P1 つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2022 12.1 No.1333 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4215 LINEの友達登録はこちらから 冬の光に包まれて【表紙の写真】 地区のイルミネーション冬の時期に合わせ、各地区では毎年恒例のイルミネーションが利用者や通行者の目を楽しませています。赤湯公民館の光のトンネル・光の降る玄関、漆山公民館の光のカーテン、荻小学校の巨大ツリー等、各地区ごとに見どころは様々。華やかな光の芸術をぜひご覧ください。 PICK UP P 2-3 新型コロナワクチンの接種をご検討ください P 4-5 そろそろあなたもマイナンバーカード P9 除雪作業にご協力ください P18 家計急変世帯に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について P2-3 年末年始を安心して過ごすために新型コロナウイルスワクチンの接種をご検討ください ◆すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー8876) これまでの2年間、年末年始の後に新型コロナウイルスが流行しています。11月21日現在で、南陽市では約42%の方がオミクロン株対応2価ワクチンを接種していますが、流行に備えて、重症化リスクの高い高齢者等はもとより、年齢の若い方もオミクロン株対応2価ワクチンの接種をご検討ください。また、この冬は季節性インフルエンザとの同時流行も予想されています。基本的な感染対策をとって感染予防をするとともに、いざという時に備えて必要なものを確認しておきましょう。 オミクロン株対応2価ワクチン(BA4/5) ■対象者 従来型ワクチンの2回目接種、3回目接種、4回目接種から3か月間経過している12歳以上の方 ■集団接種 日時 12月25日㈰ 9時~11時 場所 シェルターなんようホール(市文化会館) ■個別接種 市内11医療機関 ■予約方法 WEB・LINE・電話  ※従来型ワクチン1・2回目未接種の方で、オミクロン株対応ワクチン接種を希望される 場合は、年内に従来型ワクチンの接種をご検討ください(詳しくは左ページ)。 Q.「オミクロン株対応2価ワクチン」の効果について教えてください A.従来型ワクチンを上回るオミクロン株への効果が期待されています。オミクロン株対応ワクチンの追加接種には、オミクロン株の成分が含まれるため、従来型ワクチンと比較した場合、オミクロン株に対する重症化予防効果、感染予防効果、発症予防効果それぞれに寄与する免疫をより強く誘導します。そのため、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。2価のワクチンであることにより、様々な新型コロナウイルスに反応します。2価ワクチンである(異なる2種類の抗原がある)ことにより、誘導される免疫も、より多様な新型コロナウイルスに反応すると考えられます。そのため、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。(厚生労働省リーフレットより抜粋) ワクチン接種は任意となります 体調面等に不安のある方は、事前に主治医等にご確認いただくようお願いします。一般に、ワクチンなどの医薬品は、正しく使用しても一定の割合で副作用(副反応)が発生する可能性があることから、最終的に接種するかどうかは、ご本人の意思、保護者の同意で接種していただきます。 ワクチン接種の予約はこちらから(従来型・乳幼児・小児用ワクチンの予約は電話のみです)①WEB(24時間対応)▶②LINE(24時間対応)▶③電話(接種予約フリーダイヤル)(☎0120-740-891/平日9時~16時) 希望調査の際に同封したハガキでの予約は終了いたします。今後ワクチン接種を希望する方は、接種回数、年齢等により接種日時が異なりますので、ご自身の状況に合わせてご予約ををお願いします。 従来型ワクチン ■対象者 1・2回目 これまで未接種の12歳以上の方(2回目接種は1回目から3週間を経過している方) ■接種期日 毎週月曜日(祝日除く) ■場所 市内医療機関 ■使用ワクチン ファイザー社製 ■予約方法 電話 ※1回目、2回目をセットでのご予約となります。2回目の接種は、1回目接種から3週間後となります。 乳幼児用ワクチン ■対象者 生後6か月から4歳の方 ※接種は3回です。1回目接種から3週間後に2回目、2回目から8週間経過後に3回目の接種となりますので、早めの接種をご検討ください。 ■接種期日 毎週月・水・金曜日(祝日除く)        ■場所 市内小児科 ■使用ワクチン 乳幼児用ファイザー社製         ■予約方法 電話 ※年度内に5歳になる方は、4歳時に乳幼児用の接種を行わず、5歳に到達した段階で小児用(ファイザー社製)の接種も可能となります。どちらを選択するかご検討いただき、接種をお考えください。 小児用ワクチン ■対象者 1・2回目 5歳以上11歳以下の方(2回目接種は1回目から3週間を経過している方)3回目   2回目接種から5か月間経過している方 ■接種日時 月・水・金曜日15時~(祝日除く)     ■場所 市内医療機関 ■使用ワクチン 小児用ファイザー社製          ■予約方法 電話 ※接種可能月の1か月前をめどに接種券を送付します。 接種予約をキャンセルする時は必ずご連絡ください ワクチン接種の予約の急なキャンセルは、代替接種者の対応が必要なことに加え、ワクチンを廃棄せざるを得ないことも考えられます。キャンセルする場合は、接種予約日の10日前までに、予約申込をした方法で手続きをお願いします。体調不良等で10日前を過ぎてキャンセルが必要となった場合は、すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40-8876)までご連絡ください(休日の場合には、市役所代表☎40-3211へ)。 ウイルス感染に備えましょう 熱が出たときのために、検査キットや解熱鎮痛薬、食料品などを準備しておきましょう。 ■医薬品等の例 ・市販の新型コロナ抗原検査キット(「体外診断用医薬品」 または「第1類医薬品」の表示があるもの) ・市販の解熱鎮痛薬 ・体温計 ・生活必需品(手指消毒剤、ティッシュペーパー等) ■食料品の例 ・水分補給ができるもの・体調がすぐれない時でも食べやすいもの、 調理せずに簡単に食べられるもの(レトルトのおかゆ、うどんなど) 基本的な感染対策も忘れずに 手洗い 消毒 不織布マスクの着用 密集・密接・密閉を避けて適切な換気を P4-5 そろそろあなたも マイナンバーカード 平成28年1月から交付がスタートしたマイナンバーカード。すでに様々な手続きで使われていますが、健康保険証としての利用もでき、今後は運転免許証との一体化など、ますます利用の拡大が進んでいます。最大20,000円分のマイナポイントをもらうためには、マイナンバーカードを12月中に申請する必要があります。まだお済みでない方は、この機会にぜひマイナンバーカードを取得してみませんか? ◆問合せ先 ▷マイナンバーカードの申請・受取について/市民課市民係(☎40-8254)▷マイナポイント制度の全般について/みらい戦略課情報係(☎40-0249) いいこといっぱい! マイナンバーカード 本人確認書類になる!▷ライブ会場の入場、携帯電話の契約、会員登録等での本人確認に使えます!▷マイナンバーと本人確認書類が同時に必要な場面で、マイナンバーカード1枚で対応できます! 注目! オンラインで行政手続き!▷市役所に行かずに、オンライン申請で住民票や印鑑登録証明書が受け取れます!▷電子申告・納税システム「e-Tax」で自宅から確定申告ができます! 「マイナポータル」でもっと便利に!▷行政機関等が持つあなたの情報を確認したり、お知らせを受け取ったりできます!