緊急通報システム
緊急通報システムとは?
ます。
急に具合が悪くなったときや、動けなくなったときなどに救急車を手配して
もらったったり、緊急連絡先に登録された方へ連絡してもらうことが出来ます。
申請できる対象者は? | 健康上の不安を抱えている ・65歳以上の一人暮らしの方 ・65歳以上の方のみの世帯(夫婦、親子、兄弟等) ・身体障害者のみの世帯 ・65歳以上の方と身体障害者の方の世帯 |
利用料金は? | 月額利用料金は、下記のとおり3段 階に分かれています。 ・市民税課税世帯 月 700円 ・市民税非課税世帯 月 400円 ・生活保護世帯 0円 |
支払方法は? | 支払方法は口座振替になります。利用者以外の方の 口座でも結構です。 |
申請方法は? | ①市福祉課に電話や窓口等で申込をします。 ②後日、担当職員が生活状況等の訪問調査に伺います。 ③②の結果、システム設置決定の有無を通知します。 ④警備会社が設置場所(部屋)、緊急時の入口等の確認のために訪問します。 ⑤委託業者が設置(簡単な配線工事)を行います。 ※④⑤については、ご本人以外の立ち会いをお願いします。 ※緊急連絡先として、基本的に、市内在住の方3名(親戚、知人等)のご登録をお願いします。 |
(更新日:令和7年2月20日)