P1 つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2022 10.1 No.1329 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4215 LINEの友達登録はこちらから PICK UP P2-3【特集】「なんようしのラーメンカードラリー2022」11/1~2023.1/31開催!今度は新横浜ラーメン博物館ともコラボ! P4-5【特集】菊まつりを堪能する。 P11 新型コロナウイルスワクチン情報 P20-21 スポーツ推進委員なんよう P2-3 南陽市役所ラーメン課×ラーメン大好き小泉さん×新横浜ラーメン博物館 ラーメンを食べてカードを集め特製グッズを手に入れよう! なんようしのラーメンカードラリー2022 実施期間 11/1㈫~令和5年1/31㈫ 過去最多の42店舗が参加! 人気コミック「ラーメン大好き小泉さん」とのコラボ企画第5弾として、今年も「ラーメンカードラリー」を開催します! ここに注目 作者・鳴見なる先生が主人公 「小泉さん」を描き下ろし! 今年の描き下ろしイラストは、着物と菊の髪飾りを身にまとった「小泉さん」と、ラーメンの出前をする「小泉さん」の2種類!カードや景品にデザインされます! ◆小泉さんからのコメント◆ 今年のカードラリーは例年以上に規模も大きくなり、さらにはじめての方も気軽に参加しやすくなったと聞きます。この機会に南陽市のバリエーション豊かなラーメンを楽しんでいただけたら幸いです。今年も参加された皆様それぞれが好みのラーメンと出会えますように。 ここに注目 「新横浜ラーメン博物館」とのコラボが決定!! 今年は新たに、全国各地のラーメンが味わえる神奈川県の「新横浜ラーメン博物館」とのコラボが決定しました!「ラー博」オリジナルグッズや、「龍上海新横浜ラーメン博物館店」でしか手に入らない「ラー博カード」を数量限定で配布します! ラーメンカードラリー対象カード オリジナルカード(全42種)対象の市内ラーメン店で飲食すると店舗オリジナルのカードがもらえます。※数に限りがあります。配布基準は店舗ごとに異なります。 ラー博カード(全1種) 「新横浜ラーメン博物館」内の「龍上海新横浜ラーメン博物館店」で飲食するともらえます。 スキップカード(全2種) ▶期間中、対象の市内宿泊施設に宿泊する▶期間中、市内書店「BSさんわ」(宮内地内)で「ラーメン大好き小泉さん」の単行本を購入するともらえます。 オリジナルカード2枚としてカウントし、ラーメン1杯で3カード賞を達成できます! カードを集めて豪華景品を手に入れよう! 全店舗制覇賞(オリジナルカード全42種) Tシャツ(先着40人) ラー博賞(ラー博カード+オリジナルカードいずれか1種) ラー博オリジナルトートバッグ(先着50人) ハーフ賞(オリジナルカードいずれか21種) マグカップ(先着50人) または クリアファイル(先着50人) 3カード賞(オリジナルカードいずれか3種、またはいずれか1種+スキップカード) ステッカーいずれか1種(先着200人) または ポケットティッシュ(先着200人) Wチャンス賞(3カード賞達成者の中から抽選) 鳴見なる先生サイン入り単行本(最新刊)(抽選で5人)または チャーム(抽選で5人) ハンドタオル(抽選で5人) 景品交換方法はコチラ! 対象カードを必要数集めたら、景品交換所にお越しください!(ラー博賞の方は新横浜ラーメン博物館から郵送可)3カード賞の方は、その場でWチャンス賞にお申し込みいただけます。 景品交換所 (定休日がありますのでご注意ください)▶ゆ~なびからころ館▶駅の駅なんよう(JR赤湯駅構内)▶南陽市役所ラーメン課(市役所3階みらい戦略課内) ※当選者の発表は期間終了後、商品の発送をもってかえさせていただきます。 ※全店舗制覇賞の受付は南陽市役所ラーメン課でのみ行っています。 「ラーメン大好き小泉さん」とは? 日ごと美味しいラーメンを求めるラーメン大好き女子高生「小泉さん」の日常を描く、ガツンと本格派ラーメングラフィティ!ドラマ化、アニメ化もされた大人気作品です。コミック第9巻には1話まるごと南陽市が登場! ◆ 連載情報 ◆ 「ラーメン大好き小泉さん」著:鳴見なる webコミック「ストーリアダッシュ」(竹書房)にて好評連載中 ◆コミックス情報◆BAMBOO COMICS「ラーメン大好き小泉さん①~⑩」大好評発売中!著:鳴見なる  B6判/定価:本体580円+税 発行:㈱竹書房 ◆問合せ先 南陽市役所ラーメン課R&Rプロジェクト事務局(みらい戦略課企画調整係内)(☎40-0248) ※新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更または中止となる場合があります。 参加店舗・景品引き換えに関する情報はこちら▶ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ramen_rally/ P4-5 【特集】菊まつりを堪能する。 第110回南陽の菊まつりが、10月7日㈮から約1か月間にわたって開催されます。今年も宮内会場ではフラワーアート作品と菊人形、花公園会場では菊花展と菊人形が、秋の南陽市を華やかに彩ります。展示される菊花や作品について、生育・制作されている皆さんに鑑賞のポイントを教えていただきました。ポイントをしっかりおさえて、南陽の菊まつりをより深く楽しみましょう!(写真は昨年の菊花・作品です。) ◆問合せ先 商工観光課観光ブランド係(☎40-8295) フラワーアート(宮内会場 期間10/7㈮~10/16㈰) 齊藤哲裕さん(菊花デザイン実行委員会) 菊まつりのフラワーアート展では、洋菊をメインに使いながら、縦横2~3mのステージに、アートとして1つの作品を作り上げます。これは屋外に制作される作品としては、国内においても最大級の大きさを誇っており、制作には高い技術が求められます。 菊まつりでは、全国を舞台に活躍するアーティストに参加していただいておりますが、今年も国際会議での会場装飾をはじめ、各種大会等でも優秀な実績を持つ皆さんに参加いただきます。それぞれのデザイナーが、色とりどりの菊で仕上げる作品を楽しんでいただければと思います。 また、トップアーティストの制作風景を間近で見ることができるのも楽しみ方の1つですね。開園日前日の6日に作品を制作しておりますので、ぜひご覧ください。 菊花展(花公園会場 期間10/17㈪~11/6㈰) 土屋幸一さん(南陽菊花会会長) 菊まつりに展示される菊は、10月28日㈮に行われる審査会を最高の状態で迎えるように育てられています。菊を鑑賞する際は、審査のポイントを知ることで、より深く楽しむことができます。 大菊三本立ての3つの花は、奥、手前左、手前右の順番に「天」、「地」、「人」と呼ばれます。それぞれが同じ大きさで咲いているか、その高低差が美しく、花全体の調和がとれているかが鑑賞ポイントです。 花弁が広い大菊厚物は、花芯に向かって高く盛られて咲いており、花組が揃っているものが美しいとされます。また、花弁が針のようになっている大菊細物は、花芯がしっかり巻かれ、花弁が流れるように咲いているもの、花の中央が“茶せん”のように揃っているものが美しいとされます。 葉っぱや茎も重要です。葉がしんなりしていたり、欠落や病気がなく、生き生きとし、整然としている葉っぱが美しいとされます。また、茎が曲がっていたり、全体のバランスが悪ければ減点となります。花よし、葉っぱよし、姿よしの3拍子そろったものが美しい菊となります。 今年は高温の日が多く、菊の背丈が伸びにくい傾向にあるようですが、鑑賞するには、丁度良い高さに揃うと思われます。菊花会員が手塩にかけて育てた菊をご覧ください。 菊人形(両会場に展示) 菊地直哉さん(㈲美尚堂工房代表) 菊人形は生きた菊の株を人形に取り付けており、展示中も毎日菊に水をあげていることから期間中に菊の衣装が少しずつ華やいでいきます。また、展示期間中に菊の花を交換する“着せ替え”を行うのですが、開花時期の関係で着せ替え後の方が、菊の種類や色数が増えるので、着せ替えの前後で見比べてみるのも、楽しみ方の一つです。ぜひ何度か会場に足を運んでいただき、菊人形を鑑賞してみてください。 今年の菊人形のテーマは、宮内会場が「月への願い」で、花公園会場が「鎌倉殿の13人」です。宮内会場はフラワーアートとコラボレーションした幻想的な世界が、また花公園会場は、着物姿や甲冑姿、僧兵姿などバリエーション豊富な菊人形がそれぞれ見どころ。各場面に華やかに佇む菊人形をお楽しみください。 総合花壇・玉菊花壇 【総合花壇】全幅約7mの花壇に、菊を使って富士山や木々の景色を表現した迫力ある作品です。全景から一つ一つの菊まで楽しめる作品です。 【玉菊花壇】約400鉢の玉菊を隙間なく並べた花壇で、記念撮影スポットです。菊で作られた文字等を探すのも楽しみの一つです。 