令和7年6月定例会

 

 令和7年6月定例会が閉会しました。
 初日、報告5件を了承、同意案2件を同意、その他の議案1件を原案のとおり可決し、条例・その他議案5件、補正予算案1件、請願1件を所管の委員会に付託しました。
 最終日、委員会に付託されていたすべての議案、補正予算案を原案のとおり可決、請願1件を採択しました。また、追加議案として上程された補正予算案を本会議休憩中に予算特別
委員会で審査し、本会議で原案のとおり可決。採択された請願に基づく国に対する意見書の提出を発議し、原案のとおり可決しました。

議案内容

報告5件(6月2日 了承)
報第1号 令和6年度南陽市一般会計予算繰越明許費の繰越額報告について
報第2号 令和6年度南陽市一般会計予算事故繰越しの繰越額報告について
報第3号 令和6年度南陽市水道事業会計予算の繰越額報告について
報第4号 令和6年度南陽市下水道事業会計予算の繰越額報告について
報第5号 南陽市土地開発公社経営状況説明書の提出について


同意案2(6月2日 同意)
同意第3号 南陽市固定資産評価審査委員会委員の選任について
 任期満了に伴う委員の再任
同意第4号 南陽市池黒財産区管理委員の選任について

 欠員に伴う委員の新任

条例・その他議案6件

議第42号 財産の取得について(6月2日 原案可決)
 除雪ドーザー(9t級)を更新取得するもの
議第43号 南陽市介護保険給付基金条例等の一部を改正する条例の設定について
6月21日 原案可決
 新たな保健福祉事業を追加し、南陽市介護保険給付基金をその財源として活用するもの
議第44号 辺地に係る公共的施設の総合的な整備計画の策定について(小滝辺地)6月21日 原案可決
議第45号 辺地に係る公共的施設の総合的な整備計画の策定について(中川辺地)6月21日 原案可決
 辺地に該当することになった小滝地区及び中川地区の各種事業に辺地対策事業債を活用するため、公共的施設の総合的な整備計画を策定するもの
議第46号 南陽市道路線の廃止について
(6月21日 原案可決)
 市道緑町4号線1路線を県に移管するもの
議第47号 南陽市道路線の認定について
6月21日 原案可決
 民間の宅地開発道路2路線、蒲生田関口線の開通により第1蒲生田踏切が閉鎖となったため、既存道路を取り付け道路とする1路線を新たに市道認定するもの。

補正予算案1(6月21日 原案可決)
議第41号 令和7年度南陽市一般会計補正予算(第1号)

 高齢者新型コロナウイルスワクチン接種費用の追加、令和7年1月からの大雪に起因する農林水産物等災害対策事業費補助金の追加、県補助金を受けて実施する農業関係事業補助金の追加、企業版ふるさと納税基金を活用した秋葉山焼損森林再生事業費の増額補正、辺地債を活用したロータリー除雪車購入費の追加など


請願1件
(6月21日 採択)

請願第2号 日米地位協定の見直しを求める意見書の提出について

追加議案(6月21日 採択)
議第48号 令和7年度南陽市一般会計補正予算(第2号)

 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を受けて実施する事業で、令和6年分所得税額等が確定したことにより実施する「定額減税補足給付金(不足額給付)事業費」の追加、米の長引く価格高騰を受け、消費者の米離れによる消費減退を防ぐとともに、市民の家計を応援するため、全市民にお米券を配布する「南陽市お米券事業費」の追加、物価高騰が続いても学校給食の内容を維持できるよう食材購入を支援する「学校給食物価高騰対策事業費」の補正
議第49号 令和7年度南陽市介護保険特別会計補正予算(第1号)

 介護給付基金を活用し、市内の訪問介護事業所に対し、基本報酬の引き下げ相当分を支援する訪問介護事業所経営安定化支援事業費の追加を行うもの
発議第3号 日米地位協定の見直しを求める意見書の提出について

 採択された請願の趣旨に基づき、在日米軍基地に起因する諸問題から国民の生命・財産と基本的人権を守るため、在日米軍への国内法の原則適用等を内容とする日米地位協定の見直しを早急に行うことを求め、別紙意見書を国の関係機関に提出するもの

(更新日:令和7年6月21日)