平成21年2月2日(月) 第1回臨時会 10:00~11:05 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 開      会 ○議長(伊藤俊美議員)  御一同様、御起立願います。   おはようございます。   御着席願います。   去る1月26日告示になりました平成21年南陽市議会第1回臨時会を開会いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 開      議 ○議長  ただいま出席されている議員は全員であります。   よって、直ちに会議を開きます。   本日の会議は、お手元に配付してあります議事日程第1号によって進めます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 議会報告 議会運営委員長報告 ○議長  ここで、本臨時会の運営等について、議会運営委員会委員長より報告を願います。   委員長 小野健一郎議員。 〔議会運営委員長 小野健一郎議員 登壇〕 ○議会運営委員長  私から、議会運営委員会の報告を申し上げます。   本日招集されました平成21年第1回臨時会の運営について、去る1月30日午前10時より議会運 営委員会を開催し協議いたしましたので、その結果について御報告いたします。   最初に、会期について申し上げます。   本臨時会に提案されます議案は、承認案1件、補正予算案1件の計2件であります。   当局より総務課長、企画財政課長及び政策主幹の出席を求め、提出議案の説明を受け、協議い たしました結果、本臨時会の会期を本日1日とすることに決しました。   次に、議案の審査について申し上げます。   まず、承認案1件については、提案理由説明、委員会付託省略、質疑、討論、表決の順で行う ことといたしましたので、御了承願います。   補正予算案1件につきましては、提案理由説明、質疑省略、予算特別委員会を設置し、予算特 別委員会に付託の上、審査をしていただくことといたしました。   なお、予算特別委員会に付託になります補正予算案1件につきましては、本日の本会議休憩中 に委員会の開催をお願いし、御審査くださるようお願い申し上げます。   以上、本臨時会の運営について、議会運営委員会において協議決定いたしましたので、議員各 位の御賛同と御協力を賜りますようお願い申し上げ、報告といたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。   会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長が指名いたします。   会議録署名議員は、5番川合 猛議員、17番殿岡和郎議員、両議員を指名いたしますので、よ ろしくお願いを申し上げます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第2 会期の決定 ○議長  日程第2 会期の決定を議題といたします。   お諮りいたします。本臨時会の会期については、先ほどの議会運営委員会委員長報告のとおり、 本日1日といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、本臨時会の会期は本日1日と決しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第3 諸般の報告 ○議長  日程第3 諸般の報告であります。   本臨時会に説明のため出席を求めた者の職、氏名は別紙のとおりでございますので、御了承願 います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第4 承第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第6号)についての専決処分の承認を求めることについて ○議長  日程第4 承第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第6号)についての専決処分 の承認を求めることについてを議題といたします。   この際、市長に対し提案理由の説明を求めます。   市長。 〔塩田秀雄市長 登壇〕 ○市長  ただいま上程されました承第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第6号)につい ての専決処分の承認を求めることについて、提案理由を申し上げます。   本案は、スクールバス購入経費の補正予算について、専決処分をいたしたものでございます。   財源につきましては、国庫補助金及び一般財源にて措置いたしたものであります。   御審議の上、御承認いただきますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長  お諮りいたします。ただいま議題となっております承第1号は、会議規則第37条第3項 の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、承第1号は委員会付託を省略することに決しました。   これより質疑に入ります。質疑ございませんか。   板垣致江子議員。 ○板垣致江子議員  このたびのスクールバス購入は、21年度からの吉野地区の中学生が宮中に来 るということで、専決でバスを購入するということでしょうが、赤湯・中川、また沖郷・梨郷、そ ちらの統合に関してもスクールバスを検討していただいておるのでしょうか。 ○議長  市長。 ○市長  22年度から統合になります赤湯・中川あるいは沖郷・梨郷、これにつきましても同じよ うな全く同タイプのものを検討しております。既に新年度の予算に計上する準備をしているところ であります。 ○議長  板垣議員。 ○板垣致江子議員  全部考えていただいているということで大変ありがたいなとは思うんですけ れども、例えば中川中学校の子供が赤湯中学校に来る、それだけ必要なこともあるんですが、そこ で、今問題になっております遠距離の中学生、小学生の問題も、そういうバスに乗せていただける のか、そういう検討はどうでしょうか。 ○議長  市長。 ○市長  内容を吟味して、教育委員会のほうで対応してくれるものと思っております。基本的に はよろしいのではないかなと思っていますし、中川につきましては西部バスなんかもございますの で、それらの利用度も含めて対応していただければいいのではないかなというふうに思っておりま す。   以上です。 ○議長  板垣議員。 ○板垣致江子議員  今、中学生は遠距離6キロ以上、1時間半も歩くということは考えられない ので、小学生も含めて、地区民と協議をした上で、ぜひいい方向に進めていただきたいと思います。 ○議長  ほかにございませんか。 (「なし」の声あり) ○議長  質疑がないようですので、質疑を終結いたします。   