第110回 南陽の菊まつり  入場無料 宮内会場(熊野大社周辺) 10/7㈮ ~16㈰●菊人形とフラワーアートのコラボレーション「月への願い」●フラワーアート展示 花公園会場(中央花公園) 10/17㈪ ~11/6㈰ ●菊人形「NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人」●菊花展および南陽市菊花大会(菊花品評会) 花公園会場のオープンに合わせて玉菊をプレゼント!■日時 10月17日㈪ 9時~(先着50人)■場所 南陽の菊まつり花公園会場 総合花壇付近 ※菊まつり期間中はイベントを多数予定しています。詳しくは市報と一緒に配布されたリーフレットまたは公式HPをご覧ください。 ◆問合せ先 商工観光課観光ブランド係(☎40-8295) P6-7 まちのアルバム Topics  バレーボール元日本代表 大林素子さん 歌で、バレーで南陽市を応援! 女子バレーボール元日本代表・大林素子さんが、南陽市応援ソング「愛する人と歩きたい」を発表しました。 大林さんは現在、タレントやスポーツキャスター、舞台等で幅広く活躍しており、市内で撮影された映画に出演したのがきっかけで南陽市との縁が生まれました。9月2日㈮にはシェルターなんようホール(市文化会館)で、同曲のお披露目コンサートを実施。大林さんは「聴いた人が元気になるような歌として地域に根付いてほしい」との思いを込め、優しい歌声を来場者に届けました。 9月1日㈭には、市バレーボール連盟主催のバレーボール講習会で講師を務め、バレースポ少・バレー部員の小中学生約70人に、実際にプレーを見せながら熱心に指導していました。 また、大林さんは南陽市ラーメン大使も務めています。「なんようしのラーメン」のPRも引き続き行っていただきます。 ▶市民体育館で開催されたバレーボール講習会で指導する大林さん(左) 地域おこし協力隊 活動日記 南陽市の地域おこし協力隊が取り組む日々の活動を紹介します。 地域おこし協力隊とは? 都市から地方に生活の拠点を移した方を自治体が「地域おこし協力隊員」として委嘱し、様々な「地域協力活動」を行いながら地域への定住・定着を図る取り組みです。 ◆南陽市定住・本格就農へ向けて準備中! 加藤 由樹さん・ジャクリーンさん夫婦(神奈川県出身) 今年は、春先に新しく園地をお借りして、2人だけでデラウエアづくりに挑戦しました。収穫まで無事に終えたところではありますが、天候不順など、農業の難しさを目の当たりにし、毎日が勉強の日々で、改めてぶどう栽培の難しさを感じています。 その一方で、南陽市での生活を心から楽しんでいます。 思えば、協力隊として南陽市に来てからは、いつも夫婦一緒。神奈川にいた頃は1日の会話が30分ということもありましたので、大変なことでも夫婦で共有して助けあえることは幸せなことと感じています。 また、鍋田地区での暮らしも満喫しています。家から素敵な景色が見えることや、遊びに来た孫と一緒に野菜の収穫ができることは本当にぜいたくなこと。地区の皆さんにも良くしていただき、家庭菜園のアドバイスや、果物や野菜のおすそ分けも毎日のようにいただきます。 8月に銀座のアンテナショップでぶどうや南陽産品のPR販売をした際、神奈川の知人と話す機会がありましたが、みんながこの暮らしを羨ましく感じてくれていて、首都圏には田舎暮らしに憧れ、移住に興味を持つ人がたくさんいることを改めて感じました。 協力隊として3年目。今年は、来年以降を見据えた実践の年と考えており、南陽市定住と本格就農に向けて準備を進め、農協の大粒部会とデラウエア部会にも入会しました。また、首都圏のネットワークを生かしながら、商品づくりや販路についても研究しています。 南陽市に定住ができてはじめて“恩返し”と考えます。ぶどう農家として定住することで、将来の地域おこし協力隊や移住される方の一つのモデルになれればと思います。そして来年度以降は、協力隊OBとして、協力隊や移住された方の相談相手、あるいは地域とのかけはしとして、お手伝いをしていきたいです。 協力隊として残り半年、どうぞよろしくお願いします! 8/27 あかり絵 第17話 ~やっぱりこのまちが好き~ 丸堤ゆめ公園(沖郷地内) (一社)南陽青年会議所が主催。丸堤の水面に浮かべられた約2,000個のLEDキャンドルや、市内の園児たちが描いた「あかり絵巻」約600個が幻想的な光景を作り出し、来場者の目を楽しませたほか、市内3か所での打ち上げ花火が夏の夜空を彩りました。 8/29 3年ぶりに開催「南陽屋台市」 シェルターなんようホール駐車場 南陽市商工会青年部が主催。夏の終わりのグルメイベントとしてコロナ禍前まで毎年開いており、今年は3年ぶりの開催となりました。市内外から飲食店など15店舗が出店。長い列を作る屋台もあるなど、会場は大勢の人で賑わい、屋台の味を満喫していました。 8/30 なだぎ武さん講演会「一度きりの人生、挑戦できるのはあなただけ」  シェルターなんようホール  NPO法人With優が主催し、約100人が参加。なだぎさん自身のいじめ、ひきこもり等を経てお笑い日本一になった体験を話されました。講演の中で、なだぎさんは「人を頼ったり、頼られたりすることを意識すると、人とのつながりができる」と話しました。 9/3 市民大学講座「南陽学―歴史と文化を紡ぐ!パート4―」開講  赤湯公民館 第1回は「比叡山と高野山-最澄と空海の歩み-」と題し、同講座運営委員長で山形考古学会顧問の佐藤庄一さんを講師に迎えて実施。最澄と空海の歩みや、市内寺院の宗派等について、約40人の聴講者が熱心に聴き入っていました。講座は全5回開催されます。 9/17 市農業祭「大粒ぶどうまつり」 JA山形おきたま南陽愛菜館前広場 品評会には、玉張りの見事なシャインマスカットが21点出品され、青木憲一さん(沖郷)が最優秀賞に輝きました。また、3年ぶりに開催されたまつりには、市内の農産品や加工食品、小物作りワークショップ等の様々な出店が軒を連ね、多くの人で賑わいました。 リゾート施設「四季南陽」開発計画の変更 8月30日㈫、㈱四季南陽の事業進捗状況等(計画の一部変更)について、奥山清行代表取締役から次の通り報告がありました。①南陽を世界ブランドとして発信していく核としての「四季南陽」のコンセプトはそのままとしつつ、スケジュールを変更する。②旧ハイジアパーク南陽の旧館改修を先行させ、文化施設として令和5年秋に開館を目指す。③宿泊施設としての新館は、3年程度遅らせての実施に変更する。 また、奥山代表からは、「KEN OKUYAMA DESIGN・KEN OKUYAMA・㈱四季南陽として、実現までこの事業に責任をもって関係することに今後変わりはない」旨の説明がありました。また、南陽市がアート創出の拠点となるように考えているそうです。 なお、旧館の具体的な活用は、次の通りです。①KODコンファレンスセンターを開設し、各界のクリエイティブな人々を集めた定期的講演会を開催する。②KODミュージアム、イザベラバードギャラリーも開設する。③温泉に関しては新館開設まで温存する。 市では、今後も㈱四季南陽と調整を図りながら、「南陽を世界ブランド」にすべく事業計画の実現に向け、継続して連携を密にとってまいります。 P8-9 きっと役立つ。くらしの情報局 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は9月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21」(第2次)」から 健康づくり発信局  乳がんから身を守る新たな生活習慣 「ブレスト・アウェアネス」 が提唱されています ◆すこやか子育て課すこやか係 (☎40-1691) 座りっぱなしにご用心! 座りすぎていませんか? 座っている時間があまりにも長いと、健康問題が発生することが知られています。世界20の国や地域の「平日の座位時間」を調査した研究によると、日本人は1日のうちで座って過ごす時間が最も長くなっています。また、運動しているかどうかにかかわらず、座りすぎていると寿命が短くなると報告されています。 座りすぎのリスク 座りすぎていない人と比べると… ▷寿命が短い▷肥満度が高い▷過食や運動不足等が原因となる2型 糖尿病や、心臓病になる確率が高い と報告されています。 座りっぱなしの影響 ▷血流が悪くなる →むくみ・血栓の原因に▷エネルギー消費量が減る→メタボ・肥満・生活習慣病に▷足の筋力が衰える→腰痛・歩行困難・寝たきりに 座りっぱなしを防ぐ4か条! 1 立ち上がることを意識する。1時間に1回は立ち上がりましょう! 2 アラーム機能などで座りすぎを警告してもらう。 3 立ったまま作業する。→机を高くする。 4 ソファーや座椅子と距離をおく。 健康なんよう21より 座りすぎを防ぎ、1日10分多く歩きましょう。労働、通勤、家事も立派な運動です!