P1-22 つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 市報なんよう * Nanyo City Public Relations * 2023 10.1 No.1353 市報電子版カラーでご覧いただけます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4924 LINEの友達登録はこちらから PICK UP P2-3 特集 なんようしのラーメンカードラリー2023 P4-5 特集 第3回自分ごと化会議 P6 地域おこし協力隊新隊員紹介   P20-21 スポーツ推進委員なんよう P2-3 実施期間11/1 ㈬~令和6年1/31 ㈬なんようしのラーメンカードラリー2023 注目①人気コミック「ラーメン大好き小泉さん」とのコラボ企画第6弾として、今年も「ラーメンカードラリー」を開催します! 作者・鳴見なる先生が今年も「小泉さん」を描き下ろし! 今年の描き下ろしイラストは、宮内熊野大社の「三羽の兎」をイメージしたうさぎの「小泉さん」。カードや景品にデザインされます! 小泉さんからのコメント 年々参加者急増中の「なんようしのラーメンカードラリー」今年のイラストは見つけると願いが叶うという熊野大社の三羽のうさぎがモチーフ。参拝帰りには是非南陽市のラーメンを。身も心も目一杯温まっていってください。 注目②大好評!「新横浜ラーメン博物館」と今年もコラボレーション! 昨年、好評を博した神奈川県の「新横浜ラーメン博物館」とのコラボが今年も決定!「ラー博」オリジナルグッズや、「龍上海新横浜ラーメン博物館店」でしか手に入らない「ラー博カード」を数量限定で配布します! ラーメンカードラリー対象カード オリジナルカード(全40種) 対象の市内ラーメン店で飲食すると店舗オリジナルのカードがもらえます。※配布基準は店舗ごとに異なります。 ラー博カード(全1種)「新横浜ラーメン博物館」内の「龍上海新横浜ラーメン博物館店」で飲食するともらえます。 スキップカード(全2種) ▶期間中、対象の市内宿泊施設に宿泊する ▶期間中、市内書店「BSさんわ」(宮内地内)で「ラーメン大好き小泉さん」の単行本を購入するともらえます。 オリジナルカード2枚としてカウントし、ラーメン1杯で3カード賞を達成できます!※「3カード賞」のみで使用できます。 カードを集めて豪華景品を手に入れよう! 完全制覇賞(オリジナルカード全40種+ラー博カード)アクリルスタンドオブジェ(先着15人) 全店舗制覇賞(オリジナルカード全40種)Tシャツ(先着30人) ラー博賞(ラー博カード +オリジナルカードいずれか1種)ラー博オリジナルトートバッグ(先着50人) ハーフ賞(オリジナルカードいずれか20種)タンブラー(先着70人) 3カード賞(オリジナルカードいずれか3種、またはいずれか1種+スキップカード)ステッカーいずれか1種(先着200人)または、ポケットティッシュ(先着200人) Wダブルチャンス賞 (3カード賞達成者の中から抽選)鳴見なる先生サイン入り単行本(最新巻)(抽選で5人)または、ミニポーチ(抽選で15人)または、コースター(抽選で15人) 景品交換方法はコチラ! 対象カードを必要数集めたら、景品交換所にお越しください!(ラー博賞の方は新横浜ラーメン博物館から郵送可)3カード賞の方は、その場でWチャンス賞にお申し込みいただけます。 景品交換所(定休日がありますのでご注意ください) ▶ゆ~なびからころ館▶駅の駅なんよう(JR赤湯駅構内)▶南陽市役所ラーメン課(市役所3階みらい戦略課内) ※Wチャンス賞の当選者の発表は期間終了後、商品の発送をもってかえさせていただきます。※完全制覇賞・全店舗制覇賞の受付は南陽市役所ラーメン課でのみ行っています。 「ラーメン大好き小泉さん」とは?日ごと美味しいラーメンを求めるラーメン大好き女子高生「小泉さん」の日常を描く、ガツンと本格派ラーメングラフィティ!ドラマ化、アニメ化もされた大人気作品です。 連載情報「ラーメン大好き小泉さん」著:鳴見なるwebコミック「ストーリアダッシュ」(竹書房)にて好評連載中▶ コミックス情報BAMBOO COMICS「ラーメン大好き小泉さん①~⑪」大好評発売中!著:鳴見なる B6判/定価:本体580円+税 発行:㈱竹書房 ◆問合せ先 南陽市役所ラーメン課R&Rプロジェクト事務局(みらい戦略課企画調整係内)(☎40-0248) P4-5 自分ごと化会議 協議テーマ 南陽市中学校の教育環境を考える 市民自身が政治や行政を自分ごととして捉え、社会への関心を高める「南陽市自分ごと化会議」その第3回会議が9月17 日㈰に赤湯公民館で開かれました。引き続き「南陽市中学校の教育環境を考える」をテーマに、様々な意見が述べられました。 これまでの会議 自分ごと化会議は全4回。第1回会議では、南陽市の中学校の現状について意見を交換し、あげられた意見をもとに、第2回会議で課題の確認と深堀りを行うとともに、「改善提案シート」を作成しながら、参加者自身ができること、地域や行政ができることについて考えました。 自分ごと化会議のポイント 1. 委員は無作為に抽出された市民年齢や性別、住む地区、職業などが異なる多様な市民の方が参加します。 2. 市民が中心となり議論 地域特性やそれぞれの立場を踏まえ、テーマについて生活や経験の中で抱く思いや考えを共有・議論します。 3. 自分の役割を考える 課題解決に向けて「他人ごと」ではなく「自分ごと」として、個人・地域・行政それぞれに何ができるのか考えます。 第①回会議 ・南陽市の中学校のここがいい!▷3中学校合同の行事がある。地域に根付いた学習。地場産品が給食に出てくる。ほか ・南陽市の中学校のここがちょっと…▶納得できない校則がある。トイレの臭いが気になる。部活の選択肢が少ない。ほか 第②回会議の主な議題 ・少人数学級のメリット、デメリットは? ・地域総合型教育について ・生徒数について= R5 年度は3校で759人 ・学校の施設について=3校の内2校は築40 年。修繕に毎年約1億円かかっている。 ・校舎の建替えや大規模改修は必要?統合は? ・子どもの数が減ると地域の行事が成り立たない。 第3回会議では、第2回会議の議題となった学校の統廃合について議論を深めるため、神奈川県横須賀市教育委員会の古谷久乃さんから横須賀市の具体的事例について学びました。 【横須賀市の事例】 ・統合の大前提は、地域住民との合意が図れていること。 ・統合検討の際には、横須賀市独自の学校規模定義(過大規模、大規模、適正規模、小規模、過小規模)や通学距離を基準としている。 ・適正規模校(小学校12 ~ 24 学級、中学校4~8学級)はどんどん減少 ・施設の耐用年数は80年を上限 ・学校施設は地域活動の場でもある。 ・地域別協議会を設けて地域、保護者、先生などの意見を聴く。 Q統合を検討したが、統合しなかった例もあるか? A 小学校の検討の中で、「自分たちの学校は地域でやっていく」という強い意向や覚悟があって休止にした例もある。 Q地域の中の学校としての議論は? A 避難所としての役割やイベントで使いたいといった声はよくあげられる。 Q学校選択制はあるのか? A中学校についてはやっていた時期があったが、通学の範囲が広範囲になり、指導の面でも大変なことから今は実施していない。 Q合意形成の争点は? A統合の必要性や妥当性については皆さん賛成だが、自分の地域の学校がなくなるとなると思い入れが強くなる傾向はある。 会議の後半は、引き続き学校の教育環境に関する意見交換が行われました。テーマに関する課題や意見の発言は今回の会議が最後となり、最終回となる次回第4回では、これまであげられた意見と改善提案シートの集約が行われます。 【意見① キャリア教育・地域との交流】 ・自分の興味を極められる専門的な分野の方の話をきいたり、学んだりできる機会がほしい。 ・専門的な知識を持つ地域の方が先生となる機会がもっとあってもよい。 ・生徒が保護者の職業について聴くこともいい機会になる。 ・学校や生徒から地域に情報を発信する機会も大切 【意見② 中高生が勉強ができるような居場所】 ・中高生が勉強できるような施設があってもいいのでは。