身体障害者手帳
身体障害者手帳は、申請により都道府県知事から交付を受け、障がいの種類や程度により1級から6級まで交付されています。
この手帳は、障がい者の方々の権利を守るため、また各種サービスを受ける際に必要になるものですので、外出の際などには常に携帯されると良いでしょう。
申請方法
申請書、医師の診断書、写真1枚(縦4センチ×横3センチ)、印鑑(認め印)
程度の変更・障がい名の追加
現在の障害より状態が変わり程度の変更が必要となった場合や他の障がいが発症した場合等は、新たに手帳を交付することになり同様の方法で申請してください。
居住地を変更したときは…
住所を変更した場合はお手持ちの手帳の住所変更も必要になります。手帳と印鑑(認め印)を持参のうえ届けてください。申請先は、
手帳の返還
死亡や新しい手帳が交付される等、何らかの理由で手帳を使用しなくなった場合は、