退任された人権擁護委員への感謝状と、新任再任された人権擁護委員への委嘱状が伝達されました
退任された人権擁護委員への感謝状と、新任再任された人権擁護委員への委嘱状が伝達されました
7月11日(金)市役所の市長公室において、人権擁護委員への感謝状・委嘱状交付式が行われました。
6月末で退任された大澤実さんに法務大臣からの感謝状と、7月から5期目の人権擁護委員に再任されました廣居安子さん、新任の冨水邦人さんに南陽市長立会のもと法務大臣からの委嘱状が山形地方法務局米沢支局長より伝達されました。
白岩市長から、大澤さんへこれまでの長年の活動に感謝するとともに、廣居さん・冨水さんへ「近年SNSにおける人権侵害が著しく増加しており、人権に関する相談も多様化し大変だと思いますが、市民の皆様からのご相談に寄り添っていただきますようよろしくお願いします。」とこれからの活動への期待の言葉がありました。
人権擁護委員とは、人権擁護委員法に基づき、人権相談や自由人権思想に関する啓蒙等をしている方です。
主な活動としては、月1回(健康長寿センター)、年2回(えくぼプラザ)の人権相談、年1回の小・中学校での人権教室などの活動をしています。
人権問題について悩んでいることがあれば、お気軽にご相談下さい。
(更新日:令和7年7月14日)
6月末で退任された大澤実さんに法務大臣からの感謝状と、7月から5期目の人権擁護委員に再任されました廣居安子さん、新任の冨水邦人さんに南陽市長立会のもと法務大臣からの委嘱状が山形地方法務局米沢支局長より伝達されました。
白岩市長から、大澤さんへこれまでの長年の活動に感謝するとともに、廣居さん・冨水さんへ「近年SNSにおける人権侵害が著しく増加しており、人権に関する相談も多様化し大変だと思いますが、市民の皆様からのご相談に寄り添っていただきますようよろしくお願いします。」とこれからの活動への期待の言葉がありました。
人権擁護委員とは、人権擁護委員法に基づき、人権相談や自由人権思想に関する啓蒙等をしている方です。
主な活動としては、月1回(健康長寿センター)、年2回(えくぼプラザ)の人権相談、年1回の小・中学校での人権教室などの活動をしています。
人権問題について悩んでいることがあれば、お気軽にご相談下さい。
(更新日:令和7年7月14日)