:00~11:00 こばとキッズ(沖郷双葉保育園内) 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。前回受診しなかった方も対象です。 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ひょうはじめ 健診名 場所 日時 対象者 3~4か月児健康診査 健康長寿センター 6/3㈮午後 令和4年2月生 1歳児健康相談 シェルターなんようホール 6/21㈫ 午前 令和3年6月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール 6/9㈭午後 令和2年11月生 2歳児歯っぴー教室 シェルターなんようホール 6/28㈫ 午前 令和元年11月生、令和2年5月生 3歳児健康診査 シェルターなんようホール 6/15㈬ 午後 平成30年11月生 ひょうおわり むしばゼロ! 3月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち あべ はるとくん あらい もとちかくんおじか くおんくん  かんの しんたろうくんさとう かりんちゃん さとう りんのすけくん しまぬき みつきちゃん すずき ののちゃん たなか りつくん たんの みおりちゃん  はせがわ かれんちゃん はやし あきとくん まるやま かほちゃん むろおか りゅうとくん やまぎし あきとくん  よじま ふみとくん よじま ゆいとくん P14-15 きっと役立つ。くらしの情報局 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は4月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21」(第2次)」から 健康づくり発信局 5月31日は世界禁煙デーです ◆すこやか子育て課すこやか係 (☎40-1691) たばこの3大有害物質 ニコチン  脳に作用し中毒を起こします。また、血管を収縮させ、全身の血液の流れを悪くします。 タール  強力な発がん作用があります。1日の喫煙本数が多く、喫煙年数が長いほど肺がんになる危険性が高まります。 一酸化炭素 酸素を運ぶ役割のヘモグロビンと強力に結びつき、血液の酸素運搬機能を妨げます。 このほか、約200種類の有害物質が含まれます。 分煙された快適な生活環境を増やそう たばこの煙には、喫煙者が吸う「主流煙」、喫煙者が吐き出した「呼出煙」、たばこの先から立ち上がる「副流煙」があります。 たばこを吸わない人が、たばこを吸っている人と同じ空間にいて、この「副流煙」や「呼出煙」を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」と言います。副流煙はたばこのフィルターを通らないため、主流煙よりも有害物質が多く含まれており、自身がたばこを吸わなくても受動喫煙によって健康に大きな影響を及ぼします。 換気扇の下で作った料理のにおいが家中や外に漂うように、たばこを吸う人が換気扇の下で喫煙するとたばこの煙は、部屋の中に漂います。換気扇では受動喫煙は防げません。 令和3年度市内小学校「防煙教室」アンケートより Q児童の同居家族が喫煙している場所は? ■ 同じ車・部屋 30.7% ■ 換気扇の下 18.9% たばこがなかなか止められないのは、たばこの煙の中にある「ニコチン」に依存作用があるためです。無理のない禁煙をするために、禁煙外来や禁煙補助剤なども利用しましょう。 かしこい消費者 【令和4年度消費者月間統一テーマ】 考えよう!大人になるとできること、気を付けること~18歳から大人に~ 昭和63年以降、毎年5月を「消費者月間」とし、消費者、事業者、行政が一体となって、消費者問題に関する啓発・教育等の事業を集中的に行ってきました。 今年4月1日から成年年齢は18歳になり、「18歳から大人」になります。大人になると、住宅賃貸やクレジットカード等の契約を一人でできるようになると同時に、一度結んだ契約は簡単に取り消せなくなります。できることが増える分、責任も生じることになります。トラブルに巻き込まれないよう、契約は慎重に行い、「だまされない消費者」になることが重要です。 周囲の大人も含め、改めて考え、「今だけ」「ここだけ」「自分だけ」の消費行動から転換し、人や社会、地域などにも配慮した「自分で考える消費者」になることが必要です。 困ったときはすぐにご相談ください▼ ▽消費者ホットライン(☎188) ▽市民課生活係(市役所1階②窓口) ▽置賜消費生活センター(☎24-0999) 南陽市消費者の会 ◆市民課生活係(☎40-8255) 南陽東置賜休日診療所 ☎40-3456 ■6月の診療日 5㈰、12㈰、19㈰、26㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 保険証(必ず)、おくすり手帳、携帯電話やスマートフォン(お持ちの方) ※咳・熱症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。