公民館などをもっと開放できないか。 ・学童保育は充実しているが、中学生が夕方過ごせる場所がない。今は部活動がその機能を担っているが、今後はどうなるか。 ・企業が居場所を提供してくれる例もある。 ・みんなで自由に会話ができる居場所がほしい。 第4回  ■日時 10月21日㈯13時30分~ ■場所 シェルターなんようホール※一般の方も傍聴いただけます。 ◆みらい戦略課企画調整係(☎40-0248) P6-7 8/26 台湾・屏東大学の教授らがバリアフリー観光を視察 市内各所 台湾国立屏東大学の黄玉枝教授ら5人が来市し、市のバアリアフリー観光を視察しました。(一社)山形バリアフリー観光ツアーセンターと同大学との交流がきっかけになったもので、熊野大社や赤湯温泉湯こっとなどの観光施設を訪問し、補助道具を使用するなどして、バリアフリー観光の実際にふれました。 8/26 あかり絵 第18話 ~心やすらぐ南陽の灯~ 中央花公園 (一社)南陽青年会議所主催の「あかり絵」が中央花公園で開催されました。市内の園児たちが描いたあかり絵巻や、スカイランタンによるそらあかりが幻想的に浮かび上がり、訪れた人たちの目を楽しませたほか、打ち上げ花火が夏の夜空を彩りました。 8/30 明治安田生命保険相互会社がサウンドアーチを寄贈 市役所 南陽市と包括連携協定を締結する明治安田生命保険相互会社が、電話に取り付けて通話の音声を聴こえやすくするサウンドアーチ(音声明瞭化機器)を寄贈いただき、贈呈式では、置賜営業所の山口湧所長から白岩市長へサウンドアーチが手渡されました。今後、職員の電話応対に活用して市民サービスの向上に努めてまいります。 9/2 市民大学講座第1回講座~伝統的建造物群と南陽市の古い町並み~ 赤湯公民館 第1回講座には約50人が参加。同講座運営委員長で山形考古学会顧問の佐藤庄一さんと熊野大社禰宜の北野淑人さん、上杉の御湯御殿守会長の石岡要蔵さんが講師となり、古地図をもとに各時代の町並みについて考察するとともに、現代に残る建造物の活かし方について意見を述べました。講座は全4回開催されます。 9/2-3 地域おこし協力隊といくワイナリー見学会 グレープリパブリック 地域おこし協力隊の田中のどかさんが活動する中川地区のグレープリパブリックで、小学生の親子を対象とした見学会が開かれました。2日の見学会には、4組が参加し、田中さんの案内でぶどう畑とワイナリーを見学。クイズに答えたり、ぶどうやしぼりたてのぶどうジュースを味わったりしながら、ワインについて学びました。 9/9-10 赤湯温泉ふるさと祭り 赤湯地区 「赤湯温泉ふるさと祭り」が、9月9日㈯と10日㈰の2日間行われ、多彩な催しを楽しむ大勢の人で賑わいました。この内9日夜は、男みこしと女みこし、赤湯中学校3年生の本みこしが威勢の良い掛け声とともに温泉街を練り歩きました。翌10日は若者獅子が半日かけて地区内を巡行。暴れ獅子太鼓の演奏の中、最後におみ坂を登りきると、沿道の見物客からは大きな拍手が起こりました。 台湾の皆さんもおみこし体験!9月8日㈮から11日㈪まで台湾から南陽市を訪問していた「中華民国依依歌唱舞踊協会」62名の皆さんも、赤湯温泉ふるさと祭りを堪能。おみこし担ぎの体験もするなど、日本のお祭りを満喫していました。 9/11 南陽高校市役所部 オリジナルスムージーお披露目会 icho cafe 南陽高校市役所部が開発した「オリジナルスムージー」の完成お披露目会が宮内地区のicho caféで行われました。地域の魅力を伝える5つのスムージーの内、「南陽産2種のぶどうとバナナのスムージー」がicho caféで限定販売されることになったもので、部員たちは「スムージーで南陽市の食材のすばらしさを知ってほしい」と述べるとともに、協力いただいた方への感謝を表しました。 地域おこし協力隊 新隊員を紹介します! 9月1日から新しい地域おこし協力隊として、安藤武将さんと根耒涼平さんの2人が着任し、同日に委嘱状交付式が行われました。安藤さんは南陽産ワインの振興、根耒さんはyoutube等を通じた南陽産果樹の魅力発信に取り組みます。 ◆安藤 武将さん(東京都出身)ぶどう栽培、ワイン醸造、販売研修等 南陽市の皆様、初めまして!新しく地域おこし協力隊として活動させていただく安藤武将と申します。妻と子の3人でこの南陽市に来ました。色々な所へ行き、南陽市の魅力をもっと知りたいと思っています!私の活動は、ぶどう栽培からワイン醸造•販売、そして南陽市のワイン産業を未来へつなぐがテーマです。分からない事ばかりですが、一から学び南陽市のぶどう、南陽市のワインの魅力を多くの人に伝えられるようやっていきます!これからどうぞよろしくお願いいたします!! ◆根耒 涼平さん(石川県出身)南陽産農産物等のブランド化に向けたPR活動 9月から地域おこし協力隊に着任しました根耒涼平です。南陽市の果樹、6次化商品をメインにSNSでPRしていきます。果樹を生産している農家さんや事業者を紹介する動画を作成し、彼らの情熱や努力を伝えることで、ブランドPRに貢献したいです。また果樹を使用した料理のレシピ動画等を作成することで、視聴者の果樹購入に繋げられればとも思っております。ブランドPR活動はもちろん、南陽市の魅力を広く伝えることで、観光や地元の産業を促進し、地域全体の発展に尽力させていただきます。 P8-9 くらしの情報局 10月は乳がん月間です! 乳がん予防のための新たな生活習慣「ブレスト・アウェアネス」を身につけよう!「ブレスト・アウェアネス」は、乳房を意識する生活習慣のことです。 ブレスト・アウェアネス4つのポイント 1 ご自身の乳房の状態を知る ▶「乳房セルフチェック」を参照 2 乳房の変化に気を付ける 3 変化に気づいたらすぐに医師に相談する 4 40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける 自分の乳房の状態に日ごろから関心をもち、乳房を意識して生活することで、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療につながります。乳房の変化に気が付いたら迷わず医療機関を受診しましょう。 触ってCheck「乳房セルフチェック」 ①両手を下して鏡の前に立ち、乳房の形を鏡で見ます。両手を挙げた時、くぼみ・ひきつれ・乳首のへこみ・湿疹のようなただれはありませんか? ②あおむけの状態で、乳房が胸の上に平均に広がるように寝ます。指の腹で圧迫するように乳房やわきの下に触れたとき、固く小さなしこりはありませんか? ③左右の乳首を指で軽くつまみ、しぼったとき、色のついた液体は出ませんでしたか? 自己検診のタイミング 月経が終わって1週間以内の乳腺が最も安定した頃が理想的です。閉経後は毎月1日など、覚えやすい日に決めましょう。 「ピンクリボンアドバイザー」を知っていますか? 乳がん検診や治療の正しい知識を持ち、周りの人に検診のきっかけを作るボランティアです。誰でもアドバイザーの認定試験を受けることができ、合格をもって認定されます。詳しくはすこやか係までご連絡ください。 ご用心!暮らしのトラブル 「お得にお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?~インターネット通販は条件をよく確かめて~ 販売サイト等で「1回目90% OFF」「初回実質0円(送料のみ)」など、通常価格より低価格で購入できることを広告する一方で定期購入が条件となっている健康食品・化粧品・飲料の通信販売に関する相談が、全国の消費生活センター等に多く寄せられています。 【相談事例】 スマートフォンで動画を見ていたら、化粧品の広告が表示された。「初回550円」というお試し価格に惹かれ1回のつもりで頼んだが、2回目が届き定期購入だと気が付いた。申込みの際に定期購入の表示がされたか記憶にないが、定期購入のつもりで購入していないし、2回目以降は金額が高額で支払いたくない。 ご注意ください ! 通信販売にクーリング・オフ(無条件契約解除)はありません。また、受取拒否や事業者の承諾がないまま返品しても解決にはなりません。事業者が定める解約・返品規約に従う必要があります。 [トラブルに遭わないために -注文する前のチェックリスト- ] □定期購入が条件になっていませんか?「初回特別価格」「○カ月コース」「定期コース」などの表示に注意 □継続期間や購入回数が決められていませんか?「○回をお受けとり後に解約できます」「○回のお受け取りが条件になっています」などの表示に注意 □支払うことになる総額はいくらですか?2回目以降の代金は、初回の代金と異なるケースがあります □解約の際の連絡手段を確認しましたか?解約手段が電話やメッセージアプリに限定されている場合は、電話が繋がらない、アプリの操作がうまくできないことも想定しましょう □解約・返品できるか、また解約・返品できる場合の条件を確認しましたか?「いつでも解約可能」と表示があっても、ほかに条件が付いている場 合があります。また「次回商品発送の○日前までに連絡をすれば解約できる」など申出の期限や、違約金など詳細を確認しましょう □「最終確認画面」をスクリーンショットで保存しましたか?契約を取消す際の証拠になります 南陽東置賜休日診療所☎40-3456  ■11月の診療日 3㈮、5㈰、12㈰、19㈰、23㈭、26㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物保険証(必ず)、おくすり手帳、携帯電話(お持ちの方) ※咳・熱症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。担当医師等はHPをご覧ください 通所型サービスC事業(短期集中運動機能向上) ■参加料 1回400円■回数 週1回3か月 生活状況や心身の状態確認を行った後、開始となります。 【ほなみ楽々筋力教室】  ■日時 原則毎週日曜日 10時~11時30分 ◆場所 ほなみ荘(☎47-6000) 【筋力アップ教室】接骨師会健康サポート事業所 ■日時 事業所により異なる(週1回3か月)13時~14時 ◆地域包括支援センター(☎40-1646) 11月の健診結果相談会 ■日時 13日㈪9時~11時30分 ■場所 市役所4階401・402会議室 ■対象国民健康保険加入者(25~74歳)で特定健診または人間ドックを受診した方(受診結果をお持ちください) ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) けん診 申込者には別途案内を送付します。新たに申し込みたい方はお問い合わせください。※年齢は令和6年3月31日時点。◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 集団検診 ①子宮頸がん検診 ②乳がん検診 ■受付時間 13時~13時30分 ■場所 南陽検診センター ■対象 ①20歳以上の女性 ②40歳以上の女性 ひょうはじめ 期日 対象地区 11/1㈬ 梨郷全地区 11/28㈫ 足軽町、久保、粡町(宮内)、横町(宮内)、仲ノ丁、菖蒲沢町、宮町、田町(上、下) ひょうおわり ③特定健診等④胃がん・大腸がん・呼吸器検診 ■受付時間 7時30分~9時30分  ■対象 ③25 ~ 74歳の市国民健康保険加入者、県後期高齢者医療保険加入者④40歳以上の方 ひょうはじめ 期日 対象地区 場所 11/2㈭ 椚塚一 南陽検診センター(対象地区限定) 11/24㈮ 爼柳、長岡、大橋 南陽検診センター(対象地区限定) 12/5㈫ 宮崎、露橋、関根、沖田、高梨 沖郷公民館(防災センター) 12/6㈬ 若狭郷屋、郡山東 沖郷公民館(防災センター) 12/7㈭ 坂井、鍋田、中ノ目、法師柳、長瀞、西落合、中落合、萩生田 沖郷公民館(防災センター) 12/8㈮ 郡山西、島貫 沖郷公民館(防災センター) ひょうおわり 【お詫び】沖郷公民館(防災センター)実施の日程について、当初11/28(火)~ 12/1(金)を予定しておりましたが、上記日程へ変更となりましたのでご了承ください。上記日程でご都合がつかない方は、すこやか子育て課けん診係(40-1693)にご連絡をお願いいたします。 地域包括支援センター11月の介護予防教室(65歳以上対象) はつらつくらぶ ◆社会福祉協議会(☎43-5888) ゆったりくらぶ 2㈭・16㈭ 13時30分~16時 健康長寿センター 転倒防止体操(やじろべえ)6㈪・20㈪12時40分~14時 健康長寿センター9㈭・30㈭ 12時40分~14時 沖郷公民館(防災センター) 健康ヨーガ教室 毎週火曜日 9時30分~10時30分、10時45分~11時45分 健康長寿センター 13時15分~14時15分、14時30分~15時30分 沖郷公民館(防災センター) ■参加料1,000円/月※各教室とも人数制限あり。 趣味のいきがい教室◆太陽の里ふたば(☎59-4333) 1㈬10時~11時 介護予防体操 21㈫13時~14時 元気運動 ■場所 市民体育館 ■持ち物 水分補給用の飲み物 わくわく健康教室 ◆接骨師会健康サポート事業所(☎40-2776) 漆山公民館 27㈪13時~14時 中川公民館 14㈫13時~14時 るーむ花(祝日休み)◆花工房(☎43-3364) ■料金 実費材料代 小物づくり教室 毎週水曜日 10時~正午 趣味のソーイング教室 毎週木曜日 10時~正午、13時~15時 活き活き貯筋教室 ◆嵐田接骨院(☎43-4812)毎週火曜日・金曜日 13時~14時 ◆太子堂鍼灸整骨院(☎49-7531)毎週水曜日・金曜日 13時~14時 P10-11 すこやか情報局 妊婦・子どものインフルエンザ予防接種費用を助成しますインフルエンザの重症化予防のため、対象の方へ予防接種費用を助成します。 ■期間 10月1日㈰~令和6年1月31日㈬(医療機関の休診日を除く) ■対象 ▶妊婦=助成対象期間中に予防接種を受けた妊婦の方▶子ども=接種日時点で市内に住所を有する6か月児~中学3年生(平成20年4月1日~令和5年7月31日生まれ)までの方 ■助成額 2,000 円(1人1回限り) ■助成方法 ▶妊婦=予防接種費用を全額支払い、後日市役所1階8番窓口で申請▶子ども=郵送された助成券を医療機関窓口に提出して支払い。詳しくは、対象者に郵送や窓口でお渡ししているお知らせをご覧ください。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) はぐっどBaby教室 ■日時 11月17日㈮10時〜11時30分(受付は9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷ふれあい遊び▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 令和5年2・3・4月生の子どもとその母親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物※動きやすい服装でお越しください。 ■申込締切 11月15日㈬ ◆開催日の2日前まで電話(☎40-1691)または「なんよう子育てアプリ」からご予約ください。 離乳食実習ごっくんくらぶ ■日時 11月14日㈫10時~12時30分(受付は9時45分から) ■場所 健康長寿センター ■内容 ▷離乳食の調理ポイントの話▷調理実習▷試食 ■対象 ▷離乳期の子どもを持つ保護者▷希望する方 ■持ち物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、おんぶ紐、その他お子さん用スプーンやおしぼりなど必要なもの ■申込締切 11月10日㈮ ◆開催日の4日前まで電話(☎40-1691)または「なんよう子育てアプリ」からご予約ください。 相談 乳幼児健康相談 11/7㈫ 10時~11時 にこにこキッズ(赤湯ふたば保育園内) 予防接種 10月の予防接種開始対象者※誕生日以降に接種してください。