市民の参画
市民参画による次期総合計画策定のねらい
次期南陽市総合計画の策定においては、市民ニーズと地域の課題に対応した計画とするため、広く市民の声を取り入れ、同時に、市民と職員にとっての学びと成長の機会を取り入れながら、主体的な計画づくりを目指します。また、本市将来ビジョンを共有することで、計画策定後の市民のまちづくりへの参画や、行政と市民との協働の仕組みづくりを目指します。
南陽市民意向調査(市民アンケート)
■調査対象 18歳以上の市民2,000人(住民基本台帳より無作為に抽出)
■調査期間 2019年6月14日(金)~令和元年6月28日(金)
■調査期間 2019年6月14日(金)~令和元年6月28日(金)
南陽市内中学生・高校生意識調査(中学生・高校生アンケート)
■調査対象 市内中学生・南陽高校生
■調査期間 2019年6月14日(金)~令和元年6月28日(金)
■調査期間 2019年6月14日(金)~令和元年6月28日(金)
SUMMER IDEA CAMP 中学生・高校生サマーアイデアキャンプ〈南陽版〉
■期 日 2019年8月10日(土)~12日(月・祝)(2泊3日)■会 場 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)、南陽市内各地
■テーマ 地域を知り、聴き、考える~地域の課題と資源を学び未来をつくるためのアイデアを考える~
■ねらい 未来を担う若い世代の創造性と地域への愛着を醸成し、将来の南陽市の人材を育成する。
■主な内容(予定)
<1日目> オリエンテーション・レクチャー
ラーニングジャーニー(地域の方へのインタビュー)
まとめ、交流会
<2日目> フィールドワーク・体験ワークショップ
みらいづくりの整理とまとめ
<3日目> グループワーク(まとめと発表準備)
アイデア発表会・閉会
※宿泊は南陽市内宿泊施設を利用
なんようみらいワークショップ〈大人編〉(仮称)
■期 日 2019年秋~(全4回程度)
■会 場 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)
■テーマ みらいを担う若い世代につなぐ~地域課題を探り協働のまちづくりの方策を考える~
■ねらい 現役のまちづくり世代による地域課題解決のための具体的計画づくりを支援し、地域リーダーの育成と協働のまちづくりの主体形成を図る。
■主な内容(予定)
<第1回> 『南陽市の現在を見つめよう』
レクチャー、ワークショップ、発表・まとめ
<第2回> 『南陽市の未来予想図を描く』①
レクチャー、ワークショップ
<第3回> 『南陽市の未来予想図を描く』②
ワークショップ、発表、まとめ
<第4回> 『南陽市の未来をつくるプロジェクト』
グループディスカッション、ワークショップ、発表、まとめ
■会 場 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)
■テーマ みらいを担う若い世代につなぐ~地域課題を探り協働のまちづくりの方策を考える~
■ねらい 現役のまちづくり世代による地域課題解決のための具体的計画づくりを支援し、地域リーダーの育成と協働のまちづくりの主体形成を図る。
■主な内容(予定)
<第1回> 『南陽市の現在を見つめよう』
レクチャー、ワークショップ、発表・まとめ
<第2回> 『南陽市の未来予想図を描く』①
レクチャー、ワークショップ
<第3回> 『南陽市の未来予想図を描く』②
ワークショップ、発表、まとめ
<第4回> 『南陽市の未来をつくるプロジェクト』
グループディスカッション、ワークショップ、発表、まとめ
中学生みらいフォーラム(スクールワークショップ)(仮称)
■ねらい 市長と中学生が地域の未来について真剣に考え語り合うことで、地域への愛着心を引き出し将来のリーダー育成及び定住につなげる。
■期 日 2020年度内(予定)
■実施回数 全3回(各中学校で1回実施)
■会 場 市内3中学校
■対 象 市内中学校に通学する生徒
■期 日 2020年度内(予定)
■実施回数 全3回(各中学校で1回実施)
■会 場 市内3中学校
■対 象 市内中学校に通学する生徒