担当医師等はHPをご覧ください 献血(400mlのみ) ■期日 5月10日㈫ ■時間 13時30分~15時30分 ■場所 南陽市役所 ■対象 男性は17~69歳、女性は18~69歳の、体重50㎏以上の方(65~69歳の方は60~64歳のときに献血したことがある方) ■持ち物 身分証明書(免許証等)、献血カード(お持ちの方) ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) けん診 申込者には別途案内を送付します。 新たに申し込みたい方は問い合わせください。 ※年齢は令和5年3月31日時点。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 集団検診 ①子宮頸がん検診 ②乳がん検診 ■受付時間 13:00~13:30 ■場所 南陽検診センター ■対象 ①20歳以上の女性 ②40歳以上の女性 期日 対象地区 6/8㈬ 二色根、若葉町、花見町 6/13㈪ 爼柳、長岡 6/28㈫ 桜木町一、桜木町三 6月の健診結果相談会 ■日時 23日㈭9時~11時30分 ■場所 市役所201・202会議室 ■対象 国民健康保険加入者(25~74歳)で特定健診または人間ドックを受診した方 ■持ち物 令和4年度の特定健診、人間ドックの健診結果 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ほなみ楽々筋力教室 ■日時 原則毎週日曜日 10時~11時30分 ※初回のみ平日に機能検査を行います。 ■会場 ほなみ荘 ◆ほなみ荘(☎47-6000) 地域包括支援センター 6月の介護予防教室 (65歳以上対象) はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎43-5888) ゆったりくらぶ 2㈭13時30分~16時30分健康長寿センター 16日㈭13時30分~16時30分赤湯温泉 湯こっと(入浴希望の方は入浴料300円が必要) やじろべえ(転倒防止体操)6㈪・20㈪12時40分~14時健康長寿センター 9㈭・23㈭12時40分~14時沖郷公民館(防災センター) 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 沖郷公民館(防災センター)13時15分~14時15分、14時30分~15時30分 健康長寿センター ■参加料 1,000円/月 男の料理教室 17㈮ 10時~正午 健康長寿センター ■参加料 500円 ※各教室とも人数制限あり。 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 新型コロナウイルス感染症の流行にともない、 しばらくの間お休みします。 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776) 漆山公民館27㈪13時~14時 中川公民館14㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み) ◆花工房(☎43-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 活き活き貯筋教室 ◆嵐田接骨院(☎43-4812) 毎週水曜日・金曜日 13時~14時 ◆太子堂鍼灸整骨院(☎49-7531)毎週火曜日・金曜日 13時~14時 P16-21 Information 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は4月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接問い合わせください。 南陽市 水害対応総合訓練 ■期日 5月15日㈰ 水害に備え、市内全域・全市民を対象とした市内一斉の避難訓練と、水防団(消防団)、消防署、赤湯・中川地区の自主防災会との合同で、水防訓練を行います。 ■時間・場所等 内容 時間 場所 市内一斉避難訓練 8時 市内全域 水防訓練 10時 吉野川新生橋上流部左岸(赤湯地区) ※防災行政無線および緊急エリアメール等の情報伝達訓練や、消防車両での災害広報等を行います。  実際の災害とお間違えのないようご注意ください。 ※市内一斉避難訓練の際は、自主防災会役員の指示に従い、交通事故等に注意して行動ください。 ◆総合防災課消防防災係(☎40-0267) 新型コロナワクチン情報 ◆すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー8876) ※4月22日現在の情報です。 今後の接種スケジュール 接種をご希望の方は下記の方法でご予約ください。必ずしもご希望に添えない場合がありますのであらかじめご了承ください。 ■予約方法 ①WEB(24時間対応)▶②LINE(24時間 対応)▶ ③接種予約フリーダイヤル(☎0120-740891/ 平日9時~16時) 年齢 日時等 接種場所 5歳以上11歳以下(1、2回目接種)  月、水、金曜日の午後 ※2回目接種は1回目の3週間後となりますので、3週間後の日程も確保したうえでご予約ください。 市内医療機関 12歳以上(3回目接種) 6/4㈯、6/11㈯、6/18㈯、6/25㈯の午前 市内医療機関6/6㈪15時、6/10㈮15時、 6/20㈪15時、7/1㈮15時、 ※1回目接種を希望の方は6/10㈮(1回目)と7/1㈮(2回目)のみ。 公立置賜南陽病院 ※休園、休校、学級閉鎖の場合、ご家族を含めて接種をご遠慮いただいています。 