山形県人東京南陽会について【会員を募集しています!】

山形県人東京南陽会とは

昭和62年に設立された山形県人東京南陽会は、首都圏在住の南陽市出身者や南陽市に関わりのある方が会員となり、会員の相互の親睦やふるさと交流・情報交換をし、南陽市の発展に貢献する活動を行っています。
例年9月に開催している「総会及びふるさと南陽のつどい」には会員のほか、南陽市を出発する「ふるさと号バスツアー」の参加者などが出席し、交流を深めています。
その他にも山形県人まつりへの参加、八王子いちょうまつりや東京・飛鳥山さくらまつりで販売協力など行いながら、南陽市のPR活動にもご尽力いただいています。
活動の詳細は関連リンクからホームページをご覧ください。
会員数について
令和7年7月1日現在の会員数は、2,383人です。
(赤湯304人、中川98人、宮内827人、漆山217人、吉野230人、金山43人、沖郷222人、梨郷157人、地区外285人)
令和7年度役員体制について
会 長:1名
副会長:6名
理 事:23名(うち監事2名)
事務局長:1名
顧  問 :1名
相談役:1名
参  与 :1名

会員を募集しています

東京南陽会では、会員を募集しています!
会員のみなさんには東京南陽会だよりを年1回(8月)お届けするほか、ふるさと南陽のつどい(毎年9月開催)のご案内をお送りします。ぜひ会員の皆さんと交流をしてみてはいかがでしょうか。
南陽市にゆかりのある方ならどなたでも参加いただけますので、興味をお持ちの方は下記まで、お問合せ・お申込みください。※年会費はございません。
南陽市総務課庶務係 
電話:40-0245 FAX:40-3242 mail:somu3@city.nanyo.yamagata.jp

ふるさと南陽のつどいが開催されました

令和7年9月23日(火曜日)、「第37回ふるさと南陽のつどい」が東京都のホテルニューオータニで開催されました。
南陽市からは、白岩市長、遠藤市議会議長をはじめ「ふるさと号バスツアー」の参加者などが出席しました。
総会において、白岩市長から、日頃から南陽市を応援していただいていることへの感謝と南陽高校市役所部で企画しているバスツアーへの参加のお願いが述べられました。
懇親会では、花笠踊りや抽選会などで参加者195名が交流を深め、大盛会のうちに終了しました。 

ふるさと南陽のつどい

ふるさと南陽のつどい