令和4年度SDGs認知度調査(小中学生)の結果を公表します
令和4年度 SDGsの認知度に関するアンケート調査を実施しました。調査の結果をお知らせいたします。
調査概要
調査対象
本市の小学3年生から小学6年生までの児童940人 及び 中学1年生から中学2年生までの生徒514人調査方法
専用WEBフォームへの入力による無記名回答令和5年2月16日付け文書により市内の全小中学校へ調査協力を依頼し、令和5年3月2日までの期間で回答受付
回答者数(回答件数)
小学3年生から小学6年生 914人(件)、中学1年生から中学2年生 457人(件) 合計 1,371人(件)集計結果
◆ 設問1 あなたはSDGsという言葉を知っていますか。
◆ 設問2 あなたはSDGsにつながる行動をしていますか。

◆ 設問3 どのような行動をしているか教えてください。(自由記述)
設問4で回答されたSDGsの各ゴールに準えて記載しています。(一部抜粋)


















◆ 設問4 設問3で答えた行動はSDGsのどのゴールにつながると考えますか?(複数選択)

※設問3と設問4とで回答矛盾を生じるものは集計から除外している。
令和3年度調査結果との比較
年度推移を定点観測するため、令和3年度調査時と同様の対象者(小学5年生及び中学2年生のみを抽出)で比較した。
「知っている」「行動している」の両要素ともに数値の上昇が見られた。
○ SDGsという言葉を「知っている」と答えた割合
○ SDGsにつながる行動を「している」と答えた割合
※関連ファイル「令和4年度SDGsの認知度に関する調査(結果集計)」もあわせてご覧ください。
「知っている」「行動している」の両要素ともに数値の上昇が見られた。
○ SDGsという言葉を「知っている」と答えた割合
学年 | 令和3年度 | 令和4年度 | 比較増減 |
小学5年生 | 84.1% | 96.6% | +12.5% |
中学2年生 | 97.1% | 98.6% | + 1.5% |
合算集計 | 89.5% | 97.5% | + 8.0% |
学年 | 令和3年度 | 令和4年度 | 比較増減 |
小学5年生 | 68.5% | 83.0% | +14.5% |
中学2年生 | 55.0% | 79.3% | +24.3% |
合算集計 | 62.7% | 81.2% | +18.5% |
※関連ファイル「令和4年度SDGsの認知度に関する調査(結果集計)」もあわせてご覧ください。