日常生活の中で積極的に体を動かしましょう。 ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 すぐに契約しないで!!災害後の住宅修理トラブルに注意! 大雨などの災害発生時には、それに便乗した悪質商法が発生する傾向にあります。 災害地域だけに限らず、住宅の修理工事や保険金を口実にした勧誘、義援金詐欺等が報告されています。 ▷台風で傷んだ屋根を見て「今修理しないと大変なことになる」と不安をあおられ、高額な屋根の修理工事を契約した。 ▷雨どいの修理のため、保険金の申請をサポートする業者と契約したら、受け取った火災保険の50%が取られることになっていた。 【地震保険等、「保険を使って無料で修理します」と勧誘を受けたら要注意!】 ▷まずはご自身で損害保険会社・代理店へ連絡しましょう。保険金の請求は、ご自身で簡単に行うことができます。 ▷修理を依頼する時は、契約内容をしっかり確認しましょう。キャンセルした時に、違約金や保険申請サポート料等の名目で高額な請求を受ける場合があります。 おかしいな?不安だな!と感じたらすぐ相談! 消費者ホットライン(☎188)/市民課生活係(☎40-8255)/住宅に関する相談は、住まいるダイヤル(☎0570-016-100) 南陽市消費者の会 ◆市民課生活係(☎40-8255) 南陽東置賜休日診療所 ☎40-3456  ■11月の診療日 3㈭、6㈰、13㈰、20㈰、23㈬、27㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 保険証(必ず)、おくすり手帳、携帯電話(お持ちの方) ※咳・熱症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。担当医師等はHPをご覧ください けん診 申込者には別途案内を送付します。新たに申し込みたい方はお問い合わせください。 ※年齢は令和5年3月31日時点。 集団検診 ①子宮頸がん検診 ②乳がん検診 ■受付時間 13:00~13:30 ■場所 南陽検診センター ■対象 ①20歳以上の女性 ②40歳以上の女性 期日 対象地区 11/9㈬ 梨郷全地区 11/15㈫ 足軽町、久保、粡町(宮内)、横町(宮内)、仲ノ丁、菖蒲沢町、宮町、田町(上、下) 11/24㈭ 新町、柳町(上、中、下)、別所町、 黄金町、 南町(上、中、下) 11/30㈬ 富貴田、錦町、旭町(宮内)、新丁、本町 ③特定健診等 ④胃がん・大腸がん・呼吸器検診 ■受付時間 7:30~9:30  ■対象 ③25~74歳の市国民健康保険加入者、県後期高齢者医療保険加入者④40歳以上の方 期日 対象地区 場所 11/2㈬ 椚塚一 南陽検診センター(対象地区限定) 11/21㈪ 爼柳、長岡、大橋 南陽検診センター(対象地区限定) 11/28㈪ 宮崎、露橋、関根、沖田、高梨 沖郷公民館(防災センター) 11/29㈫ 若狭郷屋、郡山東 沖郷公民館(防災センター) 11/30㈬ 坂井、鍋田、中ノ目、法師柳、長瀞、西落合、中落合、萩生田 沖郷公民館(防災センター) 12/1㈭ 郡山西、島貫 沖郷公民館(防災センター) 11月の健診結果相談会 ■日時 7日㈪、30日㈬ 9時~11時30分 ■場所 市役所4階401・402会議室 ■対象 国民健康保険加入者(25~74歳)で特定健診または人間ドックを受診した方(受診結果をお持ちください) ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 通所型サービスC事業(短期集中運動機能向上) 【ほなみ楽々筋力教室】 ■日時 毎週日曜日(週1回3か月)10時~11時30分 ◆場所 ほなみ荘(☎47-6000) 【筋力アップ教室】 接骨師会健康サポート事業所 ■日時 事業所により異なる(週1回3か月)13時~14時 ◆地域包括支援センター(☎40-1646) ※参加料:1回400円 ※初回・最終回に機能検査を行います。 ※参加の可否は後日ご連絡します。 地域包括支援センター 11月の介護予防教室 (65歳以上対象) はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎43-5888) ゆったりくらぶ 10㈭・17㈭13時30分~16時 健康長寿センター やじろべえ(転倒防止体操)7㈪・21㈪12時40分~14時 健康長寿センター 17㈭・24㈭12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 沖郷公民館(防災センター)13時15分~14時15分、14時30分~15時30分 健康長寿センター ■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 2㈬10時~11時 介護予防体操 15㈫13時~14時 元気運動 ■場所 市民体育館 ■持ち物 水分補給用の飲み物 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776)漆山公民館 28㈪13時~14時 中川公民館 8㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み)◆花工房(☎43-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 活き活き貯筋教室 ◆嵐田接骨院(☎43-4812) 毎週火曜日・金曜日13時~14時 ◆太子堂鍼灸整骨院(☎49-7531) 毎週水曜日・金曜日 13時~14時 P10 すこやか情報局 ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ※掲載内容は9月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 妊婦・子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します インフルエンザへの、り患防止のため、対象の方へ予防接種費用を助成します。 ■期間 10月1日㈯~令和5年1月31日㈫ ■対象 ▶妊婦=助成対象期間中に予防接種を受けた妊婦の方▶子ども=接種日時点で市内に住所を有する6か月児~中学3年生(平成19年4月2日~令和4年7月31日生)までの方 ■助成額 2,000円(1人1回限り) ■助成方法 ▶妊婦=医療機関で接種費用を全額支払い、後日すこやか子育て課で申請▶子ども=郵送された助成券を医療機関窓口に提出して支払い。詳しくは、対象者に郵送や窓口でお渡ししているお知らせをご覧ください。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) はぐっどBaby教室 ■日時 11月18日㈮10時〜11時(受付は9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷ふれあい遊び▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 令和4年2・3・4月生の子どもとその母親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 11月16日㈬ ■定員 先着6組程度 離乳食実習ごっくんくらぶ ■日時 11月25日㈮10時30分~正午(受付は10時から) ■場所 健康長寿センター ■内容 ▷離乳食の調理ポイントの話▷調理実習▷試食▷体重計測 ■対象 ▷離乳期の子どもを持つ保護者▷希望する方 ■持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、おんぶ紐、その他お子さんに必要なもの ■申込締切 11月21日㈪ ■定員 先着6組程度 相談 乳幼児健康相談 乳幼児健康相談 11/8㈫ 10:00~11:00 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内) 予防接種 10月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 開始対象者 標準的な接種期間 ロタウイルス1価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年8月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年8月生 生後2か月~5か月未満 B型肝炎 令和4年8月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和4年8月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和4年8月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和4年7月生 生後3か月~12か月未満 BCG 令和4年5月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和3年10月生 1歳~2歳未満 水痘 令和3年10月生 1歳~1歳3か月未満 日本脳炎第1期 令和元年10月生 3歳~4歳未満 ひょうおわり 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。