なんよう健幸ポイント事業に参加の皆様へ
なんよう健幸ポイント事業がスタートしました!
7月1日より、令和7年度なんよう健幸ポイント事業がスタートしました。健幸ポイントの付与もスタートしましたのでご確認ください。
本事業に参加して、様々な健康づくりに取り組んでいただくことで最大で6,000ポイントを獲得できます!
皆様積極的に参加して健康づくりを進めましょう!
なお、定員(新規参加者1,000人)に到達するまで引き続き新規参加者も募集中です。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
なんよう健幸ポイントの貯め方
□歩く 規定の歩数を達成する(1日ごと)□参加する 期間中に指定されたイベントや市の事業に参加する
□測る 市内施設3か所に設置する体組成計で体組成を測定する(1か月に2回まで)
貯まったポイントは、最大6000円相当のQUOカード又はデジタルギフトで還元します。
なんよう健幸ポイント(P)獲得数
※それぞれのポイントの付与時期は異なります。①入会ポイント
条件 :なんよう健幸ポイント事業に参加する。
獲得P:アプリコース参加 500P、活動量計コース参加 300P
②継続参加ポイント
条件 :令和6年度から継続して参加する。
獲得P:300P
③参加アンケート回答ポイント
条件 :参加時のアンケートに回答する。
獲得P:20P
④ミッションポイント
条件 :歩数計アプリ「ヘルスプラネットウォーク」(アプリコースの方)や、活動量計(活動量計コースの方)の歩数データを送信する。
獲得P:1P/日(1日1回まで)
※データ送信が長期間行われないと、歩数データが反映されなくなりますので、少なくとも、アプリコースの方は7日に1回、活動量計コースの方は30日に1回はデータ送信をしてください。
⑤お友達紹介ポイント
条件 :紹介により、ご家族やご友人等が本事業に参加しデータ送信をした場合。
獲得P:最大100P(一人につき10P、最大10人まで)
□歩く
⑥歩いてますポイント(毎日の歩数)
条件 | 獲得ポイント(P) |
---|---|
5,000歩/日 | 10P |
6,000歩/日 | 12P |
7,000歩/日 | 15P |
8,000歩/日 | 20P |
条件 :毎月の平均歩数が、開始前歩数より一定数増加したり、推奨歩数を達成する。
獲得P:最大200P/月
□測る
⑧体組成測定ポイント
条件 :測定スポット(南陽市役所、シェルターなんようホール、南陽市民体育館)の体組成計で体の状態を測定する。
獲得P:最大10P/月(測定1回につき5P。月2回まで)
⑨変わりましたポイント(体組成の維持・改善)
条件 :体組成計で定期的に測定した結果、筋肉率やBMIの状態に変化があった場合。
獲得P:最大400P
⑩ヘルスリテラシー向上ポイント
条件 :健康管理ポータルサイト「からだカルテ」を閲覧する。
獲得P:2P/日(1日1回まで)
条件 :健幸アンバサダー養成講座に参加する。
獲得P:200P
※健幸アンバサダー養成講座は8月26日(火)に予定しております。詳細は決まり次第ホームページや市報でお知らせします。
□参加する
⑪各種健康行動ポイント
条件 :特定健診や市が指定する検診・イベント等に参加する。
獲得P:特定健診 100P、がん検診 最大300P(1項目100P、3項目まで)、人間ドック 400P、指定するイベント 最大100P(1イベント 10ポイント、10イベントまで)
※指定するイベント等については、関連ファイルをご覧ください。
⑫ウォーキングラリーゴールポイント
条件 :バーチャルウォーキングラリーに参加してゴールする。
獲得P:50P/回、2回開催予定
※バーチャルウォーキングラリーの詳細については、市ホームページ等でお知らせします。
測定スポット及びデータ送信スポット
1.市民体育館 | 2.シェルターなんようホール | |
![]() |
![]() |
![]() |
3.市役所(正面玄関左側) | |
![]() |
![]() |
南陽市すこやか子育て課 すこやか係
電話:0238-40-1691