これより討論に入りますが、討論の通告がありませんので、討論を終結いたします。   お諮りいたします。承第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第6号)についての専決 処分の承認を求めることについては、これを承認したいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、承第1号は承認することに決しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第5 議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号) ○議長  日程第5 議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)を議題といたします。   この際、市長に対し提案理由の説明を求めます。   市長。 〔塩田秀雄市長 登壇〕 ○市長  ただいま上程されました議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)につき まして、提案理由を申し上げます。   補正の主な内容は、国の2次補正予算に関連しまして、緊急経済対策や雇用対策として、市道 や排水路の整備、教育施設維持修繕事業などに取り組むほか、地域振興基金に積み立てを行うもの であり、財源につきましては、国の地域活性化・生活対策臨時交付金にて措置いたすものでござい ます。   御審議の上、御可決くださいますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長  市長の提案理由の説明が終わりました。   お諮りいたします。質疑は予算特別委員会において行うこととし、この際、質疑を省略したい と思いますが、これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、この際、質疑を省略することに決しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第6 予算特別委員会の設置について ○議長  日程第6 予算特別委員会の設置を議題といたします。   お諮りいたします。議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)を審査するため、 議長を除く全員をもって構成する予算特別委員会を設置いたしたいと思います。これに御異議ござ いませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、議長を除く全員をもって構成する予算特別委員会を設置 することに決しました。   議第1号は、ただいま設置いたしました予算特別委員会に付託をいたします。   なお、先ほどの議会運営委員長報告のとおり、この後の本会議休憩中に予算特別委員会を開催 し、審査願います。   ここで、暫時休憩いたします。 午前10時12分  休  憩 ─────────────────── 午前11時00分  再  開 ○議長  再開いたします。   休憩前に引き続き会議を開きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日程第7 議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号) ○議長  日程第7 議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)について、予算特別 委員長の報告を求めます。   予算特別委員長 殿岡和郎議員。 〔予算特別委員長 殿岡和郎議員 登壇〕 ○予算特別委員長  私から、予算特別委員会の報告を申し上げます。   本臨時会において当委員会に付託されました案件は、補正予算1件であります。これを審査す るため、先ほど委員会を開催し、審査を行いました。   当委員会は、議長を除く全員で構成されておりますので、審査経過などは省略し、結果のみを 報告させていただきます。   議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)は、原案のとおり可決すべきものと 決した次第であります。   以上、予算特別委員会の報告といたします。 ○議長  これより質疑に入ります。   ただいまの予算特別委員長報告に対し質疑ございませんか。 (「なし」の声あり) ○議長  質疑がないようですので、質疑を終結いたします。   これより討論に入ります。   討論の希望ございませんか。 (「なし」の声あり) ○議長  ないようですので、討論を終結いたします。   お諮りいたします。議第1号 平成20年度南陽市一般会計補正予算(第7号)は、予算特別委 員長報告のとおり決するに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長  御異議なしと認めます。よって、議第1号は予算特別委員長報告のとおり決しました。   以上をもって本臨時会に提案されました議案の審議は終了いたしました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 市長あいさつ ○議長  ここで、市長より発言を求められておりますので、これを認めます。   市長。 〔塩田秀雄市長 登壇〕 ○市長  第1回臨時会の閉会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。   本臨時会に御提案申し上げました議案につきましては、慎重に御審議を賜り、原案のとおり御 承認、御可決いただきましたことに厚く御礼を申し上げます。   さて、未曾有の世界的な経済不況により、企業業績や雇用情勢は急速に悪化をし、国民生活に 極めて深刻な影響を及ぼしております。   先行き不透明な現下の厳しい情勢でありますが、市民生活を守るための施策を第一に、国・県 とも連携呼応いたしながら、全力を傾注して取り組んでまいる所存でありますので、議員各位のな お一層の御理解と御支援を賜りますようお願いを申し上げる次第でございます。   結びになりますが、暦の上では間もなく立春を迎えますが、厳しい寒さがまだまだ続いており ます。くれぐれも御自愛をいただき、各般にわたりましてさらなる御活躍を御祈念申し上げ、閉会 に当たりましての御礼のごあいさつとさせていただきます。まことにありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 閉      会 ○議長  これをもちまして平成21年南陽市議会第1回臨時会を閉会いたします。   御一同様、御起立願います。   御苦労さまでございました。 午前11時05分  閉  会 南陽市議会議長 伊 藤 俊 美 会議録署名議員 川 合   猛 同       殿 岡 和 郎