ワクチン接種済者の新規陽性者数は、未接種者と比べて少なくなっています 次の表は、「第80回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年4月13日)」※2から抜粋した、3月28日から4月4日までの10万人あたりの新規陽性者数です。 ワクチン未接種の方は、どの年代でも2回目接種済者・3回目接種済者と比較すると新規陽性者数が多くなっています。 早期にワクチン接種をすることで、学校や社会経済活動を止めずに行えるようになると期待されています。 なお、ワクチン接種は任意となります。体調面等に不安のある方は事前に主治医等にご確認いただくようお願いします。 (※1)3回目接種済者を除く。 (※2)新型コロナウイルス感染症対策を円滑に推進するために必要となる、医療・公衆衛生分野の専門的・技術的な事項について、厚生労働省に対し必要な助言等を行うもの。 ひょうはじめ 10万人あたりの新規陽性者数(人) 未接種 2回目接種済み※1 3回目接種済み 0~11歳 465.0 - - 12~19歳 692.4 256.6 104.3 20~29歳 708.6 294.3 143.2 30~39歳 530.5 225.2 131.1 40~49歳 416.1 189.0 101.2 50~59歳 456.5 127.7 52.1 60~64歳 249.9 89.6 33.8 65~69歳 107.9 79.7 25.1 70~79歳 169.6 68.9 18.2 80~89歳 823.5 66.4 19.2 90歳以上 3439.7 78.2 34.5 万一に備え、みんなで避難路の安全を確保しましょう ブロック塀の安全点検をお願いします ◆建設課建築住宅係(☎40-8396) ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。わからないことがあればお近くの建設業者等に相談しましょう。 ■ブロック塀点検のチェックポイント□ □塀の高さは地盤から2.2m以下か □塀の厚さは10㎝以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15㎝以上) □塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか(高さ1.2m超の場合) □コンクリートの基礎があるか □塀に傾き、ひび割れはないか ※塀に適切に鉄筋が入っているかは専門家に相談しましょう。 出典:パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会 2013.1 より一部改 危険ブロック塀の撤去費用の一部を助成します 地震等でブロック塀が倒壊し、人身事故が発生することを未然に防ぐため、ブロック塀等の除却工事をする方に補助金を交付します。 ■対象 避難路や避難所に面するブロック塀等を撤去または建て替えする工事 ※未契約で未着工の方。 ※これまで補助対象となったブロック塀 等は対象外です。 ■補助金額 ①②のうち少ない額(上限40万円) ①撤去・建て替え費用の3分の2 ②ブロック塀等の延長1m当たり 8万円を乗じた額 ■申込方法 申請書に関係書類を添え建設課に提出 ※受付は申請順で、市の予算の範囲内で助成します。 ※対象となるための要件があります。詳しくは問い合わせください。 生ごみのリサイクルにチャレンジしてみませんか 生ごみ堆肥化処理器の購入に助成金を交付します ◆市民課環境係(☎40-8256) 市では、一般家庭で使う生ごみ処理器の購入に一部助成金を交付します。生ごみは、堆肥にすることでリサイクルできる資源です。カラスや猫、悪臭の問題も少なくなります。 ■対象 ①コンポスト②EMパックイン③電気式生ごみ処理器 ■助成内容 ひょうはじめ 対象 助成額 助成上限額 ①② 購入価格(税抜)の2分の1(1世帯あたり2基まで) 1基あたり3,000円 ③ 購入価格(税抜)の3分の1(1世帯あたり1基まで) 1基あたり10,000円 ひょうおわり ■申請方法 取扱指定店で購入の際に印鑑(認印)をお持ちください。販売金額から助成金を差し引いた金額で購入できます。 ※取扱指定店等は、市HPをご覧いただくか問い合わせください。 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 ◆総務課庶務係(☎40-0245) 情報公開制度とは市が持つ情報(行政文書)の公開を皆さんが請求でき、市は請求された情報を原則公開するという制度です。 ■令和3年度の情報公開請求件数 ひょうはじめ 所属 請求 公開 一部公開 非公開 市長部局  9 7 1 1 議会事務局 1 1 - - 教育委員会 2 - 1 1 ひょうおわり ※選挙管理委員会、固定資産評価審査委員会、監査委員、農業委員会は請求0。 ■令和3年度の個人情報保護について ▷実施機関・登録件数 市は、個人情報取扱事務を行う際は登録をし、本人から開示請求された個人情報は原則開示しなければなりません。 ひょうはじめ 所属 登録件数 市長部局  180 議会事務局   2 教育委員会  27 農業委員会   5 選挙管理委員会   6 ひょうおわり ▷開示請求件数 3件 南陽市長選挙 ■投開票日 7月10日㈰ (告示日 7月3日㈰) ※参議院議員選挙の投開票日と同日に行うため、日程が変更になる場合があります。 ◆選挙管理委員会事務局(☎40-8536) お知らせ 救急車の適正利用にご協力を 昨年の救急搬送者の35%は、入院の必要がない軽症者でした。救急車を呼ぼうか迷ったら下記に連絡し、アドバイスを受けましょう。本当に救急車が必要な方のためにご理解とご協力をお願いします。 ◆南陽消防署(☎43-3500) ■山形県救急電話相談 ▷受付日時 毎日19時~翌朝8時 ▷15歳未満の方 ☎#8000(プッシュ回線・携帯電話) ☎023-633-0299(ダイヤル回線・IP電話・PHS) ▷15歳以上の方 ☎#8500(プッシュ回線・携帯電話) ☎023-633-0799(ダイヤル回線・IP電話・PHS) ※上記以外の時間帯はかかりつけ医療機関等に相談してください。 国土交通省から令和4年地価公示結果が公表されました 本市に関するものは次の通りです。調査結果は国土交通省と県のホームページで公開しています。 ■対前年変動率(%) ひょうはじめ 住宅地 商業地 工業地 市平均 ▲0.1 ▲0.2 - 県平均  0.1 ▲0.5 0.8 ひょうおわり ■南陽市標準地価格 ひょうはじめ 標準地の所在 本年価格(円/㎡) 前年価格(円/㎡) 変動率(%) 赤湯字森前403番1 30,000 30,100 ▲0.3 椚塚字松木檀493番8 16,000 16,000  0.0 三間通字東六角115番3 29,000 28,900  0.3 宮内字田町二3426番6外 17,000 17,100 ▲0.6 郡山字的場625番1 39,600 39,600  0.0 ひょうおわり (公示価格の価格判定日 令和4年1月1日) ◆建設課用地係(☎40-8398) 山に入るときは十分注意しましょう ▷一人では入らず、行き先、帰宅時間を家族に告げ、早立ち早帰りをする。 ▷熊鈴・ラジオ・食料・携帯電話を忘れずに。 ▷体調の悪い時は山に入らず、体調が悪くなったら途中でも下山する。 ▷道に迷ったらむやみに動き回らず、見晴らしの良い場所で助けを待つ。 ■熊への注意点 ▷ラジオや鈴で音を出して行動する。 ▷熊の糞や足跡を見つけたら、速やかに引き返すか迂回する。 ▷熊と遭遇してしまったら、熊まで距離があればそっと立ち去る。 ■熊を目撃した時の連絡先 ◆南陽警察署(☎50-0110) ◆総合防災課消防防災係(☎40-0264) 有毒植物の食中毒にご注意ください 例年、有毒植物による食中毒が多発しています。山菜を採取する時は次のことに十分注意しましょう。 ▷知らない山菜や少しでも自信のない山菜は採取しない。 ▷部分的な特徴だけでなく植物全体の特徴を確認する。 ▷山野では食用の山菜と有毒植物が入り混じっていることが多いので、慎重に採取する。 ▷安易なおすそ分けは控える。 ▷調理の前に知らない植物などが混じっていないか再確認する。 ▷山野草を食べて中毒症状を起こした場合、残品を持って、早急に医療機関を受診する。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験 緊急時に備え、防災行政無線と公共施設等の戸別受信機から一斉に試験放送を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。放送内容は、防災情報テレフォンサービス(☎40-3001)で確認できます。 ■日時 5月18日㈬11時 ◆総合防災課消防防災係(☎40-0264) 農作業薬剤散布の際は注意しましょう 本格的な農作業が始まる季節です。果樹等への薬剤散布を行う際は周辺の民家等への飛散を防ぐため、次のことに注意してください。 ▷散布は風の穏やかな日に行う。 ▷道路沿いの園地では、交通量の多い時間帯には散布をしない(通学途中の児童等に飛散する事例も出ています)。 ▷民家に近い園地では、散布前に周辺民家に伝える(民家の洗濯物等に飛散しないようにする)。 ※農薬飛散による周辺農作物への影響にもお気を付けください。 ◆農林課果樹6次化推進係(☎40-0904) 農業振興地域整備計画の変更(一般除外)申請 農用地区域内に建物を建てる等の場合は、事前に除外手続きが必要です。手続きは完了まで6か月程度かかり、その他の手続きが必要な場合もあります。早めにご相談ください。 ■申請期限 5月20日㈮ ■次回申請期限(予定)11月21日㈪ ※国営米沢平野二期農業水利事業の受益地は、原則除外できません。 ◆農林課農政係(☎40-8309) LED防犯灯整備費を補助します ■対象 LED防犯灯を新設、または既存の防犯灯をLED防犯灯に変更する地区、町内会等 ※他の制度の補助金等を受けるもの、商店街振興や建物の出入口等の照明を目的とするものを除く。 ■補助内容 照明器具の設置費用および諸経費(専用柱の新設費用除く) ■補助額 LED防犯灯1灯につき費用の3分の2以内。上限は新設23,000円、変更16,000円 ■申込締切 6月30日㈭ ※故障・破損による更新は随時受付。 ◆市民課生活係(☎40-8255) 公衆街路灯の電気料を補助します 夜間の犯罪と交通事故を防ぎ、町内の照明を確保するため、公衆街路灯の電気料を補助します。 ■対象 4月1日現在、町内会等で維持管理している公衆街路灯 ■補助額 公衆街路灯電気料の概ね2分の1の額 ■申請方法 所定の申請書に関係書類を添えて市民課生活係に提出 ※昨年度申請した町内会等には、申請書を5月上旬に送付します。 ※新規の申請はご相談ください。 ■申込締切 6月30日㈭ ◆市民課生活係(☎40-8255) 市史編集資料集51号を発刊します 以前、熊野大社を取り上げた際に掲載することができなかった資料を熊野大社関係資料補遺として収録したほか、明治35~38年度赤湯小学校日誌抄等を収録しました。 当時の生活について窺い知ることができる貴重な資料です。 ■販売場所 市内書店、社会教育課 ■販売価格 990円(税込) ◆社会教育課文化係(☎40-8996) 犬・猫を譲り受けたい方へ 置賜保健所では、保健所から犬・猫を譲り受けたい人を対象に講習会を行っています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため予約制となっています。ご希望の方は問い合わせください。 ◆置賜保健所生活衛生課(☎22-3750) 地籍調査にご協力ください 土地所有者等の立会いのもと地番や周辺との境界等を確認する「地籍調査」を行います。対象地区には、市長が発行する土地立入証を携行した委託業者や職員が立ち入ります。ご理解とご協力をお願いします。 ■期間 6月中旬~11月下旬(予定) ■対象地区 宮内地区(吉野町上、東町下)の一部(土地所有者の方には後日案内を送付します) ◆建設課用地係(☎40ー8398) 不法投棄・不法焼却は犯罪です たとえ自分の土地であっても、ごみをみだりに捨てたり放置したり(不法投棄)、ドラム缶・一斗缶など不適切な焼却炉で家庭ごみなどを焼却すること(不法焼却)は、法律で禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこれの併科が科せられます。 ■5月は不法投棄監視強化月間です  一人ひとりのマナーと協力で、不法投棄をなくしましょう。 ■不法投棄を見かけたらご連絡を ◆市民課環境係(☎40-8256) ◆不法投棄110番(☎26-6034) ■不法焼却を見かけたらご連絡を ◆市民課環境係(☎40-8256) ◆南陽警察署(☎50-0110) 新たに4.58haの区域で下水道の利用が可能になりました ◆上下水道課給排水係(☎40-8845)  下水道は、汚れた水をきれいにし、自然に戻す重要な役割があります。3月31日から新たに宮内・漆山・椚塚地区の各一部(4.58ha)で下水道が利用できるようになりました。現在733.01haが整備され、17,600人の方に利用いただいています。 ■トイレの水洗化は3年以内に  公共下水道が利用できるようになると、台所・浴室・洗濯などの生活雑排水と浄化槽は1年以内に、汲み取り式トイレの場合は3年以内に、水洗トイレに改造して下水道に接続しなければなりません。 工事資金には市の融資あっ旋制度をご利用できます(法人は除く) ■対象 下水道が利用できるようになった日から3年以内に汲み取り式トイレの改造や排水設備工事を行う方 ■限度額 100万円(無利子) ■償還期限 60か月以内 ※詳細は工事の前に問い合わせください。 ■公共下水道接続促進助成金をご利用ください 既存の住宅で新たに下水道の利用を始める際に、工事費の一部(最大20万円、上限は工事費2分の1)を助成します。工事着手前の申請が必要ですので、詳しくは事前に問い合わせください。 重粒子線治療費の費用の一部を助成します ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693)  山形大学医学部附属病院で行われるがん治療「重粒子線治療」のうち、公的医療保険対象外の先進医療に関する治療を受けた方へ費用の一部を助成します。 ■対象 治療開始前1年以上市内に住所があり、市税等に滞納がなく、属する世帯の所得が600万円以下の方 ■助成内容 【治療費助成】先進医療特約保険等の給付額を差し引いた後の額。62万8千円が上限【借入利子助成】重粒子線治療専用のローンの利子。保証料率を含め年利率6%以内(照射治療費分、補給期間7年以内) ■申請方法 治療費支払日から6か月以内に上記に申請(事前にご相談ください) 困ったら一人で悩まず行政相談 行政相談委員は、行政機関等への皆さんの苦情、要望、意見等を受け付け、機関との間に立って自主的な改善が促されるよう働きかけます。相談日は市報おしらせ版に毎月掲載しています。 おしらせ版の最終ページをチェック! ■5月の相談日 20日㈮13時~15時 ■市行政相談委員 ▷丸山啓一さん▷小関京子さん ◆総務省山形行政評価事務所(☎023-632-3113) 民生委員・児童委員、主任児童委員はまちの身近な相談相手 民生委員・児童委員、主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱される地域の「身近な相談相手」です。 ▷生活上の困りごと、医療や介護、子育ての不安等の相談に応じています。 ▷課題が解決できるよう必要な支援への「つなぎ役」になります。 ▷地域の「見守り役」として、定期的な訪問を通して子どもたちや高齢者等の見守りを行っています。 ※お住まいの地区の民生委員・児童委員、主任児童委員が分からない場合は問い合わせください。 ◆福祉課地域福祉係(☎40-1639) 募集 第30回南陽市えくぼ絵画展作品 ■応募資格 16歳以上の方(1人1点) ■規格 10~30号(油彩・水彩・日本画・アクリル・パステル・水墨画・版画) ■搬入日時 ▷7月1日㈮15時~17時▷7月2日㈯9時30分~11時30分 ■搬入場所 シェルターなんようホール(市文化会館) ■審査員 末永敏明氏(東北芸術工科大学教授) ■申込方法 教育委員会に備え付けの申込書に記入のうえ申し込み ■申込締切 6月17日㈮ ■開催期間 7月3日㈰~10日㈰ ◆社会教育課文化係(☎40-8996) 華道教室参加者(男女不問) ■期日 毎月第2・第4火曜日 ■時間 10時~正午 ■場所 赤湯公民館 ■講師 菊地智香子(香雲)先生 ◆長岡(☎40-2680) えくぼ書道教室参加者(男女不問) ■期日 毎月第2・第4金曜日 ■時間 13時30分~15時30分 ■場所 赤湯公民館 ■講師 安孫子雄山先生 ◆鈴木(☎43-5165) 太極拳で体力づくりしてみませんか ■日時 毎週木曜日19時~21時 ■場所 沖郷中学校 ■対象 どなたでも ※見学は自由です。 ◆横尾(☎43-5234) 置賜広域病院企業団職員採用試験 ■募集職種 ①助産師②看護師③薬剤師④臨床検査技師⑤理学療法士⑥作業療法士⑦言語聴覚士⑧精神保健福祉士または社会福祉士 ■採用予定人員 ①、④~⑧若干名②20人程度③3人 ※受験資格等は問い合わせください。 ■採用予定年月日 令和5年4月1日 ■試験期日 5月22日㈰ ■試験会場 公立置賜総合病院 ■申込締切 5月11日㈬(必着) ■試験案内配布先 置賜広域病院企業団総務課、同企業団HP▶ ◆置賜広域病院企業団総務課(☎46-5000) 講座・催し 噛むCOME365 お茶を飲んでむせる、固い物が噛み切れないという方、ぜひご参加ください。 ■期日 6月10日㈮・24日㈮、7月8日㈮・22日㈮、8月8日㈪・26日㈮の全6回 ■時間 13時30分~14時30分 (初回と最終回は15時まで) ■場所 健康長寿センター ■内容 お口の手入れ、口腔機能を向上させる口の体操とお話 ■対象 市内にお住まいの65歳以上84歳以下の方 ※申込者の自宅に訪問し手続きします。送迎希望の方は申込時に相談ください。 ■参加料 1回400円 ■申込締切 5月16日㈪ ◆南陽市地域包括支援センター (☎40-1646) ラン&ウォーキング講習会 ランニングやウォーキングがメインの講習会です。 ■日時 5月21日㈯9時~11時(受付は8時30分から) ■場所 中央花公園 ■講師 市スポーツ推進委員 ■持ち物 運動シューズ、運動できる服装、帽子、タオル、飲み物 ※雨天時は市民体育館で行います。 内履きをお持ちください。 ※事前申込不要。 ■主催 市スポーツ推進委員協議会 ◆社会教育課社会体育係(☎40-8990) 県立農林大学校トラクター運転技術研修 ■期間 6月6日㈪~15日㈬ ■対象 県内在住の65歳以下の認定農業者等(大型特殊免許等要件有) ■内容 トラクター運転技術の向上、大型特殊(農耕用)・けん引(農耕用)の運転免許取得の支援 ■受講料 5,650円(免許交付手数料等込) ■申込締切 5月11日㈬ ※詳細はHPをご覧ください。 ◆県立農林大学校研修部(☎0233-22-8794) 農業経営実践講座(無料) ■講座名 稲作講座、果樹講座、野菜講座、花き講座、農産加工基礎講座、畜産講座、農業簿記講座 ※別途費用が発生する場合あり。 ■申込締切 5月13日㈮ ◆置賜総合支庁農業技術普及課(☎57-3411) 南陽市民チャリティーゴルフ大会 ■期日 5月19日㈭ ■場所 山形南カントリークラブ(川西町) ■参加料 3,000円 ■申込締切 5月9日㈪ ※詳しくは問い合わせください。 ◆南陽ライオンズクラブ事務所(☎43-6239/平日10時~15時) あなたのための♡セミナー&交流会 ■日時 6月4日㈯15時(受付は14時30分から) ■場所 赤湯公民館 ■対象 未婚男性35歳以上、未婚女性(年齢不問)各15人 ■参加料 1,000円 ■内容 結婚推進室セミナー、参加者コミュニケーション ■申込締切 5月25日㈬ ※申込多数の際は抽選。なんよう婚活Oh!縁団事業所、市内在住・在勤者優先。 ◆社会教育課結婚推進係(☎40-8997/FAX40-3388/bmnanyo@ms5.omn.ne.jp) 吉野地区のシェアハウス「CASA DE KOTAKI」1周年見学祭 若者と地域をつなぐ拠点にしたいと、吉野地区小滝にできた古民家シェアハウス「CASA DE KOTAKI」がオープン1周年を迎えるにあたり、見学祭を開催します。 ■期日 5月15日㈰ ■時間 10時~17時ごろまで ■場所 CASA DE KOTAKI(南陽市小滝839)  ■駐車場 音羽屋さん隣空き地 ※先着20人にどんどん焼きプレゼント!(販売も行う予定です) ※ミニ狩猟雑誌コーナーあり! ※詳しくはフェイスブックをご覧ください。 ◆CASA DE KOTAKI(☎090-6621ー5335) (公社)米沢法人会クリーン&グリーン作戦 地域の公共施設を清掃しましょう。参加者には花の苗をプレゼント。 ■日時 5月22日㈰6時~7時 ■場所 中央花公園(小雨決行。 大雨時は6時に中央花公園で花の苗プレゼントのみ) ■持ち物 軍手、草むしり用具 ■申込締切 5月18日㈬ ◆(公社)米沢法人会(☎22-5401) 夕づる山野草展 ■期間 5月14日㈯(1日限り) ■時間 10時~15時 ■場所 漆山公民館 ◆長谷川(☎47-3814) 労働悩みごと相談会 解雇など労使間トラブルでお悩みの方の相談に対応します。(無料・秘密厳守) ■日時 5月19日㈭13時~14時 ■場所 村山総合支庁6階(山形市) ※前日正午までに予約してください。 ◆山形県労働委員会(☎023-666-7784) 不動産無料相談会 ■期日 5月18日㈬、6月15日㈬ ■時間 13時~15時 ※電話相談のみとなります。 ◆県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎40-3880) 暮らしにアートを5月のギャラリー サロン銀杏 「宮内公民館書道教室作品展」 ◆宮内公民館(☎47ー3112) 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「籐細工サークル作品展」「松木勇紀写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎47-3000) 5月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市 ■期日 8日㈰・22日㈰ ■時間 6時~7時30分 ■場所 えくぼプラザ駐車場   りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    げんき熊野市 ■日時 21日㈯10時~正午頃 ■場所 きらやか銀行駐車場 ◆南陽の朝市運営協議会(☎47-7131)  P22-23 第35回(令和3年度)須藤克三賞 最優秀作品紹介  [読書感想文の部] 小学校高学年の部 最優秀作品 宮内小学校6年(現中学1年)田中 結衣さん「『カラスのいいぶん』を読んで」 カラスは、よく「頭のいい鳥」と言われます。でも、真っ黒で不気味なところや、人間が出したゴミをあさったり、カーカーと大きな声で鳴いたりするところが、私はあまり好きではありませんでした。そんな、えらそうなカラスが、人間に対してどんなことを言いたいのだろうかと、題名を見た時、とても気になりました。帯に「カラスの声に、耳をかたむけてみましょう」とあったので、さっそく読むことにしました。 この本の作者は、私と同じでカラスのことが嫌いでした。そこで、カラスの弱みをにぎってやろうと観察を始めるのですが、次第にカラスのおもしろさに気づき、自分からカラスについて調べるようになります。 この本を読んで、カラスの印象ががらりと変わりました。カラスは、人間を見くびっているのではなく、知恵をしぼって生きているのだということです。例えば、自分自身や子どもを育てるために食料を必死で探したり、楽しい毎日を送るために遊びをくふうしたりと、私たち人間と同じように、一生懸命生きているということを実感しました。人の近くで暮らせば、人が残した食べ物が簡単に手に入り、ひなたちにたくさん食べさせることができます。ひなや卵を育てるための巣を丈夫にするために役立つと知れば、人が使っている道具をこっそり持ちだすことも、当たり前のような気がしてきました。私は、今まで人間の都合優先で考えていましたが、カラスの行動の理由を知るたびに愛着がわきました。 私が心に残ったことの一つに、作者の人柄があります。作者は、迷惑な鳥だという思い込みを捨てて、カラスのことを自分で調べたり観察したりして、カラスの本当の姿を知ろうと努力します。これは、簡単なようでなかなかできないことだと思います。庭にいつもやってくるカラス五、六羽に、一羽一羽特徴をとらえた名前をつけるところは、作者の優しさやユーモアが表れていてとても好きな場面です。作者のこの行動は、思い込みや決めつけで相手のことを判断しない方が良いことを教えてくれました。作者は、カラスの面白さ、かしこさ、かわいらしさなどをたくさん知って、カラスのファンになります。最後に別れる時に、まるで親友との別れのようだったと表現するほど、見方が変化したのです。 このように、苦手だと思っていた人が、話してみると意外と気があったり、自分にはできないと思っていたことが、案外簡単にできたりなど、自分の思い込みによって、本当のことに気づかないでいることが、実はたくさんあるのかもしれないと思いました。これからは、固定概念にとらわれず、作者のように見方や考え方を広げる努力をすることで、新しい自分、新しい世界、いろいろな新しいものに出会うチャンスを、自分で創造していきたいと思います。 書名 カラスのいいぶん人と生きることをえらんだ鳥 著者名 嶋田 泰子 発行所 童心社 須藤克三賞について 宮内町(現南陽市)生まれの郷土文学者、須藤克三先生のご功績をたたえ、市制施行20周年記念事業として昭和62年に創設されました。 南陽想い出グラフィティ  vol.23 南陽の歴史を市報から振り返ります。 赤湯温泉桜まつり名物「源氏武者行列」 写真は、昭和50年4月20日の赤湯温泉桜まつりオープンの際に行われた「源氏武者行列」の様子です。記事によると、源氏武者行列は、赤湯温泉を発見したと伝えられる源義綱にちなんだもので、約100人が参加して温泉街を練り歩いたとのことです。武者姿の皆さんの誇らしげな表情が印象的ですね。 (市報なんようNo.191 昭和50年5月1日号) 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎43-2219) ■開館時間 火~金曜、3日㈫~5日㈭ 10時~20時 土・日曜 10時~17時 ■5月の休館日 2日㈪、9日㈪、16日㈪、23日㈪、30日㈪ おススメの一冊「えくぼの本棚」 『バカのすすめ』 林家木久扇/著  ダイヤモンド社/発行 テレビ番組「笑点」のメンバーとしておなじみの落語家、林家木久扇師匠。