▷健診・薬剤・医療費通知情報を確認できます!▷確定申告の医療費控除も簡単に! 注目! 健康保険証として使える!※事前申込が必要です ▷就職・転職・引越しをしても、保険証としてずっと使えます!▷本人の同意のもと、医師や薬剤師と特定健診・薬剤情報が共有でき、より良い医療ができます!▷手続きをしなくても、限度額を超える自己負担の支払いが不要になります! 【医療機関でのこんな心配もなくなります!】 ○○薬って飲んだことあります? え~っ覚えてない… 今日はいったん全額払って、後日市役所で高額療養費の手続きをしてください 手間がかかるなあ… このステッカーがある医療機関や薬局で使えます。令和5年4月からは全ての医療機関・薬局で使えるようになる予定です!令和6年秋には現行の健康保険証が廃止され、「マイナ保険証」に切り替わることが予定されています。 この他にも、スマートフォンへのカード機能の搭載、運転免許証や電子処方箋との一体化、民間のオンライン取引への利用など、利用の拡大が予定されています。 持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカード カード裏面のマイナンバーは、他人に見られても悪用できない仕組みになっています。▷マイナンバーを使う手続きでは、顔写真付きの本人確認書類での本人確認を行うため、他人が手続きすることはできません。▷マイナンバーから個人情報が芋づる式に漏れることはありません。▷カード裏面のICチップには、税や年金、医療などのプライバシー性の高い情報は入っていません。▷オンラインでのカード利用には、暗証番号が必要です。 カードを失くしたら慌てずお電話を!マイナンバー総合フリーダイヤル☎0120-95-0178(通話料無料、24時間365日受付) 銀行のキャッシュカードの感覚に近いですね 作ってみよう! マイナンバーカード 自宅でらくらく申請!スマホやパソコンをお持ちでQRコード付きの申請書がある方は、「マイナンバーカード総合サイト」のオンライン申請サイトから申請できます。 郵送で申請! 申請書がない場合は市民課にお問い合わせください。 市役所で申請! 職員がその場で写真も撮影します。パシャ 楽だな~ →市役所で受け取り! カード交付の準備ができたら、ご自宅に交付通知書(ハガキ)が届きます。記載されている必要なもの(本人確認書類等)を持って、市役所にお越しください。 注目!カードが準備できるまで約1か月かかりますが、12月末までに申請が済んでいれば、年明けにカードを受け取ってもマイナポイントの申し込みができます。 「市役所窓口に行けない!」そんな時は… 休日・夜間窓口をご利用ください! 12月の休日窓口 10日㈯、11日㈰9時~正午、13時~15時 平日夜間窓口  毎週月曜日19時まで※当日16時まで電話でご予約ください。 まだ間に合う!年末の臨時窓口 12月26日㈪~28日㈬の17時15分~20時 ※当日16時まで電話でご予約ください。定員になり次第、予約受付を終了しますので、お早めにご予約ください。職場や団体にお伺いします! 申請希望者が5人以上の企業・団体等には、職員がお伺いして申請手続きを行います。詳しくは下記にお問い合わせください。 こんな時は代理で受け取れます 特別な理由がない限りは、お渡しの際にご本人に来庁いただく必要がありますが、例えば次のような場合は代理人が受け取ることができます。 例 足が悪くて市役所に来られない高齢の家族のカードを受け取る場合 窓口に来る代理人と高齢の家族の本人確認書類、委任状、本人が来られないことを証明する書類(診断書、障がい者手帳、施設入所書類等)が必要です。 あくまで一例です。代理での受け取りを希望する場合は、必ず事前に市民課にご連絡いただき、受け取れるかどうかと、必要な持ち物をご確認ください。 ◆問合せ・予約先 市民課市民係(☎40-8254) 12月末までにマイナンバーカードを申請して最大20,000円分のマイナポイントがもらえる! 12月中にマイナンバーカードを申請すれば、翌年2月末までマイナポイントの申込ができます。普段お使いのキャッシュレス決済サービスのポイントとして使えるので、いつもの買い物がおトクになります! マイナンバーカードの新規取得等最大5,000円分(※1)+健康保険証としての利用申込をする7,500円分(※2)+公金受取口座の登録をする7,500円分(※2)▶口座を登録すると国等からの給付金の 受け取りがスムーズに!(申込の際は通帳が必要です) (※1)選んだ決済サービスでチャージ・お買い物をすると、利用金額の25%分のポイント(上限5,000円分)がもらえます。(※2)健康保険証としての利用申込・公金受取口座登録とは別に、マイナポイント申込の手続きが必要です。 自宅でらくらく申請! スマホやパソコン(カードリーダー付き)をお持ちの方は、マイナポイント事業HPから申請できます。 スマホがなくても、マイナポイントもらえます! マイナポイントは、普段スーパーなどでお使いの「nanaco」「WAON」「CoGCa」等の電子マネーで受け取れます。スマホやパソコンをお持ちでない方でも、市役所等の「マイナポイント手続きスポット」で申込できますので、マイナンバーカードとポイントを申し込む電子マネーをお持ちください。市役所では職員が丁寧にご案内します P6-7 まちのアルバム 地域おこし協力隊 活動日記 南陽市の地域おこし協力隊が取り組む日々の活動を紹介します。 地域おこし協力隊とは? 都市から地方に生活の拠点を移した方を自治体が「地域おこし協力隊員」として委嘱し、様々な「地域協力活動」を行いながら地域への定住・定着を図る取り組みです。 ◆箱罠での初めての捕獲。自分の体験を伝える講演会も行いました 髙橋留奈さん(山形県中山町出身) 9月1日、初めて箱罠で有害獣を捕獲しました。同じ地域おこし協力隊の加藤夫妻のぶどう園地に仕掛けていた箱罠に、7頭のウリ坊(イノシシの幼獣)がかかりました。毎日見回りはしていたのですが、この日は猟友会の方からすぐに「かかったぞ」と連絡を頂きました。有害獣とはいえ、自分の手で駆除をするのは初めての体験で、とても複雑な気持ちになったことを覚えています。同時に、有害鳥獣対策を地域の一人ひとりが「自分ごと」として捉えることの大切さも改めて感じました。 例えば残飯や生ごみを、食べられるような場所に置いておかない。「残飯処理」のつもりでいても、それが有害鳥獣への「餌付け」になってしまいます。獣のルート点検等、猟友会だけではなく、やはり地域ぐるみでの対策が必要なのかなと思います。 また先月、市内事業所の方に講演を行い、協力隊としての活動や、有害鳥獣対策に対する自分の見解等をお話ししました。初めての講演で上手く話せたか不安でしたが、多くの質問を頂き、時間をオーバーするほどの盛り上がりでした!新鮮な体験談として聞いていただけたのかなと思います。今後も経験を積みながら、指導できる立場に近づけるよう頑張ります! 冬からは狩猟期も始まります。今後も引き続き、銃猟やわな猟の技術の向上を目指すほか、講師として自分の体験や有害鳥獣対策をお話しする等、地域の有害鳥獣対策に少しでもお役に立てるよう頑張ります! 箱罠に近づくイノシシ▲ 10/21 民話会ゆうづるが優良社会教育団体として表彰 第13回県社会教育研究大会(兼)令和4年度置賜社会教育振興大会が行われ、民話会ゆうづるが優良社会教育団体として表彰されました。夕鶴の里入館者に14,000回以上の民話口演を行う他、教育・福祉施設、地区サロン等への「出前民話口演」の功績によるものです。 10/26 丸堤に噴水とライトアップ設置 丸堤ゆめ公園(沖郷地内) 沖郷地区の丸堤に繁殖する植物「ヒシ」の抑制・環境美化を目的に、沖郷ふるさとづくり推進会議により、噴水が設置されました。この噴水はヒシの繁殖時期に合わせて稼働し、「ゆめ」のような幻想的な景観になるよう、夜間には虹色のライトアップも行われます。 