前回受診しなかった方も対象です。 ひょうはじめ 健診名 場所 日時 対象者 3~4か月児健康診査 健康長寿センター 11/4㈮午後 令和4年7月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール 11/17㈭午後 令和3年4月生 2歳児歯っぴー教室 シェルターなんようホール 11/15㈫午前 令和2年4月生 令和2年10月生 3歳児健康診査 シェルターなんようホール 11/9㈬午後 平成31年4月生 ひょうおわり むしばゼロ! 8月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち あさの ゆなちゃん いしい りゅうきくん おがわ よしはるくん かわあい みことちゃん こばやし さやちゃん こんの あさひちゃん すずき しおりちゃん すずき しょうまくん すずき ゆうきくん たかやま むつきくん にしき だいやくん ひらさわ あめちゃん まつうら りとちゃん やまぐち きこちゃん やまぐち こうきくん P11 新型コロナワクチン情報 ◆すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー8876)※9月22日現在の情報です。 オミクロン株対応ワクチンについて ▷6月末まで2回目、3回目の接種を終了し、接種を希望した方に接種券と予約確認票を送付します。▷7月に2回目、3回目の接種を終了した方に希望調査を実施します。接種を希望した方に接種券と予約確認票を送付します。 10月の接種日程 【集団接種】※使用ワクチンは、ファイザー社もしくはモデルナ社になります。(国からの供給量で決定します。) ■場所 南陽市役所 4階 ひょうはじめ 日時・時間帯 8日㈯ 9日㈰ 15日㈯ 16日㈰ 22日㈯ 23日㈰ 8時30分~11時   〇   〇   〇 13時30分~16時 〇 〇 〇 〇 〇   ひょうおわり ■場所 シェルターなんようホール ひょうはじめ 日時・時間帯 29日㈯ 30日㈰ 8時30分~11時   〇 13時30分~16時 〇 〇 ひょうおわり ※希望者数に応じて集団接種を実施しますので、集団接種を行わない日程がある場合もあります。 【個別接種】 10月11日㈫より市内医療機関で実施します オミクロン株対応ワクチンについて ▷対象者は2、3回目の接種を終了した12歳以上の方です。※1、2回目を小児用で接種された方も接種時点で12歳に到達した場合は、接種可能。 ▷既に4回目の接種が終了している方  現時点でのオミクロン株対応ワクチンの接種対象ではありません。 ▷オミクロン株対応ワクチンの接種回数 現時点で、オミクロン株対応ワクチンの接種は一人1回です。 【オミクロン株対応ワクチン情報】ファイザー社、モデルナ社の2社。今回供給されるワクチンは、2価のオミクロン株対応ワクチン(従来型:武漢株とオミクロン株BA1型)になります。 小児用(5歳以上11歳以下)の1~3回目の接種について 5月22日以降6月末までに2回目の接種を終了した方には、接種可能月の1か月前を目途に接種券をお送りしますので同封する予約方法で予約をお願いします。 3回目 2回目接種から5か月間経過している方 ▷接種希望の方は、ワクチン接種対策室フリー  ダイヤルへお電話下さい。▷10月は集団接種となります。 ワクチン接種対策室フリーダイヤル(☎0120-740-891/平日9時~16時) 1、2回目 5歳以上11歳以下の方(2回目接種は1回目から3週間を経過している方) ▷接種希望の方は、ワクチン接種対策室フリーダイヤルへお電話下さい。 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種について 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ほかのワクチンを接種する場合は、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性および安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、7月22日開催の審議会において実施が可能となりました。 一方、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンの同時接種については、現時点で安全性に関する十分な知見が得られていないため、実施できません。 特に子どもの場合は、定期接種でワクチンを接種することもあるため、予め計画を立てた上での予約をお願いします。 【例】4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。なお、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することが可能です。 1、2回目(初回接種)接種の方について 新型コロナワクチンの特例臨時接種の実施期間中(~令和5年3月31日)は、1、2回目(初回接種)を実施する予定ですが、オミクロン株対応ワクチンの接種を当該年度中に希望される方は、年内を目途に従来ワクチンでの1、2回目接種(初回接種)を行ってください。 1、2回目を接種希望の方は、ワクチン接種対策室フリーダイヤルへお電話下さい。(☎0120-740891/ 平日 9時~16時) P12-17 Information 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は9月22日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 Hello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT ◆キョードー東北(☎022-217-7788) ■期日 11月12日㈯ ■時間 14時30分開場/15時30分開演「つばきファクトリー CONCERT TOUR~Fomalhaut~」 18時開場/19時開演 「Juice=Juice CONCERT TOUR~nouvelle vague~」 ■場所 シェルターなんようホール大ホール ■チケット料金 8,300円(全席着席指定席)※6歳未満入場不可 ■チケット市民先行販売(購入枚数は1人1枚まで) ▷期間 10月5日㈬~10月14日㈮(月曜休館) ▷受付時間 10月5日㈬10時~21時、6日㈭以降9時~21時 ▷場所 シェルターなんようホール ※市民である証明(運転免許証等)をご持参ください。 ※チケット販売等で来館される方は、マスクの着用、手指のアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保等にご協力をお願いいたします。掲載情報に変更があれば会館ホームページ等でお知らせします。 ■一般販売 10月15日㈯10時~※インターネット販売のみ ▷ローソンチケット https://l-tike.com/ ▷チケットぴあ https://t.pia.jp/ ▷イープラス https://eplus.jp/ ※その他注意事項はキョードー東北ホームページをご確認ください。 ×(かける)クラシック (公開収録観覧者募集) ◆NHK山形放送局(☎ 023-625-9510) ■期日 12月4日㈰ ■時間 14時開場/15時開演 ■場所 シェルターなんようホール大ホール ■出演 市川沙椰(モデル) 上野耕平(サクソフォン奏者) 三浦一馬(バンドネオン奏者) 荒井里桜(バイオリン奏者) ■観覧申込 入場無料 NHKサイトの専用申し込みフォームからお申し込みください。 ▷https://nhk.jp/yamagata ■申込締切 10月31日㈪23時59分 ※当選は、お1人様1件に限らせていただきます。 ※未就学児の同伴・入場はお断りします。 ※ご応募いただいた方には受付確認メールをお送りします。 ※応募多数の場合は抽選のうえ、当選の方には希望人数(2人まで)でご入場いただける入場整理券を、11月17日㈭頃に発送します。また、落選された方には、11月18日㈮15時以降 に落選通知メールをお送りします。 その他詳細についてはホームページをご確認ください。 