令和7年度なんよう健幸ポイント事業 参加者募集中
概要
ご自身のスマートフォン又は市が貸与する活動量計(歩数計)を使用して参加していただく事業です。以下のような健康行動に取り組むことでポイントが貯まります。
□歩く 規定の歩数を達成する(1日ごと)
□測る 市内施設3か所に設置する体組成計で体組成を測定する(1か月に2回まで)
□参加する 期間中に指定されたイベントや市の事業に参加する
健康行動で貯めたポイントを、最大6000円相当のQUOカードまたはデジタルギフトで還元します。
対象
30歳以上の南陽市民の方
令和7年度新規募集人数:1000名(先着順)
参加方法
【ステップ1】参加するコースを選ぶアプリコース
スマートフォンで「ヘルスプラネットウォーク」と「からだカルテ」をダウンロードして参加する。
活動量計コース
市が貸与する活動量計(歩数計)を使用して参加する。
アプリコース
「ヘルスプラネットウォーク」のアプリをダウンロードしてください。Androidの方はこちら、iPhoneの方はこちらからダウンロードいただけます。
ダウンロード後は住所や電話番号など、必要事項を入力すると登録完了です。
定員に達した場合には申込みが完了できない場合がございます。ご了承ください。
活動量計コース
申込書をすこやか子育て課7番窓口に提出、またはハガキに貼って郵送してください。
事業参加の確定通知は後日郵送でお送りします。
送付先:郵便番号999-2292 南陽市三間通436番地-1
お申込みいただいた方の住所、年齢を確認させていただきます。
確認の結果、事業にご参加いただけない場合には、電話にてご連絡を差し上げます。
定員に空きがある場合には募集期間を変更し、再募集をすることがあります。
その際にはホームページでお知らせします。
(注)事業のお申込みには、「令和7年度なんよう健幸ポイント事業参加規約」「株式会社タニタヘルスリンクサービス利用に関する規約」への同意が必要です。
説明会期日:令和7年6月20日(金)~22日(日)
場所:シェルターなんようホール(南陽市文化会館)
アプリコース
説明会の参加は任意です。アプリ内の「参加手引き」「スタートアップガイド」で参加方法を確認いただけます。
アプリのダウンロードなどにご不明な点があれば説明会への参加をお願いします。
活動量計コース
説明会で活動量計をお渡しするため、説明会の参加が必須です。
※説明会の詳細日時は、お申込みいただいた方に6月中旬頃にご案内します。
主なポイントの貯め方
.png)
※アプリコースの方は7日に1回、活動量計コースの方は30日に1回はデータ送信をしてください。
データの送信方法については、アプリコースの方はこちら、活動量計コースの方はこちらをご確認ください。
市内3か所に体組成計を常設し、歩数データの送信ができる測定スポットとします。
測定スポット及びデータ送信スポット
.png)
1.市民体育館 | 2.シェルターなんようホール | |
![]() |
![]() |
![]() |
3.市役所(正面玄関左側) | |
![]() |
![]() |
アプリコース参加者、活動量計コース参加者共通
期間中に貯まったポイントは獲得されたポイント数に応じて、6000ポイントを上限にQUOカードまたはデジタルギフトと交換できます。
参加時にQUOカードかデジタルギフトどちらで交換するか、選択いただきます。
※選択されなかった場合は、QUOカードに交換させていただきます。
【QUOカード】
令和7年10月及び令和8年3月に参加者のご自宅に郵送でお送りします。
※交換の単位は300ポイント以上として、300円分、500円分、700円分、1,000円分、2,000円分、3,000円分をポイント数に応じた組合せでQUOカードをお渡しします。
【デジタルギフト】
令和7年7月1日から随時交換可能です。ただし、300ポイント以上が対象です。
なお、令和7年10月までに交換可能なポイントは合計3000ポイントまでとします。
南陽市すこやか子育て課 すこやか係
電話:0238-40-1691