P8-9 こども家庭センター 妊娠・出産・子育てを応援します  市では、妊娠・出産・子育ての総合窓口となる「こども家庭センター」を開設しています。センターでは保健師や助産師が相談に応じ、妊娠期~出産~子育て期まで、切れ目のないサポートを行います。お気軽にご相談ください。 ■場所 市役所1階すこやか子育て課内 ▷母子健康手帳を毎日(土日祝日除く)交付します(要予約) ▷妊娠・出産・育児に関する相談を受け付けます ▷市の子育てに関する情報についてお知らせします ▷毎週火曜日、金曜日に助産師による母乳育児相談を受け付けます(予約優先) 宮内認定こども園子育て支援 キッズ&プレー・園開放の開催◆宮内認定こども園(☎47-3039) キッズ&プレー 子育て親子の交流の場として、遊びや情報提供等を行います。育児についての相談も行っておりますのでお気軽にお越しください。 ■時間 9時30分~11時  ひょうはじめ 期日 内容 場所 対象 5/17㈯ 大型絵本・パネルシアター 宮内認定こども園 未就園児の親子 6/7㈯ おもちゃ作り 宮内認定こども園 未就園児の親子 7/12㈯ 水あそび 宮内認定こども園 未就園児の親子 ひょうおわり 園開放 園の様子を知っていただいたり、在園児との交流もできる遊び場として開放しています。今年度、下記の日程と内容で予定していますので、どうぞおいでください。ご希望に応じて新著湯体重の測定もできます。子育ての喜びや悩みなど一緒にお話ししませんか。 ■日程 毎月第二火曜日 5月13日㈫、6月10日㈫、7月8日㈫9時30分~11時 ■対象 未就園児親子 むし歯ゼロ 3月の3歳児健診でむし歯がなかったおともだち いのうえふうなちゃん、おくやましゅんたくん、こせきりおくん、たかはしりょうすけくん、たけだあおとくん、とだななせちゃん、ながしまやえちゃん、はせがわいおくん、ふなやまひよりちゃん、まつもとふうちゃん なんよう子育てアプリをご活用ください! 南陽市では、お子さんの成長記録や予防接種スケジュールなどをもとめて管理できる「なんよう子育て支援アプリ」を導入しています。「母子健康手帳」と「子育て支援機能」を組み合わせた、便利な子育て支援アプリです。ダウンロードは簡単&無料で登録できます。是非ご活用ください。 予防接種 5月の予防接種開始対象者 ※誕生日以降に接種してください。 ■持ち物 予診票、母子健康手帳 ひょうはじめ 予防接種 開始対象者 標準的な接種期間 ロタウイルス※1 1価 令和7年3月生 生後2か月~4か月未満     5価 令和7年3月生 生後2か月~5か月未満 B型肝炎 令和7年3月生 生後2か月~9か月未満 Hib(ヒブ) 令和7年3月生 生後2か月~7か月未満 小児用肺炎球菌 令和7年3月生 生後2か月~7か月未満 五種混合 令和7年3月生 生後2か月~7か月未満 BCG 令和6年12月生 生後5か月~8か月未満 麻しん風しん第1期 令和6年5月生 1歳~2歳未満 水痘 令和6年5月生 1歳~1歳3か月未満 日本脳炎第1期 令和4年5月生 3歳~4歳未満 ※1どちらか一方を選択して接種してください。 乳幼児健診 対象者には別途案内を送付します。 前回受診しなかった方も対象です。 ひょうはじめ 健診名 場所 日時 対象者 3~4か月児健康診査 シェルターなんようホール 6/13㈮午後 令和7年2月生 1歳児健康相談 6/10㈫午前 令和6年4月18日生~6月15日生 1歳6か月児健康診査 6/5㈭午後 令和5年10月19日生~11月30日生 3歳児健康診査 6/18㈬午後令和3年10月26日生~11月25日生 ひょうおわり 南陽東置賜休日診療所(☎40-3456) ■6月の診療日 1㈰、8㈰、15㈰、22㈰、29㈰ ■受付時間 8時45分~11時45分、13時~16時30分 ■診療科目 主に内科・小児科  ■持ち物 マイナ保険証※1、保険証(資格確認書)およびおくすり手帳(お持ちの方) ※咳・熱等の症状のある方、外科希望の方、小学生未満の方は事前にお電話ください。 ※携帯電話をお持ちの方は持参ください。 ※当番医師の判断で公立置賜総合病院等へ案内する場合もあります。担当医師等はHPをご覧ください▶ ※1マイナ保険証(健康保険証利用申込みが完了したマイナンバーカード)を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しましたので、ご活用ください。 はぐっどBaby教室 ■日時 6月20日㈮10時〜11時30分(受付9時40分から) ■場所 シェルターなんようホール ■内容 ▷ふれあい遊び▷親子体操▷ベビーマッサージ ■対象 4~8か月くらいのお子さんとその母親 ■持ち物 母子健康手帳、バスタオル、ガーゼハンカチ、水分補給用の飲み物 ■申込締切 6月18日㈬ ◆開催日の2日前までに電話または「子育てなんようアプリ」からご予約ください。 南陽病院からのお知らせ 眼科の月曜日午前診療を始めます 5月12日㈪から、新たに月曜日午前の眼科診療が始まります。これまで眼科は週3回の午後診療のみでしたが、午前中の診療が始まり、さらに受診しやすくなります。 ◆公立置賜南陽病院(☎47-3000)