海上自衛隊舞鶴音楽隊演奏会IN南陽 ◆シェルターなんようホール(市文化会館) (☎40-1222) ■期日 11月20日㈰ ■時間 開場13時/開演14時(予定) ■場所 シェルターなんようホール大ホール ■料金 無料(全席指定) ■曲目 幅広い世代に喜んでいただける音楽をお届けします。 ■申込方法 10月18日㈫(必着)までに、往復はがきに必要事項を記入し、シェルターなんようホール(南陽市文化会館)宛てに郵送してください。 ※お申し込みは、往復はがきのみ有効です。お電話やインターネット等ではできませんのでご注意ください。 ※お申し込みの往復はがき1枚につき、2名様までとなります。同伴者の記名もお願いします。(同伴者名未記入の場合は1名分とみなします。) ※申込多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。 ※抽選結果は、お申込みいただいた往復はがきにて、11月10日㈭までに返送します。当選した方の返信はがきは入場券となりますので、当日ご持参ください。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※新型コロナウイルスの感染状況により演奏会を中止する場合がありますので予めご了承ください。 お知らせ 市総合防災訓練にご協力お願いします 災害は局所化・大規模化しており、いつ災害が発生するかわかりません。そのような事態に備え、大規模な災害発生を想定し、防災関係機関による応急対策訓練を実施します。 ■日時 10月16日㈰8時30分 ■場所 漆山地区(西工業団地池黒地内) 訓練当日の注意とお願い 会場周辺で時間帯により交通規制が行われます。付近の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※新型コロナウイルスの感染状況 により中止する場合があります。 ◆総合防災課消防防災係(☎40-0267) 万一の火災に備え消火栓を点検します 外観調査や水出し点検により、水道が濁る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ■期間 10月3日㈪~11月30日㈬(土日祝日は除く) ■調査地区 金山・宮内・赤湯・中川地区 ◆南陽消防署(☎43-3500) “がん検診 愛する家族への 贈り物”10月は「がん検診推進強化月間」です がんは、一生のうちに2人に1人がかかる可能性がある身近な病気ですが、多くのがんは、早期に発見すれば9割は治ります。がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。がん検診の受診を希望する方は、下記までお申込みください。 ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) 10月は臓器移植普及推進月間 臓器移植法が施行された10月16日は、「グリーンリボンデー」とされています。家族や大切な人と移植について話をするきっかけとなり、臓器移植医療の理解が広がることを期待し、10月15日㈯から17日㈪まで、国道13号線沿いの観光モニュメントと、熊野大社の大イチョウを移植のシンボルカラーであるグリーンにライトアップします。 この他、県内8カ所でライトアップされますので、ぜひご注目ください。 ◆(公財)山形県臓器移植推進機構事務局 (☎023-625-1069) 65歳以上の方等にインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します ワクチンは重症化予防効果が認められています。予防接種後、約2週間をおいてインフルエンザへの抵抗力がつき、その効果は約5か月続くと言われています。 【65歳以上の方などに接種費用の一部を助成します】 ■対象者 次の①②いずれかに該当する市民の方 ①接種日に65歳以上の方②身体障害者手帳1級に相当する心臓、腎臓または呼吸器の機能障害かヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある60~64歳の方 ■助成対象期間 10月1日㈯~令和5年1月31日㈫(医療機関の休診日を除く) ■助成額 2,000円(年度内1人1回限り) ■助成方法 申請は不要です。接種時に保険証、接種代金(自己負担額※)、 ②の対象者は身体障害者手帳をお持ちください。 ※地域により費用が異なる場合があります。東置賜地域の医療機関の場合、自己負担額は1,700円(接種費用3,700円から助成額を差し引いた金額)です。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 山形交響楽団定期演奏会の招待券を配布します ■日時 10月22日㈯19時開演 ■場所 山形テルサ(山形市) ■対象 確実に鑑賞できる方 ■申込締切 10月11日㈫ ※今後のコロナウイルス感染症の感染状況によっては公演が中止 となる場合があります。 ◆社会教育課文化係(☎40-8996) 10月17日㈪~23日㈰は行政相談週間 行政相談委員は行政サービスや手続きに関する相談を受け、助言や関係機関への働きかけを行います。無料・秘密厳守です。 毎月行政相談所を開設しています 相談日の前日までのご予約で、オンライン相談も可能です。 ■日時 毎月第3金曜日13時~15時 ■場所  市役所1階 市民相談室 ■行政相談委員 丸山啓一・小関京子 電話、インターネット相談 ▷行政苦情110番 ☎0570-090110 ▷インターネット相談受付        行政相談パネル展 ■期間 11月15日㈫~18日㈮ ■場所  市役所1階 ロビー ◆市民課生活係(☎40-8255) し尿収集手数料を改正します 南陽クリーンセンターのし尿収集手数料を改正します。利用者の皆様のご理解ご協力をお願いします。 ■新料金 140円/10リットル 仮設トイレ加算は変更ありません(工事またはイベント等で一時的に設置されたもの・1件あたり2,000円) ■改正時期 令和5年4月1日㈯(3月31日㈮までの申込受付分は旧料金) ◆南陽クリーンセンター(☎43-2564) はり・きゅう・マッサージ助成券を交付します ■対象 4月1日現在で満70歳以上の方が、市はり・きゅう・マッサージ師会員の施術所で治療を受ける場合 ■助成額 1回につき1,000円 ■助成回数 3回分 ※令和4年4月1日以降に助成を受けた方は該当しません。 ■持ち物 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などの身分証明書 ■利用期間 令和5年3月31日㈮まで ◆福祉課介護管理係(☎40-1645) くりえいと工房再生品を無償で提供します ■提供品 自転車10台、家具類5点 ※申込は1世帯各1点まで。 ■展示期間 10月5日㈬~12月3日㈯ ■公開抽選日時 12月6日㈫10時 ※申込時は本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)が必要です。 ■場所 千代田クリーンセンター ◆千代田クリーンセンター(☎57-4004) 人権擁護委員に感謝状が贈呈されました 長年にわたり地域の相談役としてさまざまな相談を受け、人権問題の解消や子どもや女性を対象にした人権啓発活動に、積極的に取り組み、その功績が顕著であったとして、人権擁護委員である廣居安子さん(宮内)、小林寿子さん(漆山)、伊藤豊一さん(郡山)の3人に、感謝状が授与されました。現在も人権思想の普及高揚に多大な貢献をしていただいています。 人権擁護局長表彰 廣居 安子さん 仙台法務局長表彰 小林 寿子さん 山形地方法務局長表彰 伊藤 豊一さん ◆市民課生活係 (☎40-8255) 年末調整や確定申告で使える「障害者控除対象者認定書」の交付について 市では、所得税や市・県民税の「障害者控除対象者認定書」を交付しています。なお、介護認定の内容により、所得税や市・県民税が軽減される場合があります。 ■障害者控除対象者認定とは? ①障害者手帳(身体障害者手帳、精神保健福祉手帳および療育手帳)の交付を受けていなくても、介護認定の内容により、課税対象となる所得金額から一定金額の控除(障害者控除)を受けることができる制度です。 ②課税対象となる「所得金額」から一定の金額が控除されますので、所得税や市・県民税が軽減される場合があります。 ③ご本人または、その方を扶養している親族の方は、所得税や市・県民税の申告の際に「障害者控除対象者認定書」を提示することにより、「(特別)障害者控除」が適用されます。 ■対象者 次の全てに該当する方 ①本市に住所がある65歳以上の方で、障害者手帳等の交付を受けていない方 ②要介護1~5で、身体障がい、知的障がいと同等と認められる方、もしくは認知症で日常生活に支障をきたすような症状・行動や意思疎通の困難さがみられ、介護を必要とする方(認定基準により判断されます)。 ■申請方法 下記の書類等をお持ちの上、福祉課障がい福祉係(市役所1階)で申請し てください。 ①本人(障害者控除の対象となる方)の身分証明書(健康保険証等) ②代理人(窓口で申請する方)が申請する場合は、代理人の身分証明書と、本人の身分証明書か、押印した本人からの委任状が必要です。 申請は、随時可能です。なお、ご不明な点はお問い合せください。 ◆認定書交付関係  福祉課障がい福祉係 (☎27-1850) ◆介護保険認定関係 福祉課介護管理係  (☎40-1645) ◆税申告関係    税務課市民税係   (☎40-0258) 令和4年度地価調査結果をお知らせします    令和4年度地価調査結果のうち、本市に関するものは次の通りです。調査結果は、県のホームページでも公開しています。 ■対前年度変動率 ひょうはじめ 住宅地 商業地 工業地 南陽市平均 ー0.5% ー1.5% 0.4% 山形県平均 ー0.4% ー0.7%   0.2% ひょうおわり ■南陽市基準地の標準価格(令和4年7月1日現在) ひょうはじめ 基準地の所在 本年価格(円/㎡) 前年価格(円/㎡) 変動率 宮内字中ノ坪4561番2外1筆 24,400 24,600 ー0.8% 宮内字冨貴田一2833番28 15,800 15,900 ー0.6% 宮内字新町二2706番4外1筆 22,200 22,700 ー2.2% 漆山字東屋敷三1530番1 8,970 9,050 ー0.9% 漆山字東寺町763番21 8,510 8,480  0.4% 島貫字渋田613番3 25,100 25,100  0.0% ひょうおわり 地価調査とは 県内各地域で基準地を選び、その適正な土地価格を公表するもので、土地を売買する際の目安になります。 一定面積以上の土地の売買等をした場合は届出が必要です 下表の面積以上の土地を売買等した場合、契約後に権利取得者(買主)が契約をした日を含め2週間以内に届け出る必要があります。 ■届出窓口 建設課用地係 対象となる土地 対象面積 市街化区域以外の都市計画区域 5,000㎡ 都市計画区域以外の区域 10,000㎡ 募集 適職到来 ハローワーク米沢就職面接会 ■日時 10月14日㈮13時30分~16時 ■場所 グランドホクヨウ(米沢市) ■内容 ▷企業の担当者との個別面談(オンライン面談含む)▷就職に関する各種相談 ■参加企業 ハローワーク米沢管内(米沢市、南陽市、高畠町、川西町)に本社または就業場所がある企業(29社) ■対象 就職先をお探しの方(U・Iターン就職希望者、令和5年3月大学・短大・専門学校卒業予定者を含む) ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる場合があります。開催可否についてはHPをご確認ください。 ◆ハローワーク米沢(☎22-8155) 市営桜木住宅1号棟入居者 ■階数・戸数 3階2戸、4階1戸 ■部屋 6-6-4.5畳 ■家賃(月額)14,500~28,400円 ■募集期間 10月11日㈫~21日㈮ ■受付時間 8時30分~17時15分 ■入居時期 12月中(予定) ※入居要件がありますので事前に 問い合わせください。 ◆建設課建築住宅係(☎40-8396) 宮内公民館料理教室参加者 旬の食材でお手軽レシピに挑戦してみませんか? ■日時 10月24日㈪10時 ■場所 宮内公民館 ■講師 竹田美喜子栄養士 ■定員 先着10人 ■受講料 500円 ■持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具 ■申込期間 9月30日㈮~ ■申込方法 宮内公民館にて申込書に必要事項を記入の上、受講料を添えてお申込みください。 ◆宮内公民館(☎47-3112) 講座・催し やまがた環境展 県において、循環型社会の形成とカーボンニュートラルの実現をめざし、多数のブースによる展示など、環境について楽しく学べる「令和4年やまがた環境展」が開催されます。詳細はホームページをご覧ください。 ■日時 10月15日㈯10時~17時 10月16日㈰10時~16時 ■場所 山形ビッグウイング(山形市) ■内容 ▷谷本道哉氏によるトークショー▷おもちゃの交換会▷サイエンスとエコロジーの体験▷エコフォトコンテスト作品展示▷エコドライブアドバイス ほか ■入場料 無料 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催内容等が変更となる場合があります。 ◆県循環型社会推進課(☎023-630-2302) 置賜こども芸術祭2022 舞台芸術部門 置賜各地で伝統芸能などの文化活動に取り組んでいる子どもたちが日ごろの練習の成果を披露します。 舞台上での、 子どもたちの一生懸命な姿をぜひご覧ください。 ■日時 11月5日㈯開場12時45分、開演13時30分 ■場所 川西町フレンドリープラザ ■出演団体  ▷伝国の杜こども狂言クラブ(狂言・小舞)=米沢市 ▷ハーモニーダンススタジオ(ヒップホップダンス)=南陽市 ▷ KaYoKoバレエスタジオ(バレエ)=高畠町 ▷和太鼓 風きらり(和太鼓演奏)=川西町 ▷バレエアカデミーアプロディール(バレエ)=小国町 ▷白鷹日本舞踊こども教室(日本舞踊)=白鷹町 ■入場料 無料 ◆置賜文化フォーラム(置賜総合支庁内)(☎26-6021) 夕鶴の里「近代のお食事展」 近代を生きた人々の食事を様々な資料からご紹介します。 ■期日 9月7日㈬~令和5年1月28日㈯ ■場所 夕鶴の里資料館 ■開館時間 9時~16時30分 ■休館日 毎週月曜日(祝日は開館) ■入場料 大人330円(270円)、子供110円(50円)※()は団体料金 ◆夕鶴の里(☎47-5800) マス釣り大会 ニジマス100㎏を放流します。 ■日時 10月15日㈯9時 ■場所 竜の口堰の堤(金山地区鬼面石下) ■申込方法 当日現地にて ■参加料 ▷一般の方2,000円 ▷組合員証持参の方1,000円 ▷小中学生 無料(保護者の方は2,000円) ※リールの使用、まき餌は禁止。マスクの着用にご協力ください。 ◆県南漁業協同組合南陽支部・高橋(☎090-2976-5852) お酒と家族について考えてみませんか? 依存症の理解を深めるための普及啓発事業として、「アルコール関連問題啓発週間」に合わせたシンポジウムと映画「カノン」の特別上映会を行います。 ■日時 11月20日㈰13時 ■場所 山形ビッグウイング(山形市) ■内容 依存症や認知症をテーマに、家族の関係性の中で抱えるトラウマや生きづらさなど様々な課題を投げかけている映画「カノン」の上映と専門家や回復者によるシンポジウム ■対象  県内在住の方150人 ■参加料 無料 ■申込方法 申込フォームから ◆県依存関連問題研究会事務局 (☎023-653-5725) 子育て支援者養成講座 ■日時 10月5日㈬10時~正午 ■場所 健康長寿センター ■内容 「保育サービスを提供するために」■講師 すこやか子育て課子ども家庭係 ■対象 南陽市民ならどなたでも ※受講後はファミリー・サポート・センターのサポーターとして登録できます。 ■定員 10人程度 ■受講料 無料 ■申込締切 10月4日㈫ ◆社会福祉協議会(☎43-5888)  第38回南陽市市民サロン「安全保障を考える」 宮内出身で、元防衛事務次官の黒江哲郎さんを講師にお迎えし、安全保障政策の歴史的経緯や現在の国際情勢等について学びます。 ■日時 10月28日㈮14時~16時 ■場所 赤湯公民館 ■参加料 500円 ※申込不要。直接会場にお越しください。 ※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、マスクの着用をお願いします。 ◆南陽市市民サロン事務局・渡部(☎43-3278) 献血(400mlのみ) ■日時 11月22日㈫ 9時30分~11時30分 ■場所 南陽市役所 ■対象 男性は17~69歳、女性は18~69歳の、体重50㎏以上の方(65~69歳の方は60~64歳のときに献血したことがある方) ■持ち物 身分証明書(免許証等)、献血カード(お持ちの方) ◆すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) 初心者向け雪囲い講習会 ■‍日時 10月6日㈭9時30分~正午 ■場所 ワトワセンター南陽 ※雨天の場合は屋内で実施。 ■対象 市内在住で59歳以上の方 ■定員 20人(定員を超えた場合抽選) ■参加料 無料 ■持ち物 縄を切るハサミ、実技の できる服装 ■申込締切 10月4日㈫ ※市シルバー人材センターでは、一緒に働く会員を募集中です。 ◆市シルバー人材センター(☎43-6373) 不登校・ひきこもり等相談会 「人との関わりが苦手」「学校や仕事に行けない」など、孤立傾向にあり、悩みを抱えている方やご家族を対象に、相談支援を行います。