■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 開始対象者 標準的な接種期間 ロタウイルス1価 令和5 年8月生 生後2か月~4か月未満 ロタウイルス5価 令和5 年8月生 生後2か月~5か月未満 B型肝炎 令和5 年8月生 生後2か月~9か月未満 Hib 令和5 年8月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和5 年8月生 生後2か月~7か月未満 四種混合 令和5 年8月生 生後2 か月~12か月未満 BCG 令和5年5月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和4 年10 月生 1歳~2歳未満 水痘 令和4 年10 月生 1歳~1歳3か月未満 日本脳炎第1期 令和2年10月 生3歳~4歳未満 ひょうおわり 8月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち むしばゼロ!  あおのれんくん、おおぬましゅんすけくん、かねやまたくとくん、きいくにあいらちゃん、さとうゆめちゃん、すがいまほちゃん、たかはししゅうやくん、たかはしひよりちゃん、たむらけいなちゃん、とだ かなたくん、とびさわちなみちゃん、はしもとみなみちゃん、まきしおりちゃん 新型コロナワクチン情報◆すこやか子育て課ワクチン接種対策室(☎40ー8876)※9月25日現在の情報です。 令和5年秋開始接種を開始しています【接種費用は無料です】 9月20日から市内個別医療機関で接種を開始しました。※個別医療機関へのお問い合わせはご遠慮ください 9月、10月に予約を希望された方 接種券と予約確認票をお送りしました。指定された日時での接種にご協力ください。ワクチンを無駄にしないため、指定された日時を変更・キャンセルする場合は、早めにお手続きをお願いします。記載いただいた『かかりつけ医』で、必ずしも接種を約束できませんのでご了承ください。 11月、12月に予約を希望された方 国からのワクチン供給が示されしだい、個別医療機関へ予約を入れて接種券をお送りしますのでお待ちください。コールセンター等での予約についても、ワクチンの供給状況により予約枠を開けて開始します。 希望のハガキの受付は8月14日で終了しました。今後は、ハガキを投函しないでください。8月14日以降にハガキを投函した方も含めて、9月末までに接種券をお送りしましたので、接種を希望される場合は、同封した予約方法をご確認いただき、ご自分でご予約ください。締切以降に届いた分は、予約をお取りしていません。 秋開始接種の予診票は水色です 接種会場には、必ず今回お送りした接種券・予診票(水色)をお持ちください。白色や緑色の予診票は使用できません。接種当日は、「予診票」にご記入の上、「接種済証」も必ずお持ちいただくようお願いします。接種券・予診票をお忘れの場合は、当日取りに戻っていただく場合や、後日、医療機関まで持参いただくこともあります。 予約確認のハガキについて(変更及びWEB、LINE予約の方へは送りません) 秋開始接種では、コールセンターでのご予約については、新規予約の場合のみ予約確認のハガキをお送りします。予約変更の場合はハガキをお送りしませんので、お手元の予約確認票に変更後の予約日時・会場等をメモしてください。また、WEB、LINEでご予約の方には予約確認のハガキはお送りしません。メール等でご確認ください。 接種予約を変更・キャンセルの際は必ずご連絡を! ワクチン接種の予約を連絡なしでキャンセルされる方がいらっしゃいます。急なキャンセルがあると代替接種者の対応が必要なほか、ワクチンを廃棄せざる得ないことも考えられます。日程の都合がつかない等で予約の変更やキャンセルをする場合は、コールセンターにご連絡ください。今回から、接種日当日、接種会場にお越しにならない場合は、電話連絡等で確認をせずにキャンセルとさせていただきます。後日、コールセンター等で再度ご予約ください。 P12-17 Information 「健康まちづくりプロジェクト」が本格スタート! 子育て&働く女性のためのコンディショニング教室(Conditioning for Woman) 市では、運動・スポーツを通した健康増進とスポーツによる地域活性化を目指して「健康まちづくりプロジェクト』を進めています。本年2月には本市のオリンピアン・池田めぐみ氏が代表を務める(一社)ヤマガタアスリートラボと健康まちづくりに関する包括連携協定を締結し、「コンディショニング」を取り入れた市民の健康づくりを推進することを確認しました。今後、トップアスリートが、ハイパフォーマンスのために行ってきたコンディショニングを、スポーツ医・科学等の知見をもとに市民のライフパフォーマンスの向上に活かし、運動の「楽しさ」や「喜び」を、「ともに」行い「つながり」を感じながら、ココロとカラダの健康増進を目指していきます。10月からプロジェクトの具体的取組の第1弾として、「子育て&働く女性のためのコンディショニング教室」事業を開始します。コンディショニングは、中学校部活動地域移行においても地域の受け皿の一つとして準備が進んでおり、中学生のお母さんにとっては、親子が同時期にコンディショニングにふれることのできる貴重な機会になります!多くの子育て&働く女性の方のご参加をお待ちしています。 コンディショニングとは? スポーツを支える土台として、最高の能力を発揮出来るように精神面・肉体面・健康面などから心身の機能を調整することで、スポーツ庁が進める国の取組でも現在大きく注目されています。 【具体的な取組】   子育て&働く女性のためのコンディショニング教室 ■時期 10月15日㈰からスタート(全10回)※初回ゲストはオリンピアン・加藤条治氏 ■指導 (一社)ヤマガタアスリートラボ、オリンピアンゲスト(毎月登場)、大塚製薬 ■参加費 1,000円/回 ■申込 右記QRコードから▶ コンディショニング指導者養成研修 10月1日㈰~31日㈫ なんようオクトーバーウォーキング2023 期間内に歩いた「歩数」を記録するイベントです。ランキング上位者や、抽選で当選した方には、豪華賞品をお渡しします。 スポーツの秋、皆さんの参加をお待ちしています。 参加方法 下記のQRコードを読み取って「スポーツタウンウォーカー」をダウンロードし、ご参加ください。スマホ内のヘルスケア機能やGPS 機能を利用したアプリで、運動する際スマホを持ち歩くだけで集計される仕組みです。 賞品 【上位入賞】 ▶1位入賞10,000円相当▶2位入賞8,000円相当▶3位入賞 5,000円相当 【抽選賞品 優秀賞】 ▶歩数30万歩(1 日平均約10,000歩)35人に3,000円相当 ▶歩数15万歩以上30万歩未満(1 日平均約5,000 ~ 10,000 歩)5人に2,000円相当 【抽選賞品 ラッキー賞】 ▶歩数60,000歩以上(1日平均2,000歩)20人に500円相当(上位入賞者、優秀賞当選者は対象外) 名誉市民 川﨑 暢 氏がご逝去なされました 南陽市名誉市民の川﨑暢氏が7月12日にご逝去されました。(享年83歳)川﨑氏は、川﨑電気株式会社(現株式会社かわでん)に入社後、初代社長の跡を継いで川﨑電気株式会社を国内の配電業界のトップメーカーに築きあげ、業界の振興に寄与するとともに、本市産業の振興発展に多大な貢献をなされました。謹んでご冥福をお祈りいたします。 お知らせ 市総合防災訓練にご協力お願いします 災害は局所化・大規模化しており、いつ災害が発生するかわかりません。そのような事態に備え、大規模な災害発生を想定し、防災関係機関による応急対策訓練を実施します。 ■日時 10月15日㈰8時30分 ■場所梨郷地区(梨郷工業団地地内) 訓練当日の注意とお願い 訓練会場周辺の市道において、時間帯により通行止めや一方通行等の交通規制が行われます。付近住民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆総合防災課消防防災係(☎40-0267) 山形交響楽団定期演奏会の招待券を配布します ■日時 10月21日㈯19時開演 ■場所 山形テルサ(山形市) ■対象 南陽市民で確実に鑑賞できる方 ■申込締切 10月10日㈫※応募多数の場合は抽選 ◆社会教育課文化係(☎40-8996) さわやかワインマラソン大会の交通規制について 近隣にお住まいの方や関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■規制時間 10月9日(月・祝)8時15 分~10時30分頃 ※規制はレースの進行に応じて順次解除されます。