【需要額調査実施中】山形県農林漁業天災対策資金が発動されました(山形県と市町村の協調補助事業です)

需要額調査中です。貸し付けを希望する際には下記担当にご相談願います。

※対象者は対象災害で被害を受けた農業者に限られます。


 

 令和7年4月からの天候不良等により農作物の減収等の被害を受けた農業者等に対し、低利の資金を融資するため、山形県農林漁業天災対策資金及び経営安定対策資金が発動されました。


 

1 対象災害

 令和7年4月からの天候不良等
 さくらんぼ等開花期の天候不良(強風、降雨)及び5月31日と6月3日の降雨


2 貸付対象者

 被害農業者

  農業を主な業務とする者(年間総所得の5割以上を農業所得が占める者)で、次の被害がある
 旨の市町村長の認定を受けた者


3 被害認定の基準
  農作物等の減収量が30%以上、かつ、減収による損失額が平年農業等総収入の10%以上


4 資金使途

 種苗、肥料、薬剤等購入費等の運転資金


5 貸付限度額

 ア 果樹栽培者(果樹収入が5割以上)

  500万円(法人2,500万円)又は損失額の55%のいずれか低い額

 イ 一般農業者(果樹収入が5割未満)

  200万円(法人2,000万円)又は損失額の45%のいずれか低い額


6 償還期限

 被害程度等に応じ3年~6年以内(据置期間なし)


7 貸付利率

 0.90%

 ※融資機関の利子負担により貸付利率の無利子化又は低利子化の場合あり
 

 
 


8 貸付期間

 令和7年7月2日~令和8年3月31日


9 担当

 南陽市農林課農政係



(更新日:令和7年7月22日)