個人情報は厳守いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 ■日時 10月23日㈰10時~14時 ■場所 赤湯公民館 ■対象 ひきこもりや不登校の方、またはご家族等 ◆NPO法人から・ころセンター(☎21-6436 FAX 27-1303・aozora-milk@ae.auone-net.jp) 暮らしに関わるなんでも相談会 専門家9士業による無料相談会を開催します。 ■日時 10月23日㈰11時~正午・13時~16時 ■場所 伝国の杜(米沢市) ■予約期間 10月3日㈪~21日㈮(平日9時30分~16時30分) ※新型コロナウイルス対策のため、完全予約制となります。 ◆予約電話番号(☎050-2018-6458) ◆山形県税理士会館(☎023-632-4244) はつらつ料理教室 地域活動栄養士の指導のもと、簡単にできる家庭料理を皆さんと楽しく作ってみませんか。 ■地区と期日 ひょうはじめ 地区 期日 沖郷・漆山・梨郷 11月4日㈮、12月2日㈮、1月6日㈮、2月3日㈮、3月3日㈮ 宮内・金山 11月11日㈮、12月9日㈮、1月13日㈮、2月10日㈮、3月10日㈮ 赤湯・中川 11月18日㈮、12月16日㈮、1月20日㈮、2月17日㈮、3月17日㈮ 吉野 11月15日㈫、12月13日㈫、1月17日㈫、2月14日㈫、3月14日㈫ ひょうおわり ■場所 健康長寿センター(吉野地区のみ吉野公民館) ■講師(地域活動栄養士) ▶沖郷・漆山・梨郷・吉野/竹田俊子先生 ▶宮内・金山/竹田美喜子先生 ▶赤湯・中川/二関悦子先生  ■対象 市内在住の概ね65歳以上の方 ■定員 各教室先着15人  ■参加料 1回500円 ■持ち物 マスク、エプロン、三角巾、筆記用具 ※会食はせず料理は持ち帰り(容器付き)。 ※送迎が必要な場合はご連絡ください。 ◆社会福祉協議会(☎43-5888) 発達支援室専門相談(無料・予約優先) 公認心理師が相談をお受けします。 ■期日 ①10月13日㈭②10月24日㈪ ■時間 14時~16時 ■場所 ①シェルターなんようホール(市文化会館)②赤湯公民館 ■対象 概ね15歳~29歳の方とそのご家族等 ◆福祉課発達支援室(☎40-8214) 暮らしにアートを 10月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「小林峯子絵画展」「岩谷秀夫写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎47ー3000) えくぼプラザ市民ギャラリー ■開館時間 9時~17時 たのしい書展(白峰南陽) ■期間 10月12日㈬9時~16日㈰17時 ◆赤湯公民館(☎43ー3466) 10月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市(今年度最後) ■期日 2日㈰・16日㈰ ■時間 6時~7時30分 ■場所 赤湯温泉湯こっと駐車場 りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    げんき熊野市 ■日時 15日㈯10時~正午頃 ■場所 きらやか銀行駐車場 ◆南陽の朝市運営協議会(☎47-7131) 税を考える週間記念講演会 ■日時 11月10日㈭14時~15時30分 ■場所 グランドホクヨウ(米沢市) ■内容 「ポストコロナは地域の時代!~これからの企業のあり方~」 ■講師 伊藤聡子氏(フリーキャスター・事業創造大学大学院客員教授) ■定員 先着100人(聴講無料) ■申込締切 11月1日㈫ ◆(公社)米沢法人会(☎22-5401)  P18-19 第35回(令和3年度) 須藤克三賞 最優秀作品紹介 [作文の部]小学校低学年の部 最優秀作品 梨郷小学校1年(現2年)草刈彩映さん「コオロギとの二日間」 「いやだなあ。」なつのあつい日、生活かのじゅぎょうで外へ虫とりにいった。わたしは、虫がにがてだ。きゅうにかまれたらいやだから。虫かごをにぎりしめながら、目のまえの虫になかなか手をのばすことができなかった。 そのときだった。ともだちがコオロギをつかまえて、わたしの虫かごに入れようとしてくれた。ちょっぴり気もちわるかったけど、ゆび先でちょこっとさわってみた。やっぱり気もちわるかった。そこから、二日間のコオロギとの生活がはじまった。 きょうしつにつれてかえってすぐ、かごの中へトマトを入れて食べさせた。虫かごの中をのぞくと、コオロギはトマトをちょっとずつ食べていて、なんだかしあわせそうだった。しょっかくがうごくと、とてもかわいくおもえた。休み時間になると、すぐに虫かごをのぞきにいき、ようすをかんさつした。じゅぎょう中には、元気ななき声が聞こえてきた。わたしのべんきょうにもやる気がわいてきた。いつのまにか、ずっといっしょにいたい気もちにかわっていた。 でも、コオロギにもかぞくがいるから、このコオロギとの生活は、「二日間げんてい」とみんなできめていた。わかれがちかづいてくると、はなれたくないなあという気もちがどんどんつよくなっていた。 おわかれのとき、いつもお母さんが、「さえは、お母さんのたからものだよ。」と言ってくれることを思い出した。 きっと、コオロギのかぞくも、たからもののようなコオロギのかえりをまっている。コオロギも、 「あいたかったよ。」と、お母さんにつたえているんじゃないかな。 コオロギとすごした二日間は、あっという間だった。休み時間にそとへいったら、かぞくとすごすあのコオロギにまたあいたいな。 須藤克三賞について 宮内町(現南陽市)生まれの郷土文学者、須藤克三先生のご功績をたたえ、市制施行20周年記念事業として昭和62年に創設されました。 教えて!みんなのSDGs 1 沖郷中学校 「SDGsを調べて、表現して、伝えるポスター展」 沖郷中学校の1階廊下に、SDGsをテーマにしたポスターが掲示されています。美術部の活動と美術科の選択課題として取り組んだもので、生徒たちがSDGsについて調べ、ポスターとして伝えることを意識して制作しました。 このうち、美術部2年生の嶋倉優斗さん(写真右)は「育てようSDGsの輪」がテーマ。SDGsへの取組をじょうろの水に例え、“17枚の葉=ゴール”が繁る“木=地球”を潤すことで、持続的に育んでいく様子を表現しています。嶋倉さんは、「17色の再現が大変でしたが、それぞれのゴールの意味やSDGsの理念を意識して作りました」と作品を紹介。また、同部2年生の竹田結菜さんは「誰もが生きやすい社会を」と題し、環境問題が動物にも影響することを海のゴミ問題から表現。「海の生き物がゴミの被害にあっていることを学び、そのことを踏まえて描きました」と話してくれました。 沖郷中学校では、授業の中でSDGsへの理解・関心を深めていますが、以前からボランティア活動に積極的なこともあって生徒たちの関心も高く、生徒会の活動テーマとして自発的にSDGsの理解と実践に取り組んでいます。 嶋倉さんと竹田さんは、普段もゴミの分別や人との接し方など、できることからSDGsに取り組んでいるそうです。「人も動物も自然も、平和で幸せに暮らせる未来になるように」と話す2人のように、未来を担う中学生たちの思いに触れることができる作品展です。※観覧希望の方は沖郷中学校へご一報ください。  ◆沖郷中学校(☎43ー2271) 市長の自然体コラム No.34 南陽市長 白岩孝夫 コロナ感染とワクチン接種 家族の新型コロナ陽性により濃厚接触者となり、その数日後の9月5日には私自身が38度5分の発熱、陽性が確認されました。 症状は発熱とのどの痛み、痰、頭痛、関節痛、倦怠感などで、インフルエンザに近いものでした。 10日間の自宅療養が解除されるまで、ご心配をおかけし、議会日程にも影響を及ぼしてしまい、大変申し訳ありませんでした。この間、多くの方から温かい励ましや御見舞いのお言葉を賜りましたこと、御礼申し上げます。 ワクチン3回接種の効果か、私はおかげさまで軽症ですみましたが、感染すれば一定の割合で入院や重症化、後遺症、命に関わる場合があることは事実です。 そこでワクチン接種が重要となります。努力義務となった5~11歳の3回目接種と、12歳以上で2回目接種を終えた全ての方を対象に、従来のものを上回る効果が期待されるオミクロン株対応ワクチンの接種がすでに始まっています。重症化を防ぎたいので、私も、子どもを含む私の家族も接種します。どうぞご検討ください。 図書館にようこそ 南陽市立図書館(☎43-2219) ■開館時間 火~金曜 10時~20時 土曜・日曜、10日㈪ 10時~17時 ■10月の休館日 3日㈪、11日㈫、17日㈪、24日㈪、31日㈪ 『サステナブルな自炊生活』しらいし やすこ/著 朝日新聞出版/発行  野菜の皮や端切れ、パンの耳、捨てるのはもったいない!干したり、煮たり、漬けたりして、食材を捨てずに、無駄なく使い切る方法を紹介しています。 