※詳細は右記QR または市報9月1 日号(P15)をご覧ください。 ◆大会事務局(市民体育館内)(☎49-2600) 高齢者の方などにインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します ワクチンは重症化予防効果が認められています。予防接種後、約2週間をおいてインフルエンザへの抵抗力がつき、その効果は約5か月続くと言われています。 【65歳以上の方などに接種費用の一部を助成します】 ■対象者 次の①②いずれかに該当する市民の方①接種日に65 歳以上の方②身体障害者手帳1級に相当する心臓、腎臓または呼吸器の機能障害かヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある60 ~ 64 歳の方 ■助成対象期間 10月1日㈰~令和6年1月31日㈬(医療機関の休診日を除く) ■助成額 2,000円(年度内1人1回限り) ■助成方法 申請は不要です。接種時に保険証、接種代金(自己負担額※)②の対象者は身体障害者手帳をお持ちください。※地域により費用が異なる場合があります。東置賜地域の医療機関の場合、自己負担額は1,700 円(接種費用3,700 円から助成額を差し引いた金額)です。 ◆すこやか子育て課けん診係(☎40-1693) 10月は「がん検診推進強化月間」 がんは、一生のうちに2人に1人がかかる可能性がある身近な病気ですが、多くのがんは、早期に発見すれば9割は治ります。がんの早期発見には、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが重要です。がん検診の受診を希望する方は、下記までお申込みください。 ◆すこやか子育て課けん診係( ☎40-1693) 10月は臓器移植普及推進月間 臓器移植法が施行された10月16日は、「グリーンリボンデー」とされています。家族や大切な人と移植について話をするきっかけとなり、臓器移植医療の理解が広がることを期待し、10月15日㈰から17日㈫まで、国道13号線沿いの観光モニュメントと、熊野大社の大イチョウを移植のシンボルカラーであるグリーンにライトアップします。この他、県内複数カ所でライトアップされますので、ぜひご注目ください。 ◆(公財)山形県臓器移植推進機構事務局(☎023-625-1069) はり・きゅう・マッサージ助成券を交付します ■対象 市内にお住まいで4月1日現在で満70歳以上の方※令和5年4月1日以降に助成を受けた方は該当しません。 ■助成額 1回につき1,000円 ■助成回数 3回分 ■持ち物身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など) ■利用期間 令和6年3月31㈰㈰まで ◆福祉課介護管理係 (☎40-1645) くりえいと工房再生品を無償で提供します ■提供品 自転車10台、家具類5点※申込は1世帯各1点まで。 ■展示期間 10月4日㈬~12月2日㈯ ■公開抽選日時 12月5日㈫10時※申込時は本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)が必要です。 ■場所 千代田クリーンセンター ◆千代田クリーンセンター(☎57-4004) 10月は「不法投棄監視及び海岸漂着ごみ削減強化月間」です ごみをみだりに捨てると法律で処罰されます。一人ひとりのマナーと協力で、不法投棄をなくし、地域の美しい 環境を守りましょう。不法投棄を見つけたら、下記にご連絡ください 。 ■不法投棄110番 ☎26-6034(置賜総合支庁環境課内) ▷開設日 土・日・祝日を除く毎日▷開設時間 8時30分~ 17時15分 ■市民課環境係 ☎40-8256 ※不法投棄110番 は、強化月間以外でも 開設しております。 ◆置賜地区不法投棄防止対策協議会(☎26-6034) 令和5年度地価調査結果をお知らせします 令和5年度地価調査結果のうち、本市に関するものは次の通りです。調査結果は、県のホームページでも公開しています▶ ■対前年度変動率 ひょうはじめ 住宅地 商業地 工業地 南陽市平均ー0.4% ー1.3% 0.4% 山形県平均ー0.2% ー0.4% 0.3% ひょうおわり ■南陽市基準地の標準価格(令和5年7月1日現在) ひょうはじめ 基準地の所在本年価格(円/㎡)前年価格(円/㎡) 変動率 宮内字中ノ坪4561 番2 外1筆 24,200 24,400 ー0.8% 宮内字冨貴田一2833 番28 15,700 15,800 ー0.6% 宮内字新町二2706 番4 外1筆 21,800 22,200 ー1.8% 漆山字東屋敷三1530 番1  8,910 8,970 ー0.7% 漆山字東寺町763 番21  8,540 8,510  0.4% 島貫字渋田613 番3  25,100 25,100  0.0% ひょうおわり ■地価調査とは 県内各地域で基準地を選び、その適正な土地価格を公表するもので、土地を売買する際の目安になります。 ■一定面積以上の土地の売買等をした場合は届出が必要です 下表の面積以上の土地を売買等した場合、契約後に権利取得者(買主)が契約をした日を含め2週間以内に届け出る必要があります。 ▷届出窓口 建設課用地係 ひょうはじめ 対象となる土地 対象面積 市街化区域以外の都市計画区域 5,000㎡ 都市計画区域以外の区域 10,000㎡ ひょうおわり ◆建設課用地係(☎40-8398) 南陽警察署協議会委員を紹介します 令和5年6月1日付けで、山形県公安委員会から南陽警察署協議会委員に委嘱された委員をご紹介します。任期は2年です。警察署協議会は、地域住民の意見を警察署の業務運営に反映させるために設置されています。地域の皆様からより多くの意見をお聴きするため、お近くの委員に対するご協力をお願いします。 ■南陽警察署協議会委員(敬称略) 会長 佐藤  稔(南陽市) 再 副会長 直島小百合(高畠町) 再 委員 梅津陽一郎(高畠町) 再    加藤久美子(南陽市) 新    髙橋恵美子(南陽市) 新    飯塚 博基(南陽市) 新    高橋 雅明(高畠町) 新 募集 会計年度任用職員 ■職種 一般事務 ■応募資格 パソコン操作(ワード・エクセル等)ができる方 ■募集人数 2人 ■雇用期間 令和6年1月4日㈭~3月31日㈰ ■勤務時間 月~金曜日8時30分~16時30分 ■賃金 時給907円 ■申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入し、税務課市民税係に郵送・持参 ■申込締切 10月20日㈮ ◆税務課市民税係(☎40-0258) 市営桜木住宅1号棟 入居者 ■階数・戸数 4階1戸 ■部屋 3DK 6-6-4.5畳 ■家賃(月額)14,500~28,400円 ■募集期間 10月10日㈫~20日㈮ ■受付時間 8時30分~17時15分 ■入居時期 12月中(予定)※入居要件がありますので事前に問い合わせください。 ◆建設課建築住宅係(☎40-8396) 講座・催し お宝ウオーキングin 花公園 ■日時 10月27日㈮10時~11時30分(受付9時45分から) ■場所 市中央花公園※雨天時は南陽市民体育館で実施します。参加者の方には別途ご案内します ■対象 79歳までの方 ■定員 先着20人程度 ■内容 花公園の秋を散策しよう! ■参加費 無料  ■申込締切 10月20日㈮ ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) お気軽運動教室 運動習慣のきっかけ作りに楽しく体を動かしませんか。自宅で手軽にできる運動のバリエーションが増えます。 ■日時 11月2日㈭ ■時間 10時~11時30分 ■内容 ストレッチ、筋トレなど自宅で手軽にできる運動 ■講師 置賜スポーツ交流プラザユルット 健康運動指導士 ■場所 市民体育館サブアリーナ ■対象 国民健康保険加入の方 ■定員 15人 ■参加料 200円 ■申込締切 10月17日㈫ ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 第22回夕鶴の里民話まつり 民話のこころをお聴きください。 ■日時 10月15日㈰13時~ ■場所 夕鶴の里語り部ホール ■出演 民話会ゆうづる14名 ■入場料 200円(小学生以下無料) ◆夕鶴の里(☎47-5800) マス釣り大会ニジマス100㎏を放流します。 ■日時 10月15日㈰9時 ■場所 竜の口堰の堤(金山地区鬼面石下) ■申込方法 当日現地にて ■参加料 一般の方2,000円/組合員証持参の方1,000円/小中学生無料(保護者の方は2,000円) ※リールの使用、まき餌は禁止。 ◆県南漁業協同組合南陽支部・高橋(☎090-2976-5852) 第32回山形県 知的しょうがい者福祉大会 ■日時 10月14日㈯正午~15時 ■場所 シェルターなんようホール(小ホール) ■対象者 山形県手をつなぐ育成会会員および関係者 ■内容 障がい者福祉に関する表彰、講演、本人向けレクリエーション(録画画像) ■主催等 県手をつなぐ育成会、県知的障害者福祉協会(共催) ◆南陽市手をつなぐ育成会(☎47-3456) 新しいALT(外国語指導助手)のマヤ・ラトリフ先生を紹介します 8月から新しいALTとして、アメリカ出身のマヤ・ラトリフ先生が赴任しました。市内小中学校で英語を教えていただきます。◆学校教育課指導係(☎40-8454) ■マヤ先生からのメッセージ こんにちは!私の名前はマヤ・ラトリフです。私はアメリカのカリフォルニア州のアーバイン市出身です。大学を卒業したばかりの21歳の外国語指導助手 (ALT)です。8月2日に南陽市に来ました。私は、食べ物とお菓子を作ったり、スポーツしたり、そして新しいところで散策したりするのがとても好きです。地元のアーバインと南陽の天気はかなり違いますが、南陽の四季(特に冬)を経験するのが楽しみです。雪は見たことがないので初めて雪が降る様子を見るのを楽しみにしています!自然に囲まれる南陽は美しくてみなさんは優しくて温かく歓迎してくれました。これからみなさんと仲良くなれば嬉しく思います。南陽の小中学生のみなさんに会うことも楽しみにしています!みなさんに楽しみながら英語を学んでもらい、授業を通して外国と外国の文化にも興味を持っていただければと思います。また、みなさんから趣味や日本の文化について色々習ってみたいです。私は大学で日本語を少しだけ勉強しましたが、みなさんと会話がもっと良くできるようにこれからも勉強は頑張りたいと思います。新しい人に出会い話をするのが大好きなので、道で見かけたら「ハロー」と声をかけて質問があれば遠慮なく聞いてください!日本語でも大丈夫です。頑張ります!南陽に来てよかったです!よろしくお願いします! 須貝智郎秋の収穫感謝祭大地のコンサート ■日時 10月22日㈰13時~(開場12時30分) ■場所 市内法師柳の田んぼ ※雨天決行 ■入場券 中学生以上1,000円 ■出演 須貝智郎(シンガーソングファーマー)、滑田鬼剣舞(剣舞)、原田和明(ハンドパン)  ◆大地のコンサート実行委員会(☎43-4950) 南陽マミーコール45周年コンサート ■日時 11月12日㈰14時~(開場13時30分) ■場所 交流プラザ蔵楽 ■入場料 500円(高校生以下無料) ◆南陽マミーコール(阿部)(☎080-1830-0025) 初心者向け雪囲い講習会 ■期日 10月13日㈮9時30分~正午 ■場所 ワトワセンター南陽※雨天の場合は屋内で実施。 ■対象 市内在住で59歳以上の方 ■定員 20人(定員を超えた場合抽選) ■参加料 無料 ■持ち物 縄を切るハサミ、実技のできる服装 ■申込締切 10月11日㈬※市シルバー人材センターでは、一緒に働く会員を募集中です。 ◆市シルバー人材センター(☎43-6373) エンジョイシニア!脳活教室(じっくりコース)頭と体の体操&スマホの使い方 ■日時 11月16日㈭~令和6年2月1日㈭(全12回・原則として毎週木曜日開催)10時~11時30分 ■場所 市民体育館サブアリーナ ■対象 65歳以上の方(定員20人) ■持ち物 動きやすい服装、うち履き、水分、スマホ(お持ちの方) ■申込締切 11月9日㈭ ◆地域包括支援センター(☎40-1646) やまがた他たまご孫育て講座 ■日時 10月27日㈮13時30分~16時30分(受付13時15分~) ■場所 置賜総合支庁501会議室 ■内容 子育てボランティアに興味がある方、孫育ての参考にしたい方に向けた子育て支援に関する講演等※置賜会場はオンラインでの講座受講になります。対面講座を希望の方は山形市内の会場をご案内します。 ■講師 ▷山王堂惠偉子氏(東北文教大学 元准教授)▷酒井由美子氏(やまがた育児サークルランド助産師) ■対象 シニアの方(おおむね55 歳以上) ■参加費 無料 ■定員 20人程度※要申込 ■申込締切 10月25日㈬17時 ◆やまがた育児サークルランド(☎023-673-9336) はつらつ料理教室 地域活動栄養士の指導のもと、簡単にできる家庭料理を皆さんと楽しく作ってみませんか。 ■地区と期日 地区 期日 沖郷、漆山、梨郷 11月10日㈮、12月1日㈮、1月5日㈮、2月2日㈮、3月1日㈮ 宮内、金山 11月17日㈮、12月8日㈮、1月12日㈮、2月9日㈮、3月8日㈮ 赤湯、中川 11月24日㈮、12月15日㈮、1月19日㈮、2月16日㈮、3月15日㈮ 吉野 11月14日㈫、12月12日㈫、1月16日㈫、2月13日㈫、3月12日㈫ ■場所 健康長寿センター(吉野地区のみ吉野公民館) ■講師(地域活動栄養士) ▶沖郷・漆山・梨郷・吉野/ 竹田俊子先生 ▶宮内・金山/竹田美喜子先生 ▶赤湯・中川/二関悦子先生  ■対象 市内在住の65歳以上の元気な方 ■定員 各教室先着20人  ■参加料 1回500円 ■持ち物 マスク、エプロン、三角巾、筆記用具 ※各自、自宅にて検温をお願いします。※送迎が必要な場合はご連絡ください。 ◆社会福祉協議会(☎43-5888) 私らしい生き方のレシピ今、ここから幸せに生きる方法 ■日時 10月28日㈯10時30分~12時15分 ■場所 伝国の杜 置賜文化ホール※Zoomでも開催します。 ■対象 県内在住女性(会場参加20人、Zoom参加30人) ■内容 講演・ヨガ体験 ■参加費 無料 ■申込締切 10月20日㈮ ◆置賜総合支庁子ども家庭支援課(☎26-6027) 全国寄席演芸公演「みちのく南陽寄席」 ■日時 10月22日㈰14時開演(13時30分開場) ■場所シェルターなんようホール(小ホール) ■チケット 前売券2,000円、当日券2,500円 ■プレイガイド 南陽市観光協会、チケットピアほか ◆㈱BBI花座(☎022-293-9608) 若者サポート相談(無料・予約優先) 「対人関係に不安がある」「仕事が続かず将来が不安」等のお悩みを公認心理師等に相談してみませんか。 ■日時 10月18日㈬13時30分~15時30分 ■場所 若者の居場所こころいき ■対象 15歳~概ね30代までの方またはご家族等 ◆福祉課発達支援室(☎40-8214) 10月16日㈪~22日㈰は行政相談週間 行政相談委員は行政サービスや手続きに関する相談を受け、助言や関係機関への働きかけを行います。無料・秘密厳守です。毎月行政相談所を開設しています。相談日の前日までのご予約で、オンライン相談も可能です。 ■日時 毎月第3金曜日 13時~15時 ■場所 市役所1階 市民相談室 ■行政相談委員 丸山啓一・小関京子 電話、インターネット相談 ▷行政苦情110番☎0570-090110▷インターネット相談受付   行政相談パネル展 ■期間 11月14日㈫~17日㈮ ■場所 市役所1階 ロビー ◆市民課生活係(☎40-8255) 不登校・ひきこもり等相談会 休日の相談日を設けました。 ■期日 ①10月12日㈭9時~17時まで②10月26日㈭13時~16時まで③10月29日㈰10時~14時まで ■場所 ①ワトワセンター南陽②③赤湯公民館 ■対象 ひきこもりや不登校の方、またはご家族等 ■予約・問い合わせ ①③=NPO法人With優 ☎33-9137、FAX33-9138 info@okisapo.org ②=NPO法人から・ころセンター ☎21-6436、FAX27-1303 info@npo-karakoro.jp※相談は予約優先となります。 ◆福祉課生活福祉係(☎40-1643) 日曜労働悩みごと相談会 県労働委員会では、解雇など労使間のトラブルでお悩みの方を対象に、労働相談会を開催します。(相談無料・秘密厳守) ■日時 ①10月15日㈰②22㈰10時~15時(最終受付14時30分) ■場所 ①置賜総合文化センター(米沢市)②大手門パルズ(山形市) ■対象 県内事業所の労働者、事業主の方など ※オンライン相談も受け付けます。※原則、毎月第2木曜日にも相談会開催 ◆山形県労働委員会事務局(☎023-666-7784) 不動産無料相談会 ■期日 10月18日㈬、11月15日㈬、12月20日㈬ ■時間 13時~15時 ※電話相談のみとなります。 ◆県宅地建物取引業協会南陽地区事務所(☎40-3880) がんに関するお悩みを気軽にご相談ください がんに関するお悩みを相談員がお聴きします。誰かに話すことで気持ちが楽になります。 ■受付平日(月~金)13時~16時 ◆南陽検診センター(☎43-6303) がんサロン「クローバーブランチ」がんサロンも開催しています。詳しくはHPをご覧ください ■日時 10月22日㈰13時30分~15時 ■場所 山形市総合福祉センター ■対象者 がん患者・家族 ■申込 不要(直接会場にお越しください) ◆やまがた健康推進機構(☎023-688-6511) 暮らしにアートを10月のギャラリー 公立置賜南陽病院「病院ギャラリー」「小林峯子絵画展」「佐藤須和写真展」 ◆公立置賜南陽病院(☎47ー3000) えくぼプラザ市民ギャラリー ■開館時間 9時~17時 たのしい書展(白峰南陽) ■期間 10月14日㈯9時~23日㈪17時 なんよう小学生新聞コンクール ■期間 10月25日㈬13時~31日㈫13時 ◆赤湯公民館(☎43ー3466) 10月の南陽の朝市 赤湯温泉観光朝市(今年度最後) ■期日 1日㈰・15日㈰・29日 ■時間 6時~7時30分 ■場所 赤湯温泉湯こっと駐車場 りんごう朝市 ■日時 毎週日曜日7時~8時 ■場所 の川や駐車場    げんき熊野市 ■日時 21日㈯10時~正午頃 ■場所 きらやか銀行駐車場 ◆南陽の朝市運営協議会(☎47-7131) P18-19 巻末連載 第36回(令和4年度)須藤克三賞 最優秀作品紹介[創作童話の部]中学生の部 最優秀作品 宮内中学校2年(現3年)高橋幸花さん「アミちゃんの冒険」 今日は雨です。雨がキライなアミちゃんは、日曜日なのに、ずっと家に引きこもっています。「早く晴れにならないかな。」と、何度も窓の外を確かめながらアミちゃんは思います。「せっかく遊ぼうと思ったのにな。残念。」がっかりした様子のアミちゃんにお母さんは、こんな素敵な提案をしてくれました。「アミ、熊野大社に行ってみたら?」うーん。行ってみようかな……。アミちゃんは、水色のカッパを着て、長靴をはいて、熊野大社に行ってみることにしました。着きました。独特の雰囲気の神社です。長く大きな石造りの階段が続いています。他には誰もおらず、静かでした。上がった先では、不思議と雨は降っていませんでした。「あっ、おみくじがある!」アミちゃんは、一つだけ引いてみることにしました。吉が出ました。それとは別に、金色の招き猫が入っていました。アミちゃんは、おみくじと招き猫をポッケに大事にしまい、神社の周りも見てみることにしました。大きな建物の裏には、アーチ状に風鈴が飾られていました。黄色に赤、青、緑と色んな色の風鈴が一斉に動きます。風が吹くと、太陽の光を反射してきらきら輝きます。風鈴を見ながら進んでいくと、目の前に梟が現れました。「立派な梟だな。どこからきたのかな。」口には、小さな紙をくわえています。梟はアミちゃんをじっと見つめてきます。どうやらこの紙をアミちゃんに見てもらいたいようでした。紙をとって見てみると「あのきのしたで」と書かれていました。「あのきって、なんのことだろう。」とアミちゃんは、考えながら「あのき」を探してみることにしました。よく見ると、紙の端っこに黄色い鉛筆で三角を二つくっつけたような不思議な形の絵が描いてありました。「あのきってことは、ここからも見えるくらい目立つものなのかな……。」つぶやきながら、アミちゃんは周りをきょろきょろと見回してみました。神社には沢山の木が生えていますが、どれもこれと言って目立つような木はありませんでした。「あっ、もしかして階段をのぼる前に見たおおきな木のことかもしれない。」転ばないようカッパの裾をあげ、慎重に階段をおりました。アミちゃんがたどり着いた先にあったのは大きな大きな銀杏の木でした。「この木の葉っぱ、この紙に書いてある黄色の絵に似ている! この木がなんだろう。」再びあたりを見回してみました。すると、木のうらから小さなリスが飛び出してきました。リスは銀杏の木の先までかけ上ったりかけ下りたりを繰しています。アミちゃんはリスを驚かしてはいけないと思い、銀杏の木の脇にある赤いポストの陰から、そっと見守ることにしました。しばらくすると、木のうらからまた別のリスが顔を出しました。こちらのリスは木の根元をぐるぐる回りました。と思いきや突然立ち止まり、きょろきょろあたりを見回します。そしてまたぐるぐる木の根元を回るのです。リスは慌てた様子で走りまわるので、根っこのこぶに気づかずにころんでしまいました。アミちゃんはとっさにリに駆け寄り、助けてあげました。すると、「あぁ、アミちゃん。待ってたんだよ。梟に頼んで手紙を渡したのに、来ないから心配したよ。見つけられてよかった。」リスが突然話しかけてきたのです。リスがしゃべったことに驚いているアミちゃんを無視して、リスは話を続けます。「困ったことになっちゃったんだ。銀杏が夏の風鈴を気に入りすぎて、秋の準備をしたくないって言うんだよ。このままだと、菊まつりもできないし。アミちゃんどうにかして。」アミちゃんが必死に考えていると、チリンと鈴の音がしました。振り返ると金色の素晴らしい毛並みの猫がこちらにゆっくりと近づいてきます。なんだか不機嫌そうな顔です。「アタシを落としたのは、あなたね。」アミちゃんは、なにか思い出したようにポッケに手を入れました。あの招き猫がありません。階段をおりてくる時に落としたようでした。アミちゃんはとっさに謝りました。「招き猫さんごめんなさい。気が付かなくて……階段をおりるときに落としたのね。」「気づかなかったなら仕方ないわね。ところで、困っているみたいだけどどうしたの?」アミちゃんは、リスから聞いた事を話しました。猫は大きくうなずき、こう言いました。「私を誰だと思っているのよ。名前の通り招き猫よ。秋を招くのなんて簡単よ。ほれっ。」猫は澄ました顔で、を木の方に伸ばしてそっと触れました。するとどうでしょう。銀杏の木の葉っぱがみるみるうちに、うすい緑から濃い黄色に染まっていきました。こうして熊野大社に秋がやってきたのです。「まぁ、なんて素敵な葉っぱの色なのかしら。銀杏さん、あなたとってもきれいよ。」アミちゃんはこう銀杏に伝えました。銀杏は自分のことをほめてくれる人がいてうれしそうです。先ほど、秋が来るのを嫌がってたこともすっかり忘れてしまいました。ほっとしたアミちゃんの所に、再びリスがやってきました。リスはアミちゃんに何かを渡すと木のうらの中に入っていきました。もらったものは、金色の招き猫と銀杏の葉っぱ、クリーム色の実でした。気が付けばすっかり夕方の空です。急いでお家に帰りました。家に帰ったアミちゃん。帰りが遅かったので、お母さんに何をしていたか聞かれました。アミちゃんは、ただ遊んでいたとだけ伝えました。自分だけの秘密にしたかったのです。アミちゃんがまた、不思議な体験をすることはありませんでした。しかし、アミちゃんは秋になると思い出すのです。もらった実から小さな銀杏の芽が出て、毎年きれいな黄色に色づくのですから。 市長のコラムNo.40 南陽市長 白岩孝夫 思わぬ社会見学 市役所の東側に、フラワー長井線の南陽市役所駅があります。前を通ったら、子どもが5人、駅の階段に座っていました。「どうしたの?」