【県外在住学生向け食の支援事業】食でつなぐクーポン事業

県外に住む本市出身の学生さんに「食でつなぐクーポン」を発送します!
企業版ふるさと納税を活用し、5社と連携して、本市出身で県外に住む学生の皆さんを応援します!
対象者
以下の2つの条件を満たす学生
(1)南陽市出身で山形県外に居住し、県外の大学、大学院、短期大学、専門学校等に在学している学生
(2)保護者等が南陽市内に住所を有する学生
支援内容
市内飲食店や商店で利用できる「食でつなぐクーポン」を発送

学生1人当たり 4,000円(1,000円×4枚)

クーポン利用可能店舗はこちらからご確認ください。
※事前に登録した市内飲食関連事業者が対象です。
※総合スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニを除きます。
クーポン利用可能期間
令和7年7月19日(土)~9月30日(火)
※7月11日(金)に郵送します。
申込方法
(1)南陽市LINE公式アカウントに友達登録
(2)南陽市LINE公式アカウント内に「食の支援事業2025」と入力し送信
(3)「食の支援」申込案内が届く
(4)(3)に記載されているリンクより申込フォーム(やまがたe申請)へ移動
(5)必要事項入力し申込完了
※学生本人からの申請に限ります。
※申請は申込案内からのみになります。電話やメールでの申請は出来ません。
申込期間
令和7年6月2日(月)から6月30日(月)まで ※受付終了しました
注意事項
(1)食の支援を受けるにあたり、南陽市LINE公式アカウントを友達登録する必要があります。
(2)本プロジェクト以降も、登録いただいたLINEアカウントに企業情報の提供や各種事業等の告知を行います。
ご賛同いただいた企業様(順不同)
・株式会社ナウエル 様(山形県米沢市)
・株式会社ハイテックシステム 様(山形県山形市)
・ネクスト環境コンサルタント株式会社 様(山形県米沢市)
・株式会社本多建設 様(山形県米沢市)
・株式会社エヌ・ケー・フローリスト 様(山形県米沢市)

食でつなぐクーポン発送セレモニー

企業版ふるさと納税による寄附企業様出席のもとセレモニーを開催し、ごあいさつを頂戴しました。
(開催日時:令和7年7月11日(金)11時~) 
 
■株式会社ナウエル 代表取締役社長 竹田 博明 様
地域を活性化させて盛り上げていく若い世代の方に対して行う事業に携わることが出来て嬉しく思う。このクーポンが故郷を思い出す1つのきっかけになればいい。
 
■株式会社ハイテックシステム ゼネラルマネージャー 土屋 祥子 様
「心つなぐ、IT企業」をスローガンに邁進している。学生さんと南陽市が"ぎゅっ"とつながるような機会になれば嬉しい。
 
■ネクスト環境コンサルタント株式会社 代表取締役 武田 誠一郎 様
高校卒業後、故郷とつながりをもつ事業を自治体がしてくれるのは企業としても有難い。このクーポンを通じて、旧知の仲間と故郷南陽で楽しんでほしい。
 
■株式会社本多建設 代表取締役 本多 作之助 様
ただモノをつくるだけではなくまちが良くなっていくことを学生たちに見せていければと思う。是非、友達と一緒に帰ってきてクーポンを使ってほしい。
 
■株式会社エヌ・ケー・フローリスト 代表取締役社長 桑原 利博 様
今年で5回目。物価高騰の中、時代に合わせた形に事業内容を変えながら継続していければ良い。遠慮なく相談していただきたい。

クーポン取扱事業所の皆さまへ

●中間換金のお知らせ
概ね10枚(1万円)以上お持ちの取扱店で、中間換金申請を希望される方は、必要書類をお持ちのうえ、市役所3階みらい戦略課窓口へお越しください。

(1)中間換金申請期間
令和7年7月22日(火)~9月30日(火)【土・日・祝日除く】
午前8時30分~午後5時15分

(2)申請場所
南陽市役所3階 みらい戦略課

(3)必要書類
①請求書(関連ファイルよりダウンロード又はみらい戦略課窓口に設置)
②クーポン(クーポン裏面に店舗名を記入)
③振込口座が分かる通帳の写し

※通常の換金申請受付は、令和7年10月1日(水)~10月15日(水)に行います。


(更新日:令和7年7月14日)