新着図書紹介 一般書 ■愛という名の切り札/谷川 直子 ■残照/本城雅人 ■図解 よくわかるモモ栽培/富田晃 ■食事でムセない!のどを鍛える長生きうがい/平野浩彦 児童書 ■ばぁ!/さこ ももみ ■僕らが学校に行く理由/渋谷 敦志(写真・文) ■SDGsのサバイバル/韓賢東(絵)、佐藤 真久(監修) ※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 おはなし会(児童コーナー) ■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会) 10/8㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会) 10/22㈯11時 市立図書館おたのしみ会 10/15㈯11時 読書週間企画展 「新しく加わった郷土資料(R3.10.1~R4.9.30)」「山形県図書館大賞2022」 ■期間 10月27日㈭~11月9日㈬ 食改さんのおすすめレシピ♪「親子クッキング」編 えびマヨ風サラダ 材料(4人分) えび(殻付き) 4尾 ブロッコリー 1/2株(80g) レタス    1/2個 ミニトマト  4個 (A)マヨネーズ  大さじ2 ケチャップ  大さじ1 レモン汁   小さじ1/2 砂糖     小さじ1/2(Aおわり) 作り方 ①えびは背ワタを除き塩、片栗粉、水(分量外)各少々で軽くもみ流水で洗い流す。なべに湯を沸かし殻ごとゆでる。あら熱を取って殻をむき2~3等分に切る。② ブロッコリーは小房に切り分け、レタスは1㎝幅に切る。それぞれ茹でしっかり水気をきる。ミニトマトはへたを除き食べやすい大きさに切る。③ ボウルにAを入れ、よく混ぜる。冷ました①と②を加えて和え器に盛る。 ワンポイント おとなの人と一緒にお子さんもお料理してみませんか。材料を選んだり、野菜を洗ったり、包丁で切ったり、調味料を混ぜることだけでもできることからやってみよう! 宮内地区食改の皆さん 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会 ◆事務局・すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) P20-21 スポーツ推進委員 なんよう ◆問合せ先 社会教育課社会体育係(☎40-8990) スポーツに関わる組織間の連携と可能性 南陽市スポーツ推進委員協議会 会長 安部欽也 本協議会は、市内各地区より推薦され教育委員会から委嘱を受けた25人のスポーツ推進委員によって組織されています。 昨年度はコロナ禍という状況のなか開催された東京2020大会。種々の感染防止対策を図ったうえで開催することができ、海外メディアでは「日本だからこそできた」という報道もあり誇りに思っています。全国的にも「第7波」の中心であるオミクロン株は、発症の2日前から発症当日にかけて他者に感染させるケースが多いといわれています。症状が出てから対策するのではなく、いつでもどこでも感染するという認識をもって対策をしてほしいと思っています。また、例年開催しています「なわとび大会」「体力測定会」「カローリング大会」を予定していますが、感染の状況により大会を中止する場合がありますので、最新の情報を確認いただきますようお願いいたします。 令和5年から文部科学省より、学校運動部活動の指導が休日は地域に移行するという案が示されました。これは大きな転換だと思っています。地域や学校での指導者不足を解消するのは、スポーツ協会やスポーツ推進委員、体育推進員等スポーツ活動に関わっている人たち、そして地域の方々です。現在、子どもたちの地域社会での受け皿として、スポーツ少年団や、総合型地域スポーツクラブがあります。これらの組織が小中学校や行政と連携して子どもたちを支えていくことが理想だと思っています。子どもたちの視点から、組織の横の連携や、または斜めの連携を深めることで、よりよい環境の整備に取り組んでいきたいと思います。 「スポーツは互いに競い合い、助け合い、健闘を称え合い、相手をリスペクトする。」そして、スポーツを理解し、協力してくれる家族や周りの方々、指導者に感謝する。そういった精神を促し、支えたいと思います。 最後に、コロナ禍で地域でのコミュニケーションが希薄になっている今こそ、スポーツに関わる方々のチャンスだと思っています。老若男女問わず、コミュニケーションツールとして一人でも多くの方々にスポーツに親しんでもらい、スポーツの「する、みる、支える」ことの素晴らしさを伝えるとともに、その価値を高めることが次世代の子どもたちへつなぐ願いであり、私達は強く推進していきたいと思います。 令和4年度 事業経過 5/21㈯ ラン&ウォーキング講習会 ▲ノルディックウォーク 両手にポールを持つことで全身運動となり、消費カロリーがアップします。また、全身がバランスよく引き締まり、正しい姿勢づくりにも役立ちます。 〇メリット 二の腕のシェイプアップ 肩こり・腰痛の解消 姿勢が良くなる 膝への負担が少ない 7/3㈰ 第32回南陽市スポーツレクレエーション大会 大会直前に新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止となりました。多数の応募ありがとうございました。 令和4年度 今後の予定 10/10(月・祝) 第23回南陽さわやかワインマラソン大会(中央花公園) 12/3㈯ 第38回市民なわとび大会(市民体育館) 1/22㈰ 体力測定会(市民体育館) 2/12㈰ 第16回市民カローリング大会(市民体育館) 令和4年度 南陽市スポーツ推進委員協議会 総会 ※撮影のためマスクを外しています。 落合 敏幸 さん(宮内)「令和3年度全国スポーツ推進委員連合スポーツ推進委員功労者表彰」を受賞 長年のスポーツ推進委員としての功績が称えられ、落合敏幸さん(宮内)が全国スポーツ推進委員連合スポーツ推進委員功労者表彰を受賞されました。 落合さんは平成14年度よりスポーツ推進委員として活躍され、昨年度までの4年間、市協議会の会長として本市のスポーツ振興、推進に多大なご尽力をいただきました。 コロナ禍によりイベントが中止を余儀なくされる中でも、誰もが気軽に楽しめるニュースポーツの普及や「ひとり一スポーツ」の推進に大きく貢献されました。 また、スポーツ行事においても積極的に地域住民の参加を促し、スポーツ人口の増加に寄与されています。 今後も変わらぬご活躍を期待しています。 令和4年度山形県スポーツ推進委員協議会表彰受賞者 ◆我妻 孝徳さん(宮内) ◆長谷部 嘉也 さん(梨郷) スポーツ推進委員紹介(令和4年度) スポーツ推進委員は、住民スポーツの普及促進や、市・地域などのスポーツ行事において重要な役割を担っています。 ひょうはじめ 地区 氏名(役職)※敬称略、順不同。 吉野 加藤 康彦(事業部長) 山田 俊一 金山 佐藤 俊博(監事) 上浦 智幸(企画広報部副部長) 宮内 落合 敏幸(監事) 我妻 秀樹(事務局長) 我妻 孝徳(副会長) 佐藤 晴美(研修部副部長) 鈴木 未来 漆山 小川 良和(事業部副部長) 佐原 英樹 梨郷 長谷部嘉也(研修部長) 對間 隆昌 沖郷 安部 欽也(会長) 髙橋美佐子(事務局次長) 落合 敦史 山口 利博 堀  宏和 赤湯 寒河江洋一(副会長) 中條 香代(企画広報部長)佐藤久美子 髙橋 拓也 登坂  勇 中川 安彦 広志 関   修 ひょうおわり P22 熱く、勇ましく、華やかに 赤湯、沸く 3年ぶりに ふるさと祭りが帰ってきた 3年ぶりの「赤湯温泉ふるさと祭り」が、9月10日㈯と11日㈰の2日間、赤湯温泉通りで行われました。10日㈯の夜には、みこし振興会「龍桜會」らによる男みこし女みこし、赤湯中学校3年生による中学生本みこし等、3基のみこしが「ソイヤ、ソイヤ」と威勢の良い掛け声とともに温泉街を練り歩きました。11日㈰、祭りのフィナーレを飾ったのは若者獅子のおみ坂登り。暴れ獅子太鼓のダイナミックな演奏をバックに、「ワッショイ、ワッショイ」と引き合い暴れ、ついに獅子がおみ坂を登りきると、沿道の見物客からは大きな拍手が起こりました。3年ぶりに、赤湯の街が熱気に包まれた2日間でした。  1人ひとりが感染対策を 手洗い・消毒 不織布マスク着用 密集・密接・密閉を避けて 感染した方への誹謗中傷や根拠のないうわさは厳に慎みましょう。 スマートフォン用アプリ「マチイロ」でいつでもカラーの市報なんようが読めます♪ ◆総務課広報広聴係(☎40-0319) ■ 市報なんよう №1329 令和4年10月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 ☎0238-40-3211(内線418) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。