軽JNKSによる車検時の納税確認ができるようになりました
令和5年1月から、軽自動車に係る軽自動車税(種別割)の納付確認を、軽自動車検査協会がオンラインのシステム(軽自動車税納付確認システム:軽JNKS)で確認できるようになりました。
これにより、令和5年1月から軽自動車の車検の際に、納税証明書の提示が原則不要となっております。また、令和7年4月1日からは二輪の小型自動車も納付確認ができるようになりました。
○次の場合には、従来どおり納税証明書が必要となる場合があります。
・納付した直後のため、軽JNKSに納付状況が反映されていない場合
・中古車の購入直後の場合
・他の市町村へ引っ越した直後の場合
・対象の車両に過去の未納がある場合
○ご注意ください!
・軽自動車税の納税は納期限までにお願いします。
・軽自動車税の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合がありますので、車検をお急ぎの場合は早めの納税をお願いします。
・車検を代行業者等に依頼した場合、納税証明書の提示を求められる場合がありますので、事前に依頼先にご確認ください。
詳細については、「関連リンク」の地方税共同機構ホームページをご覧ください。
※当初の納付書で金融機関・コンビニエンスストア等の窓口で納められた場合は領収書横に納税証明書がありますので、車検時にそちらを提示することも可能です。
(令和7年4月1日更新)