10/27 甘くてつやつや♪「有機米」米飯給食     市内小中学校 市地産地消事業の一環として、10月24日㈪~27日㈭と11月7日㈪~10日㈭、市内10の小中学校に南陽産コシヒカリとつや姫が提供されました。このうち10月27日㈭の沖郷小学校では、児童348人が真っ白なコシヒカリを「甘い!つやつやしておいしい」と笑顔で味わっていました。 10/30 多彩なステージイベントで賑わう「MUM FES2022」  中央花公園 「MUM FES」は菊と市民のカーニバルに代わる市民参加型の催しとして、昨年から開催されています。9組の出演者による吹奏楽やオカリナ等の演奏、扇・舞踊刀・空手の演舞、ダンス、アルカディオンショー等の多彩なステージ発表のほか、屋台販売も行われ、多くの来場者で賑わいました。 11/3 生まれ変わったおりはた駅 漆小児童の絵等で装飾  おりはた駅 地域の歴史文化とフラワー長井線への関心を高めようと、南陽東ロータリークラブが漆山小と共同で進めていたおりはた駅の整備が完了し、11月3日(木・祝)に除幕式が行われました。外壁を補強し、「鶴の恩返し」のデザインを施したほか、駅舎内には漆山小児童が描いた「鶴の恩返し」の場面6枚が掲示されました。式に参加した同校6年の田中暖泰さんと寺島亜輝さんは「漆山のシンボルとして地域の方にも利用してほしい」と話しました。 11/8 内閣府表彰を受けた老人クラブ「郡山若松会」が市長報告に来庁 高齢者が生き生きと充実した生活を送り、社会参加活動を行っている事例として、郡山地区(沖郷)の老人クラブ「郡山若松会」(山村清会長・写真左から2番目)が、内閣府の「社会参加章」を受章されました。今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。 11/12 市スポーツ協会主催 渡辺正行さん講演会 熊野大社證誠殿 「南陽市体育協会」から「南陽市スポーツ協会」への名称変更を記念し、講師にタレントの渡辺正行さんを迎えて講演会が開催され、約100人が参加しました。渡辺さんは壮年になってから剣道で全国大会に出場した経験等から「趣味を持てば人生を楽しくできる」等と話しました。 11/12 市農業祭「秋の収穫感謝祭」 JA山形おきたま南陽愛菜館前広場 品評会では、見事な出来ばえの果物が出品され、ラ・フランスの部で近野寿安さん(梨郷)、ふじりんごの部で高橋善久さん(沖郷)がそれぞれ最優秀賞に輝きました。また、3年ぶりに開催されたまつりには、市内の旬の農産品や加工食品、小物作りワークショップ等の様々な出店が軒を連ねたほか、つや姫の振る舞い、お楽しみ抽選会なども行われ、多くの人が秋の味覚を求めていました。 P8 すこやか情報局 ◆問合せ・申込先 すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 はぐっどBaby教室 ■日時 令和5年1月20日㈮10時~11時(受付9時40分~) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷ふれあい遊び▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 令和4年4・5・6月生の子とその親 ■定員 先着6組程度 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 1月18日㈬ 離乳食実習ごっくんくらぶ ■日時 令和5年1月24日㈫10時30分~正午(受付10時~) ■場所 健康長寿センター ■内容 ▷離乳食調理のポイントの話▷調理実習▷試食等 ■対象 ▷離乳期の子どもを持つ保護者▷希望する方 ■定員 先着6組程度 ■持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、水分補給用の飲み物 ■申込締切 1月18日㈬ 感染性胃腸炎(ノロウイルス)に注意 ノロウイルスは感染力が極めて強く、手や指、食品などを介して口から感染し、嘔吐・下痢・腹痛・発熱などの症状が出ます。 感染した人の嘔吐物や便には大量のウイルスがいますので特に注意が必要です。予防には、こまめな手洗いや食品の加熱殺菌(中心部まで90℃以上で90秒以上)、調理器具の熱湯消毒が有効です。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 相談 乳幼児健康相談  R5.1/10㈫10:00〜11:00 すこやか(宮内乳幼児保育センター) ※要予約。施設にお問い合わせください。(☎45-2311) 予防接種 12月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 開始対象者 標準的な接種期間 ロタウイルス1価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年10月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価※どちらか一方を選択して接種してください。 令和4年10月生 生後2か月~5か月未満 B型肝炎 令和4年10月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和4年10月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和4年10月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和4年9月生 生後3か月~12か月未満 BCG 令和4年7月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和3年12月生 1歳~2歳未満 水痘 令和3年12月生 1歳~1歳3か月未満 日本脳炎第1期 令和元年12月生 3歳~4歳未満 ひょうおわり 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。前回受診しなかった方も対象です。 ひょうはじめ 健診名 場所 日時(令和5年) 対象者 3~4か月児健康診査 健康長寿センター 1/6㈮午後 令和4年9月生 1歳6か月児健康診査 シェルターなんようホール 1/26㈭午後 令和3年6月生 2歳児歯っぴー教室 シェルターなんようホール 1/17㈫午前 令和2年6月生 令和2年12月生 3歳児健康診査 シェルターなんようホール 1/11㈬午後 令和元年6月生 ひょうおわり むしばゼロ! 10月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち あかばね ゆうひ くん いしかわ りんと くん いずのめ りほ ちゃん いとう ゆりな ちゃん うめつ もも ちゃん えんどう しょうた くん かわさき みゆ ちゃん きむら えいた くん しまぬき そうた くん たかはし さき ちゃん なりはら こうしろう くん はたけやま ゆい ちゃん むこうだ こはる ちゃん P9 降雪時期です   除雪作業にご協力ください -除雪組合加盟32社の協力のもと、冬期間の安全な雪道確保に努めます- 除雪出動基準 市内各所で観測し、降雪量が下表の基準を超える場合に除雪車が出動します。 区分 出動基準 道路除雪 ▼路面降雪深が概ね新雪10㎝(3月は概ね新雪15㎝)になり、引き続き降雪が予想されるとき▼吹き溜まりが発生し、交通に支障がでると予想されるとき 歩道除雪 ▼降雪で歩行に支障が予想されるとき▼車道除雪との関連で、必要と判断されるとき早朝の除雪のほか、降雪状況によって日中除雪を行い、路面に圧雪が残らないように努めます。道路幅の拡幅作業も行い、安全確保に取り組みます。 除雪作業の順序 ■除雪は生活に支障の多い道路から 交通量の多い主要幹線やバス路線、通勤・通学路等、生活に影響の大きい道路から順次行います。 ■早朝除雪は午前3時30分から 午前3時30分頃から下記の順序で除雪作業を行いますが、雪の量や降り始める時間などにより遅れる場合がありますので、ご理解をお願いします。 ■除雪作業順序表 区分 除雪路線 第1次路線 ①主要幹線道路②バス路線、通勤通学路線③公共施設関連路線④国・県道連絡路線 第2次路線 ①第1次路線の関連路線②防災施設への連絡路線③集落間の連絡路線 第3次路線(私道など) 第1次、第2次路線以外の道路で必要性がある路線(市道以外の路線) お願い 地区内の一致した要望などは、地区長を通してご連絡をお願いします。 ◆市除雪センター(☎43-6376) 令和5年3月24日㈮までの平日8時30分~17時 ◆市建設課(☎40-3211)平日上記の時間帯以外、土・日、祝日 市道上野新田線、玉坂線は車両通行止めとなります ■期間(予定)12月16日㈮15時から令和5年3月24日㈮11時まで 市道上野新田線、玉坂線の上野~新田区間は、毎年路面凍結等により大変危険なため、車両通行止めとなります。期間の前後も、危険と判断される場合は通行止めとなります。 雪捨て場のご案内 利用時間を厳守し、雪以外のもの(砂利・建設資材・ごみ等)は、絶対に捨てないでください。 ■丸山・向山橋付近(宮内地内)利用時間: 8時~17時15分 ■新生橋付近(三間通地内)利用時間: 8時~17時15分 P10-11 きっと役立つ。くらしの情報局 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 市民の健康づくりを応援する「健康なんよう21」(第2次)」から 健康づくり発信局  乳がんから身を守る新たな生活習慣 「ブレスト・アウェアネス」 が提唱されています ◆すこやか子育て課すこやか係 (☎40-1691) 高血圧を予防しましょう 高血圧は日本人に一番多い病気で、安静にしていても血圧が慢性的に高い状態のことです。高血圧になると血管に負担がかかり、血管がダメージを受け、動脈硬化を起こしやすくなります。家庭で血圧測定をすることで、普段の血圧の状態や体調の変化を知ることができます。 ご存じですか?血圧の正しい測り方 ■測定のタイミング 朝:起床後1時間以内、トイレの後、朝食・服薬前 夜:寝る直前、入浴・飲酒の直後は避ける 素肌か薄手の服の上から測る。厚手の服はまくらず、脱いでから測る。座って1~2分安静後、力を抜いてリラックスして測定する。上腕で測定するタイプのものが最も正確に測ることができる。背筋を伸ばし、測定部位は心臓と同じ高さにする。 ■高血圧の診断基準 診察室血圧  140/90mmHg 家庭血圧   135/85mmHg 基準を超えた場合は、主治医に相談しましょう。 高血圧を予防・改善するために… ■「適塩」を心がける 食塩摂取目標量 男性 7.5g 女性6.5g 人間に必要な塩分量は1日に1.5g ◆ 減塩のポイント ◆ ▷みそ汁は具だくさんにして、なるべく1日1杯に▷麺類の汁はなるべく残す▷うま味を生かす▷野菜を意識して食べる▷減塩の商品を選ぶ▷1日1食は、漬物・汁物のない食事をする 等 ご自分に合った取り組みで、おいしく・楽しく!適塩生活を続けましょう。 みそ汁はなるべく1日1杯 ■適度な運動も高血圧予防に効果的 運動をすると一時的に血圧が上がりますが、時間の経過とともに血圧を下げる物質が増えるなど、結果として血圧が下がりやすくなります。適度な運動習慣を身に付けて高血圧を予防しましょう。 ご用心!暮らしのトラブル かしこい消費者 ふるさと納税の 偽サイトにご注意を! 地方公共団体のふるさと納税を装った、偽のサイトが複数開設されています。実際に寄附者が金銭をだまし取られる被害も発生しています。悪質な詐欺には十分ご注意ください。 【こんな場合は、偽サイトかもしれません】▷地方公共団体の住所や連絡先、メールアドレス等の記載がない。▷支払方法が口座振込の場合、 口座名義人と販売事業者が異なる。▷寄附金額を割引することや、値引きすることを宣伝文句にしている。少しでも気になることがあれば、申し込みをする前に、寄附先の地方公共団体に確認しましょう。「おかしいな」「あやしいな」と感じたら、お気軽にご相談ください。▷置賜消費生活センター(☎24-0999)▷市民課生活係(市役所1階②窓口)南陽市消費者の会 ◆市民課生活係(☎40-8255) 南陽東置賜休日診療所 (☎40-3456) ■12月・令和5年1月の診療日  12/4㈰、11㈰、18㈰、25㈰、1/2㈪、3㈫、8㈰、9㈪、15㈰、22㈰、29㈰ ※12/30㈮、31㈯、1/1㈰は診療日ではありません。 ※1/2㈪、3㈫は非常に混み合うと予想されます。あらかじめご了承ください。 ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 保険証(必ず)、お薬手帳、携帯電話(お持ちの方) ※咳・熱等の症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※当番医師の判断で、公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。 ※担当医師などはHPをご覧ください▲ けん診 追加日程のご案内 これまでけん診を受けられなかった方はぜひこの機会に受診しましょう。希望者はお問い合わせください。(年齢は令和5年3月31日時点) ◆人間ドック/南陽検診センター(☎43-6303) ◆その他/すこやか子育て課けん診係 (☎40-1693) ひょうはじめ 内容 期日(令和5年) 受付時間 ①特定健診②後期高齢者健診③胃がん・大腸がん・呼吸器検診 1/17㈫、1/26㈭、1/27㈮ 7時30分~9時30分(個人ごとに異なります) ④子宮頸がん検診⑤乳がん検診 13時~13時30分(各回先着15人)1/12㈭、1/17㈫、1/24㈫、1/25㈬ ⑥人間ドック 申込時にご確認ください ひょうおわり ■場所 南陽検診センター ■対象 各けん診の対象者で今年度受診していない方 ①40~74歳の市国民健康保険加入者  ②県後期高齢者医療保険加入者  ③40歳以上の方  ④20歳以上の女性 ⑤40歳以上の女性 ⑥40歳以上の方 ■申込締切 各けん診日の1週間前まで 令和5年1月の健診結果相談会 ■日時 19日㈭、31日㈫9時~11時30分 ■場所 市役所4階401・402会議室 ■対象 国民健康保険加入者(25~74歳)で特定健診または人間ドックを受診した方(受診結果をお持ちください) ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 通所型サービスC事業(短期集中運動機能向上) 【ほなみ楽々筋力教室】 ■日時 毎週日曜日(週1回3か月)     10時~11時30分 ◆場所 ほなみ荘(☎47-6000) 【筋力アップ教室】 接骨師会健康サポート事業所 ■日時 事業所により異なる     (週1回3か月)13時~14時 ◆地域包括支援センター(☎40-1646) ※参加料:1回400円 ※初回・最終回に機能検査を行います。 ※参加の可否は後日ご連絡します。 地域包括支援センター 令和5年1月の介護予防教室 (65歳以上対象) はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎43-5888) ゆったりくらぶ 5㈭・19㈭13時30分~16時 赤湯温泉湯こっと(入浴希望の方は入浴料300円) やじろべえ(転倒防止体操)16㈪・30㈪12時40分~14時 健康長寿センター 12㈭・26㈭12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 沖郷公民館(防災センター)13時15分~14時15分、14時30分~15時30分 健康長寿センター ■参加料 1,000円/月 趣味のいきがい教室 ◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 11㈬10時~11時 介護予防体操 17㈫13時~14時 元気運動 ■場所 市民体育館 ■持ち物 飲み物 ■申込方法 各回前日まで上記に電話 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776)漆山公民館 30㈪13時~14時 中川公民館 10㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み)◆花工房(☎43-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 活き活き貯筋教室 ◆嵐田接骨院(☎43-4812) 毎週火曜日・金曜日13時~14時 ◆太子堂鍼灸整骨院(☎49-7531) 毎週水曜日・金曜日 13時~14時 P12 Information 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分 ◆=問合せ・申込先。 ※掲載内容は11月24日時点のものです。新型コロナウイルス感染症の影響で、情報が変更となる場合があります。各主催・担当に直接お問い合わせください。 令和4年秋の叙勲 第39回危険業務従事者叙勲 受章おめでとうございます 秋の叙勲 旭日双光章 地方自治功労 元市議会議員 鹿又 源一郎 さん かのまた・げんいちろう 81 三間通 昭和55年4月に南陽市議会議員に初当選。その後、総務常任委員会委員長などの役職を歴任され、16年の長きにわたり地方自治の発展と住民福祉の向上に尽力されました。 消防功労 瑞宝単光章 元市消防団分団長 濱田 義雄 さん はまだ・よしお 65 吉野 昭和52年に南陽市消防団に入団し、平成18年に第1分団副分団長、平成19年に同分団長を歴任。火災・風水害現場の活動功労、火災予防活動に尽力し、地域の安全確保に尽力されました。 危険業務従事者叙勲 瑞宝単光章 消防功労 元市消防指令 槙秀一 さん まき・しゅういち 71 沖郷 昭和45年、南陽市消防本部・署の発足と同時に南陽市消防吏員として奉職。同本部・署および南陽市消防団の基礎構築に貢献されるなど、平成24年に退職されるまで42年の長きにわたり、消防行政の発展に尽力されました。 令和4年度南陽市教育委員会表彰 教育振興への多大なるご尽力をたたえて 令和4年度南陽市教育委員会表彰式が10月25日㈫、南陽市役所で行われ、ご功績のあった4人1団体に賞状と記念品が贈られました。受賞された方と主な功績は次のとおりです。(敬称略、順不同) ・須貝 悠子(前列右から3番目) 長きにわたり沖郷小学校の学校支援ボランティアとして読み語り活動に尽力され児童の豊かな心の育成に大きく貢献 ・小村 たかね(前列左から2番目) 長きにわたり沖郷小学校の学校支援ボランティアとして読み語り活動に尽力され児童の豊かな心の育成に大きく貢献 ・山口 静枝(前列端) 長きにわたり宮内小学校の見守り隊として児童の登下校の安全指導に尽力され地域の教育環境の向上に大きく貢献 ・齋藤 喜啓(前列右から2番目) 長きにわたり梨郷小学校の学校評議員学校運営協議会委員を務められ学校の在り方についてのご助言ご示唆を頂き またファーム活動において尽力され地域の教育環境の向上に大きく貢献 ・ボランティアサークル 「おむすびころりん」(前列左端) 長きにわたり漆山小学校で読み語りを行っていただき児童の豊かな心の育成に大きく貢献 P13 令和4年度明るい選挙啓発ポスター入選作品◆選挙管理委員会事務局(☎40ー8536) 明るい選挙の推進と選挙に対する関心を育むため、毎年明るい選挙啓発ポスターを募集しています。今年度は、小中学校から331点の応募があり、審査の結果、次の皆さんが入選しました。 【県審査】■県特選 中川 心晴さん(沖郷中1年)野川 蒼太さん(沖郷中1年)遠藤 美波さん(赤湯中2年)片平夏南斗さん(沖郷中2年)竹田 結菜さん(沖郷中2年)二瓶 花凜さん(沖郷中3年)■入選 岸 聖莉さん(沖郷中3年)鈴木 蛍助さん(宮内中3年)【県審査】団体の部■優秀賞 沖郷中学校 【市審査】小学校の部※敬称略■特選 遠藤 玲奈(赤湯5年)  照井 茜里(宮内6年)■入選 奥出あかり(沖郷5年)  川合 漣 (荻5年) 菊地 向陽(荻5年)   鈴木 苺葉(宮内5年) 沖田 慶一(赤湯5年)  丸川 光 (赤湯5年)小関 貫太(赤湯5年)  佐藤 快人(赤湯6年) 竹田 美月(宮内6年)  仁科 萌々(宮内6年)菊地 真央(宮内6年)  山岸 和叶(宮内6年) 佐藤 莉乃(漆山6年)  寺島 亜輝(漆山6年)■佳作 白田 暖乃(沖郷5年)  金田 怜旺(宮内5年) 我妻 玲哉(宮内5年)  長岡 柊斗(赤湯5年) 渡邉 敬太(赤湯5年)  手塚 絆奈(漆山5年) 山崎 莉琴(赤湯6年)  松浦 來輝(赤湯6年) 八鍬陽奈乃(赤湯6年)  大坂 悠妃(宮内6年) 髙橋 結衣(沖郷6年)  倉田 紗帆(沖郷6年) 矢萩 月 (荻6年)   髙橋 海希(中川6年) 若林 真唯(梨郷6年) 【市審査】中学校の部 ※敬称略 ■特選 中川 心晴(沖郷1年)   竹田 結菜(沖郷2年)二瓶 花凜(沖郷3年) ■入選 嶋津 瑠夏(沖郷1年)  武田 昌子(沖郷1年)竹田 蒼佑(沖郷1年)  野川 蒼太(沖郷1年)金田 来海(宮内1年)  遠藤 美波(赤湯2年)漆山 さち(沖郷2年)  佐藤 愛望(沖郷2年)片平夏南斗(沖郷2年)  嶋倉 優斗(沖郷2年)岸  聖莉(沖郷3年)  鈴木 蛍助(宮内3年)鈴木 孝亮(宮内3年)  鈴木 瑠菜(宮内3年) 菊地 結心(宮内3年) ■佳作 須貝 紋圭(赤湯1年)  竹田 颯汰(沖郷1年)佐藤茉莉花(沖郷1年)  松田 乃愛(沖郷1年)木下 愛理(宮内1年)  大竹 穂香(宮内1年)齊藤ひかり(赤湯2年)  片桐真祐美(沖郷2年)倉田 琶子(沖郷2年)  島崎 そら(沖郷2年)秋保 心音(宮内2年)  高橋 幸花(宮内2年)小林 大悟(宮内2年)  八鍬 愛美(赤湯3年)丸川 咲 (赤湯3年)  宍戸 瑞稀(沖郷3年)渡部 柑乃(沖郷3年)  漆山 璃世(宮内3年)山岸 詩和(宮内3年) P14-17 新しい民生委員・児童委員の皆さんをご紹介します(敬称略。任期は令和4年12月1日~令和7年11月30日) 地域の身近な相談相手、見守り役を務めます。心配ごとや困りごとはお気軽にご相談ください。◆福祉課地域福祉係(☎40-1639) ひょうはじめ 氏名 担当地区 氏名 担当地区 氏名 担当地区 宮内 髙橋 典子 足軽町、久保 赤湯 小関 京子 妹背、石田 沖郷 川瀬 純一 宮崎、沖田 稲月 一雄 粡町、菖蒲沢町、宮町 (今後選出予定) 横町 鈴木 誠一 露橋、関根 長谷川貞子 田町上、田町下 大沼 恭子 栄町一下・中・上、緑町 佐藤 准子 高梨 髙橋 和雄 横町、仲ノ丁、新町 大戸 伸児 森前、仲町、栄町二 小野田 正 鍋田、中ノ目 松井 久 柳町上、柳町中、柳町下 髙橋 規夫 表町、本湯町 渡部 敏男 坂井、萩生田 小川 栄一 別所町、黄金町 髙橋勇岐夫 北町 須貝 一彦 法師柳、長瀞、西落合、中落合 髙橋 正美 南町上、南町中、南町下 村上 淳子 旭町、清水町 髙橋恵美子 蒲生田 黒澤 芳子 錦町 大竹 康雄 金沢、松沢 渡部美枝子 若狭郷屋の一部 安部 利正 冨貴田 鈴木 寛治 椚塚一(川西、花台橋) 瀧澤 健二 若狭郷屋の一部 髙橋 啓子 旭町、新丁、本町 髙橋 恒良 椚塚一(荒一、荒二) 小出 京子 郡山中 佐藤 賢一 桜田、清水町、砂子田 佐藤 明 椚塚一(辻、中) 青木 義広 郡山西 田中 康美 六角町上、六角町中、六角町下 渡邊 光春 椚塚二 髙橋 美貴 郡山東、郡山中の一部 齋藤 俊策 和泉町一 丹野 浩夫 大橋 松井 秀子 島貫 後藤喜美子 和泉町二 猪谷 惠子 爼柳、長岡 漆山 矢島 融 1組、2組、5西組 山口 孝子 東町上、東町下 加藤 淑子 二色根 竹内 浩子 3組、4組、5東組 山口比呂美 吉野町上、吉野町下、内原 歌丸 眞 花見町 (今後選出予定) 6組、7組、8組 金山 渡部 洋子 