勤労者向けの融資制度について
●未組織勤労者融資制度(生活応援ローン) | |
内容 | 市と東北労働金庫が提携して低利の生活資金を融資する制度です。 |
対象者 |
|
融資の種類 | 商品概要 金利(年利) 融資金額 資金使途 |
生活資金 2.75% 300万円以内 生活資金、耐久消費財購入資金 | |
自動車資金 1.65% 300万円以内 自動車購入費、 車検等の自動車費用 |
|
教育資金 1.45% 300万円以内 入学金、授業料、教育資金 | |
福祉資金 1.25% 300万円以内 医療・介護費用、災害復旧資金 | |
移住定住支援資金 1.25% 300万円以内 東北管外からの移住・定住資金 | |
空き家対策支援資金 1.25% 300万円以内 空き家の改築、修繕、 解体等の費用 |
|
限度額 | 1人あたり計300万円以内 |
融資期間 | 15年以内 |
保証料 | 無料(労金が負担) |
●ふるさと奨学ローン【カード型】 | |
内容 | 県内への就職促進のための教育ローンです。在学期間中、限度額の範囲内で繰り返しご利用いただけます。 |
利子 補給制度 |
本ローン対象の生徒・学生が卒業後に県内に就職・就業した場合は、それ以降の利子に対して最長10年間、元金300万円を限度に、年2.0%が(公財)山形県勤労者育成教育基金から補給されます。 融資金利が年2.0%を下回った場合は、融資金利が利子補給率になります。 |
使途 | 大学・短大・各種専門学校・高校等の学資金、住居・生活資金など |
対象者 |
|
融資金利 | 年1.55%~2.45%(変動金利) |
限度額 | 10万円以上2,000万円以内 |
融資期間 | カードローン利用期間、元利返済期間を合わせて20年以内 ※カードローンの利用期間は在学期間を限度として最長7年元金据置が可能 |
保証料 | 無料(労金が負担) |
備考 | 一括で融資額を受け取れる【証書貸付型】もあります。 |
(更新日:令和7年3月31日)