バカになることで、人から愛され、自分らしく生きる!人生を楽しむ方法を教えてくれる1冊です。 新着図書紹介 一般書 ■コンクールシェフ!/五十嵐貴久 ■実家の空き家問題を解決する!/主婦の友社(編) ■風の港/村山早紀  ■猫に教わる/南木佳士 児童書 ■はやくしなさい/中川ひろたか(文)、村上康成(絵) ■だいじょうぶくん/魚住直子(作) ■そらいっぱいのこいのぼり/羽尻利門(作) ※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 おはなし会(児童コーナー) ■おばあちゃんのおはなし会(更生保護女性会) 5/7㈯11時■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会)   5/14㈯11時■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会) 5/28㈯11時 市立図書館おたのしみ会 5/21㈯11時 食改さんのおすすめレシピ♪ 「生活習慣病予防」編 ひじきの彩サラダ 材料(4人分) 長ひじき10g 丘ひじき100g きゅうり1本 トマト1個(150g) (みょうが)1本 ポン酢しょうゆ大さじ2 ごま油 小さじ1/2 作り方 ①長ひじきは水戻しし、食べやすい長さに切ってゆでる。丘ひじきは、固い茎を取り除き、食べやすい長さにしてゆでる。きゅうりはせん切りにする。トマトは角切りにする。 ②①の材料をすべて混ぜ合わせ、盛り付け、みょうがのせん切りをのせる。③ポン酢しょうゆとごま油をかける。 ワンポイント 丘と海のひじきを使ったサラダです。お好みでハムやちくわなどを入れてもいいです。 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会◆事務局・すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 中川地区食改の皆さん P24 子宮頸がんは予防接種で予防することができます ~HPVワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)の接種を勧奨しています~ ◆問合せ先 すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 子宮頸がんとは? 日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が子宮頸がんで亡くなっています。 若い年齢層で発症する割合が比較的高いことも特徴です。予防には、ワクチンの接種や定期的に子宮頸がん検診を受けることが効果的です。 HPVワクチンの接種をおすすめします HPVワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン)は、これまでの調査研究で子宮頸がん全体の50~70%の原因とされる2種類のウイルス感染に対して予防効果があることが報告されています。また、接種が進んでいる一部の国では、子宮頸がんそのものを予防する効果があることも分かってきています。市では対象となる方にお知らせをお送りしていますので、内容をよくご確認ください。ワクチンの効果とリスクを十分ご理解いただいた上で、かかりつけ医等にもご相談いただき接種をご検討ください。 勧奨を控えていた時期に接種を受けられなかった方へ~キャッチアップ接種のご案内~無料で接種できます 接種の勧奨を控えていた期間にワクチンの接種を受けられなかった方のために、期間を限って公的接種の機会が設けられます。対象の方には5月にお知らせを送付します。 接種を希望する場合、ご予約の上指定の医療機関を受診してください。 ■対象 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性 ※過去に3回のHPVワクチンの接種を終えていない方。 ※平成18年・19年度生まれの方は、通常の接種期限(高校1年相当の年度末)の後も、令和7年3月31日まではキャッチアップ接種を受けることができます。 ■ワクチンの種類 サーバリックス(2価ワクチン)、ガーダシル(4価ワクチン)(※1) ■接種回数 いずれも合計3回(過去に接種した回数も含めて3回)(※2) ■接種費用 無料 ■接種期限 令和7年3月31日 ※1 シルガード9(9価ワクチン)は対象となりません。 ※2 例えば過去に1回接種をしたことがある方は、残り2回を無料で接種することができます。 ※自費で接種を受けた方に対して、助成金を交付します。該当する方は上記に問い合わせください。 1人ひとりが感染対策を 手洗い・消毒 不織布マスク着用 密集・密接・密閉を避けて 感染した方への誹謗中傷や根拠のないうわさは厳に慎みましょう。 スマートフォン用アプリ「マチイロ」でいつでもカラーの市報なんようが読めます♪▶ダウンロードはこちらから ◆総務課広報広聴係(☎40-0319) ■市報なんよう №1319 令和4年5月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436の1 ☎0238(40)3211(内線418) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。