原板宮、黒在家六角、川西、中央 渋谷 利美 三間通、上野 髙山 洋子 9組、9の2組、10組、11組 安部千鶴子 中里、片岡、川中島、中北、尾島 男鹿 秋治 桜木町一 皆川 修一 12組、13組 吉野 髙橋 孝子 太郎南・北、下荻下・中 山口智恵美 桜木町二、桜木町一の一部 佐々木由孝 14組、15組、16組 山口 直美 下荻北、宮ノ下、東向 井上 惠子 若葉町、桜木町三 中川庄ヱ門 17組、18組、20組 髙橋 久子 赤山、酒町、新屋敷、筋 長谷川謙一 桜木町四 主任児童委員 山口 薫 宮内、金山、吉野 (今後選出予定) 小滝上・中・下、居残沢 梨郷 (今後選出予定) 中巻、巻、平野 手塚奈美子 宮内、金山、吉野 中川 舩山 仁 新田、川樋の一部 舩山 重義 粡町、上町、酒町 柘植 純子 赤湯、中川 本田 元子 川樋 島崎 眞吉 中野、辻柳、塩釜、東川前、西川前 髙橋 弘美 赤湯、中川 冨樫 憲治 小岩沢 (今後選出予定) 西和田、東和田 (今後選出予定) 沖郷、漆山、梨郷 齋藤 義浩 釜渡戸、元中山 嵐田 靜子 竹原、大町、神社前、山之内 髙橋 則子 沖郷、漆山、梨郷 ひょうおわり ご家庭で使わなくなった小型家電を無料回収します ◆市民課環境係(☎40ー8256) ごみの減量と資源リサイクルのため、「小型家電の回収」にご協力ください。 ■期間 12月12日㈪~令和5年2月10日㈮(平日9時~17時) ■場所 市役所1階市民課 2番窓口 ※市民課前に設置する回収ボックスに入れてください。 ■対象 ノートパソコン、携帯電話(スマートフォン含む)、タブレット、デジタルカメラ、ゲーム機、充電器    ※デスクトップパソコンは対象外です。 ■注意点 ▷対象以外の品目は回収できません。▷箱や袋から出して入れてください。▷ノートパソコン、携帯電話の中の個人情報は事前に必ず消去してください。▷デジタルカメラの中のSDカード等記録メディアは事前に抜いて出してください。▷充電式電池(リチウムイオン電池等)は、外せる場合は外して出してください。 社会保険料控除に使う証明書の発行について 国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料 ◆税務課収納係(☎40ー0263) 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などの社会保険料は、所得税と市県民税の申告の際に社会保険料控除の対象となります。 納付方法によって証明書の発行方法が異なりますのでご注意ください。 納付書や口座振替で納めている方 ■証明書等の発行 領収書をお持ちの方は、その領収書が証明書となります(令和4年1月1日~令和4年12月31日まで納付分が控除対象) ※領収書を無くした方や口座振替で納めている方には、「納付確認書」を発行します。(無料) ※本人以外が申請する場合は委任状を持参の上、来庁者の本人確認書類(運転免許証等)を提示ください。 ■社会保険料控除の対象  社会保険料の支払者(生計を一にする方に限る) 年金から天引きされている方 ■証明書等の発行 1月中旬頃、年金保険者から「源泉徴収票」がはがきで送付されます。 ■社会保険料控除の対象 年金から天引きされている本人 ※本人以外の控除とすることはできません。 お知らせ 年末の「し尿汲み取り」はお早めに 年末のし尿汲み取りは大変混み合います。年内に汲み取りを希望する方は期限までお早めに申し込みください。 ■申込期限 12月12日㈪ ※汲取手数料が未納の場合は汲み取りの申込ができませんので、期限内の納付にご協力をお願いします。 ◆南陽クリーンセンターし尿汲み取り申込所(☎40-2612) JR赤湯駅駐車場利用時のお願い ▽駅東駐車場の利用は、送迎等の短 時間(1時間以内)に限ります。 長時間駐車する場合は、駅北駐車 場か駅西口駐車場をご利用くだ さい。 ▽冬期間は早朝の除雪作業が行われます。夜間の駐車はご遠慮ください。 ◆市民課生活係(☎40-8255) カレンダーの有効活用にご協力ください 不用の令和5年カレンダーをお持ちの方は、12月中に市民課までお持ちください。 カレンダーが必要な方には、市役所正面玄関で無料で配布します。 ■配布期間 12月19日㈪~令和5年1月20日㈮ ◆市民課環境係(☎40-8256) 集団資源回収を実施した団体へ奨励金を交付します 集団資源回収を実施した子供会、町内会などの団体に対して奨励金を交付します。 ■対象品目・奨励金額 ▷古紙類(新聞・古雑誌・段ボール) 2円/kg ▷びん類(一升瓶・ビール瓶ほか) 2円/本 ■提出書類 団体登録申請書(振込先金融機関の通帳の写し含む)、交付申請書兼請求書兼実績報告書 ■提出期限 12月16日㈮ ◆市民課環境係(☎40-8256) 市税等の納め忘れはありませんか 未納額が増えると納税が困難になり、期間が長いほど延滞金も増えます。納め忘れがある場合は、早急に納めてください。 納期限が過ぎている税金・保険料 ▽軽自動車税 ▽市県民税(第3期まで) ▽固定資産税(第4期まで) ▽国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料(第5期まで) ※納付書や督促状等を無くした方は、税務課で再交付できます。 ■お気軽にご相談ください 事業不振や失業、病気などにより収入が著しく減少し、納付できない場合はご相談ください。 ※電話では本人確認ができないため、相談には応じられません。直接おいでください。 ◆税務課収納係(☎40-0263) 水道の冬支度を ◆上下水道課案内窓口(☎40-8430) ◆上下水道課お客さま係(☎40-0854) 冬季間は水道の検針を休みます 冬季間12月~翌年3月までは、積雪のため検針を行いません。冬季間の料金は、12月請求分(11月検針分)と同じ水量で概算請求し、5月分で精算します。 水道管の凍結や漏水事故にご注意 寒くなると水道管が凍結する恐れがあるため、必ず凍結防止対策をしましょう。冬期間は検針がないため、漏水に気付かない場合があります。 近ごろ増えてきた漏水の事例 いつもより灯油代・ガス代がかかると思っていたら……床下の給湯管から漏れていた! 水抜き栓が最後まで閉まっていなくて、すき間から漏れていた! 水道は定期的に自己検針を 定期的にメーターを確認すると、漏水を早く発見できます。 自己検針の方法 ①家中の蛇口を全部閉めます。②メーターのパイロット(銀色の円盤)を見ます。③パイロットが回っている。→漏水かもしれません。 市の指定給水装置工事店にご相談ください。 長期間の留守には休止が安心でおススメ 休止、開栓の手続きは、水道庁舎においでいただくか、お電話をお願いします。 12/11㈰~12/20㈫は飲酒運転撲滅・冬の交通安全県民運動 年末は飲酒運転や積雪・路面凍結・視界不良による事故に注意しましょう。運動の重点は次のとおりです。 ▷悪質・危険な飲酒運転の撲滅 ▷冬道でのスリップ事故防止および早めのライト点灯・ハイビームの積極的活用 ▷夕暮れ時からの横断歩行者事故の防止 交通事故防止のため次のことに気を付けましょう。 【運転者】 ▷飲酒運転を絶対に「しない、させない、許さない」 ▷路面状況に応じた安全運転 ▷こまめな切り替えによるハイビームを積極的に活用 【歩行者】 ▷道路横断時は、手や旗でしっかり意思表示し、横断開始と横断中に2度確認 ▷夕暮れ時からの外出は、明るく目立つ色の衣服と夜光反射材を着用 【自転車利用者】 ▷飲酒運転の禁止等交通ルールの遵守 ▷道路の積雪や凍結時は自転車乗車を控える ◆市民課生活係(☎40-8255) 外国人や視聴覚・言語障がいの方のための119番通報をご存じですか ■外国人からの119番通報に対する同時通訳システムがあります。 ▽24時間対応言語 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語 ▽日中(10時~18時)のみ対応言語 タイ語、フィリピン語、ベトナム語、フランス語、 ロシア語、ネパール語 ■音声による119番通報が困難な聴覚・言語機能障がい者の方が、スマートフォンなどを利用して通報できます。 ※障がい者の方向け「Net119緊急通報システム」は事前登録が必要です。 ◆置賜広域行政事務組合消防本部 通信指令課(☎23-6650) 屋外遊具・トイレの冬期間閉鎖について ■中央花公園の遊具、トイレ ▽期間 令和5年3月末ごろまで ■向山公園・総合公園のトイレ ▽期間 令和5年4月中旬まで ◆市民体育館(☎49-2600) ■岩部山三十三観音と稲荷森古墳のトイレ ▽期間 令和5年4月上旬まで ◆社会教育課文化係(☎40-8996) 冬の節電にご協力ください 本格的な冬を迎え、電力消費も増える時期がきました。一人ひとりが工夫しながら、無理のない範囲で節電に取組みましょう。次のことに気を付けましょう ▷暖房器具(電気こたつ・カーペット、石油ファンヒーター等)の設定温度を低めにする ▷温度計をつけて、室温を管理(目安20℃)する ▷なるべく家族でまとまり、同じ部屋で過ごす ▷不要な照明をできるだけ消す ▷テレビを見る時間を少し減らす ▷リモコンではなく主電源を切る ▷冷蔵庫の設定を「弱」に変える ▷冷蔵庫の扉を開ける時間を減らし、食品をつめこまないようにする ▷便座保温・水温の設定温度を下げ、使用しないときは蓋を閉める ※高齢者の方、障がいのある方など、それぞれのご事情のもと、無理のない範囲でご協力をお願いします。 ◆市民課環境係(☎40-8256) 「令和4年度山形県原油価格・物価高騰緊急支援給付金」「令和4年度南陽市燃料価格・物価高騰対策給付金」のご案内(事業者の方へ) 新型コロナに加え、原油・原材料価格や物価の高騰の影響を受ける県内の事業者の事業継続を支援するため、県独自の給付金を給付します。 ■給付額(※1事業者あたり) 法人:10万円、個人事業主:5万円 ■対象事業者 次のフローを参照ください。県給付金に該当しない場合でも、市給付金の対象の場合があります。 ■フロー ①令和4年7月~9月のいずれかの売上げが、令和元年~令和3年のいずれかの年の同月と比較して30%以上減少 〇山形県の給付金 ①に該当する場合は、売上要件用の申請書 ②に該当する場合は、粗利要件用の申請書を申請。詳細はHPを参照ください。 ×②令和4年7月~9月のいずれかの仕入原価等※が、令和元年~令和3年のいずれかの年の同月と比較して増加し、かつ、比較した月の粗利(売上げ-仕入原価等)を比較して、令和4年の粗利が30%以上減少(※仕入原価等=仕入原価+光熱水費) 〇山形県の給付金 ①に該当する場合は、 売上要件用の申請書 ②に該当する場合は、粗利要件用の申請書を申請。詳細はHPを参照ください。 ×③令和4年7月~9月のいずれかの売上げが、令和元年~令和3年のいずれかの年の同月と比較して20%以上30%未満減少 〇南陽市の給付金 ③に該当する場合は、売上要件用の申請書 ④に該当する場合は、粗利要件用の申請書を申請。詳細はHPを参照ください。 ×④令和4年7月~9月のいずれかの仕入原価等が、令和元年~令和3年のいずれかの年の同月と比較して増加し、かつ、比較した月の粗利を比較して、令和4年の粗利が20%以上30%未満減少 〇南陽市の給付金 ③に該当する場合は、売上要件用の申請書 ④に該当する場合は、粗利要件用の申請書 を申請。詳細はHPを参照ください。 ×給付金対象外 ■申込期限 令和5年1月6日㈮(消印有効) ◆県原油価格・物価高騰緊急支援給付金コールセンター(☎0570-001-282) 募集 市営桜木住宅1号棟入居者 ■戸数 ▷3階・2戸▷4階・1戸 ■部屋数 6-6-4.5畳 ■家賃(月額) 14,500~28,400円 ■申込期間 12月5日㈪~16日㈮ ■受付時間 平日8時30分~17時15分 ■入居時期 令和5年2月中(予定) ※入居要件がありますので、事前にお問い合せください。 ◆建設課建築住宅係(☎40-8396) 令和5年度学生寮(東京興譲館・仙台興譲館)寮生 ■対象 置賜地方の在住・出身で、令和5年4月に東京または仙台の大学・短大・専門学校・大学院に入学予定の方、または在学生など(男子のみ) ■環境 個室(平日朝夕2食付) ■寮費 月額5万円(入寮費別) ■選考面接 選考日:令和5年1月8日㈰、3月1日㈬、10日㈮、23日㈭ 場所:置賜総合文化センター ■申込先 東京興譲館:東京都調布市入間町 仙台興譲館:仙台市青葉区角五郎 ※申込先など詳しくはお問い合わせください ◆米沢有為会米沢支部(☎22ー5111(内線2920)) 講座・催し おばあちゃんのランウェイ&作品展’22 市一般介護予防事業「るーむ花」では、日頃の活動で作製した洋服や小物、織物の作品展とそれを身にまとってのランウェイを行います。ぜひ足をお運びください。 ■日時 【作品展】12月10日㈯9時~16時、11日㈰9時~15時 【ランウェイ】11日㈰13時30分~14時30分 ■場所 シェルターなんようホール ◆NPO法人花未来一般介護予防事業「るーむ花」(☎43-3364) 『百人一首を楽しむ~百人一首かるた初心者講座~』 ■日時 12月17日㈯10時~11時30分 ■場所 結城豊太郎記念館臨雲文庫 ■定員 20人 ※要申込 ■参加費 無料 ■講師 山形県かるた協会会長 小杉貴子氏 ◆結城豊太郎記念館(☎43-6802) 新規里親相談会 里親に興味がある方に役割や里親になる流れなどについて、県や児童養護施設等の担当者が説明・相談します。 ■日時 令和5年1月29日㈰10時~15時(1組60分程度) ■場所 山形市総合福祉センター ■申込締切 1月28日㈯ 申込先 子ども家庭支援センターチェリー ※詳しくはHPを参照ください ◆子ども家庭支援センターチェリー(☎0237-84-7111) 空き家相談窓口 空き家に関する相談や依頼等について、お気軽にお問い合わせください。お近くの相談員が対応します。 ◆(公社)全日本不動産協会山形県本部(☎023-665-0100) 暮らしにアートを12月のギャラリー サロン銀杏「フラワー長井線の四季写真展」 ◆宮内公民館(☎47ー3112) 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」 「輪と和のパッチワーク作品展」 「燦燦会写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎47ー3000) 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です ハラスメント対応特別相談窓口 ■相談時間 平日8時30分~17時15分 (☎023-624-8228)  ハラスメント悩み相談室 ■受付時間 平日17時~22時土日10時~17時(年末年始除く)(☎0120-714-864) ◆山形労働局雇用環境・均等室(☎023-624-8228) P18 申請が必要です 家計急変世帯に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)について ◆福祉課(☎40-3211・内線241) 電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、1世帯あたり5万円を支給する給付金です。 ■支給対象世帯 住民税非課税世帯以外の世帯のうち、申請時点で南陽市に住民登録があり、令和4年1月以降に予期せず家計が急変し、令和4年度住民税が課税されている方全員のそれぞれの年収見込額または所得見込額(年収見込額から1年間の経費等の見込額を差し引いた額)が、住民税均等割非課税(相当)水準以下と認められる世帯 ※収入減少が新型コロナの影響でない場合や、世帯全員が令和4年度の住民税均等割が課税されている他の親族などの扶養を受けている場合は対象外です。 ※1世帯1回限り。非課税世帯給付金と家計急変世帯給付金の重複受給はできません。 ■住民税均等割非課税(相当)水準以下の判定方法 下記の表により、令和4年1月以降の任意の1か月の収入を12倍した年間収入見込額が、非課税相当収入限度額以下となるかどうかを確認します。 ▷収入の種類は、給与収入、事業収入、不動産収入、年金収入の経常的な収入となります。(※1) ▷任意の1か月の収入の減少ではなく、年間収入(所得)による申請も可能です。(※2) ▷申請時点における世帯状況で、令和4年度分住民税均等割が課されている世帯員全員のそれぞれの収入(所得)状況により判定します。(※3) 【判定方法のイメージ】 令和4年1月以降の任意の1か月収入(A)→年収換算(A)×12月 ※所得は年収換算から給与所得控除額、経費等を減額して算出 ひょうはじめ 扶養している親族の状況 非課税相当限度額 収入額ベース 所得額ベース 単身、または扶養親族がいない 93.0万円 38.0万円 配偶者・扶養親族(計1人)を扶養している 137.8万円 83.0万円 配偶者・扶養親族(計2人)を扶養している 168.0万円 111.0万円 配偶者・扶養親族(計3人)を扶養している 209.7万円 139.0万円 配偶者・扶養親族(計4人)を扶養している 249.7万円 167.0万円 障害者、寡婦、ひとり親の場合 204.3万円 135.0万円 ひょうおわり (例1)扶養家族がおらず、令和4年1月以降の任意の1月の給与収入が7.7万円の方 年間収入見込額=7.7万円×12月=92.4万円≦93万円 ➡ 支給対象者に該当 (例2)配偶者と扶養親族1人の計2人を扶養し、令和4年1月以降の任意の1月の事業収入が14.5万円の方 年間収入見込額=14.5万円×12月=174万円>168万円 ➡ 支給対象者に非該当※収入で要件を満たさないため、1年間の所得で判定 年間所得見込額=174万円(年間収入見込額)ー65万円(年間経費) (※4)=109万円≦111万円 ➡ 支給対象者に該当 (※1)給与収入、事業収入、不動産収入、年金収入。非課税の公的年金等収入(遺族・障害年金など)は含みません。 (※2)令和4年中の収入(源泉徴収票の写し等)をもとに、年間収入(所得)により、申請することも可能です。 (※3)申請日時点における住民票上の世帯員です。 (※4)事業収入の経費は、当該収入のために要した経費の12か月相当額で計算します。帳簿等経費がわかる書類の提出が必要です。 ■申請期限 令和5年1月31日㈫ ■申請方法 申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添付し、市役所福祉課に提出 ■申請書入手先 福祉課(市役所1階⑫窓口)、市社会福祉協議会(健康長寿センター内)、市ホームページ ■申請に必要な書類 ①申請書(請求書)②簡易な収入(所得)見込額の申立書(家計急変者用)③②に記載した、任意の1か月の収入状況を確認できる書類(年間の収入(所得)で判定する場合は上記(※2)(※4)の書類) ④申請・請求者本人確認書類(※5)の写し ⑤振込先金融機関口座の通帳やキャッシュカード(※6)の写し (※5)健康保険証、マイナンバーカード(表面)、運転免許証等(いずれか1点) (※6)振込口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる部分 P19 巻末連載 市長の自然体コラム  No. 35 南陽市長 白岩孝夫 感染予防とマイナンバーカード 早いもので、今年もあとひと月。今年は市内各地のお祭りや、秋の菊まつり、マラソン大会など、3年ぶりに多くのイベントが開催され、笑顔の日常が少しずつ戻ってきたことは、ほんとうに嬉しいです。 一方、全国的にはコロナ第8波に入ったとされています。札幌では救急搬送を57回断られた報道がありました。 私たちが必要な医療を受けられる環境を守るために、ワクチン接種、マスク、手洗い、換気などで、感染リスクを減らしながら、コロナ収束に向けて進んでいきましょう。 さて、話は変わりますが、マイナンバーカードはもう取得されましたか? 一昨年の国民一人10万円の特別定額給付金も、カードが普及していれば、もっと早く給付できます。マイナンバーカードは、国民生活に必要な社会基盤、インフラと言えます。 12月中に申請すれば、2万円分のマイナポイントがもらえます。概ね5人以上の申請を市民課に連絡下されば、市役所に行かなくても、職員が訪問して受付ます。年末、混み合う前に、お早めにご申請下さい。 図書館 にようこそ 南陽市立図書館(☎43-2219) ■12月の休館日 5日㈪、12日㈪、19日㈪、26日㈪ ■年末年始休館 29日㈭~令和5年1月3日㈫ ■開館時間 火~金曜 10時~18時 土・日曜 10時~17時 今月から閉館時間が変わります ※休館時の図書の返却は1階正面玄関脇ブックポスト(24時間対応)をご利用ください。(CD,DVD資料などは破損の恐れがあるため入れないでください) おススメの一冊「えくぼの本棚」 『エリザベス女王』 日経ナショナルジオグラフィック 日経BPマーケティング/発売 70年にわたり女王として君臨し、先日96歳で亡くなったエリザベス2世。孫夫婦の王室離脱などの問題を抱えながらも、英国をはじめ全世界の人々に愛された生涯を秘蔵の写真で振り返る1冊です。 新着図書紹介 一般書 ■天下大乱/伊東潤 ■湊かなえのことば結び/湊かなえ ■「足がよくつる」人のお助けBOOK/出沢明 ■夫と妻の定年前後のお金と手続き/文響社(出版) 児童書     ■睡眠の大研究/櫻井武(監修) ■なりたいわたし/村上しいこ ■ふゆのコートをつくりに/布川愛子(絵)、石井睦美(文) ※他にも多数の新着図書を取りそろえています。 おはなし会(児童コーナー) ■おばあちゃんのおはなし会(更生保護女性会)  12/3㈯11時 ■どんぐりおはなし会 (どんぐりお話会) 12/10㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会)12/24㈯11時 市立図書館おたのしみ会 12/17㈯11時 食改さんのおすすめレシピ♪「簡単レシピ」編 さば缶じゃが 材料(4人分) じゃがいも 300g 人参 120g 玉ねぎ 200g さばのみそ煮缶 1缶 万能ねぎ 適宜 七味唐辛子 適宜 作り方 ①野菜は皮をむき、じゃがいも、人参は半月切り、玉ねぎはくし切りにする。 ②鍋に①のじゃがいもと人参、かぶるくらいの水を加え、火にかける。 ③火が通ったら、①の玉ねぎとさばのみそ煮缶を汁ごと加え、煮る。 ④器に盛りつけてできあがり。お好みで小口切りにした万能ねぎを散らしたり、七味唐辛子をふったりしてもいいです。 ワンポイント 保存のできる食材で簡単に作れるレシピです。じゃがいも、人参は食べやすい大きさに切っています。大根を入れてもおいしいですよ。中川地区食改の皆さん 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会 ◆事務局・すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) ※今月の「須藤克三賞 最優秀作品紹介」はお休みです。 P20 なんよう秋の百景 昼に夜に、赤に黄に染まる珍蔵寺 農業祭で見つけた!秋の味覚 お地蔵さんも冬じたく 秋の朝に広がる雲海スカイパーク南陽 秋晴れに映える熊野の大銀杏 夜のライトアップ 1人ひとりが感染対策を 手洗い・消毒 不織布マスク着用 密集・密接・密閉を避けて 感染した方への誹謗中傷や根拠のないうわさは厳に慎みましょう。 スマートフォン用アプリ「マチイロ」でいつでもカラーの市報なんようが読めます♪ ◆総務課広報広聴係(☎40-0319) ■ 市報なんよう №1333 令和4年12月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 ☎0238-40-3211(内線418) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。