と尋ねると、社会見学で白鷹町から長井線に乗って来た中学1年生5人で、次の電車まで40分ほど待ち時間がある、とのこと。9月上旬で、熱中症が心配な暑さ。シェルターなんようホールや市長室で休んでは?と提案し、ご案内。市長室に連れていき、キョトンとしている中学生に名刺を渡しました。「え…えーっ市長?!」と驚くみんな。無事に電車に乗り次の目的地へ行きました。良い社会見学になったかな? 図書館にようこそ南陽市立図書館(☎43-2219) ■開館時間 火~金曜 10時~20時土曜・日曜、9日㈪10時~17時 ■10月の休館日 2日㈪、10日㈫、16日㈪、23日㈪、30日㈪ 『無礼語辞典』関根健一/著 大修館書店/発行 話す相手や状況によって、言葉選びに配慮しないと不快に思われるかも?この本では、使い方次第で無礼になる言葉を五十音順に掲載。例文や言いかえ表現もあり、分かりやすく解説しています。 新着図書紹介 一般書■信長の遺書/山本音也 ■百年の子/古内一絵■また読んで欲しくなる読み聞かせ/北島多江子■図解でよくわかる農業と節税のきほん/青木寿幸 児童書■タイムカプセル★ミラクル/横田明子■うかぶかな?しずむかな?/川村康文(文)・遠藤宏(写真)■まねっこカメレオン/リト@葉っぱ切り絵 おはなし会(児童コーナー) ■おばあちゃんのおはなし会(更生保護女性会)10/7㈯11時 ■どんぐりおはなし会(どんぐりお話会)10/14㈯11時 ■しんちゃんおはなし会(しんちゃんおはなし会)10/21㈯11時 市立図書館おたのしみ会10/28㈯11時 読書週間企画展「市内学校関連記念誌」「山形県図書館大賞2023」■期間 10月27日㈮~11月9日㈭ 食改さんのおすすめレシピ  「チン」で美味しく鶏ささみ「電子レンジレシピ」編 材料2人分 鶏ささみ 4本(160g) パプリカ 1/2個(60g) もやし 100g にら 30g 調味料A しょうゆ 小さじ1.5 酒 小さじ1.5 にんにくすりおろし 少々 片栗粉 小さじ1 油 小さじ1.5 調味料B オイスターソース 小さじ2 粗びき黒こしょう 少々 作り方 ささみは開いてななめ1㎝幅に、パプリカは5㎜幅に切る。②もやしは洗って水気をきり、小ねぎは4㎝くらいに切っておく。③大きめの耐熱ボウルにささみを入れ、調味料Ⓐを加えてよく混ぜ合わせる。④③の上にパプリカ、もやし、にらを順にのせ、ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wに4分ほど加熱する。⑤ささみの火の通り具合を確認し、必要なら再加熱する。⑥ささみをほぐして、調味料Ⓑを加えて混ぜ合わせる。 ワンポイント レンジ「チン」で加熱の場合は、肉を下に!野菜を上に!パプリカは美肌効果が期待できます。 市食生活改善(母子保健)推進員連絡協議会◆事務局・すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) P20-21 スポーツ推進委員なんよう  地域スポーツコミッションの拡大 南陽市スポーツ推進委員協議会会長 安部欽也 本協議会は、市内各地区より推薦され、教育委員会から委嘱を受けた二十五名のスポーツ推進委員によって組織されています。今年度五月から新型コロナも第五類に移行したこともあり、市場とともに様々な事業も再開しつつあります。またコロナ感染者も増減を繰り返しておりますが、しっかりとワクチン接種や感染予防を努力義務として努めていかなければと思います。また、「市民なわとび大会」「市民カローリング大会」を予定しておりますので、ぜひ多くの方のご参加をお願いいたします。さて、今後の地域のスポーツ振興においては「人を集める」ということが非常に大切になってきます。地域スポーツコミッションは、半官半民による行政構図であり、地域の活性化などを目指して、スポーツを使って人々を呼び込むための企画や推進をしていくことができます。その特徴としては、行政が得意とする町ぐるみのイベント開催やプロモーションなどに、民間が得意とする地域ニーズの把握やアイデアの創出、イベント運営のノウハウなどを組み合わせ、両者の強み弱みを補って「良質なコンテンツ」を生み出すことを可能にして活動していくことを目指すものです。今年度から試験的に中学校における土日の部活動の一部を地域活動に委ねていくことになり、地域での受け皿や指導者の確保が急務となります。様々な課題解決として、行政や教育委員会、スポーツ協会等のスポーツ文化組織・団体との連携を更に強固なものにして情報共有し、課題を解決できればと考えます。最後に、地域でのコミュニケーションが希薄になりつつある今、老若男女問わず、一人でも多くの方々に運動不足の解消と「スポーツをする、みる、支える」ことの素晴らしさを知っていただき、その価値を高めることが次世代のこどもたちへつなぐ願いであり、そのためにも地域スポーツコミッションを拡大していきたいと思います。 令和5年度事業経過 5/27㈯ラン&ウォーキング講習会 6/24㈯「県スポーツ推進委員協議会研究大会」運営 7/2㈰第33回南陽市スポーツ・レクリエーション大会 6月~8月成人のスポーツ実施率調査 令和5年度今後の予定 10/9㈪㈷第24回南陽さわやかワインマラソン大会(中央花公園) 12/2㈯第39回市民なわとび大会(市民体育館) 1/21㈰体力測定会(市民体育館) 2/11㈰第17回市民カローリング大会(市民体育館) 令和5年度 南陽市スポーツ推進委員協議会 総会 「置賜地区スポーツ推進委員協議会表彰」◆ 佐藤久美子さん(赤湯) 全国スポーツ推進委員連合30年勤続表彰受賞決定◆ 佐藤俊博さん(金山) スポーツ推進委員の役割・スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条に基づき南陽市教育委員会が委嘱する非常勤の公務員です。市のスポーツ推進事業の企画立案や市と地域の連絡調整、各種スポーツ指導などに取り組んでいます。前頁の年間事業のほか、研修への参加や各地区のスポーツイベントの運営・協力、放課後子供教室等でのニュースポーツの普及など市のスポーツ推進のために活躍しています。 スポーツ推進委員紹介(令和5年度) ひょうはじめ 地区 氏名(役職)※敬称略、順不同。 吉野 加藤 康彦(事業部長)    山田 俊一 金山 佐藤 俊博(副会長)    上浦 智幸(企画広報部副部長) 宮内 落合 敏幸(監事)    我妻 孝徳(副会長)    佐藤 晴美(研修部長)    我妻 秀樹(監事)    鈴木 未来 漆山 小川 良和(事業部副部長)    佐原 英樹 梨郷 長谷部 嘉也(事務局長)    對間 隆昌 沖郷 安部 欽也(会長)    髙橋 美佐子(事務局次長)    落合 敦史    山口 利博    堀 宏和 赤湯 中條 香代(企画広報部長)    佐藤 久美子    髙橋 拓也    登坂  勇    中村 亮平 中川 安彦 広志(研修部副部長)    関 修 ひょうおわり P22 第111回南陽の菊まつりが10月6日㈮から11月5日㈰まで開催されます。今年も宮内会場ではフラワーアート作品と菊人形、花公園会場では菊花展と菊人形が飾られ、秋の南陽市を華やかに彩ります。(写真は昨年の菊花・作品です。) 宮内会場(熊野大社周辺)10/ 6㈮~16㈪●菊人形とフラワーアートのコラボレーション「夕鶴」●フラワーアート展示 花公園会場(中央花公園)10/17㈫~11/5㈰●菊人形「NHK大河ドラマ どうする家康」●菊花展および南陽市菊花大会(菊花品評会) ※菊まつり期間中はイベントを多数予定しています。詳しくは市報と一緒に配布されたリーフレットまたは公式HP(QR ▶)をご覧ください。 スマートフォン用アプリマチイロでいつでもカラーの市報なんようが読めます♪ ◆総務課広報広聴係(☎40-0319) ■ 市報なんよう №1353 令和5年10月1日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 ☎0238-40-3211(内線418) ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo/ ※市報なんようは市ホームページからもご覧いただけます。